帝塚山学院小学校ニュース

耐寒遠足

本日、耐寒遠足に行ってきました。
学年毎に歩行距離が伸び、6年生にもなると11kmの歩行になります。
お天気にも恵まれ、全学年、石上神宮を目指して最後まで歩くことができました。
寒さもありましたが、友だち同士励まし合う姿やゴールでの達成感に満ちた子どもたちの姿は、耐寒遠足だからこそ感じられる成長でした。

  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • 4年生
  • 5年生
  • 6年生

秋の遠足

心地よい秋晴れの天候の中、1年生から6年生まで、秋の遠足に行きました。

たくさん歩いて、遊んで、お弁当を食べて、友達と過ごす時間をめいっぱい満喫できました。

  • 1年 やぶ果樹園
  • 2年 錦織公園
  • 3年 鶴見緑地公園
  • 4年生 蜻蛉池公園
  • 5年 ぴちぴちビーチ
  • 6年 信太山青少年野外活動センター

西日本私小連水泳記録会

西日本私小連水泳記録会が8月24日(木)にラクタブドームの50mメインプールで行われました。
学院からは4年生から6年生の21名が出場しました。
クロール・平泳ぎ・メドレーリレー・フリーリレーにエントリーし、女子フリーリレーが全体の2位、女子メドレーリレーが全体の3位となりました。
みんな普段の練習の成果を発揮し、他の私立小学校の児童たちと交流したり、競い合ったりと、お互いを励まし合える1日となりました。応援いただきありがとうございました。
 

夏越祓神事・例大祭

7月31日、本校からほど近い住吉大社にて、夏越祓神事・例大祭が行われました。

大阪府指定民俗文化財である夏越祓神事では、夏越女・稚児らが茅の輪をくぐる儀式が行われます。

小学校からも、代表して児童会役員の二人が参加いたしました。
華麗に着飾り、厳かに歩く姿は、とても印象深いものとなりました。

自然学校最終日

自然学校最終日を迎えました。

児童たちは、3日間お世話になった宿舎に感謝を込めて
来た時よりも美しくを心がけて後片付けを行いました。

朝食は、自然学校最後の炊事でしたが、初日より手際よく調理していました。

帰阪前の最後の選択活動では、それぞれの班で元気に楽しく取り組んでいました。

5年生にとって、すべてが初めての自然学校。
火の大切さ、電気の大切さ、感謝の気持ちを学んだ3日間となりました。
 

自然学校2日目

自然学校2日目を迎えました。
本日は、朝と夕に飯盒炊爨を行い手慣れてきた様子です。

自分達で作った朝食をしっかり食べた後、それぞれの班に分かれてアクティビティに参加しました。

ロープクライミングや凧づくり、焼き板•魚つかみ・燻製づくりなど、それぞれの班で活動を楽しみました。

自然学校最後の夕食は、ビーフシチューです。
みんなで作ったビーフシチューは、最高に美味しい!と児童たちはお腹いっぱいにまるまで食べていました。

夜は、待ちに待ったキャンプファイヤーです。
キャンプファイヤーでは、各クラス準備をした出しものを発表し、楽しい時間となりました。



 

自然学校1日目

本日より5年生は自然学校に出発しました。
たくさんの保護者の方に見送られ、大阪を後にしました。

元気に自然学校の地に到着し、開所式のあとハイキングに出かけ、きれいな山の景色を楽しみました。

飯盒炊爨では、それぞれの役割分担を自分たちで決めカレーを作り、どの班も美味しく完成!
たくさんおかわりし、大満足の夕食でした。

今日から自然にお邪魔し、たくさん学びたいと思います。

体力テスト

6月21日(水)、長居ヤンマーフィールドにて体力テストを行いました。
心配していたお天気も何とか持ちました。
今年度も、午前•午後に分けての2部制で実施しました。

