帝塚山学院小学校ニュース

教員研修 

昨日、2学期を迎えるにあたり、相談時の対応や状況把握などについて改めて教員研修を行いました。

少人数のグループに分かれ、一つのテーマについて各グループで実践的に取り組み、話し合いの時間を持つことができました。

ケーススタディとして、様々な考え方を共有し、意見を出し合ったことで、教員間での新たな学びの場につながったと感じています。

今後も多様なテーマを取り上げながら、教員研修を継続して行なっていきます。

 

幼児向けプログラミング体験授業を行いました

8月27日幼児向けプログラミング体験授業を行いました。
午前の部・午後の部どちらもたくさんの園児のみなさんにご参加いただきました。

今回のプログラミング体験授業は、ロボットを使ってうさぎちゃんにお寿司を届ける授業でした。
園児たちは、グループに分かれ何度もトライ&エラーを繰り返し、無事にうさぎちゃんにお寿司を届けられると大喜びでした。

たくさんのご参加ありがとうございました。


 

2学期始業式

本日アリーナにて2学期始業式を行いました。
児童たちは、元気に登校してくれました。
この夏休みで心身ともに大きく成長しているように思います。
2学期は体育大会からスタートし、音楽会と行事も多いですが、みんなで心を一つにし頑張ります。
 

入試直前説明会・帝塚山ワンダーランドを行いました

本日、入試直前説明会・ワンダーランドを行いました。
お天気にも恵まれたくさんの方に来ていただきました。
子ども達は、ワンダーランドで様々な活動をして楽しみました。

本日は、お暑い中お越しいただきありがとうございました。

第1回学校説明会・園児イベントのご案内

第1回学校説明会・園児イベントを行います。

日時:2019年12月21日(土)9:30〜12:00(9:00受付開始)

学校説明会対象:受験をお考えの保護者の皆様、教育関係の皆様
園児イベント対象:年少・年中児

園児イベントには、申し込みが必要です。
申し込み受付期間は、2019年8月26日(日)〜12月17日(火)になります
*定員になり次第、受付を締め切らせていただきますので、参加をご希望される方はお急ぎください。

学校説明会のみの参加もできます。
その場合は、申し込みが不要となります。

また、合唱同好会による、ミニクリスマスコンサートも予定していますので、ぜひ、ご参加ください。

詳細は、下記をご覧ください。

→第1回学校説明会・園児イベント詳細←

ウヰルミナカップに出場しました

8月24日、第3回ウヰルミナジュニアカップ女子小学生英語暗唱大会に、5年生と6年生の代表児童2名が出場しました。
大きなホールで緊張している様子も見られましたが、2人とも夏休みの間懸命に練習してきた成果をしっかりと発揮してくれました。発音やイントネーション、声の出し方、そして聞いている方々にどのように伝えるかという表現力。細かいところまで丁寧に発表できたと思います。
結果、5年生の児童が5位に入賞することができました。この経験は2人にとって大きな自信になったことと思います。ますますの活躍を期待しています。

オーストラリア国際交流9日目

今朝、関西空港へ到着し、今年度の国際交流を無事終えることができました。

日本とオーストラリアの文化の違いはもちろん、児童たちはホームステイ先でホストファミリーと過ごす中で、面白い発見や違いを体験し、それらを学ぶことができました。

アーミデールスクールでは、イアン校長先生はじめ、多くの先生方が私たちの訪問を温かく迎え入れてくださいました。また授業以外の面でも、私たちが素晴らしい経験ができるよう細やかに準備を整えてくださいました。

ありがとうございました。

また児童を笑顔で送り出してくださった保護者の皆さま、ありがとうございます。

長時間のフライトで、少し疲れがたまっている様子でしたが、ぜひこの9日間での経験や思い出を、こどもたちと共有していただければ幸いです。


アーミデールスクールからの訪問は来年、2020年の12月を予定しています。

今回の交流を通して、両校の関係が今後も長く続いていくことを祈っています。

オーストラリア国際交流8日目

本日がオーストラリア最終日です。

ホテルで朝食をすまし、チェックアウト後、ローンパインに向かいました。

パーク内には、コアラやカンガルーだけでなく、エミュー、ディンゴ、カモノハシなどオーストラリアを代表する動物たちが見学でき、直接触れ合うことのできるエリアもあります。

