帝塚山学院小学校ニュース

七夕まつり2025

今年度も「七夕まつり」には多くの皆さまにご来場いただき、誠にありがとうございました。

七夕おどりでは、教員と児童が揃いの浴衣を身にまとい、「学院音頭」と「七夕音頭」を笑顔で踊りました。また、合気道部による迫力ある演武、ダンス部の元気いっぱいのパフォーマンス、吹奏楽部による華やかな合奏、そして合唱同好会の美しい歌声に、会場からは大きな拍手が送られました。

アリーナには、全児童による七夕や夏をテーマにした詩が掲示され、来場された皆さまにご覧いただきました。金魚すくいやヨーヨー釣りなどの出店もにぎわい、子どもたちは笑顔いっぱいで、夏の楽しい思い出をつくることができました。

最後になりましたが、運営にご協力いただいた保護者の皆さま、そして同窓会の皆さまに、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

七夕まつり開催

6月28日(土)開催の七夕まつりは予定通り、校庭、アリーナにて実施いたします。
卒業生や同窓生の皆様のご来校も心よりお持ちしております。

笹かざり

明日は、いよいよ七夕まつりです。
みんな、明日の七夕まつりにワクワクしている様子です。
本日、笹かざりを兄弟学級で行いました。

この日のために作ってくれた飾りや、願いを込めた短冊をたくさん笹に飾りつけをしてくれました。

みんなの願いが叶いますよう。
 

笹、届きました!

本日夕方、七夕まつり用の笹が届きました。

笹飾りは金曜日に延期になりましたので、
残り1日、短冊や飾り付けの折り紙の準備を整えてくださいね。

あとは当日のお天気をみんなで祈りましょう。

七夕踊り全体練習

本日、七夕まつりに向けて踊りの全体練習がありました。
朝から汗が出るほどの暑さでしたので、短時間で集中して練習に取り組みました。

全体で円になって踊るので、円の間隔や進行方向などを確認しながら練習をしました。

本日の予報だと、当日まではしばらくお天気が続きそうです。
急な暑さで体調を崩さないよう気をつけながら、各学年やクラスでの練習に励んでほしいと思います。

七夕(1年生図工)

もう少しすると、七夕祭りに七夕。
1年生は、図工の時間に「七夕」を題材に絵を描きました。
今回は、画用紙の白と絵の具の黒のみで表現しました。
それぞれの表現があり、面白いです。