帝塚山学院小学校ニュース

国際交流 3日目

昨日は、アーミデイルに向かう飛行機が天候不順によりシドニーに引き返すというハプニングが。急な予定変更でも子どもたちは協力しあって、乗り越えました。

 

今日は早朝から準備をして、空港へ。

みんなホストファミリーに会えるのを心待ちにしています。

今度こそ、アーミデイルに行ってきます!

夏休みTASCだより 和紙の折り染め

こんにちは。TASCです。

今日の午前におこなった図工では「和紙の折り染め」をしました。
折り染めとは小さく折った和紙の角や辺を顔料につけて染めることです。顔色のつけ方によってお花のような形などの綺麗な模様が浮かび上がります。

色のつき方・仕上がりは和紙を広げるまでわからないので「どんな感じになるのかな?」とドキドキしながらつくっている子どもたちが多かったです。

顔料は赤、黄色、紫、青の4色でしたが、重ねて顔料につけることでオレンジや緑などの色にもなり、色とりどりに仕上がりました。

子どもたちがつくった折り染めの一部は2階のイノベーションルームに飾っています。
通りかかった際には是非ご覧ください。

国際交流 2日目

シドニーに到着しました。

 

無事に入国審査を終え、シドニー観光をしています。

 

日本とは全然違う街並みに、目を輝かせる子どもたち。

 

Mrs. Macquaries岬では、オペラハウスやハーバーブリッジ、座ると必ず幸せになるというイスとの写真撮影を楽しみました。

 

ランチには、ハンバーガーを食べました。

 

いよいよ、アーミデイルに向けて出発します!

国際交流 1日目

本日より、オーストラリア国際交流が始まります。

4年生から6年生の児童29名が元気にアーミデイルに向けて、出発しました。

行ってきます!


 

夏休みTASCだより 流しそうめん

こんにちは。TASCです。

今日のTASCでは午後から流しそうめんを行いました。
前々から子どもたちみんな楽しみにしていたイベントです。

一度つかったお箸は新しいものと交換し、衛生面もしっかりとした上で実施しました。

お昼ご飯のあとでしたが、長い竹の中を勢いよく流れるそうめんを目の前に大興奮でした。

今回も5年生がたくさんお手伝いしてくれ、円滑に行うことができました。
子どもたちみんな笑顔で楽しく食べていました。

合氣道部昇級審査

 8月3日(日)、合氣道部の10名は、大阪市立千島体育館で昇級審査を受けました。8級が5名、6級が5名受け、全員合格することができました。合宿に引き続き、よく頑張っていました。
 2学期の演武会でも、活躍してくれることを期待しています。