本物の競技場で行われる体力テスト。
広くて、大きな競技場に児童たちは、ワクワクした様子で体力テストに取り組んでいました。

春の遠足

5月10日、1〜5年生は春の遠足に行ってきました。

お天気にも恵まれ、絶好の遠足日和となりました。
子どもたちは思い思いに体を動かし、外でのお弁当の時間も楽しみました。

  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • 4年生
  • 5年生

耐寒遠足

3年ぶりの耐寒遠足はお天気に恵まれ、全学年、石上神宮を目指して最後まで歩くことができました。寒い中、友だち同士励まし合う姿やゴールでの達成感に満ちた子どもたちの姿は、耐寒遠足だからこそ感じられる成長でした。

体力テスト

昨日、長居ヤンマーフィールドにて体力テストを行いました。
今年度も、午前•午後に分けての2部制で実施しました。

本物の競技場で行われる体力テスト。
広くて、大きな競技場に児童たちは、ワクワクした様子でした。
 

第3回KGC

本日のKGCは学校から歩いて行ける場所の歴史ロマンにふれようというコンセプトのもと、3・4年生の児童と住吉大社、住吉公園にある松尾芭蕉の碑、住吉の高灯篭を見学し、住之江公園まで行きました。少し肌寒い気温でしたがお天気にも恵まれ気持ちのいいKGCになりました。参加してくれた児童は楽しそうに過ごしてくれました。次回も楽しみにしておいてくださいね。

第2回目KGC(1、2年対象)

第2回KGCは「学校から歩ける範囲内の歴史ロマンにふれよう」というコンセプトのもと、学校から出発し、熊野街道を通り庚申街道を経て、四天王寺を見学しました。その後、天王寺公園で昼食を取り、帰校しました。
1、2年生の88名が参加してくれ、晴天の中すがすがしいKGCになりました。
3、4年生のみなさんは12月の第3回KGCを楽しみにしておいてくださいね。
 

秋の遠足

今年度の秋の遠足は、密を避けるため、全学年野外施設での実施となりました。

これまで少しひんやりした気温の日が続いていましたが、秋らしい爽やかなお天気になり、今年度初めての遠足を各学年で楽しみました。

  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • 4年生
  • 5年生
  • 6年生

体力テスト

本日、長居ヤンマーフィールドにて体力テストを行いました。
新型コロナ感染症対策の為、午前•午後に分けての2部制で実施しました。

2年ぶりに本物の競技場で行われた体力テスト。
広くて、大きな競技場に児童たちは、ワクワクした様子でした。
お天気も少し心配しましたが、最後まで行うことができました。

2021年度 第1回KGC 信太山青少年野外活動センター

今年度第一回目となるKGCに5、6年生で信太山青少年野外活動センターに行ってきました。 酷暑の中でしたが、お天気に恵まれ、クラフト活動やフィールド遊びをすることができました。自然の中でみんなで食べるお弁当、おやつは美味しかったです。午後からはプールで遊びました。学年をまたいでの交流もあり、新しいお友達も増え、夏休みの最高の思い出ができました。他の学年のみなさんも2学期にKGCを企画しますので楽しみにしておいてくださいね。

6年生 耐寒遠足

本日、6年生が耐寒遠足に行ってきました。

この1年間、修学旅行やスキー練習会など、6年生のみんなが楽しみにしていた学校行事を満足に行うことができませんでした。
本来であれば、この耐寒遠足も中止となっていましたが、小学校生活最後の思い出づくりとして、野外で活動するこの耐寒遠足を万全の対策を講じて実施することとなりました。


毎年距離を重ねていく耐寒遠足ですが、6年生では約16kmの道のりを歩きます。単調に思える行程も、一歩ずつ友達と一緒に歩みを進めれば、きっと何年経っても記憶に残る時間になるでしょう。

お昼間には暖かさも感じられる晴天となり、ゴールの石上神宮までの道のりを楽しみました。

 

秋の遠足に行ってきました

本日学年ごとに遠足に行ってきました。
早朝は曇っている様子でしたが、何とかお天気の一日となりました。

この遠足を実施するにあたり、マスクの着用や公共機関使用時のルールの確認など、教員間また各学年、クラスにおいて再度徹底を行いました。

学校全体として、今年度初めての校外での活動となり、児童たちもそれぞれの時間を楽しむことができました。

  • 1年生 果樹園
  • 2年生 錦織公園
  • 3年生 南港野鳥園
  • 4年生 花園中央公園
  • 5年生 奈良公園
  • 6年生 狭山池

第3回KGC

今回のKGCは奈良県の曽爾高原に行ってきました。「ヤッホー」と山に声を響かせたり、チェーンを使って登る岩場にチャレンジしたり、雲海のような景色を楽しみました。お天気にも恵まれ、61名の参加者とともに今年度のKGCは締めくくりました。沢山のご参加ありがとうございました。また来年度もよろしくお願い致します。

