2019年7月10日 臨海学舎3日目
7月10日(水) 臨海学舎の折り返し3日目を迎えました。
萩の天気は、雲でした。
今日も無事に水練が終了しました。
午前中は25m・100mテストを実施し、午後から1km・500mのテストを実施しました。
児童たちは、水泳練習・テストともに、精一杯自分の力を出し切ってがんばりました。
夜はお楽しみ会をし、楽しい時間を過ごしました。
明日の水泳練習・テストも頑張ります。

7月10日(水) 臨海学舎の折り返し3日目を迎えました。
萩の天気は、雲でした。
今日も無事に水練が終了しました。
午前中は25m・100mテストを実施し、午後から1km・500mのテストを実施しました。
児童たちは、水泳練習・テストともに、精一杯自分の力を出し切ってがんばりました。
夜はお楽しみ会をし、楽しい時間を過ごしました。
明日の水泳練習・テストも頑張ります。
7月9日(火) 臨海学舎2日目を迎えました。
萩の天気は曇時々晴です。
児童達は元気に過ごしています。
午前中は50m・100mのテストを、午後からは25m・300mのテストが行われました。
今日は波が少し高かったのですが、児童たちは自分の目標に向かって頑張っています。
本日より、山口県萩市にて臨海学舎がスタートしました。
たくさんの保護者の方々に見送られ、新大阪を出発し13:00頃、児童たちは宿泊先に無事到着しました。
山口県萩市の天気は、曇です。
今年もはぎにゃんが出迎えてくれました。
開所式の後、5日間お世話になる浜を全員でビーチクリーンしました。
いよいよ水泳練習スタートです。
みんな、自分の目標に向かって5泊6日頑張ります。
本日より5泊6日の臨海学舎スタートしました!
たくさんの保護者の方に見送られ新大阪を後にしました。
ブログ、フォトギャラリーをご覧ください。
フォトギャラリーのID・パスワードは、学校だよりをご覧ください。
本日、6時間目に泳力テストが実施されました。
学院では、臨海学舎に向けて事前に水泳練習班を決定するためにテストを行っています。
4年生〜6年生の対象児童たちが、25mテスト・50mテストを受験しました。
児童たちは、とても真剣な表情で、一生懸命に取り組んでいました。
臨海学舎でも、みんなで励まし合い、自分の目標に向けて頑張ってほしいです。
本日2回目の臨海研修が行われました。
まず臨海学舎に向けて、平泳ぎの指導内容を確認しました。
そして海や砂浜での救命法について実践的に学び、教員間の連携も深まり、スムーズな訓練となりました。
児童たちも平泳ぎ練習会などで臨海に向けての意識が高まってきていますので、来週の泳力テストではそれぞれの力を発揮してほしいと思います。