帝塚山学院小学校ニュース

オーストラリア国際交流 最終

今朝、伊丹空港へ到着し、5年ぶりとなる国際交流を無事終えることができました。

日本とオーストラリアの文化の違いはもちろん、児童たちはホームステイ先でホストファミリーと過ごす中で、様々な発見や違いを体験し、それらを学ぶことができました。

アーミデールスクールでは、スコット校長先生はじめ、多くの先生方、生徒が私たちの訪問を温かく迎え入れてくださいました。

また授業以外の面でも、私たちが素晴らしい経験ができるように準備を整えてくださいました。

ありがとうございました。

そして、児童を笑顔で送り出してくださった保護者の皆さま、ありがとうございます。

長時間の移動で、少し疲れがたまっている様子でしたが、この7日間での経験や思い出を、こどもたちと共有していただければ幸いです。


アーミデールスクールからの訪問は、今年の12月実現に向けて調整中です。

今回の交流を通して、両校の関係が今後も長く続いていくことを祈っています。

オーストラリア国際交流6日目 その3

今日の様子です。

オーストラリア国際交流6日目 その2

今日の様子です。

オーストラリア国際交流6日目 

アーミデールで過ごす最後の日です。

午前中は環境センターに行き、オーストラリアの動物について勉強しました。

昆虫や野鳥のコッカテイル、トカゲやヘビと触れ合いました。

また、環境センターの森を散策し自然の音を楽しみました。

午後からは、フェアウェルセレモニーで感謝の気持ちを込めて学院の揃いの浴衣を着て学院音頭、七夕音頭を踊りました。

 

児童たちは、空港に見送りに来てくれたホストファミリーに感謝の気持ちを伝え、See you Ageinでお別れをしました。

これから、帰国に向けてシドニーを出発します。

オーストラリア国際交流5日目 その2

今日の様子になります。

オーストラリア国際交流5日目 

アーミデールで過ごす日もわずかとなりました。

今日は、1日校外学習に出かけました。

サンダーボルト博物館でアーミデールの歴史について学びました。

その後、砂金取り体験をしました。

児童たちは、砂金に興味津々でたくさん取っていました。

昼からは、農場に伺い羊の毛刈りを間近で見学させていただき、羊たちが、おとなしく狩られている様子に児童は関心していました。農場の方から、刈った羊の毛をプレゼントしていただきました。

帰校後、アーミデールスクールの児童たちに日本の遊び、折紙や紙風船を紹介し一緒に遊びました。

児童たちは、アーミデールの児童とたくさん遊んで打ち解けていました。

オーストラリア国際交流4日目 その2

今日の様子になります。

オーストラリア国際交流4日目 

オーストラリアでの国際交流も4日目を迎えました。

児童たちは、慣れてきたようで自ら進んで交流しています。

今日は、アーミデールスクールで1日過ごし、授業に参加しました。

日本ではなかなか経験できない授業スタイルに最初は少し戸惑っていましたが、音楽や算数、体育にアートと積極的に参加していました。

最後の授業では、日本文化紹介をしました。児童たちは、日本の手作りおもちゃを紹介し、一緒に手作りもしました。アーミデールスクールの児童たちが楽しく遊んでくれている様子を見て、とても嬉しそうでした。

オーストラリア国際交流3日目 その2

今日の様子になります。
 

オーストラリア国際交流3日目 

昨日、午後からは各々ホストファミリーと一緒に楽しい時間を過ごしたそうで、児童たちは朝からたくさん話をしてくれました。

 

本日よりアーミデールスクールでの交流が始まりました。

午前中は、マスの養殖場に社会見学に行きました。児童たちは、魚のプロからマスについての説明を聞いたり、エサやりをさせていただきました。

その後は、近くの牧場に見学にいきました。日本ではなかなか見られない、広大な土地に驚いていました。

午後からは、アーミデールスクールに戻り、各国代表チームに分かれて様々な競技を楽しむ、ミニオリンピックをしました。

オーストラリア国際交流2日目 その4

ホストファミリーとの写真です。

オーストラリア国際交流2日目 その3

ホストファミリーとの写真です。

オーストラリア国際交流2日目 その2

ホストファミリーとの写真です。

オーストラリア国際交流2日目

無事にアーミデイル空港に到着し、アーミデイルスクール・ホストファミリーの方々に会うことができました。
代表児童は、少し緊張した様子でしたが練習してきた挨拶を堂々としてくれました。

