帝塚山学院小学校ニュース

体育委員

児童委員会の時間に体育委員は体育倉庫の掃除をしました。 体育大会も終わり、お世話になった道具を磨いたり、体育倉庫をほうきで掃いたりしました。 体育大会では、ラジオ体操の練習を休み時間や放課後の時間に一生懸命練習しました。 今年の児童委員会は最後になりましたが、来年も学校のためにみんなで協力して頑張りましょう。

緑化運動募金にご協力ありがとうございました

緑化運動募金にご協力ありがとうございました。
65,043円も 集まりました。
今日は、郵便局に集まったお金を振替に行ってきました。
皆さんの思いやりがみどりの世界につながりますように。

バドミントン部

体育大会の練習中でも、疲れた顔を一切見せず、元気いっぱい活動しているバドミントン部です!
技術向上のため、チェックシートを配布し、練習に取り組んでいます。さまざまな打ち方がどんどんできるようになってきました。今日、2名の合格者がでました!!
試合でも活用できるようになるといいですね!

体育大会の練習が始まりました!

月曜日から11月の体育大会に向けての練習がスタートしました。
昨日と本日はあいにくの雨ですが、どの学年も室内で元気いっぱい練習をしていました。
本日は元気とかわいさいっぱいの1年生と、パーランクの音色で沖縄の海が想像できる演技をみせてくれた4年生を紹介します。

緑の募金活動(児童会)

本日より、児童会主催の緑の募金活動が始まりました。
この日を迎えるにあたり、児童会役員は、企画と準備を進めてきました。
朝の通用門には、多くの児童が集まり、募金をしていました。
児童会役員は、募金をしてくれた児童に「手作りの折り紙しゅりけん」と「緑の羽根」を渡していました。
あと2日間頑張って緑の輪を広げてください。

3年生2学期 係決め活動

児童会の授業で3年生2学期係決め活動を行いました。 みんなで意見を出して、どんなお仕事があったらいいかを考えてお仕事内容を考えました。 チームで学級のために、お仕事頑張りましょうね。