帝塚山学院小学校ニュース

5月10日(金) 修学旅行最終日

6年生の3泊4日の鹿児島への修学旅行も、最終日を迎えました。

宿泊地の指宿から鹿児島市へ戻る途中、喜入原油備蓄基地の見学をしました。敷地は周囲5.5キロメートルと広く、車窓からの見学でしたが、直径100メートルの大きなタンクがたくさん並ぶ様子は圧巻でした。

鹿児島市では、いおワールドかごしま水族館へ立ち寄りました。“いお”は鹿児島の方言で魚のことだそうです。かわいいイルカたちのショーやジンベエザメを飼育する黒潮大水槽など、最後まで思い出深い修学旅行となりました。

鹿児島中央駅からさくらに乗車し、17時頃、無事大阪へ帰りました。

5月9日(木) 修学旅行3日目

6年生の鹿児島への修学旅行3日目です。

旅の重要な目的の1つである平和学習の為に、知覧特攻平和会館に向かいました。展示を見る前に伺った講話では、特攻作戦とは何かというお話、出撃直前の特攻兵の様子や彼らが残した手紙が紹介されました。そのような時代を乗り越えて今の平和な日本があること、平和な日本で暮らせることがどれだけ尊いことかということを感じました。

続いて訪れた池田湖からは美しい開聞岳を見ることができ、昼食は指宿発祥のそうめん流しを楽しみました。

午後からは地熱発電所である山川発電所の見学に行きました。生活に生かされている火山の力を学びました。

最後の宿泊地の指宿では、砂蒸し風呂で旅の疲れを癒しました。

5月8日(水) 修学旅行2日目

鹿児島への修学旅行2日目です。

朝一番に向かったのは、霧島神宮です。300年前に建てられた赤い社殿が、新緑に美しく映えていました。

続いて、大正の噴火で大隅半島と地続きになった桜島へ行きました。目の前に見える活火山の姿に、自然の力を感じました。

桜島からフェリーで鹿児島市に渡り、最後に仙巌園を訪れました。お天気も良く、広いお庭を気持ちよく散策しました。

夜には、明日の知覧特攻平和会館見学の為の事前学習をして、一日を終えました。

5月7日(火) 修学旅行1日目

6年生は、本日から4日間の日程で、修学旅行に行きます。

初日の今日は、お昼過ぎに鹿児島県の出水駅に到着しました。

バスに乗り、最初に向かった曽木の滝では、子どもたちは滝の幅の広さに驚きの声を上げていました。

続いて少し下流にある、曽木発電所の遺構を見学しました。明治時代にできた煉瓦造りの水力発電所は、後にできたダムによって水没することとなりますが、水量が減る5〜9月頃にだけ、その姿を現します。趣のあるその姿を、じっくりと見学しました。

修学旅行最終日 3

修学旅行に行っていた6年生児童たちは大阪に帰ってきて、家族と再会しました。

お疲れ様でした。

修学旅行最終日 2

6年生児童たちは今回の修学旅行の中で最も大切な目的地、広島の平和記念公園を訪れました。

今もなお世界では戦争に苦しむ人々がいる。
私たちが戦争を許さず、世界を平和にしていこう。
そんな願いを込めて黙祷し、児童たちが作った千羽鶴を献納しました。

平和記念資料館で、児童たちは真剣な眼差しで資料を見つめていました。
「昨日の夜、校長先生が怖いと思う時には眼を瞑ってもいいって言ってた。でも、怖いけど、今日ここで見ることが大事だと思うから見る」
見学中に聞こえてきた児童たちの声を聞き、平和を学ぶために戦争の悲惨さを学ぶ大切さを理解している様子でした。

修学旅行最終日 1

お世話になった岩国国際ホテルを後にし、6年生児童たちは広島県の宮島に向かいました。

フェリーに乗船し、宮島に渡る際、船上では爽やかな風に吹かれながら、景観を楽しみました。
晴天の中の宮島のガイドさんの説明を聞きながら、厳島神社を見学し、鹿にも出会いました。