児童たちは、長時間の移動もあり少し疲れた様子でしたが、ホストファミリーに会えて嬉しそうです。

今日は、ホストファミリー先で各々週末を過ごします。
明日からアーミデールスクールで授業が始まります。

オーストラリア国際交流1日目

本日より、約5年ぶりとなるオーストラリア国際交流がスタートしました。

機体延着の為、出発が1日延びましたが、たくさんの保護者・家族の方に見送られ大阪を旅立ちました。
先程、羽田空港に無事到着しました。

これから、出国手続きをしいよいよアーミデールに向けて出発します。

国際交流結団式を行いました(オーストラリア)

夏休みに国際交流に参加する児童と保護者の方が終業式の後に集まり、結団式を行いました。

今年度は、5年ぶりに長年交流を続けてきたThe Armidale School(オーストラリア)を訪問します。

出発に向けて、5月より放課後に英語学習や日本文化を紹介するための事前学習を進めてきました。

本日の結団式では、児童代表より保護者の方に向けてスピーチをし、担当教員や旅行社の方から出発から帰国までの流れや持ち物等の説明がありました。オーストラリアに行く際の心構えのお話もあり、児童はいつも以上に真剣に話を聞いていました。

また、事前学習会で練習してきたオーストラリアで披露する日英両語での「ふるさと」や「ワルチングマチルダ」の曲を保護者の方の前で歌いました。

出発まで約1ヶ月となりましたが、準備を整えて実りある国際交流となるように過ごしてくださいね。

 

Our wish has arrived to Australia!

本校の5年生がオーストラリアのアーミデール校のお友だちに向けて、1学期に七夕の短冊を書き、送りました。

無事に届いた短冊はアーミデールのお友だちよって笹に飾り付けられ、アーミデールの先生がその様子を写真で送ってきてくれました。

今週のモジュールではその様子を、短冊を書いた5年生や去年動画を送った6年生に紹介しました。

少しずつではありますが、確実に帝塚山学院の児童とアーミデールのお友だちとの間にお互いを思う気持ちが育っていることを嬉しく思います。

Wishes have arrived from Australia

今年もオーストラリアのアーミデールから七夕の短冊が届きました。
6月の3週目にアーミデールを出発した短冊は約3週間の旅を経て、帝塚山に到着しました。

今年も様々なお願いごとが上手に日本語で書かれており、通用門に掲示すると児童たちがすぐに見に来てくれました。
児童たちはオーストラリアから届いたことに驚いたり、オーストラリアの学校制度が日本と違い、7年生や8年生がいることにも驚いていました。

日本から送った短冊も七夕までに届くことを願っています。

May your wish come true...

帝塚山学院小学校ではオーストラリアのアーミデールスクールと1996年より国際交流を続けています。

今年度もまだまだコロナ禍という規制の多い中ですが、児童たちの交流を続けています。
今年も毎年恒例となっている七夕まつりに向けての短冊作りを、アーミデールスクールにお願いしました。今はアーミデールを出発し、日本に向かっている最中です。
そして今年はアーミデールのお友だちから、アーミデールでも帝塚山学院の児童たちの短冊を飾りたいという希望がありました。そこで、5年生の児童たちが代表して、授業でそれぞれの願い事を英語と日本語の両方で書きました。

私たちの願いもアーミデールに無事に届くことを願いながら、アーミデールからの短冊を楽しみに待っています。


Tezukayama Gakuin Elementary School started the international exchange with The Armidale School (TAS) since 1996.

This year, we continue our international exchange any way we can.
Asking TAS students to write their wish strips is one of those ways, which we do annually.
This year however, we are not just receiving, but we are also writing our wishes and sending them to Armidale, in Australia.

May all of our wishes come true!

Wishes from Australia

オーストラリアのアーミデールスクールから七夕の短冊が届きました。

6月14日にアーミデールを出発した短冊は、コロナの影響もありいつもよりも時間がかかってしまったために、七夕には少し間に合いませんでした。
約1ヶ月の長旅を経て短冊が無事に届き、アーミデールの先生も、こちらの教員も、楽しみに待っていてくれた児童たちも、嬉しい気持ちになりました。

届いた短冊はすべて日本語で書かれています。
自分の将来の夢や希望、そしてコロナの状況や世界が平和になることなど、たくさんの素敵な願いごとが書かれています。その願いことが叶うことを願って、笹に飾り、1学期の間は正門で掲示しています。

短冊を見た本校の6年生児童たちは、日本語で漢字が使われていることにも、すごいなと驚きながら一つひとつを眺めていました。また、3年前にアーミデールスクールのお友だちが来日したことを思いだす場面もありました。

気軽に会いに行けないからこそ、届いた短冊にうれしく思うと同時に、暖かい気持ちになりました。

We hope these wishes will come true!