耐寒遠足

耐寒遠足に行ってきました。
昨年度は雨で中止となってしまったので、2年ぶりの山辺の道です。お天気にも恵まれ、汗ばむような陽気に感じるほどでした。

各学年が距離別にスタートを切り、ゴールの石神神宮を目指します。友達をおしゃべりを楽しんだり、坂道を力強く登ったり、それぞれが美しい自然を楽しみながら歩みを進めました。
 

  • 2年生
  • 3年生
  • 4年生
  • 5年生
  • 6年生

第二回KGC

今日は第2回KGCが行われました。
保護者の方を含めて、70名の方に参加いただきました。天気にも恵まれて、楽しいバーベキューをすることができました。
火起こしで炭を使って、手が真っ黒。
美味しいお肉を頬張りながら、友達との仲がより深まったり、新たな出会いの場となりました。
保護者の方のご協力もあり、スムーズに進行できました。ありがとうございました。
第3回は3学期に実施予定です。ぜひ次回もたくさんの方のご参加をお待ちしております。
 

秋の遠足に行ってきました

11月1日(金)秋晴れの中、遠足に行ってきました。
お天気にも恵まれ、各学年たのしい1日を過ごし、思い出を作りました。

1年生 やぶ果樹園
2年生 大泉緑地
3年生 大阪歴史博物館・大阪城
4年生 星田園地
5年生 古市古墳群
6年生 信太山青少年野外活動センター

  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • 4年生
  • 5年生
  • 6年生

第59回 西日本私小連水泳大会

 夏休みの暑い中、子どもたちはたくさん練習を重ね、今日本番を迎えました。ベストが出た子、出なかった子もいましたが、皆精一杯泳ぐことができました。6年生は最後の大会となりましたが、4・5年生は来年またベストを目指して頑張ってほしいと思います。

第1回KGC

2019年度第1回KGCは淡路島でうどん打ち体験をしてきました。参加者は97名と大盛況でした。讃岐うどんと同じ材料を使い、からだ全体を使いながら打ったうどんは格別の味でした。お天気もよく、外の遊具でもたくさん汗を流すことができました。次回のKGCも奮ってご参加ください。

体力テスト

昨日、ヤンマーフィールド長居で体力テストを行いました。

広い、本物の競技場に子どもたちは大興奮でした。

お天気にも恵まれ、雲一つない青空の下、思いきり自分の力を出し切りました。

最後になりましたが、お暑い中お手伝いしていただいた保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

第24回大阪府私立小学校陸上記録会

城星学園小学校にて陸上記録会に参加しました。 天気にも恵まれ、子どもたちも練習の成果を十分に発揮してくれました。学院の仲間が走っているときは「頑張れ!」など、応援にも積極的な姿がみられ、とても絆の深まった記録会になりました。 また、同じ私立小学校の仲間とスポーツを通して、交流を深めることができ、大変嬉しく思います。

春の遠足

春の遠足に行ってきました。
お天気にも恵まれ、各学年楽しい1日を過ごしました。

1年生 浜寺公園
2年生 錦織公園
3年生 服部緑地公園
4年生 二色の浜
5年生 奈良公園

第12回大阪府私立小学校ソフトボール交流大会

はつしば学園小学校にて、第12回大阪府私立小学校ソフトボール交流大会に参加してきました。 6年生は、これが最後の大会になります。この大会に向け、毎日おそくまで練習してきました。試合では、「絶対勝つぞ!」「ナイスピッチャー!」などと、声をかけあう様子がみられ、最後の試合で全員がひとつになり、悔いなく力を発揮してくれました。 また、同じ私立小学校に通う子どもたちが、スポーツを通して交流を深めるとても良い機会にもなりました。 これで、6年生はクラブ活動の引退となりますが、クラブ活動での経験や学んだことを忘れずに頑張ってください! 最後に保護者の皆様、本日は最後まで応援ありがとうございました。