昼食、お土産物の購入を済ませ、宮島から平和記念公園へ出発しました。

修学旅行2日目 2

昼食後、津和野を後にし、山口県の岩国へと向かいました。

岩国は向かうバスの道中ではガイドさんより、岩国城築城に関する話や、錦帯橋の橋の掛け直しに関するお話を伺いました。
到着後、それぞれの場所を見学する際には児童たちは聞いた話を思い出しながら過ごしていました。

2日目の見学を終え、ホテルに到着後は岩国の郷土料理を美味しくいただきました。

明日の平和学習に向けて、校長先生からの講義には真剣な眼差しで耳を傾けていました。

修学旅行2日目 1

修学旅行2日目をむかえました。
朝食を美味しくいただき、お世話になったホテルの方々に見送られ宿泊先を出発しました。

午前は島根県津和野にある津和野太鼓谷稲成神社を見学しました。ガイドさんから「稲成」と表記される神社は全国でも唯一ここだけという話を聞き、願いが叶うという話も聞き、児童たちは目を輝かせながら、神社を見学していました。

殿町通りなどで歴史にまつわる話を聞きながら散策し、昔からこの町で大切にされている堀割の鯉の話も聞きました。その後、家族たちへのお土産を購入し、昼食にはからし椎茸や山フグと呼ばれるお刺身こんにゃくなど津和野の郷土料理を美味しくいただきました。

 

修学旅行1日目 3

瑠璃光寺を出発し、秋吉台へと向かいました。

秋吉台では一面に広がるカルスト台地を目にし、児童たちは目を丸くしながら、その偉大さや美しさに対して感嘆の言葉を口にしていました。

カルスト大地に関する博物館では真剣に展示物を見ながら、学んでいる様子も見られました。

一緒に訪れた大正洞では、涼しい洞窟の中を鍾乳洞の成り立ちを感慨深く感じながら見学しました。

無事に宿泊先に到着し、1日目の見学を終えることができました。

修学旅行1日目 2

新山口駅に到着後、6年生児童たちはバスに乗り、ガイドさんからの山口県にまつわる話など聞きながら瑞光寺へ向かいました。

瑞光寺ではその歴史や五重の塔についての説明を聞き、児童たちは見たものや聞いたものについて熱心に修学旅行のしおりにメモを取っていました。

見学後は昼食に郷土料理の瓦そばを美味しくいただきました。瓦の上の茶そばが調理される様子をワクワクしながら眺め、初めて食べる瓦そばは美味しかったという声がたくさん聞かれました。
 

修学旅行1日目 1

本日より6年生は2泊3日の修学旅行、平和学習のため山口・広島方面へと向かいます。
集合場所の新大阪駅で元気に笑顔で集った6年生たちは、出発前の朝礼で校長先生のお話を聞きました。お話の最後には『笑顔で無事に帰ってくることが一番のお家の方へのお土産です』との言葉に笑顔をうなずいていました。

気をつけて行ってきます!

修学旅行3日目 その4

2泊3日でしたが、初めての宿泊行事を終えました。
様々なことを学んだ実りのある修学旅行となりました。
この2年間様々な行事や宿泊行事が中止となり、たくさんの我慢が強いられた児童たちですが、心待ちにしていた修学旅行を無事に実施することができよかったです。
6年生は、無事に定刻通り新大阪に到着し、帰路につきました。

 

修学旅行3日目 その3

大和ミュジーアムの次は、アレイからすこじまを車窓見学しました。
バスの中からは、大和戦艦を実際に造ったドック、造船中の船や潜水艦が碇泊していました。
その後、修学旅行最終地の広島平和公園・原爆資料館に到着しました。
平和公園では、みんなで折った1000羽の折り鶴に平和の祈りを込め奉納しました。
原爆資料館では、命の尊さ・原爆の恐ろしさを学びました。

6C
  • 6A
  • 6B

修学旅行3日目 その2

最終日、1つ目の見学先は、大和ミュージアムです。
大和ミュージアムは、戦艦大和を建造した軍港である呉の歴史とその技術を学ぶことができる博物館です。

児童たちは、興味深くミュージアムの中を見学していました。

 