コアラとの記念撮影をし、少し散策をした後、カンガルーの餌やりエリアに入りました。

夜行性のため、お昼寝中のカンガルーもいましたが、その寝姿を楽しんだり、ジャンプで移動する様子を一生懸命撮影している児童もいました。

往路同様にシンガポールのチャンギ空港を経由して関西空港へと帰ります。現地時間の20時過ぎに到着し、少し休憩をしながら、次のフライトへ備えています。

オーストラリア国際交流7日目 その2

第59回 西日本私小連水泳大会

 夏休みの暑い中、子どもたちはたくさん練習を重ね、今日本番を迎えました。ベストが出た子、出なかった子もいましたが、皆精一杯泳ぐことができました。6年生は最後の大会となりましたが、4・5年生は来年またベストを目指して頑張ってほしいと思います。

本日ワンダーランド申込み締め切りです

本日ワンダーランド申込み締め切りとなっています。
お申込みがまだの方はお急ぎください。
8月10日までにお申込み頂いた方には、受付ハガキを送付させて頂いてます。
お手元に届いていますでしょうか? ご確認ください。

オーストラリア国際交流7日目 その1

今朝、ホストファミリーとお別れをし、アーミデールを出発しました。

約1週間の滞在でしたが、どのご家族も親切にしてくださり、児童たちもホストファミリーの兄弟たちもすっかり仲良くなっていたので、思わず涙が溢れてしまう場面もありました。

またアーミデールスクールの先生方も温かく迎え入れてくださり、この交流が素晴らしいものになるよう様々な場面でサポートをしてくださいました。

午後にはブリスベンに到着し、少し市内を観光をする予定です。

 

普段と違った生活で、少しずつ疲れも溜まってきているかもしれませんが、最後までオーストラリアを楽しんでほしいと思います。

オーストラリア国際交流6日目 その3

オーストラリア国際交流6日目 その2

最終日もかなり充実した1日となりました。

午前中は外でのアクティビティの後、アーミデールの児童と一緒に爬虫類講座を受けました。

亀やトカゲの紹介から始まり、オーストラリアで最も猛毒な蛇も見せていただきました。また希望者は、成長すると6メートル近くになる蛇を首にかけて写真撮影をしました。

日本文化紹介の時間は、それぞれがこれまで準備してきた日本の遊びを英語で紹介します。ジェスチャーを交えながら、一生懸命取り組む姿が見られ、アーミデールの児童と一緒に和気あいあいな雰囲気で遊んでいました。

そしてフェアウェルセレモニーでは、みんな浴衣姿で学院音頭、七夕音頭を披露し、その後全員で輪になって踊り楽しみました。

最後はホストファミリーも交えて、学校の敷地内で立食の夕食パーティです。アーミデール最後の夜ということもあり、みんな少し気分も高揚している様子で、賑やかなパーティとなりました。

明日の朝はホストファミリーとお別れをし、ブリスベンへと向かいます。

オーストラリア国際交流6日目 その1

今日はアーミデールスクールで過ごす最後の日です。

学院の児童たちは朝からアーミデールのお友だちとグループに分かれてスポーツの授業を受けています。今までにしたことがない遊びのルールを英語でききながら、見よう見まねで始めていましたが、慣れてくるとアーミデールの子たちと一緒になって声をかけ合いながら楽しんでいます。

 

この後は一緒に爬虫類講座を受ける予定です。

オーストラリア国際交流 5日目

今日は朝からアクティビティが盛りだくさんの1日でした。

 

2つのグループに分かれ、乗馬体験とファームビジットを午前と午後で交互に行いました。

 

乗馬体験では一人ずつ馬に跨り、広大な敷地内をゆったりと周っていきます。初めは馬の大きさや手綱のひき方が慎重でしたが、慣れてくるにつれ周りの景色を楽しんだり、馬の性格を考えたりする児童もいました。

 