オーストラリア国際交流9日目

今朝、関西空港へ到着し、今年度の国際交流を無事終えることができました。

日本とオーストラリアの文化の違いはもちろん、児童たちはホームステイ先でホストファミリーと過ごす中で、面白い発見や違いを体験し、それらを学ぶことができました。

アーミデールスクールでは、イアン校長先生はじめ、多くの先生方が私たちの訪問を温かく迎え入れてくださいました。また授業以外の面でも、私たちが素晴らしい経験ができるよう細やかに準備を整えてくださいました。

ありがとうございました。

また児童を笑顔で送り出してくださった保護者の皆さま、ありがとうございます。

長時間のフライトで、少し疲れがたまっている様子でしたが、ぜひこの9日間での経験や思い出を、こどもたちと共有していただければ幸いです。


アーミデールスクールからの訪問は来年、2020年の12月を予定しています。

今回の交流を通して、両校の関係が今後も長く続いていくことを祈っています。

オーストラリア国際交流8日目

本日がオーストラリア最終日です。

ホテルで朝食をすまし、チェックアウト後、ローンパインに向かいました。

パーク内には、コアラやカンガルーだけでなく、エミュー、ディンゴ、カモノハシなどオーストラリアを代表する動物たちが見学でき、直接触れ合うことのできるエリアもあります。

コアラとの記念撮影をし、少し散策をした後、カンガルーの餌やりエリアに入りました。

夜行性のため、お昼寝中のカンガルーもいましたが、その寝姿を楽しんだり、ジャンプで移動する様子を一生懸命撮影している児童もいました。

往路同様にシンガポールのチャンギ空港を経由して関西空港へと帰ります。現地時間の20時過ぎに到着し、少し休憩をしながら、次のフライトへ備えています。

オーストラリア国際交流7日目 その2

オーストラリア国際交流7日目 その1

今朝、ホストファミリーとお別れをし、アーミデールを出発しました。

約1週間の滞在でしたが、どのご家族も親切にしてくださり、児童たちもホストファミリーの兄弟たちもすっかり仲良くなっていたので、思わず涙が溢れてしまう場面もありました。

またアーミデールスクールの先生方も温かく迎え入れてくださり、この交流が素晴らしいものになるよう様々な場面でサポートをしてくださいました。

午後にはブリスベンに到着し、少し市内を観光をする予定です。

 

普段と違った生活で、少しずつ疲れも溜まってきているかもしれませんが、最後までオーストラリアを楽しんでほしいと思います。

オーストラリア国際交流6日目 その3

オーストラリア国際交流6日目 その2

最終日もかなり充実した1日となりました。

午前中は外でのアクティビティの後、アーミデールの児童と一緒に爬虫類講座を受けました。

亀やトカゲの紹介から始まり、オーストラリアで最も猛毒な蛇も見せていただきました。また希望者は、成長すると6メートル近くになる蛇を首にかけて写真撮影をしました。

日本文化紹介の時間は、それぞれがこれまで準備してきた日本の遊びを英語で紹介します。ジェスチャーを交えながら、一生懸命取り組む姿が見られ、アーミデールの児童と一緒に和気あいあいな雰囲気で遊んでいました。

そしてフェアウェルセレモニーでは、みんな浴衣姿で学院音頭、七夕音頭を披露し、その後全員で輪になって踊り楽しみました。

最後はホストファミリーも交えて、学校の敷地内で立食の夕食パーティです。アーミデール最後の夜ということもあり、みんな少し気分も高揚している様子で、賑やかなパーティとなりました。

明日の朝はホストファミリーとお別れをし、ブリスベンへと向かいます。

オーストラリア国際交流6日目 その1

今日はアーミデールスクールで過ごす最後の日です。

学院の児童たちは朝からアーミデールのお友だちとグループに分かれてスポーツの授業を受けています。今までにしたことがない遊びのルールを英語でききながら、見よう見まねで始めていましたが、慣れてくるとアーミデールの子たちと一緒になって声をかけ合いながら楽しんでいます。

