帝塚山学院小学校ニュース

平泳ぎ特別練習

6月28日より平泳ぎ特別練習を行っています。
臨海学舎までに、上達できるように頑張っています。

七夕笹飾り

七夕まつりが、7月1日(土)に開催されます。

本日、七夕まつりの笹飾りを行いました。

児童たちは、各姉妹学級に分かれ、飾りや願ことを書いた短冊をたくさんつけました。

お天気は心配ですが、七夕まつりがとても楽しみです。

七夕まつりのご案内

七夕まつりを開催します。

日時:平成29年7月1日(土) 15:00〜18:30 

※雨天の場合の時間変更などがあればホームページにてお知らせします。

 

場所:帝塚山学院校庭・アリーナ

 

《校庭の部》

1.星まつり
(16:30〜16:50)

2.七夕おどり【全児童】
(16:50〜17:10)

3.学院アトラクション1【合氣道部・チアダンス部】
(17:15〜17:30)

4.七夕おどり【3年生保護者・有志の保護者・OB・OG】
(17:40〜17:50)

5.学院アトラクション2【吹奏楽部】
(17:50〜18:05)

◎終了解散
(18:30予定)

 

《児童作品展》

図工・・・全児童作品【アリーナ】(15:30〜18:00)

七夕夏の詩・・・全児童作品【一階入口・廊下付近】(15:00〜18:00)

ぜひ、ご来場下さい。

 

 

第1回KGC 神戸どうぶつ王国

本日は梅雨とは思えないほどいいお天気で、神戸どうぶつ王国に行くことができました。
86名の児童・保護者の皆様と楽しい時間を過ごすことができたことを嬉しく思っています。
動物にえさをあげたり、ラクダ乗り、馬やポニーに乗って楽しんでいる姿が印象的でした。
また、普段見られない動物たちのショーも見ることができて楽しい一日になりました。
次回の参加もお待ちしております。

タッチ・ジ・オーケストラ(6年生)

日本センチュリー交響楽団が行っている「オーケストラ体感コンサート〜タッチ・ジ・オーケストラ」に、6年生が参加しました。
テレビやインターネットではオーケストラを目にしたことがあるものの、生演奏を聴くのは初めてという児童も多く、チューニングから興味津々でした。
楽器の紹介では、初めて見るコントラバスの大きさや、変わった形のファゴット、ミュートを付けたトランペットのおもしろい音にくぎづけでした。
実際に楽器を体験させてもらったり、代表の児童が指揮するコーナー、オーケストラを囲んで「ビリーブ」を歌うなどもりだくさんのプログラムに、児童は‘オーケストラ’を満喫したようでした。

体育委員鉄棒教室

6月12日(月)〜6月20日(火)までのお昼休みに、体育委員が教える鉄棒教室を行いました。
特に、低学年の児童が「鉄棒教室おねがいします。」と集まってきました。
体育委員も、初めは「自分も苦手なのに、どうやって教えたらいいの。」と悩んでいる児童もいました。
委員会でどんなアドバイスをしてあげるかを話し合い、試行錯誤で取り組みました。
一気には出来るようになるのは難しいけれど、1つのコツだけでも掴んでもらおう、と意気込んでいました。
教わるほうも教えるほうも一生懸命で、志の高い児童たちの姿に感動しました。
続けて、これからもみんなに声を掛けてあげて、学院を支えてくださいね。

