帝塚山学院小学校ニュース

大きなカボチャの重さを予想してみよう。

4年生では、ハロウィンにちなんで、大きなカボチャを用意し、その重量を推測しました。実際に自分で触れ、一人で持ち上げようとする人もいれば、何人かで協力して持ち上げようとする人もいました。また、持ち上げようとしている人の様子を見ながら、どのくらいの重さなのかを考えました。小数の学習をしていることもあり、小数に興味を持って考えてくれていました。さて、この写真のカボチャ・・・。どのくらいの重さだと思いますか?

 

答えは、51.5kg!

これにすごく近かったものや、かけはなれていたものなど、さまざまな答えが出ていましたが、答えの発表の時には、大歓声があがり、大盛り上がりでした。

3年生 秋の遠足

気持ちのいい秋晴れの中、延期となっていた秋の遠足に奥河内さくら公園へ行きました。
公園では、遊具で遊んだり、展望台に登っていい景色を眺めたり、はたまたどんぐりやもみじを拾って秋を楽しんだりしました。

大阪府私立小学校連合会 陸上記録会

去る10月18日土、箕面自由学園小学校で行われた大阪府私立小学校連合会陸上記録会に参加いたしました。

小雨が降る中でしたが、同じ私学の児童同士で競い合ったり、交流したりと充実した時間を過ごすことができました。


優秀だった記録については、学校の全校朝礼にて表彰していただきました。

表彰に関わらず、どの児童も練習からよく頑張りました。
これを機にまた様々な分野で活躍できるよう励んでいきましょう。

女子リレー
3位 武田さん 鴻谷さん 久世さん 細井さん

男子走り幅跳び
3位 池本くん

女子走り幅跳び
1位 新井さん(大会新記録3m67cm)

2位 濱重さん(正しくは眉)

3位 古川さん

野球部 秋の練習試合

11月8日土

野球部は近畿大学附属小学校と秋の練習試合を行いました。

気持ちの良い秋晴れの中、日頃の練習の成果を出そうと互いに奮闘しました。

会場を貸していただき、対戦していただきました近畿大学附属小学校さん。児童にとって大変素晴らしい機会となりました。ありがとうございました。

応援してくださった方々、ありがとうございました。

歌舞伎でカブく 5年生

10月21日、22日 5年生
図工科による「歌舞伎でカブく」の授業が行われました。

歌舞伎役者の片岡當史弥先生にきていただき、歌舞伎の基本学習(隈取や化粧の学習)・舞踊鑑賞をしました。

歌舞伎の化粧に挑戦し、衣装(女方または獅子)を着て写真撮影と押隈を行いました。

日本の伝統芸能に触れ、経験を深めた一日となりました。

秋の遠足

本日、1年生から6年生まで、秋の遠足に行きました。
たくさん歩いて、遊んで、お弁当を食べて、友達と過ごす時間をめいっぱい満喫できました。


※3年生は学年閉鎖のため、延期になりました。

  • 1年生 
  • 2年生
  • 4年生
  • 5年生
  • 6年生