冬の遠足

本日はようやくの耐寒遠足の日でしたが、残念ながら雨天のため、学年ごとに屋内でも楽しめるような場所に行き先を変更し実施いたしました。

1・6年生は須磨海浜水族館
2・3年生は神戸どうぶつ王国
4・5年生は京都鉄道博物館

雨の中での移動でしたので、少し時間がかかる場面もありましたが、児童たちはそれぞれの場所での体験を楽しんでいる様子でした。

 

  • 1年生
  • 6年生
  • 3年生
  • 4年生
  • 2年生
  • 5年生

第三回KGC

今年度最後のKGCは、JR福知山線の廃線敷に行ってきました。枕木の残った線路後を歩くと暗いトンネルが・・・。懐中電灯を片手にトンネルを抜けると武庫川を望むことができました。お天気にも恵まれ、楽しいハイキングになりました。本日参加してくださった82名のみなさん、ありがとうございました。

第2回KGC

 本日、第2回KGCが開催されました。秋空の下、BBQを楽しみました。
おいしいお肉や野菜をお腹いっぱいに食べました。
お腹がいっぱいになった子どもたちは、広場で走り回って、すてきな笑顔を見せてくれました。
多くの方々にご参加いただいて、とても有意義な時間を過ごすことができたと思います。
次回のKGCも、ご参加お待ちしております。本日はありがとうございました。

秋の遠足に行ってきました

11月2日(金)秋の遠足に行ってきました。
お天気にも恵まれ、各学年たのしい1日を過ごしました。

1年生 信貴山のどか村
2年生 大仙公園
3年生 大阪城公園
4年生 万博公園
5年生 法隆寺
6年生 弥生文化博物館(池上曽根弥生学習館)

西日本私小連水泳記録会に参加しました

西日本私小連水泳記録会に、4年生から6年生の17名が参加しました。夏休みにたくさん練習を積み重ねてきた子どもたちは、その成果を発揮する泳ぎぶりでした。持てる力の全てを出し切り、みんなで友達の応援をしたり、子どもたちの生き生きとした様子が見られました。保護者の皆様もたくさん来ていただき、ありがとうございました。

第1回KGC 生八ツ橋づくり体験

2018年度の第1回KGCは「生八つ橋手づくり体験」をしました。
生憎の雨でしたが、84名の児童・保護者の皆様と楽しい時間を過ごすことができたことを嬉しく思っています。
生地をのばして、正方形に切ってから餡をつつんで、3種類の味をつくることができました。生地の端の部分をつまんで、おいしく食べて、口のまわりいっぱいに粉をつけた笑顔をみることができました。
また、刺繍の作品も見ることができ、写真や絵画に見える細やかな作りと美しさに驚きました。

次回の参加もお待ちしております。

体力テスト

本日、ヤンマーフィールド長居で体力テストを行いました。 本物の競技場に子どもたちは大興奮でした。 陸上用のタータンは走りやすく、運動場よりも速く走れそうです。 お天気にも恵まれ、雲一つない青空の下、思いきり力を出し切りました。 子どもたちは普段から、毎日よく体を動かし、運動を続けています。 そんな1年間の体力の高まりを感じる一日となりました。 最後になりましたが、お暑い中お手伝いしていただいた保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

春の遠足

春の遠足に行ってきました。
お天気にも恵まれ、各学年たのしい1日を過ごしました。

1年生 天王寺動物園
2年生 錦織公園
3年生 服部緑地公園
4年生 二色浜
5年生 布引ハーブ園

第3回KGC

本日、第三回KGCが実施されました。お天気にも恵まれ、32名の児童と保護者が岩湧山を登りました。登山の途中では、景色を楽しみながら山頂付近では雪も残っており、児童は喜んで雪合戦などもしていました。
今日で今年度のKGCも終わりました。来年度も楽しい企画を考えていきたいので、ぜひ参加してください。