またファームビジットでは、酪農についてのお話を受けた後、ヤギへの餌やりタイムがありました。ヤギのミルクは生乳だけで無く、チーズや石けん、ローションなど様々なものに加工されています。実際に現場の方々にお話を聞いて、日本には無い仕組みや酪農について知ることができました。

 

明日はいよいよアーミデールスクールで過ごす最後の日となりました。
すでにホストシスターやホストブラザーと大の仲良しになった児童や、英語のフレーズをたくさん習得してコミュニケーションを積極的に図っている児童がいるようです。
最後まで自分から勇気を持って働きかけて、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

オーストラリア国際交流4日目 その2

オーストラリア国際交流 4日目

今日からアーミデールスクールでの交流が始まりました。

朝礼でウェルカムセレモニーをしていただいた後、3つのグループに分かれ、現地の児童達と授業を受けました。

 

今日は初日ということもあり、オーストラリアの文化や動物、地理に関する授業であったり、パートナーと協力して取り組むような内容でした。
交流時に常に感じることですが、アーミデールの児童たちはみんな非常に親切で、学院の児童に対して一つひとつ丁寧に優しくリードして教えてくれます。
またそれに対して学院の児童達も、相手の考えを汲み取ったり、コミュニケーションを図ろうと頑張る様子が見られ、私たち教員も嬉しく思います。

 

午後はアボリジニー文化センターで先住民についてお話を伺い、ペイントやブーメラン体験をしました。オーストラリアには、600以上のアボリジニーの言語があり、現在も多くの種族が各地にいることやそれぞれの種族独自の文化が存在することを学びました。

 

明日は、終日遠足に出かけて、アクティビティを楽しんできます。

第36回近畿小学生ハンドボール大会

ハンドボール部は、滋賀県の長浜バイオ大学ドームにて行われた、第36回近畿小学生ハンドボール大会に出場しました。普段のクラブ活動に加えて、大会に向けて、夏休みに入ってからも5日間練習してきました。初めは会場の空気に圧倒された様子でしたが、試合では自分たちの力を発揮して、全力でプレーをすることができました。

オーストラリア国際交流2日目

今朝、ブリスベンに到着しました。

思ったよりも暖かく、過ごしやすい気温に児童も教員も驚きました。

 

休憩をはさみながら、バスでアーミデールに向かうと

学校ではホストファミリーの方々が笑顔で迎えてくださいました。

到着後は記念撮影をし、それぞれのホームステイ先へ移動となりましたが、

現地の先生のところには、すでに児童達がホストファミリーとの時間を

楽しく過ごしているとの連絡が多く届いているようです。

 

やはり朝晩はひんやりと寒さが感じられますが、週末はホストファミリーと

思いっきりオーストラリアの生活を楽しんでほしいと思います。

 

オーストラリア国際交流1日目 その2

午後4時過ぎ、シンガポールのチャンギ空港に到着しました。

これから約3時間のトランジットを経て、ブリスベンへと向かいます。

 

機内では、飲み物や機内食の注文から英語に変わり、ようやく国際交流の雰囲気を感じ始めました。映画を見たり、ゲームをしたり、昼寝をしたりするなど、児童たちはそれぞれ上手に空の上での時間を過ごせています。

到着後は、自分たちで軽食を注文し、ゆっくりと過ごしました。

チャンギ空港には、植物園やアミューズメントパークなどがあり、出国エリアの施設がとても充実しています。初日のほとんどが移動ですので、ここで少し身体を動かしてから、次のフライトへ備えたいと思います。

オーストラリア国際交流1日目

昨日までの台風で飛行機が飛ぶか心配されてましたが、
いいお天気の中、オーストラリアのアーミデイルへ出発することができました。
これから9日間、たくさんのことを経験し、吸収してきます!

夏TASC

毎日暑い日が続きますが、TASCの児童たちは元気いっぱいです。
夏TASCでは、午前中・午後に宿題・自習を行いますが、夏のイベントも盛りだくさんです。

ポケモンGOGO・スイカ割り、夏まつりや流しそうめん・かき氷など、児童たちは楽しそうにイベントに参加していました。

今日は一斉休暇前最後のTASCでした。
19日から、元気にTASCに参加してくれるのを待っています。