修学旅行3日目 その1

修学旅行も3日目を迎えました。
今日も元気に朝食をいただきました。

最終日は、大和ミュージアム・アレイからすこじま・広島平和公園・原爆資料館への旅です。



 

修学旅行2日目 その4

現地から写真が届きましたので、ご覧ください。

 

修学旅行2日目 その3

午前中に千光寺の見学を終え、尾道国際ホテルにて昼食を頂きました。
尾道の味が詰まったメニューに大満足の6年生でした。

午後からは、世界遺産厳島神社の見学です。
少しの時間ですが、フェリーでの船旅を楽しみました。
宮島・厳島神社では、児童たちは興味深く見学し、お土産購入では、お家の人やお友達のことを考えながら購入している姿が見られました。
厳島神社のシンボルと言える大鳥居は修理工事の為見れず残念ですが、この姿は今しか見ることのできない貴重な姿かもしれません。
宮島を後にした6年生は、無事に定刻通り本日の宿に到着しました。

 

6B
  • 6A
  • 6C

修学旅行2日目 その2

千光寺からの写真が届きました。

千光寺公園を歩きました。
天候にも恵まれ、尾道水道が見える景色はとても爽やかでした。


 

修学旅行2日目 その1

修学旅行2日目を迎えました。
本日は、千光寺・厳島神社への旅です。
元気に朝ごはんを食べ、2日目をスタートしました。

素敵な写真も届きました。
朝、部屋の確認をした時に心がほっこりしました。
子どもたちは、初めての宿泊行事、感謝の気持ちを忘れず頑張っています。


 

修学旅行1日目 その4

6年生は倉敷美観地区の見学を終え、本日の宿泊ホテルへに到着しました。
ホテルの前には瀬戸内海が広がり景色も楽しめそうです。

 

6A
  • 6B
  • 6C

修学旅行1日目 その3

倉敷美観地区の写真が届きました。
ご覧ください。

 

修学旅行1日目 その2

6年生は岡山プラザホテルでの昼食を終え、倉敷美観地区の散策の様子が届きました。

ガイドさんに案内をしてもらいながら、倉敷美観地区の景観を楽しみました。
お土産を買う時間もあり、有意義なひと時を過ごしました。

 

修学旅行1日目 その1

6年生は、本日より岡山・広島方面に2泊3日の修学旅行に出発しました。

定刻通り、岡山県の昼食会場に到着しました。
現地の天気は曇りです。

岡山プラザホテルでの昼食風景の写真です。
前方に岡山城を眺めながらの優雅な昼食時間となりました。

修学旅行2日目 最終

広島平和記念公園の後、広島護国神社と広島城の見学をしました。
1泊2日と短いですが、実りのある修学旅行となりました。
この2年間様々な行事や宿泊行事が中止となり、たくさんの我慢が強いられた児童たちが卒業を前にして、6年生念願の修学旅行を無事に行うことができよかったです。
6年生は、無事に定刻通り新大阪に到着し、帰路につきました。
月曜日から、また元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。

修学旅行2日目 その5平和記念公園

6年生は、平和記念公園に到着しました。
平和記念公園では、みんなで折った1000羽の折り鶴に平和の祈りを込め奉納しました。
 

修学旅行2日目 その4 宮島・厳島神社

宮島・厳島神社の見学では、児童たちは興味深く見学し、お土産購入では、お家の人やお友達のことを考えながら購入している姿が見られました。
厳島神社の大鳥居は残念ながら、修理工事の為見ることが出来ませんでした。
宮島を後にした6年生は無事に昼食会場に到着し、美味しく昼食をいただきました。
昼食後は、修学旅行の終着点、平和記念公園と広島護国神社・広島城です。