第2回KGC

 本日は悪天候の中でしたが、信太山青少年野外センターでバーベキューを行いました。102名の児童・保護者の皆様と充実した時間を過ごすことができ、嬉しく思っています。
 普段は関わりの少ない子ども同士も活動の中で絆を深めていました。また、途中から雨もあがり、芝生の上で元気に走り回ることもできました。次回の参加もお待ちしております。

西日本私小連水泳記録会に参加しました。

今日行われた記録会の為にたくさん練習を重ねてきました。国際大会が行われるほどの大きなラクタブドームでほとんどの児童がベストタイムを更新し、成長が感じられた一日でした。夏のいい思い出をつくることができました。

第1回KGC 神戸どうぶつ王国

本日は梅雨とは思えないほどいいお天気で、神戸どうぶつ王国に行くことができました。
86名の児童・保護者の皆様と楽しい時間を過ごすことができたことを嬉しく思っています。
動物にえさをあげたり、ラクダ乗り、馬やポニーに乗って楽しんでいる姿が印象的でした。
また、普段見られない動物たちのショーも見ることができて楽しい一日になりました。
次回の参加もお待ちしております。

体力テスト

5月19日(金)、ヤンマーフィールド長居で体力テストを行いました。
広い、本物の競技場に子どもたちは大興奮でした。
陸上用のタータンは走りやすく、運動場よりも速く走れそうです。
お天気にも恵まれ、雲一つない青空の下、思いきり力を出し切りました。
「よし!去年の自分に勝てた!」そんな声がたくさん聴こえてきました。
子どもたちは普段から、毎日よく体を動かし、運動を続けています。
そんな1年間の体力の高まりを感じる一日となりました。

最後になりましたが、お暑い中お手伝いしていただいた保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

大阪府私小連陸上記録会

5月14日(日)、城星学園小学校のグラウンドで大阪府私小連陸上記録会が行われました。
本校からは、11名が参加しました。
50m走、100m走、走り幅跳び、走り高跳び、男女別リレーに出場しました。
朝から、たくさんの保護者の方が応援にかけつけてくださり、児童たちはいつも以上の力を発揮することができました。
本校の児童が、女子走り幅跳び、男子走り高跳びにおいて1位の記録を出してくれました。毎日の放課後練習から本当によく頑張りました。
 

春の遠足

5月11日、1年生〜5年生は春の遠足でした。
お天気にも恵まれ、児童達は楽しく過ごしていました。

1年生 浜寺公園
2年生 錦織公園
3年生 大阪城
4年生 二色浜公園
5年生 奈良公園〜歴史散策〜

楽しい思い出が1つ増えました。

  • 1年生 浜寺公園
  • 2年生 錦織公園
  • 3年生 大阪城
  • 4年生 二色浜公園
  • 5年生 奈良公園〜歴史散策〜

耐寒遠足に行ってきました

1月27日(金)山辺の道へ耐寒遠足に行ってきました。

1年生は約6km、学年ごとに距離が伸び、6年生になると大神神社からスタートし、約15kmの道のりを歩きます。
山里の景色とおいしい空気、お友だちとの会話を楽しみながら、ゴールの石上神宮を目指して歩きました。
石上神宮の公園では、お弁当を食べたり、たのしく遊んだりして時間を過ごしました。
とっても楽しい一日になりました。

合唱同好会 クリスマスコンサート

合唱同好会のクリスマスコンサートが、天王寺ミオ・レクサス帝塚山で行われました。
 子供たちの清らかな歌声会場内に響き渡りました。卒業生も来て在校生を温かくサポートしてくれました。多くの方々見守られながら無事に終えることが出来ました、本当にありがとうございます。

100周年記念音楽祭

12月15日(木)フェスティバルホールにて100周年記念音楽祭が行われました。
音楽祭のテーマは、「芽生えから飛翔へ〜100年目を生きるわたしたち〜」でした。
3年生と6年生が、小学校代表として出演しました。
3年生は、歌とリコーダーを演奏してくれました。
きれいな歌声で会場を感動で包みこんでくれました。
6年生は、器楽合奏でオペラ座の怪人メドレーを演奏してくれました。
心を一つにし、力強く、みんなの心に残る演奏でした。

