帝塚山学院小学校ニュース

修学旅行 1日目

6年生は今日から3泊4日の日程で、鹿児島へ修学旅行です。
集合時からワクワクして落ち着かない様子でしたが、無事、鹿児島県に到着しました。
曽木の滝の迫力に驚き、曽木発電所の遺構を見て、明治時代に思いを馳せていました。霧島温泉では、湯煙に歓声を上げていました。

  • 新幹線で鹿児島へ
  • 出水駅からバスに乗り換え
  • 曽木の滝で集合写真
  • 曽木の滝で集合写真
  • 曽木の滝で集合写真
  • 曽木発電所遺構

世界の名画に触れながら

3年生の図工の時間に、パブロ・ピカソやレオナルド・ダ・ヴィンチの作品について学びました。子どもたちは、世界の名画に触れながら「どうしてこんな形?」「この色づかい、なんだかおもしろい!」と目を輝かせていました。そのあとは、自分なりに感じた芸術の面白さを表現する時間です。画用紙に向かう子どもたちの表情は真剣そのもの。「頭の中では、こう見えるんだよ」と、それぞれの想像の世界を、思い思いの色と形でのびのびと描いていました。完成した作品を見せ合うと、「わあ、すごい!」「なんでこの形にしたの?」と自然に会話が生まれ、みんながアーティストの目で友だちの絵を見ていました。

「できたらいいな こんなこと」(1年生図工)

1年生の図工の授業では、「できたらいいな こんなこと」という題で絵を描いています。

クレパスで描き始め、仕上げは水彩絵の具を使って描いています。
小学校での初めての絵の具の扱いになりますので、使い方をよく聞いて、色混ぜなど楽しそうに制作を進めていました。
どんどん素敵な作品を作ってください。
 

編入生向け募集要項・試験範囲を更新しました

本校の受験をお考えの皆さまへ

2025年度編入生向け児童募集要項・試験範囲を、本日更新いたしました。

詳細は下記ページよりご確認ください。


 

TASCだより4月号 外遊びと算数遊び

こんにちは。TASCです。

今日のTASCは宿題が終わったあと、外遊びと算数遊びを行いました。

外遊びではおもちゃで好きなように遊びました。
今日から軽くて柔らかいフリスビーを導入しました。ゆっくり投げてもよく飛び、動きが面白く、子どもたちみんな楽しんでいました。

算数遊びではタングラムを行いました。
タングラムとは色んな形のパズルを指定された形にする遊びです。苦戦しながらも完成させられたときの達成感でみんな嬉しそうにしていました。

キッズフェスタ2025のご案内

本校は、小学校選びを考えるご家庭の皆さまに向けたイベント 「キッズフェスタ」 に参加いたします。
 

日時:2025年5月11日(日)10:30〜16:00
会場:近鉄あべのハルカス本店ウイング館8階アート館

本校の魅力を直接ご紹介できる貴重な機会です。個別対応ですので、お一人おひとりのニーズに合わせてお話ができます。本校教員による体験授業も予定しております。ぜひご来場ください。詳しくは、「キッズフェスタ」公式HPをご覧ください。

キッズフェスタ公式HP