春休みTASCだより 最終日
こんにちは。TASCです。
今日は春休みTASC最終日でした。
午前は図書、体育、図工のプログラムを行いました。
図書ではクイズや間違い探し、百人一首、体育では大なわとびやフラフープ、バッティング、図工では弓矢づくりを行いました。
午後はイースターにちなんでエッグハントを行いました。
学校に隠されたたまごを探して・・・たまごを開けたらなぞなぞやクイズが書いていて解けたら・・・子どもたちみんな大好きマーケットイベントへ!
みんな楽しんで参加していました。
春休み最後のいい思い出になったのではないでしょうか。

春休みTASCだより 外遊び
こんにちは。TASCです。
すっかり春らしい気候になってきましたね。
今日は天気がいいので外遊びを行いました。
新しくフリスビーやシャボン玉、くっつくボールとジャケットなどを導入しました。
初めてTASCで遊ぶおもちゃに子どもたちみんな大興奮でした。
譲り合い、思いやりの心をもって楽しく&気持ちよく遊ぶことができました。
お昼から桜を見に、万代池公園へお散歩にも行きました。
たくさんの綺麗な桜にみんな見とれていました。

春休みTASCだより 古墳散歩
こんにちは。TASCです。
今日は帝塚山古墳にお散歩に行きました。
ポカポカとした暖かい天気で絶好のお散歩日和でした。
帝塚山古墳には日本在来のカンサイタンポポというタンポポがたくさん咲いていて、春らしさを感じました。
子どもたちみんな元気いっぱいに駆け回って遊びました。

TGG(英語語学研修)2日目 その4
先ほど新大阪に帰ってきました。
大きな怪我もなく、全員帰阪できました。
今回お世話になったTGGのエージェント、スタッフ、またホテルの方々、添乗員さん、大変ありがとうございました。
今回の学びの楽しさ、自らの英語が通じる喜びを今後の学習につなげてほしいと思います。
これでTGG研修のブログ更新を終了します。
TGG(英語語学研修)2日目 その3
昼食時には、ランチプログラムが用意させています。
食事を取りながら、ヒントを聞き、クイズに答えるゲームに取り組みました。
その後、午後からのセッションが始まりました。
実際に海外で教鞭を取られている先生方から授業を受ける、留学体験のセッションや、病院やスーパーでの会話が体験できるホテルゾーンでのセッションに挑戦します。