幼稚園、中学校、高校の演奏も素晴らしく、100周年を盛大にお祝いすることができました。

最後は、会場全員で100周年を記念して作られた「百年樹」を合唱しました。

秋の遠足

11月11日(金)秋の遠足に行ってきました。

1年生 城山オレンヂ園
2年生 やぶ果樹園
3年生 寝屋川公園
4年生 須磨水族館
5年生 大和郡山散策
6年生 高野下〜九度山

心配していたお天気も回復し、児童たちは自然に触れ遠足を楽しみました。

百合学院杯 英語暗唱大会

11月12日(土)、「第4回百合学院杯 英語暗唱大会」に本校から代表児童2名が出場しました。
いよいよ夏休みから続けてきた練習の集大成の日となります。
月曜日にレシテーションコンテストを経験していることもあり、
緊張しすぎることなくリラックスしてのびのびと暗唱発表をすることができました。
そして嬉しいことに、3位と4位に入賞することができました!
日頃の学習、これまでの練習の成果を認められたことは大変嬉しく、
児童たちにとっても大きな自信に繋がったと思います。
これまで本当によく頑張りましたね。
今後も多くの児童が英語に親しみ、活躍できるよう願っています。

西日本私小連外国語部会主催 小学生レシテーションコンテスト

11月7日(月)に第14回小学生レシテーションコンテスト(西日本私小連外国語部会主催)が
尼崎ホテルホップインアミングにて行われました。
本年度は代表児童2名のコンテスト参加に加え、6名の児童が司会としてコンテストに携わりました。
参加児童の2名は、いつもとは違う緊張感の中で懸命に取り組んできたことを十分に発揮し、
練習よりも良い発表を見せてくれました。
昨年度に比べ参加児童数が多い中、審査の結果、7位と努力賞を受賞しました。
参加児童は終了後も「良い発表でしたね」と先生方に声をかけられることがあり、この経験は児童たちの中で
大きな意味のあるものになったと思います。
司会児童たちは初めての経験でドキドキしながらも、堂々と役割を果たしました。
また、他校からの参加児童の発表を見て多くの刺激を受けた様子で、
「来年は自分があの舞台で発表したいです」と意気込んでいる様子も見られました。
今年度参加した8名全員が良い刺激を受けた一日となりました。
今後もこの経験から挑戦する姿勢を大切にし、英語に対する関心をさらに深めていってほしいです。

合唱同好会クリスマスコンサートのご案内

合唱同好会がクリスマスコンサートに出演します。

◆天王寺ミオ クリスマス キャンドルコンサート◆
日時:12月23日(金・祝)14:00〜 15:00〜
場所:天王寺ミオ 11階特設ステージ

◆レクサス帝塚山 クリスマスコンサート◆
日時:12月24日(土)15:20〜 16:30〜
場所:帝塚山レクサスショールーム(大阪府立病院前)

ぜひ、ご来場ください。

100周年記念芸術展開催

100周年記念芸術展が11/3より開催されています。 幼稚園、小学校、中高等学校、大学、同窓会と様々な作品が飾られています。 初日は、帝塚山学院で教師をしていた、画家 小出楢重先生の「卓上の花」が公開されました。展覧会では、一年生もそれに合わせて「たくじょうのはな」を油絵で描きました。「卓上の花」は初日のみの公開でしたが児童達の作品は11/6(日)までみることができます。是非お越しください。

100周年記念芸術展のご案内

100周年記念芸術展 〜感性の豊かさは人生の豊かさ〜

帝塚山学院は本年2016、創立100周年を迎えました。
帝塚山学院では、創立当時から芸術教育を大きな柱の一つとして豊かな感性持つ人間教育の実践をしてまいりました。
この度、100周年を記念事業の一環である「100周年記念芸術展」を開催する運びとなりました。
園児・児童・生徒・学生・同窓生の作品1100点を展示いたします。
是非、ご高覧賜りますようご案内申し上げます。

期間:11月3日(木・祝)・・・・・・・・・・・・・12:00〜18:00
       4日(金)・5日(土)・・・・・・・・10:00〜18:00
       6日(日)・・・・・・・・・・・・・・・・10:00〜16:00
*初日の3日(木・祝)限定で、小出楢重氏『卓上の花』を特別公開いたします。

