第10回大阪府私立小学校ソフトボール交流大会
2月26日(日)第10回大阪府私立小学校ソフトボール交流大会がありました。
お天気にも恵まれ、各校の活気ある声がグラウンドに響き渡りました。
学院小学校も、数々の先輩から受け継いできた、帝塚山らしいチームワークを発揮でき、3位をとることができました。
保護者の皆様、いつも温かい声援を頂き、ありがとうございます。
2月26日(日)第10回大阪府私立小学校ソフトボール交流大会がありました。
お天気にも恵まれ、各校の活気ある声がグラウンドに響き渡りました。
学院小学校も、数々の先輩から受け継いできた、帝塚山らしいチームワークを発揮でき、3位をとることができました。
保護者の皆様、いつも温かい声援を頂き、ありがとうございます。
帝塚山学院小学校では、日々積極的に研究授業をすすめています。
3年生で音楽の研究授業を行いました。
鍵盤ハーモニカで音楽づくりをしました。
班ごとに、ミ・ソ・ラの3つの音を使ってメロディーを、低いラ・ソを使って伴奏を作りました。
メロディーは、4拍分をまねっこ(模倣)してつなぎました。
伴奏に使う音は2つだけですが、それぞれの班で工夫し、オリジナルの音楽をつくっていきました。
次の授業で、つくった音楽を発表します。
どんなアイディアがきけるのかとても楽しみです。
帝塚山学院小学校では、日々積極的に研究授業をすすめています。
図書・ICT学習を4年生で行いました。
「本を紹介しよう」という単元で、本を紹介するPOPカードをiPadを使って作りました。
今回は、ICTを表現の手段として活用しました。
4年生の児童は、プレゼン用アプリの機能に気づき、自由に絵や字を書いたり、写真を撮ったり、写真の上に字を書いたり、紹介メッセージを音声にして残したり、いろいろなことを試していました。
アプリの特色を生かし、時間に制約がある中で、工夫を凝らしたPOPカードに仕上げることができました。
最後には、友達のPOPカードを共有画面で見合って、お互いに鑑賞しました。
帝塚山学院小学校では、日々積極的に研究授業をすすめています。
先日、生活科の研究授業を2年生で行いました。
1人1台ipadを使い、授業を行いました。
ipadの基本的な使い方からはじまり、ipadを利用して「自分を伝える」ということを行いました。
子ども達は、ipadを上手に使い、自分をしっかりと表現していました。
子ども達の安全を守るため、住吉警察署の防犯係の方にさすまた講習会を開いて頂きました。
防犯における考え方や実際の動き方を体験することで、防犯に対する意識が深まりました。
本日、お昼休みに体育委員会主催で、しっぽとりゲームをしました。
少し風はありましたが、児童たちは元気に運動場を走り回っていました。
体育委員のみなさんありがとう!!