帝塚山学院小学校ニュース

新しい遊具が完成しました!

昨年度より遊具の新設に向けて工事を行ってきましたが、
先日ようやく安全点検が終了し、みんなで使用できる時が来ました。

上級生たちは、長い間我慢をしてくれていましたが、やっと遊具を使っての休み時間を過ごすことができます。
また1年生にとっても大きい遊具で友達を遊ぶのは小学校入学後初めてとなります。

まだ人気が爆発中で、休み時間ごとに使用学年を分けていますが、みんなで譲り合いながら端から端まで楽しんでくださいね。

  • 建設中・・・
  • まもなく完成!

体力テスト

5月27日(火)に、長居ヤンマーフィールドにて体力テストを行いました。

本物の競技場で行われる体力テスト。
大きな競技場で子どもたちは、ワクワクした様子で体力テストに取り組んでいました。
休み時間には、世界大会で使用されたトラックを思いっきり駆け回り、タータンの感触を味わっていました。

第2回 臨海研修会

帝塚山学院小学校では、毎年複数回の臨海研修会を実施しています。
本日は、プールで研修を行いました。
事故を未然に防ぐための環境整備や練習隊形の確認、平泳ぎの指導方法などを皆で確認し合いました。
引き続き、安全に行事を実施ができるよう教員ら一同努めてまいりたいと思います。

日曜参観日・引き渡し訓練

本日、日曜参観を行いました。
たくさんの保護者の方に見守られている中、少し緊張している様子もありましたが、積極的に授業に取り組む様子が見られました。

日曜参観後には、大規模災害を想定した引渡し訓練を行いました。
保護者の皆さんのご協力のおかげで無事に、引き渡し訓練を終えることができました。
改善できるところは次回の訓練に活かしたいと考えています。
ご協力ありがとうございました。

5A奉仕活動

 5月21日(水)5年A組の奉仕活動を行いました。場所は、1階廊下、2階廊下、3階廊下、4階廊下、跨線橋、体育倉庫、運動場、石灰倉庫、下駄箱です。普段は掃除しにくいような場所を重点的に行ってくれました。中には、汗だくになってまで、壁をぴかぴかに拭いてくれた児童もいました。学校全体のために、高学年として奉仕してくれた5Aのみんなに感謝です。お疲れ様でした。

6年生体育科 マット運動

6年生の体育科で、再来週のテストに向けて連続技にチャレンジをしています。これまで練習してきた技を組み合わせて、お友達と意見を交換しながら練習を続けています。 マット運動が得意な人、苦手な人がいる中で、それぞれの練習成果を認め合える時間になれば嬉しいです。 再来週に向けて頑張ろう!