帝塚山学院土曜スクールTSS見学ツアー 定員に達しました

7月8日(土) の平成29年度 帝塚山学院TSS見学ツアーのお申込みは、定員に達しましたので締め切らせて頂きました。

入試説明会・体験入学を行いました

本日、入試説明会・体験入学を行いました。

園児・保護者・教育関係機関の方々が、多く参加してくださいました。
多目的ホールでは、学校や入試についての説明があり、保護者の方々は熱心に聞いておられました。

体験授業では、カレンダー作りやリズム遊びなどの授業が行われ、それぞれの教室で興味深く、楽しみながら活動する園児たちの姿を見ることができました。

体験給食では、おいしそうにいただく園児たちの笑顔が印象的でした。

入試説明会・体験入学にご参加していただきありがとうございました。

個別教育相談会 『サロンde帝塚山学院』ご案内

本校では保護者の方を対象に、小学校に関する相談ができる『サロンde帝塚山学院』OPENいたします。
どんな相談でもかまいません。
お一人でも、お子様連れでも、お友達同士、またおじいちゃん、おばあちゃんといっしょでも大歓迎です。
お忙しいご家庭の方々もお仕事終わりにご参加いただけます。

対象:小学校就学前のお子様をお持ちの保護者

会場:帝塚山学院小学校

期間:平成29年6月19日〜8月31日までの平日
   10時00分〜18時30分
※ただし、学校行事等により開催できない場合がございます。
時間については、調整することもできますのでお電話でご相談ください。
帝塚山学院アドミッションセンター(電話:06-6672-1161)

申込方法
1 下記のPDFをダウンロードの上、郵送またはFAX
  →サロンde帝塚山学院PDF←

2 電話 06-6672-1161 平日9:00〜17:00までにお問い合わせ先までお電話下さい。

お問い合わせ
帝塚山学院アドミッションセンター
電話:06-6672-1161 Fax:06-6672-1195 

お父さん・お母さんのための体験授業 ご案内

お父さん、お母さんが主役のイベントです。
保護者向けの体験授業になります。
小学生時代を思い出し、久しぶりに授業をうけてみませんか?

◆お父さん、お母さんのための体験授業◆
日時 2017年7月22(土)10:00〜11:30(9:30受付)
場所 帝塚山学院小学校
対象 就学前児の保護者
定員 40名
申込期限 平成29年7月20(木)

申込方法
1 FAX 06‐6672‐1195
  下記のPDFをダウンロードし、必要事項を記入の上FAXしてください。
→お父さん、お母さんのための体験授業PDF←

2 TEL 06−6672−1161

3 本校WEBサイトからのお申込み

 →WEB申込←


※お申し込み後、後日ハガキを送らさせていただきます。

 

入試直前説明会・帝塚山ワンダーランドのご案内

入試直前説明(申込不要)

入試に関する内容と、入試までの過ごし方などのお話をさせていただきます。

■日時 8月27日(日) 9:30〜10:20 
(9:00受付開始)

■対象 就学前のお子様をお持ちの保護者

帝塚山ワンダーランド(要申込)

入試直前説明会の間、お子様を本校の教員がお預かりいたします。

お子様には教員とのふれあいを通じて「この学校に通いたい!」という気持ちをもってもらえればと思います。

■日時 8月27日(日)9:30〜10:20

■対象 年長児・年中児

■持ち物 上靴 水筒 ぼうし

■服装  動きやすい服装でお越しください。


※申込方法 
下記PDFをダウンロード後、06−6672−1195までFAXしてください。
→入試直前説明会・帝塚山ワンダーランドチラシPDF←

→WEB申込はこちら←

下記PDFをダウンロード後、06−6672−1195までFAXしてください。

申込期間 8月24日(木)※8月12日〜8月17日は一斉休校になります。
 

個別相談会(申込不要)

学校に関すること、入試に関すること、出願書類について、学費や諸経費についてなど、

みなさまのご質問に個別に対応させていただきます。

■日時 8月27日(日)10:30〜11:00(説明会終了後)

※個別相談のみの参加も可能です。

 

 

お問い合わせ

TEL06-6672-1161 FAX06-6672-1195

泳力テスト

本日、6限目に泳力テストを行いました。

学院では、臨海学舎に向けて事前に水泳練習班を決定するためにテストを行っています。

4年生〜6年生の対象児童たちが、25mテスト・50mテストを受験しました。

児童たちは、とても真剣な表情で、一生懸命に取り組んでいました。
臨海学舎でも、みんなで励まし合い、自分の目標に向けて頑張ってほしいです。

 