場所:堂島リバーフォーラム
    (〒553-0003大阪市福島区福島1-1-17)
※入場無料

詳しくは下記をご覧ください。
100周年記念芸術展〜感性の豊かさは人生の豊かさ〜

体力テスト

10月25日(火)ヤンマーフィールド長居(長居陸上第二競技場)にて体力テストを実施しました。 児童たちは元気に、体力を測定しました。 昨年より伸びた記録に児童たちは、喜んでいました。 最後になりましたが、お手伝いしていただいた保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

第1回KGC

平成28年度第1回KGCが行われました。今回は、清水寺を参拝した後お土産を買って清水焼の湯呑みに絵付けをしました。気温は30度を超え、いいお天気でした。焼き上がりはおよそ1ヶ月後ということで届くのを首を長くして待っています。たくさんの方のご参加本当にありがとうございました。第2回もよろしくお願い致します。
 

春の遠足

5月17日、1年生〜4年生は春の遠足でした。
心配されていたお天気も回復し、遠足日和でした。
1年生「浜寺公園」
2年生「錦織公園」
3年生「大阪城」
4年生「花園中央公園」

5年生は、5月11日に「羽衣青少年センター」に行き、飯盒炊飯でカレーを作りました。

自然にたくさん触れ、楽しい遠足になりました。

100周年記念 路面電車に乗りました(1年生)

今日は1年生から4年生の遠足でした。1年生は浜寺公園に出かけました。阪堺電車さんの計らいで、帝塚山100周年バージョンの路面電車がきてみんなビックリ。快晴のもと、とっても楽しい一日でした。

第9回大阪府私立小学校ソフトボール交流会

2月28日、晴天の中第9回大阪府私立小学校ソフトボール交流会がはつしば学園小学校で行われました。
この日のために、一週間ほど、放課後練習も行いました。
試合では、声を掛け合い、堅い守備を見せてくれました。
また、打ったときや守りきったときはみんなでハイタッチをします。
そんまチームワークが光り、見事優勝することができました。
この1年で本当によく成長したチームです。
「絶対優勝するぞ!」と意気込んでいました。
おめでとう!かっこよかったです。

第3回KGCに行ってきました

今年度最後のKGCが実施され、京都の大原から横川中堂までのコースを歩きました。
幸い、お天気にも恵まれ、最高の登山日よりとなりました。
普段とはまた違う森林に囲まれた綺麗な空気を感じながら、お友達とお話をしながら山登りができ、とても楽しい1日になりました。
保護者の方とも交流ができたことも、とてもうれしく思っています。
残念ながら今回参加できなかった人も、また参加してみてください。

耐寒遠足

山辺の道へ耐寒遠足に行ってきました。

1年生は約6km、学年ごとに距離が伸び、6年生になると大神神社からスタートし、約15kmの道のりを歩きます。
山里の景色とおいしい空気、お友だちとの会話を楽しみながら、ゴールの石上神宮を目指して歩きました。
石上神宮の公園では、お弁当を食べたり、たのしく遊んだりして時間を過ごしました。
とっても楽しい一日になりました。

第2回KGC

第2回KGCは、カレーやシチューを作りました。
グループで協力しながら、火をおこすことからはじめました。
自分たちでつくったカレーやシチューは、いつもの味よりも美味しかったようです。
食事の後は、広場でたくさん遊んで、とても楽しい一日となりました。
第3回KGCも楽しみにしておいて下さいね。

秋の遠足

10月30日(金)秋の遠足に行ってきました。

1年生 海遊館
2年生 りんくう
3年生 大阪城
4年生 生駒山麓公園
5年生 大阪府羽衣青少年センター
6年生 奈良 東大寺 春日大社

お天気にも恵まれ、児童たちは自然に触れ、遠足を楽しみました。

体力テスト

10月27日(火)ヤンマーフィールド長居(長居陸上第二競技場)にて体力テストを実施しました。

心配していたお天気でしたが、快晴に恵まれ、

児童たちは元気に、体力を測定しました。
昨年より伸びた記録に児童たちは、喜んでいました。

最後に、お手伝いしていただいた保護者の皆様ご協力ありがとうございました。