 

この後は一緒に爬虫類講座を受ける予定です。

オーストラリア国際交流 5日目

今日は朝からアクティビティが盛りだくさんの1日でした。

 

2つのグループに分かれ、乗馬体験とファームビジットを午前と午後で交互に行いました。

 

乗馬体験では一人ずつ馬に跨り、広大な敷地内をゆったりと周っていきます。初めは馬の大きさや手綱のひき方が慎重でしたが、慣れてくるにつれ周りの景色を楽しんだり、馬の性格を考えたりする児童もいました。

 

またファームビジットでは、酪農についてのお話を受けた後、ヤギへの餌やりタイムがありました。ヤギのミルクは生乳だけで無く、チーズや石けん、ローションなど様々なものに加工されています。実際に現場の方々にお話を聞いて、日本には無い仕組みや酪農について知ることができました。

 

明日はいよいよアーミデールスクールで過ごす最後の日となりました。
すでにホストシスターやホストブラザーと大の仲良しになった児童や、英語のフレーズをたくさん習得してコミュニケーションを積極的に図っている児童がいるようです。
最後まで自分から勇気を持って働きかけて、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

オーストラリア国際交流4日目 その2

オーストラリア国際交流 4日目

今日からアーミデールスクールでの交流が始まりました。

朝礼でウェルカムセレモニーをしていただいた後、3つのグループに分かれ、現地の児童達と授業を受けました。

 

今日は初日ということもあり、オーストラリアの文化や動物、地理に関する授業であったり、パートナーと協力して取り組むような内容でした。
交流時に常に感じることですが、アーミデールの児童たちはみんな非常に親切で、学院の児童に対して一つひとつ丁寧に優しくリードして教えてくれます。
またそれに対して学院の児童達も、相手の考えを汲み取ったり、コミュニケーションを図ろうと頑張る様子が見られ、私たち教員も嬉しく思います。

 

午後はアボリジニー文化センターで先住民についてお話を伺い、ペイントやブーメラン体験をしました。オーストラリアには、600以上のアボリジニーの言語があり、現在も多くの種族が各地にいることやそれぞれの種族独自の文化が存在することを学びました。

 

明日は、終日遠足に出かけて、アクティビティを楽しんできます。

オーストラリア国際交流2日目

今朝、ブリスベンに到着しました。

思ったよりも暖かく、過ごしやすい気温に児童も教員も驚きました。

 

休憩をはさみながら、バスでアーミデールに向かうと

学校ではホストファミリーの方々が笑顔で迎えてくださいました。

到着後は記念撮影をし、それぞれのホームステイ先へ移動となりましたが、

現地の先生のところには、すでに児童達がホストファミリーとの時間を

楽しく過ごしているとの連絡が多く届いているようです。

 

やはり朝晩はひんやりと寒さが感じられますが、週末はホストファミリーと

思いっきりオーストラリアの生活を楽しんでほしいと思います。

 

オーストラリア国際交流1日目 その2

午後4時過ぎ、シンガポールのチャンギ空港に到着しました。

これから約3時間のトランジットを経て、ブリスベンへと向かいます。

 

機内では、飲み物や機内食の注文から英語に変わり、ようやく国際交流の雰囲気を感じ始めました。映画を見たり、ゲームをしたり、昼寝をしたりするなど、児童たちはそれぞれ上手に空の上での時間を過ごせています。

到着後は、自分たちで軽食を注文し、ゆっくりと過ごしました。

チャンギ空港には、植物園やアミューズメントパークなどがあり、出国エリアの施設がとても充実しています。初日のほとんどが移動ですので、ここで少し身体を動かしてから、次のフライトへ備えたいと思います。

オーストラリア国際交流1日目

昨日までの台風で飛行機が飛ぶか心配されてましたが、
いいお天気の中、オーストラリアのアーミデイルへ出発することができました。
これから9日間、たくさんのことを経験し、吸収してきます!