修学旅行2日目 その3 宮島・厳島神社

宮島・厳島神社でのクラス写真が届きました。
見学を終え、お土産を購入したようです。

修学旅行2日目 その2 宮島・厳島神社

宮島・厳島神社での写真が届きましたので、ご覧ください。

修学旅行2日目 その1 宮島へ

修学旅行2日目を迎えました。
児童たちは6時半に起床し、しっかりと朝食を食べホテルを後にしました。
2日目の見学先1ヶ所目は、宮島・厳島神社です。
宮島フェリーに乗り、少しの時間ですが船旅を楽しみました。
 

修学旅行1日目 その6

ホテルでの各クラス写真です。

  • 6A
  • 6B
  • 6C

修学旅行1日目 その5 宿泊ホテルに無事に到着しました

6年生は午後からの見学を終え、宿泊ホテルへと到着しました。
天候にも恵まれ、1日目の行程を無事に終えました。
夕食では、ホットしつつも修学旅行を楽しんでいる顔が見れました。
夕食後は、各クラスで写真を撮影しました。
明日は、厳島神社・平和記念公園などに訪れる予定です。

修学旅行1日目 その4 アレイからすこじま

大和ミュジーアムの次は、アレイからすこじまの見学です。
大和ミュージアムからアレイからすこじままでのバスの中からは、大和戦艦を実際に造ったドックと造船中の船が見えました。
アレイからすこじまでは、大和ミュージアムで見た船の実物を見て児童たちは大興奮していました。
加賀という現役の最新の船や、潜水艦も碇泊しており、大阪では見られない光景でした。
 

修学旅行1日目 その3

修学旅行先から、写真が届いていますので、どうぞご覧ください。

修学旅行1日目 その2 大和ミュージアム

午後からの1つ目の見学先は、大和ミュージアムです。
大和ミュージアムは、戦艦大和を建造した軍港である呉の歴史とその技術を学ぶことができる博物館です。

児童たちは、興味深くミュージアムの中を見学していました。
 

  • 6年A組
  • 6年B組
  • 6年C組
  • 大和ミュージアムでは、スタッフの方の話を聞きました。

修学旅行1日目 その1

本日より、6年生は1泊2日ではありますが修学旅行がスタートしました。
新大阪より、保護者の方に見送られ大阪を出発し、10時半過ぎに無事に広島駅に到着しました。
広島駅からはバスに乗り、呉まで行きました。
呉のホテルで昼食となり、元気に昼食を食べて、午後からは、大和ミュージアム・アレイからすこじまを見学する予定です。
 

修学旅行 最終日

6年生の3泊4日の修学旅行、最終日でした。
朝は、佐賀県吉野ヶ里遺跡の見学でした。物見やぐらや竪穴住居など、復元された弥生時代の建物、農耕に使われていた道具などを見ながら、ガイドの方の説明を聞きました。後半は自由に見学する時間があり、各自が思い思いに遺跡を巡りました。
お昼からは太宰府天満宮へ行きました。合格祈願をして、名物の梅ヶ枝餅もいただきました。
博多から新幹線に乗り、夕方には無事、新大阪まで帰りました。
お天気に恵まれた4日間、実際に見たり聞いたりした事は、子供たちの心に印象深く残ることと思います。

修学旅行 3日目

 6年生の修学旅行3日目は、長崎の町の見学と平和学習に行きました。大浦天主堂とグラバー園(グラバー邸が修復工事中だったのは残念でした)では、長崎特有の建物を見ることができました。次に向かった長崎原爆資料館では、時間が足りないほど熱心に見学し、続いて爆心地で慰霊のセレモニーを行いました。セレモニーでは6年生みんなで折った鶴を捧げました。午後からはグループに分かれて、長崎平和ガイドの方に戦争の痕跡を案内いただきました。小学校に現存する防空壕等を実際に見て、当時の小学生の大変な生活を思いうかべながらお話を伺いました。

修学旅行 2日目

 6年生は修学旅行2日目も元気に過ごしています。今日は、がまだすドーム(頑張ろうと言う意味の方言)や旧大野木場小学校を見学し、火山と共に歩んできた島原半島について学びました。1792年の島原大変や、1991年の普賢岳平成大噴火の大きな被害に衝撃を受けた様子でした。午後は長崎市内に移動し、出島に行きました。スタンプラリーなどを楽しみながら、各自思い思いに見学していました。

