帝塚山学院小学校ニュース

2025年度 第2回 KGC

本日、第二回KGC(校外学習)に行ってきました。今回のテーマは、「食欲の秋」です。今年もバーベキューガーデン羽衣にて、バーベキューを行いました。
 
1から6年生の児童の皆さんと多くの保護者の方々、総勢93名が参加してくださいました。

過ごしやすいお天気で、みんなと協力して食べるバーベキューのお肉は、とても美味しく、素晴らしい時間になりました。
 

ご参加くださった皆様、本日はありがとうございました。
第3回KGCは、冬山登山またはハイキングを予定しています。ご参加をお待ちしております。
 

2025年度 第1回 KGC

2025年度 第1回KGCを6月7日(土)に実施しました。
今回は、アサヒ飲料工場の明石工場へ工場見学をしに行きました。

普段よく飲むことのある、三ツ矢サイダーをはじめとした、
アサヒ飲料が作られていく過程を見て、普段学習する事のできない経験ができました。

帰りには、実際に作られている場面を見た、三ツ矢サイダーとカルピスをお土産としていただき、子どもたちの嬉しそうな表情も見られました。

お天気にも恵まれ、よい思い出を作ることができました。

次回のKGCもたくさんのご参加をお待ちしております。

PTA総会

本日、PTA総会を同窓会ホールで執り行いました。
PTA総会の前には、恒例の1年生の歌の発表を行い、この日のために練習してきた成果を聴かせてくれました。
曲目は「いちねんせい」「そろそろ春ですよ」「めだかのがっこう」の3曲で、素敵な歌声でした。
 
今年度、委員を引き受けてくださる保護者の皆様、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

2024年度第3回KGC

2月23日、第3回KGC(校外学習)を実施しました。今回は「冬山登山・ハイキング」といったコンセプトに基づき、兵庫県のJR福知山線廃線敷に65名で行ってきました。

 

 

線路は撤去されていますが、コースには6つのトンネルや3つの橋、枕木などの鉄道遺構が当時とほとんど変わらない姿で残っていました。

真っ暗なトンネルの中を歩くときはドキドキハラハラ。トンネルを抜けた先の絶景に歓声が上がりました。寒い中でしたがお天気も良く、みんなで歩き絆を深めることができました。

 

今年度のKGCは、今回が最終回となります。たくさんのご参加ありがとうございました。

来年度もよろしくお願いいたします。

2024年度第2回KGC

本日、第二回KGC(校外学習)に行ってきました。今回のテーマは、食欲の秋です。今年もバーベキューガーデン羽衣にて、バーベキューを行いました。

 

1から6年生の児童の皆さんと多くの保護者の方々、総勢93名が参加してくださいました。

お天気にも恵まれ、気持ち良い秋風の下で食べるバーベキューは、とても美味しく、楽しい時間になりました。
 

本日はありがとうございました。第3回KGCは、冬山登山またはハイキングを予定しています。ご参加をお待ちしております。

非行防止教室

7月7日、住吉警察 少年課の方に来ていただき、6年生対象に非行防止教室を行いました。犯罪の種類、薬物についての事例、少年法が適用される年令などについて詳しく教えていただきました。また、子ども達に身近なSNSやインターネットゲームなど気を付けて利用しないと巻き込まれるトラブルについても教えていただきました。質問に手を挙げて答えたり、知らないことに真剣に耳を傾けたり、夏休み前に危険なことに巻き込まれないための良い勉強になったと思います。