帝塚山学院小学校ニュース

冬のKGC 金剛山登山

本日KGCにて金剛山の登山に挑戦しました。
金剛山は昨日まで雪が降っており、雪の中を進んで、頂上を目指しました。
とても寒い中、みんなで励まし合って頂上まで登り切ることができました。
全員で頂上に着いたときの達成感はとても大きいものでした。
また92名の参加者の皆さん同士の仲が深まることが感じられ、大変有意義な1日になりました。
今年度のKGCは本日で最後になりましたが、次年度もよろしくお願いします。

4年生 算数科 直方体と立方体

4年生の算数で、ロボットの頭の展開図を作りました。
面の位置だけでなく向きも考えないといけないので大変!!!!
ひとりではわからなかった子もグループのお友達と協力することでたくさんの展開図を完成させることができました。

1年生 道徳科 うさぎとかめ

 本日、1年生B組の道徳科の授業で「うさぎとかめ」の授業を行いました。
 校舎内にある「うさぎとかめ」から、学校の歴史を知り、童話にある「うさぎとかめ」についてみんなで考える時間をとりました。
 学院にある「うさぎとかめ」にはどんな想いがこめられているかをクラスで話し合いました。

5年生 社会見学

5年生は「近つ飛鳥博物館」へ社会見学に行きました。

社会で学んだ歴史について、ワークシートを埋めながら館内を回りました。「これが埴輪か!」や「思ったより大きいな」など、子どもたちは実物に感動し、目を輝かせていました。
風土記の丘には古墳群が整備されており、実際に古墳を歩いて、見学をしました。
勾玉作りでは、軽石から理想の形になるまで、小さいのこぎりで切ったり、やすりで削ったりしました。一人一人色も違うようで、とても喜んでいる様子でした。

授業で学んだものを、実際に目にしたり、触れたりすることで、より歴史について深く知ることができた社会見学になりました。

漢字検定 最優秀賞受賞

本日のテレビ朝礼で今年度行われた漢字検定における最優秀賞の表彰を行いました。

たくさん受検した児童たちの中から、準2級に合格した5年生児童1名と6年生児童1名が、この最優秀賞を受賞しました。本日のTV朝礼では代表して6年生児童が表彰を受けました。

校長先生より、「小学生のうちに準2級に合格するのは大変難しくもすごいことです。またこの経験を活かし、次の目標に向けてがんばってください。」というエールが贈られました。

本校では自分で漢字検定の目標に向けてチャレンジしています。それぞれが、その目標にむかって努力を重ねる姿勢がとてもすばらしいです。

3年生 ものの重さ

3年生の理科で物の重さについて学習しました。
そのあと、はかりを使ってものの重さを比べてくれています。
形も大きさも同じなのに、重さがちがうことに、驚いている子どもも多くいました。

 

3年生 社会見学

3年生は、「明治なるほどファクトリー」に行きました。

カカオからチョコレートになる仕組みや、工場で食品を安心・安全に作るための工夫を学びました。

「きのこの山」の、チョコレートから箱詰めされるまでの生産ラインを見ることができ、子ども達は興味津々に見学していました。

学校に帰ってからは、見学した内容を振り返りながら、一人ひとり新聞形式でまとめました。

 

TASC通信2月号

寒くなったり、暖かくなったりまだまだ気温の上がり下がりがある日々ですね。
TASC通信2月号の写真は百人一首をしている様子です。
低学年のTASCでは、よく学び、よく遊びをテーマに宿題が終わった後は、曜日ごとのプログラムを精一杯楽しんでもらっています。
月曜日は、片山先生の折り紙、有村先生の百人一首、ジェシー先生の英語TASC(希望制)
火曜日は、山本先生の運動遊び、江藤先生のナンプレ
水曜日は、五十鈴先生の運動遊び、佐藤先生の理科活動
木曜日は、片山先生や東山先生の工作やマジック
金曜日は、児島先生のお歌とダンス、山本先生の運動遊び、佐藤先生のそろばん
と盛りだくさんのプログラムを組んでいます。
毎週多くの先生が楽しめるようプログラムを用意しています。皆さん楽しみにしていてください。