修学旅行 1日目

 本日から3泊4日の日程で、修学旅行で九州方面へ行っています。新幹線で熊本に到着後、熊本城へ。少人数のグループに分かれて、ガイドの方に案内していただきました。難攻不落と言われた熊本城のつくりや、3年前の地震の被害について教えていただき、子どもたちは、熱心にメモを取りながら聞いていました。その後、熊本港からフェリーで長崎県の島原港へ。普段経験することのない、横揺れや海の風に大興奮していました。

修学旅行4日目その2

吉野ヶ里遺跡の後は、太宰府天満宮へ行きました。 太鼓橋の意味も教えて頂き、振り返らずに渡ることができました。 梅ヶ枝餅も頂き、お守りを買ったり学業の神様にもしっかりとお参りできました。 これから、お土産とお土産話を持って帰阪です。

修学旅行4日目その1

修学旅行最終日の今日も、お天気に恵まれました。 まずは、吉野ヶ里遺跡に行きました。弥生時代の集落について学び、少しの時間ですが弥生時代にタイムスリップ気分を味わいました。

修学旅行3日目その2

原爆資料館を見学後、原爆落下中心地公園にてセレモニーを行いました。何気ない普段の毎日がいかに幸せかということを改めて感じ、感謝の気持ちを持って過ごしていきたいと思いました。 昼食後はガイドさんに平和公園内を案内していただきました。そして、ホテルで最後の夕食をいただきました。

修学旅行3日目その1

今日のお天気は雲ひとつない快晴! 午前中は大浦天主堂、グラバー園に行きました。 異国情緒豊かな建物を眺めながら、石畳を歩いていると、石の中にハートの石を発見!子どもたちはとても嬉しそうでした。

修学旅行2日目その2

お昼からは長崎の出島に行ってきました。 鎖国時代に唯一開かれていた港ということで、日本と西洋の文化が入り混じった建物や展示物を見学しました。 晩御飯は長崎名物ちゃんぽんを中心に、美味しいお食事をたくさんいただきました。

修学旅行2日目その1

修学旅行2日目です。 今日も天気はあいにくの雨ですが、朝から6年生は元気いっぱいです。しっかり朝ごはんを食べて、午前中は雲仙岳災害記念館、土石流被災家屋保存公園、大野木場砂防みらい館にて、自然災害について自然の偉大さと怖さを学びました。 その後はテーブルマナーに気をつけてお昼ご飯をいただきました。

修学旅行1日目その2

熊本城見学の後はフェリーに乗って島原へ。 風にあたり、景色を楽しみにながら過ごしました。 その後はホテルに着いて、有明海を眺めながら露天風呂に入り、夕食を美味しくいただきました。

修学旅行1日目その1

今日から修学旅行に出発です。 お天気はあいにくの雨ですが、6年生はみんなとっても元気! お父さん、お母さんたちに笑顔で行ってきますを伝えました。 お昼からは熊本城見学です。 ガイドさんについてしっかり学べました。

修学旅行4日目3

太宰府天満宮で九州最後のお昼ご飯を食べました。梅ヶ枝餅も食べました。その後は、新幹線に乗るために博多駅へ。4日間お世話になったガイドさんとお別れです。楽しい旅をありがとうございました!これから新幹線で大阪に帰ります。

修学旅行4日目2

太宰府天満宮に行きました。入るとすぐに、過去現在未来を表している3つの太鼓橋がありましま。1つ目の橋は振り返らずに、2つ目の橋は止まらずに、3つ目の橋は躓かずに無事渡れました。その後は、本殿でお参りをしておみくじをひいたり、御守りを買ったりしました。今年は受験生。お勉強頑張ります!

