帝塚山学院小学校ニュース

TASCだより7月号 タオル犬づくり

こんにちは。TASCです。

今日のTASCでは久しぶりに工作をしました。
去年も大人気だったタオル犬を作りました。

タオル犬はタオルを輪ゴムでくくって作った犬のぬいぐるみです。
身体の色と耳の色は好きなものを選んで作りました。

目、鼻、口、耳をつけて、最後にお名前をつけて愛着たっぷり・個性豊かなかわいい犬のぬいぐるみがたくさんできました。

絵本読み聞かせ会

6月下旬より、図書委員がお昼休みに「絵本の読み聞かせ会」を開催しています。毎回最後まで聞いた人には、委員が作成したオリジナルしおりが配られます。
聞きに来た人の数に圧倒されつつも、委員の児童は大きな声で読み聞かせをしています。少しでも絵本に興味を持ってくれる人が増えるといいですね。

連日大盛況の読み聞かせ会は今週末まで開催中です。

後期児童会役員選挙


本日、後期児童会役員選挙がTV朝礼方式で行われました。

各クラスからの立候補者が、それぞれの公約を掲げながら演説を行いました。
自分自身が考える楽しい学校とは、また、自分が会長になりたい理由など、3人ともしっかり落ち着いて自分の思いを語っていました。
選挙の結果は、放課後に発表され、来週認証式が行われます。
前期の役員の人たちの思いを受け継いで、後期の活動に力を尽くしてほしいと思います。

七夕まつり2025

今年度も「七夕まつり」には多くの皆さまにご来場いただき、誠にありがとうございました。

七夕おどりでは、教員と児童が揃いの浴衣を身にまとい、「学院音頭」と「七夕音頭」を笑顔で踊りました。また、合気道部による迫力ある演武、ダンス部の元気いっぱいのパフォーマンス、吹奏楽部による華やかな合奏、そして合唱同好会の美しい歌声に、会場からは大きな拍手が送られました。

アリーナには、全児童による七夕や夏をテーマにした詩が掲示され、来場された皆さまにご覧いただきました。金魚すくいやヨーヨー釣りなどの出店もにぎわい、子どもたちは笑顔いっぱいで、夏の楽しい思い出をつくることができました。

最後になりましたが、運営にご協力いただいた保護者の皆さま、そして同窓会の皆さまに、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

教員研修(学級経営)

 本日、1〜3年目までの教員中心に「学級経営」についての研修会を行いました。
 子どもたちが、学級で楽しく日々を過ごせるように、引き続き教員一同尽力していきたいと思います。

七夕まつり開催

6月28日(土)開催の七夕まつりは予定通り、校庭、アリーナにて実施いたします。
卒業生や同窓生の皆様のご来校も心よりお持ちしております。