国際交流 結団式

本日、今年度オーストラリア国際交流に参加する児童と保護者の方が集まり、結団式を執り行いました。

児童の英語と日本語での挨拶や、現地で披露する歌の発表から始まり、添乗していただだくスタッフの紹介などもありました。

旅行会社の方より、渡航に関する説明や手続き等についてお話しいただきました。

これまで約半年の間、児童たちは交流に向けて日本についてのことを改めて学習したり、文化を伝えるため英語での説明を練習したりと努力を重ねてきました。

ぜひ8月の交流の際には、その成果が存分に発揮できるよう教員一同サポートしていきたいと思います。

フェアウェルセレモニー

The Armidale Schoolのみなさんとの10日間にわたる国際交流も終わりが近づいてきました。

フェアウェルセレモニーではTASと私たち帝塚山学院小学校のそれぞれの先生と児童代表がスピーチをし、お互いに別れを惜しみながら感謝の気持ちを伝え合いました。

セレモニーでは日本のことについてもっと知っていいただきたいという思いから、5年生の児童代表が英語で小噺を紹介しました。
また、お互いに今後の発展と国際交流の絆を深めていくことを約束し、贈り物の交換をしました。

セレモニー後はTASの生徒たちもいっしょにもちつきに参加し、日本の文化にふれ、知ることを楽しんでいました。

ウェルカムセレモニー

本日、The Armidale Schoolの皆さんをお迎えする、ウェルカムセレモニーが全校朝礼にてありました。
校長先生の英語での挨拶から始まり、2名の児童が代表して英語での挨拶を一生懸命頑張っていました。
そして、The Armidale Schoolの先生、児童からも日本語での素敵な挨拶をいただきました。
また児童が作った名札とプレゼントを渡し、大きな拍手に包まれ、ウェルカムセレモニーを終えました。
一週間のホームステイを通して、それぞれの言葉や文化の違いを学び合い、思い出に残るような時間を過ごしてほしいです。

The Armidale Schoolの皆さんの来日 2

The Armidale Schoolの皆さんの来日 1

私たちが長年交流を続けているオーストラリア、アーミデールのThe Armidale School(TAS)の皆さんが来日しました!
関西国際空港でそれぞれのホストファミリー児童家族たちが出迎えました。アーミデールから大阪までは長時間の長旅でしたが、TASの生徒たちはホストファミリーと出会えて嬉しい様子でした。

TASのみなさんは、今日より10日間の日本での生活を経験します。 14日からは学校で一緒に授業を受けたり、それぞれの学年と交流をします。

TASから来た生徒たちにとっても、この訪問を心待ちにしていた学院の児童たちにとっても、この10日間が素敵な時間となることを願います。

ニュージーランド最終日その2

日本に向けてニュージーランドを出発し、乗り換えのためシンガポールへ到着しました。 次の大阪への飛行機を待つ間、シンガポール観光へ出かけました。 真冬のニュージーランドから真夏のシンガポールに代わり、久しぶりの暑さにびっくりした様子とほっとした様子でした。 マーライオンや、ガーデンズバイザベイでライトショーを見ました。ホーカーズと呼ばれる屋台では冷たいかき氷やジュースを飲んで、リフレッシュした気持ちになりました。 その後、チャンギ空港へ向かい、大阪に向けて出発します。

ニュージーランド最終日その1

オアマルでの5日間の滞在を終えました。明け方にホストファミリーに学校まで送っていただき、最後のお別れをしました。 優しく迎えてくださったホストファミリーの皆さん、学校関係者の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。皆さん、本当にありがとうございました。 この滞在期間でできた絆を、日本に帰ってからも交流して深めていきたいです。

ニュージーランド6日目その2

ニュージーランド6日目その1

今日は最後の登校日です。午前中1時間目は一緒に最後のバディー授業を受けさせてもらいました。2時間目は日本文化紹介でした。習字や折り紙、日本の遊びなどを紹介し、現地の子どもたちと楽しく遊びました。Oamaruの生徒たちにも気に入ってもらえたみたいでよかったです。
お昼からは8年生(日本でいう中学1年生)に絵本の読み聞かせをしてもらいました。午後の最後はフェアウェルセレモニーを行いました。この5日間の感謝の気持ちを込めて、スピーチと「ふるさと」の歌を歌いました。今日はホストファミリーと過ごす最後の夜です。一緒に過ごす時間を大切にします。

ニュージーランド6日目その1

ニュージーランド5日目

今日ははじめにモエラキに行って、モエラキボルダーを見ました。その時は潮が満ちてきていたので、岩に乗っている人が波で濡れてしまいました。 次にシーライオンを見に行きました。海から上がってきて休憩してる野生のシーライオンを見ることができました。