修学旅行4日目1

修学旅行4日目です。 朝から吉野ヶ里遺跡に行き、弥生時代の集落について学びました。 物見櫓や竪穴式住居など、実際に入れる所もありました。少しの時間でしたが、弥生時代にタイムスリップしたみたいで楽しかったです。

修学旅行3日目?

お昼からは平和学習の時間です。長崎の平和公園ではセレモニーを行い、これから先、二度と同じ過ちを繰り返さないことを誓いました。そして原爆資料館に行きました。そこには、目を覆いたくなるような展示物や写真がたくさんありました。それを見て、戦争は絶対にいけないと改めて思いました。

修学旅行3日目?

修学旅行3日目です。まず最初に、出島見学に行きました。昔の日本と外国が融合した建物やお庭はとても素敵でした。大浦天主堂は外からの光でステンドガラスが綺麗に光っていました。グラバー園では、グラバー邸を見学した後、みんなでハートの石を見つけました。

修学旅行2日目?

本日のお宿、矢太樓さんに着きました。 ここは、ロビーが9階にあるという、少し変わったホテルで、児童たちもびっくりしていました。 晩御飯は、長崎名物のちゃんぽんをはじめ、ハンバーグ、唐揚げ等とてもたくさんあり、どれも美味しくてお腹いっぱいになりました。

修学旅行2日目?

離村式の後、土石流被災家屋保存公園と雲仙岳災害記念館へ行きました。 地面に埋まっている家屋を見て、土石流の怖さを知りました。 また、これまでの火山の噴火の歴史や火山の仕組み、種類についても学べました。

修学旅行2日目?

離村式 一日お世話になった南島原のお父さん、お母さんとお別れです。児童たちはたくさん貴重な経験をさせていただけたらしく、お別れはとても名残惜しそうでした。大変お世話になりました。 児童挨拶では、感謝の気持ちとまた南島原に戻ってきたい、南島原が大好きになりました!ということを伝えました。

修学旅行2日目?

民泊先で朝からお家のお手伝いです。 収穫や出荷のお手伝い、牛のお世話、苗植えなど… 自分たちで収穫したイチゴでいちご大福作りなども体験しました。 これからお昼ごはん作りもします!家族の一員として、最後まで頑張ります!

修学旅行1日目?

南島原に着き、入村式を行いました。 今日お世話になるお家の方々に会うまでは少し緊張してましたが、とても優しそうで安心しました。 明日の生活体験も楽しみです。 先生達は一緒に修学旅行に来てるのに、離れ離れになって少し淋しいです。

修学旅行1日目?

今日から修学旅行です。 みんな時間を守って元気に集合してくれました。 10時9分の新幹線に乗って出発です。 新幹線の中ではゲームやお話をして楽しく過ごしました。 熊本駅に着くと、大きなくまもんがお出迎え。 そこから熊本港に移動し、フェリーに乗って島原港へ行きました。

6年修学旅行4日目最終日

快晴の最終日、午前中は常滑焼に挑戦。焼いていただいて、3ヶ月後に学校に届きます。どんな作品になっているかドキドキ。午後からはトヨタ産業技術館を見学しました。歴史的な繊維の技術から最新のハイブリッドカーまで、いろいろなことを学びました。4日間、あっという間でしたが、すばらしい修学旅行になりました。

6年修学旅行100周年セレモニー

本校と同じ時間にホテル前で100周年セレモニーを行いました。

6年修学旅行3日目

朝からの雨も昼前からあがり、予定通り犬山城、名古屋港水族館、リニア・鉄道館の見学ができました。今日の宿泊先は南知多の海辺の宿です。明日の朝のきれいな景色が楽しみです。

6年修学旅行2日目

今日は、郡上八幡散策と明治村班行動です。郡上八幡ではボランティアガイドさんの案内で、郡上踊りの体験や古い街並みを散策。昼からの明治村では、自由行動の2時間、見事に雨も上がり、しっかり勉強できました。みんな、大変元気です。

6年修学旅行1日目

本日より岐阜、愛知方面の修学旅行がスタートしました。1日目、高山市内散策。少し小雨が降っていましたが、みんな元気に活動できました。