帝塚山学院小学校ニュース

5.6年生 3日間の冬の講習会

5、6年生対象の冬の講習会が終わりました。 6年生の皆さんは、統一テストまで残りわずかとなる中、集中して3日間学習しました。 皆さん体調管理に気をつけて、良いお年をお過ごしくださいね。

第2回学校説明会・園児イベントのご案内

2023年3月19日(日) 第2回学校説明会を行います。
第2回学校説明会では、本校の教育改革の実践と成果、そして人間形成のための普遍的、伝統的な教育内容についてお伝えします。
その他に、課外のTSS(帝塚山学院土曜学校)・TASC(帝塚山放課後クラブ)の詳細についても説明いたします。

園児のみなさんには楽しいイベントを用意しております。
学校説明会の間、お申し込みいただいた年中・年少児のお子様を小学校教員がお預かりします。
先生と一緒に「宝物」を探しながら学校を探検します。
本校を知ってもらう楽しい機会になればと考えています。

本日より、受付開始しています。
定員に達し次第申し込みを締め切らせていただきます。
先着順となりますので、ぜひ、お申し込みください。
詳細は下記をご覧ください。

→第2回学校説明会・園児イベントについてはこちら←

第1回学校説明会・園児クリスマスイベントを行いました

本日、2023年度第1回学校説明会・園児クリスマスイベントを新型コロナウィルス感染拡大防止対策を取った上で行いました。

説明会では、本校が取り組んでいる教育についてお話しさせていただきました。
説明会の間、園児たちはスノーくんを探せ!やクリスマスクラフトを製作し、積極的に活動に参加する園児の様子を見ることができました。

本日はお寒い中、また足元の悪い中ご参加頂きありがとうございました。

第2回学校説明会・園児イベントの受付開始は、12月19日(月)10:00より受付開始となります。
詳細は下記をご覧ください。

→第2回学校説明会・園児イベント詳細はこちら←

2学期終業式

本日、2学期の終業式が行われました。
教室でTV朝礼形式での実施となっています。
校長先生から、お正月、気持ち新たに目標をしっかり持ち過ごしましょうとお話がありました。
そのあと、生徒指導の先生より、冬休みの過ごし方『はひふへほ』についてお話がありました。
3学期、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

水溶液の性質

6年生の理科の授業で恊働学習を行いました。
『水溶液の性質』をしっかりと学習した上で、その知識を使って『どの試験管にどの水溶液が入っているか』を分類するというものです。
子どもたちは、三人で話し合いながら、どのように実験を進めるかを検討してくれました。
したい方法で調べるだけでなく、安全な方法や、効率的な方法なども考慮することができていました。
写真は、自分たちで行った実験のまとめ発表の様子です。
 

第1回学校説明会・クリスマス園児イベント まもなく締め切りです

12月17日(土)に開催いたします、第1回学校説明会・クリスマス園児イベントは、12月14日(水)が申し込みの締め切り日となっております。
2023年度 第1回目の学校説明会となります。
お申し込みをご希望される方・ご検討中の方は、ぜひお申し込みください。
クリスマス園児イベントは、年中児のみが対象となります。

申し込みフォーム・詳細については、下記にアクセスください。
https://www.tezukayama.ac.jp/grade_school/examination/info/index.php?c=exam_event_view&pk=1661476196

みなさまとお会いできる日を心待ちにしております。

5年生算数科研究授業

昨日、5年生算数科「速さ」の単元でiPadのアプリ「ロイロノート」を使って授業を行いました。文章問題を解くにあたって、問題を把握し、解法を探る際にロイロノートの機能を使うことによって手元で数名のクラスメイトとノートを共有することができます。その中でたくさんの話し合いが行われる様子が見られました。文章問題が苦手な児童もたくさんの友達の話を聞くことによって納得する場面が見られました。

1年生 スポーツ大会

本日、よく晴れた天候の中、1年生のスポーツ大会を実施いたしました。
「ミニミニ運動会」ということで、ボール運びリレー、綱引き、追いかけ玉入れの種目を用意
しました。
児童たちは、元気いっぱいに楽しく活動することができました。
また1つ楽しい思い出ができました。

英語落語鑑賞会(6年生)