ワールド牧場(1年生 生活科見学)

一年生の生活科の勉強で、ワールド牧場へ行ってきました。
様々な動物と触れ合うことができ、みんな大はしゃぎでした。
普段なかなか関わることのできない動物との触れ合いや、
友達との関わりを通して、一年生はまた一つ成長できました。

能の体験学習(5年生)

例年恒例となっております。
能の体験学習を本年度も五年生の国語科として行いました。
一週間という短い期間でしたが、本校の卒業生でもある山中先生のご指導のもと子ども達は頑張りました。
中々、普段触れることのない「能」の世界を垣間見ることにより、グローバル化する世界に出ていく子ども達にとって、生まれ育った日本の貴重な文化の一つを学べたのでは、と思います。

芸術鑑賞 琉球舞踊

日本の重要無形文化財「琉球舞踊」を鑑賞しました。
第1部は、「エキサイティング・オキナワ」琉球舞踊や島唄を鑑賞しました。四つ竹の艶やかな衣装や凛々しい姿の武の舞に感動しました。
第2部では、エイサーなどを体験しました。みんなで踊れて楽しい公演でした。

国際理解出前講座(4年生)

5月30日、アジア協会アジア友の会の方が4年生対象の国際理解出前授業を行ってくださいました。
ネパールについてや、ネパールで暮らす子どもたちと自分たちの生活の違いについて、
そして水の大切さについて学びました。これから4年生は、理科や社会の授業で水についての学習が始まります。今回の出前授業が水について考えるきっかけになることを願います。
(児童の感想より)
アジアの人や他の国の人たちのように、水を手に入れるのが大変な人たちがたくさんいると初めて知りました。自分でも、何かできることがないかと日々考えて行きたいと思います。    

くすの木スケッチ(4年生)

4年の図工の時間では、「木」をテーマに制作しています。
本日は、運動場の「くすの木」をスケッチしました。
子どもたちは、実際の木を見たり、触ったりして、色々な発見をして描いていました。
この作品は、七夕祭りの際に展示予定です。

ユニセフ募金ありがとうございました。

児童会の三役が先週のユニセフ募金を郵便局から送ってくれました。
今回集まった金額は57278円でした。
みなさんご協力ありがとう
ございました。この募金で助かる人が一人でも増えますように。

第3回水難救助講習会

放課後に第3回水難救助講習会を実施しました。
前回は、YMCAの先生に来ていただき、平泳ぎの指導法について学びました。
今回は、映像と実技で「一番大切なこと、事故の未然防止について」
「もし事故が起きた時には、組織でどのように動くか」を学びました。
プールの授業、臨海学舎が安全に実施できるように、毎年学び続けていきます。

レゴ・マインドストーム同好会 1

今日は、3回目です。
先週から、ロボットを組み立てています。
レゴ・マインドストーム同好会は5・6年生の有志27名で構成され、8つのチームに分かれて活動しています。
そのチームの中でも、組み立ての早いチームはロボットを動かすために
パソコンを使ってのプログラミングに取りかかりました。
今後は全ての班がセンサーを併用し、定められたコースに沿って動かすことができるのを目標に活動を進めていきます。

本日より、入学願書配布しています。

6月に入りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
今週は、5年生が能の体験授業を受けています。卒業生で能楽師の山中迓晶先生にお越しいただき、「老松」と「高砂」の舞を稽古しています。1週間の授業の最後に、発表会が行われます。
 
さて、本日より入学願書、及び転入学の願書を配布しております。本校事務局にて、8:30〜16:30の時間帯でのお渡しになります。
郵送も可能です。お電話でのお問い合わせは、06(6672)1151 までお願いします。
また、HPからの資料請求は、http://www.tezukayama.ac.jp/grade_school/siryo/ になります。