ニュージーランド4日目その2

午後からはオアマルで有名なチーズ工場の見学へ行きました。 1日に15,000Lの牛乳を使って作る様々な種類のチーズの製造工程について教えていただきました。 工場見学の最後には、実際に3種類のチーズを試食させていただきました。どれもとても美味しく、児童たちには、その中で1番美味しいものを決めるのが難しかったようです。 工場見学の後には、近くのFriendly Bayにある公園へ少し立ち寄りました。お天気も大変良く、児童たちは楽しい時間を過ごしました。 学校に戻った後はホストファミリーと一緒に今日も元気に帰りました。

ニュージーランド4日目その1

午前中はウェルカムセレモニーの後、授業に参加させてもらいました。 ディベート、算数、図書室で歴史を学んだり、技術室で鍋敷きを作ったりと、様々な授業を経験させてもらいました。 授業後はランチタイムです。 沢山のお友達と楽しく昼食を食べました。

ニュージーランド2日目その3

ニュージーランド2日目その2

空港からoamaruまで、間1回休憩を挟んで到着しました。 学校ではホストファミリーが笑顔で迎えてくれました。 今日から1週間、ホストファミリーとの生活がスタートします。

ニュージーランド2日目

昨日日本を出発し、丸1日かかりましたが、やっとニュージーランド、Christchurch空港に到着しました! これからバスでOamaruで待ってくれているホストファミリーのところへ向かいます。

結団式が行われました(NZ国際交流)

本日、8月のニュージーランド国際交流に参加する児童が集まり結団式を行いました。
これまで5月始めから出発に向けて、現地児童やホストファミリーとの交流のための英語学習や、日本の文化を紹介するための事前学習を進めてきました。

本日の結団式では、団長の教頭先生からお話をいただいた後、児童代表より保護者の方に向けて挨拶のスピーチをしました。 そして担当教員より出発から帰国までの流れの説明があり、最後に添乗の方からホストファミリーの紹介がありました。
また事前学習会で練習をしてきた日英両語での「ふるさと」の歌も披露しました。 今日はまだ少し恥ずかしさが見える児童もいましたが、この交流を経て自分自身を表現したり、歌だけでなく自分の言葉で気持ちを伝える力を培ってほしいと思います。

出発まで約1ヶ月となりましたが、準備を整えて有意義な国際交流となるよう過ごしてくださいね。

Nice to meet you! (国際交流事前学習会)

8月のニュージーランド国際交流訪問に向けて、5月より週に1回、参加児童を対象に事前学習会の時間を設けています。

帝塚山学院では、これまでにも様々な国々の現地小学校と交流を持ち、学校生活や地域と関わりを持つだけでなく、ホームステイを通じてその国の文化や慣習を学んできました。

今年度も参加予定の4年生以上の児童が学習を進めています。
学習会では、現地で使う実践的な英会話の練習を中心に、交流活動で歌う「ふるさと」の歌も日英両語で練習しています。
また日本の文化紹介の準備にも取り掛かっていて、習字や折り紙、けん玉、こまなどグループに分かれ、見本を作ったり英語での説明文を用意したり、現地の小学生のことを想像しながら楽しく準備をしています。

結団式まで残り約1ヶ月となりましたが、訪問の中で自ら積極的に働きかけ、お互いが成長できるよう学習を重ねていきましょう。

オーストラリア国際交流その8

早朝、アーミデイルスクールを出発しました。 ホストファミリーともお別れです。 こらえきれずに涙が溢れてしまう子、ホストファミリーの前では泣きたくないと我慢してる子、笑顔でまた来るね!と伝えている子…。それぞれでしたが、どの子もとても素敵なさよならができたのではないかと思います。

オーストラリア国際交流その7

今日は午前中にTASの授業と日本文化紹介の後に爬虫類講座、午後からはフェアウェルセレモニーがありました。

オーストラリア国際交流その6

ブーメラン作りと乗馬体験をしました。

オーストラリア国際交流その5

ブーメラン作りと乗馬体験をしました。

オーストラリア国際交流その4

名誉市民賞の続きと授業風景です。

オーストラリア国際交流その3

ウェルカムセレモニーで名誉市民証をいただきました。

オーストラリア国際交流その2

ホストファミリーとの出会い

オーストラリア国際交流その1

アーミデールに無事に到着しました!