スキー練習会3日目

いよいよ最終日です。
昨夜も、みんなぐっすりと眠れたようです。
朝からしっかりとご飯食べて最後の練習を頑張りました。
閉会式を行い、先ほど宿舎を出発いたしました。
 

スキー練習会2日目

今日はベストコンディションではありませんでしたが、スキー練習を行いました。
経験者は、ゲレンデの上の方で練習をしていました。
未経験者は、ドキドキしながら初めてのリフトに乗りました。
子どもたちからは、「スキーができるようになって楽しい!」という声が聞こえてきました。
明日は、どの班も山の上までリフトで上がるようです。

夜には、お楽しみ会も行いました。
6年生『チーム全力』での楽しいひとときとなりました。
これも、スキーの思い出のひとつです。

明日はいよいよ最終日です。

 

スキー練習会1日目

本日、6年生はスキー練習会に出発しました。
無事にハチ高原スキー場に到着しました。
開校式を終え、いざ練習へ!
晴天の中、子どもたちは一生懸命練習に励んでいました。
明日の練習も楽しみです。

 

百人一首大会

先週、百人一首大会が行われました。
学年間交流として2クラスが体育館に集い行われました。
ただのカルタ大会ではなく、実際に小倉百人一首の和歌に触れ、日本の文化を楽しみながら学ぶ機会となりました。
上級生下級生で力を合わせて、白熱した対戦が行われていました。
ここ数年なかなか学年間交流ができない中、他学年との素敵な時間を過ごせました。

6年生 生物の観察

6年生の理科で顕微鏡を使って生物の観察を行いました。
4・5年生の時に学習した顕微鏡を使いました。
使い方を1つ1つ各自で確認しながら行ってくれていました。
生物が活動している様子も見れたようで、生物好きにはたまらない観察になりましたね。

3年生 クラブ見学

3年生は、来年から始まるクラブ活動に向けて14個のクラブを見学しました。

子ども達は、見学が始まる前から、どのクラブに入ろうかワクワクしながらお友だちと相談していました。

各クラブの熱意のこもった説明を興味津々に聞きき、「どれもおもしろそうで、決められない!」と悩んでいる様子でした。

ダンス部やハンドボール部では実際に体験もさせてもらいました。

2月中に希望調査のプリントを配るので、楽しみながら頑張れるクラブを選んでくださいね!
 

6年生 実験工作

6年生の理科で、今までに学習してきた内容で実験工作を行いました。
1つ目は、ミョウバンの結晶作りです。
2つ目はオリジナルキャンドル作りです。
6年生は、あと少しで卒業ですが、まだまだ小学校の思い出をたくさん作って欲しいと思います。

鬼が来た!!

今日は、節分の日。
帝塚山学院小学校にもこわい鬼がやって来ました。
最初は、叫びながら逃げ回っていた子どもたちも、途中から鬼さんに向かって
豆を投げ、最後には、鬼さんが退散しました。
みんなが元気で健康な1年になりますように。

そして、鬼さん、お疲れさまでした

認証式

先日行われた児童会役員選挙で5年生3名が新たに児童会役員に選ばれ、本日のテレビ朝礼にて児童会役員の認証式が行われました。

新たな3名の児童会役員が「学校をよりよくするために、これからがんばります」という決意を胸に、児童会の仕事を引き継ぎます。
旧児童会役員の6年生の3名から全校児童へは「みなさんのおかげで、楽しくスムーズな児童会の運営ができました。ありがとうございました。」という言葉がおくられました。

学校生活が児童一人ひとりにとってより良いものとなるよう、児童会が中心となって活動していきます。

おもちゃ作り(1・2年生)

今日は、2年生が1年生に、おもちゃの作り方を教えました。

1年生にも作りやすくて楽しいおもちゃって、どんなだろう。
どんな順番で教えてあげると分かりやすいだろう。
国語の授業で学んだことを参考に、じっくり考え準備しました。
丁寧に、一生懸命教える姿は、まさに「先輩」。
1年生は、バディのお兄さん、お姉さんに優しく教えてもらい、とても嬉しそうでした。

できたおもちゃを使って、休み時間は一緒に遊びました。
お互いにとっても、学びのある時間になりました。