12月8日(木)、2、3、4時間目に、落語家の桂かい枝さんと桂福龍さんによる6年生対象の英語落語鑑賞会を行いました。

第1部ではお二人による落語入門や異文化トークの時間があり、その後、児童が事前に練習してから披露する『英語小噺コンテスト』が行われました。参加児童たちは一人ひとりとても個性豊かで、緊張しながらも楽しんで発表をしてくれました。涙が出るほど笑い、会場は大盛り上がりでした。

第2部ではかい枝さんによる古典落語と英語落語、福龍さんによる英語落語を鑑賞しました。ジェスチャーや顔の表情、仕草の一つひとつまでおもしろく、あっという間にみんな落語の世界に引き込まれたようです。終始笑いの絶えない鑑賞会となりました。

本校では、今回の英語落語だけでなく、本物の文化芸術に直接触れることを大切にし、機会を設けています。このような経験から豊かな感性をさらに磨いていってほしいと思います。

 

1年生 生活科「むかしのあそびをたのしもう」

今回は、羽子板にチャレンジしました。
慣れない手つきでしたが、楽しく体験しました。

芸術鑑賞

先日、12月7日(水)に2学年ずつ合計3回、劇団天八さんによる、劇「Island〜ONIGASHIMA〜」を鑑賞しました。桃太郎のお話がアレンジされていて、考えさせられる内容となっていました。

劇のあとには、アクションの一部と簡単なダンスをみんなでチャレンジしました。楽しい思い出の1つとなりました。

2年生 スポーツ大会

2年生は本日、5時間目にスポーツ大会を行いました。
2年生は2種目、ボール送りと4面ドッジビーをしました。


子どもたちはルールをよく聞いて協力し合い、楽しんで取り組んでいました。3クラス合同で一緒にスポーツができた、有意義な時間となりました。

2学期最後のドッジボール同好会

2学期最後のドッジボール同好会がありました。 寒い中ではありますが、元気いっぱい動いていました。2学期も楽しい同好会になりました。 3学期も引き続き、ドッジボール同好会で楽しい時間を過ごしましょうね。

5年生 スポーツ大会

今週、学年ごとに行っているスポーツ大会。
5年生は、本日5時間目にドッジボールをしました。
各クラスを2チームに分け、合計6チームが3つのコートで試合をしました。
5年生にもなると得意な児童は速いボールを投げることができ、迫力のある試合になりました。
冬の寒さになってきていますが、今日はお天気に恵まれ、子どもたちはめいっぱい楽しんでいました。

6年生 理科 研究授業

本日、6年生で環境問題についての学習をおこないました。
衣類の廃棄、食品ロス、資源の減少など様々な問題について学びました。
環境問題を解決していくためには、いろいろな課題があることを知りました。
グループになった子どもたちは、興味を持った環境問題についての対策のキャッチコピーを考えました。
誰に何を伝えるのか。
最後の発表の時間には、自分たちが作ったキャッチコピーを積極的に発表してくれていました。

兄弟学級で2学期最後のお弁当

6Aと1Aの兄弟学級で、運動場でお弁当を食べました。 晴天に恵まれ、楽しい時間になりました。 1年生の皆さんは、6年生のお姉さんお兄さんと一緒にお昼の時間を過ごすことができて幸せそうでした。 6年生も皆さんも、残り少なくなってきた学校生活ですが、最後まで、みんなのお手本となるように学校生活を送っていきましょう。

4年生 球技大会

4年生で、球技大会を行いました。
1年生ぶりの玉入れと、ドッチボールの合計得点で競います。玉入れは、全ての球を入れた後、ラグビーボールを入れるまでが戦いです。どちらの競技も大接戦、大白熱!!!2学期の最後に、学年で楽しい思い出を作ることができましたね。どのクラスも一生懸命よく頑張りました。
 

4年生 体育科研究授業「ボール運動」

 本日、アリーナ体育で体育科の研究授業(4年A組)を行いました。
 現在、子どもたちはボールを使った運動をしています。壁を使ったバウンドゲーム、四人一組で行うボール鬼ごっこを工夫しながら活動してくれました。
 最後は、ドッジボールの特殊ルールで「役職ドッジボール」を行いました。それぞれのチームで作戦を立て、相手の王様を当てるために、パスをまわしながら役割を考えながら活発に動いてくれました。その中で、互いのチームの良い点も見つけてくれたようです。
 次回以降、更に高度な作戦を立ててくれそうで、楽しみです。