オーストラリア アーミデールスクール

オーストラリア・アーミデールスクールの児童が来校し数日が経ちました。

アーミデールスクールの児童は学院児童と打ち解け、楽しく交流しています。

学院児童達は、けん玉や輪投げおりがみなどを通して、日本の遊びを伝えていました。

また、休み時間に会いに行ったり、一緒に遊んでいました。

アーミデールスクールの児童たちは、2日目は午後から大阪城に見学に行き、3.4日目は京都へ観光されています。

オーストラリア アーミデールスクール来校

本日よりオーストラリアのアーミデールスクールの児童が本校に来校されました。

朝礼の時間に運動場にて歓迎セレモニーが行われました。

学院児童が英語で挨拶を行い、歓迎の言葉を送りました。

セレモニーの後は、各学年との交流を行いました
1年生は、アーミデールスクールの児童と日本の伝統的な遊び「凧あげ」を一緒にしました。
運動場で元気に走り、凧あげを楽しんでいました。
6限目には、「習字」を体験しました。
上手に筆を使って、漢字を書いていました。

アーミデールスクールの児童たちは、18日まで滞在し、

14日、15日は京都へ観光される予定です。

 

ニュージーランド国際交流訪問10

8日間の国際交流を終え、みんな無事に返ってきました。久々の家族との再会をかみしめていました。今日は、きっと土産話で花が咲くことでしょう。

ニュージーランド国際交流訪問その9

昨日最後のホームステイを終えた児童。今日はホストファミリーとお別れをしてシンガポールへ向かいました。10時間を超えるフライトでしたが、シンガポールではナイトサファリを満喫しました。これから関西国際空港に向かいます。

ナイトサファリの最後に記念写真。なんとか無事に終了しました!
  • 御礼の言葉を伝えました。
  • 楽しかったホームステイが思い出されました。
  • これからもずっと家族です。また逢える日を楽しみにしています。
  • ナイトサファリの前にバイキングで腹ごしらえです。たくさん食べました。
  • いよいよナイトサファリです。思った以上に子どもたちは元気です。
  • ナイトサファリに子どもたちは大喜びでした!

ニュージーランド国際交流訪問その8

朝7時にセルウィンハウススクールに集合。眠たい目をこすりながら、カイコウラへ。ホエールウォッチングへ出発です!

カイコウラへ到着しました。期待で胸を膨らませ、いざ出発です!
  • 次のクジラを探索中。少しでも外で海を見ていたい子どもたちです。
  • 二頭目のクジラを見つけました。まだまだ見ていたい気分でいっぱいです!
  • イルカの群れを発見!イルカとの距離が思いのほか近くて、子どもたちは大興奮でした!
  • 三頭のクジラを見ることができました!感動で思わずため息が出ました。
  • ホストファミリーと一緒に記念撮影。明日はホストファミリーと水入らずで過ごします。最後のホームステイです!

ニュージーランド国際交流訪問その7

学校交流二日目です。午前の後半と午後のファームビジットの様子です。

セルウィンハウススクールでお世話になったバディーと一緒に。ここでお別れです。
  • あやとりで交流。上達の早さにびっくりです!
  • けん玉だってこの通り!楽しく笑顔で交流できました。
  • ワクワクとドキドキのエサやりの場面です。
  • エサやりにも慣れてきました。もっとあげたいな!
  • こんな大きなニワトリを抱いたよ!思ってたより軽くてフワフワでした。
  • うさぎも抱きました!やさしさに包まれるのはどちらかな?

ニュージーランド国際交流訪問その6

学校交流二日目です。午前の前半は男女分かれて、それぞれの学校でアクティビティー。後半は、セルウィンハウススクールで日本の伝統遊びを通して交流を深めました。午前の最後にフェアウェルセレモニーが開かれました。

心に残るフェアウェルセレモニーでした!
  • マオリ伝統の踊り『ハカ』を習いました!
  • 『ハカ』威嚇の顔です!
  • オリンピックにちなんでメダルを作りました!
  • 雑誌を切り抜いて作品作り。作業を続けていく内に、イメージが広がりました。出来上がった作品に自分でもびっくりしました。もっとやりたくなりました。アートの時間
  • 鳥のくちばしとエサとの関係。サイエンスの時間
  • 児童代表あいさつ。感謝の気持ちを伝えました!

ニュージーランド国際交流訪問その5

午前中最後のプログラムは、日本の文化紹介。折り紙や書道を通して交流を深めました。午後からは、南極センターを訪問しました。

南極センターを訪問。刺激的な体験を通して、南極について楽しく学ぶことができました。
  • 折り紙のメニュー!?選んでもらって、一緒に作りました!
  • 必死に伝えようとしています。なかなかむずかしそう!
  • 字を一緒に書いています。すごく真剣な表情でした!
  • メニューから好きな言葉を選んでもらって、その場で字をプレゼント。好評でした!

ニュージーランド国際交流訪問その4

セルウィンハウススクールで、ウェルカムセレモニーが行われました。その後、女子児童はセルウィンハウススクールで、男子児童は、メドバリースクールにて交流開始です。

児童代表あいさつ。堂々としたスピーチでした!
  • 協力して作業しています。真剣に取り組んでいました。
  • どんなインタビューにするか、パソコンに打ち込んでいます。
  • インタビュースタート!お互い目を見て交流、立派でした!
  • ティータイム。もう、すっかり仲良しです!

ニュージーランド国際交流訪問その3

ホストファミリーとの対面です。

ニュージーランド国際交流訪問その2

ホストファミリーとの対面です。

ニュージーランド国際交流訪問その1

無事にニュージーランドに到着し、ホストファミリーの方と対面しました。ホームステイの始まりです!

上海私立小学校来校(国際交流)

本日、上海市弁東方階梯双語学校が来校しました。
歓迎セレモニーでは、谷校長先生から紹介があり、次に児童代表が英語で、上海の児童代表が日本語で心のこもったあたたかい挨拶をしてくれました。
セレモニーの最後には、クラス委員・役員児童の手作りした首飾りを上海の皆さんにプレゼントしました。
その後、七夕笹飾りを一緒に行い、交流をはかり、音楽・図工の授業に参加。給食も一緒にいただきました。
最後にプレゼント交換と本校児童から手紙を渡して正門で見送りをしました。
1日だけの交流でしたが、みなさん笑顔で学院をあとにされました。

国際理解出前講座

2・4・6年生を対象に、青年海外協力隊として活躍した方を講師の先生にお招きし、国際理解出前講座をしていただきました。

2年生にはブルキナファソ、4年生にはガーナ、6年生にはケニア共和国
の国についてお話していただきました。
児童達は、各国について興味深く学んでいました。

今回学んだ事は、今後の国際理解に繋がることでしょう。

オーストラリア研修 7日目

今日は、ホストファミリーの方たちとお別れの日でした。児童それぞれ、お別れの挨拶をし、別れを惜しむ姿も見られました。 午後からは、ロンパイ野生動物保護区でコアラやカンガルーと触れ合いました。 今日はブリスベンに宿泊し、明日帰国します。

オーストラリア研修 5日目

午前中は、オーストラリアの生き物についてお話を聞き、体育に参加しました。その後はアボリジニー文化センターへ見学に行き、アボリジニーの絵の意味について勉強し、実際に絵をかきました。 午後からのさよならパーティーでは、学院音頭をアーミデール校の方たちと一緒に踊りました。 明日は、ホストファミリーの方と過ごす最後の日。素敵な思い出が出来ますように…。

オーストラリア研修 4日目

今日は昨日と活動グループを交代し、授業や課外活動に参加しました。授業の中で、昨日よりもアーミデール校の児童たちと距離が縮まった様子が見られました。 課外活動では、オーストラリアの自然を満喫しました。

オーストラリア研修 3日目

今日の午前中はウェルカムセレモニーがあり、午前中はアーミデールスクールの児童と共に授業に参加しました。オーストラリアや日本について、英語で学習しました。午後からは、乗馬体験と牧場見学のグループに分かれ、動物たちと触れ合ってきました。

オーストラリア研修 2日目?

オーストラリア研修 2日目?

オーストラリア研修 2日目?

オーストラリア研修 2日目?

先程、児童46名無事にアーミデールに到着し、ホストファミリーの方と対面しました。 初めは緊張した様子もありましたが、あたたかく迎えてくださったホストファミリーの方の笑顔に、すこし緊張感もほぐれた様子でした。 ホームステイ1日目のスタートです。

オーストラリア研修 1日目

本日より、児童46名無事にブリスベンに向けて出発します。 実りある研修になりますように。 いってきます!成田空港より…

タイ研修生来校

本日、日本語教員を目指すタイ研修生の方々が来校されました。

ウェルカムセレモニーで、タイの先生方を歓迎しました。

その後、2年生〜5年生の各クラスに分かれ、授業見学や交流会を行いました。

児童、タイ研修生の先生方にとって、楽しい1日になりました。