帝塚山学院小学校ニュース

英語語学研修 出発

4、5、6年生の希望者25名は本日より福島県にあるBritish Hillsにて3日間の英語語学研修に参加します。 去年に続き2回目の参加となる児童、今年初めて参加する児童、それぞれがこれから始まる研修にワクワクと期待を膨らませて、新大阪を出発しました。 We will enjoy our stay at British Hills!

6年生英語劇

3月8日に6年生は兄弟学級の1年生を招待して、英語劇の発表を行いました。
今日の本番に向けて、「良い英語劇にしたい」「1年生に喜んでもらいたい」という思いを持ちながら、色々なことに工夫しながら練習に励んできました。
本番では「少し恥ずかしい」という思いもありましたが、それ以上に「目の前の兄弟学級の1年生たちに喜んでもらいたい」という気持ちで、楽しい発表をすることができました。
1年生はお礼に、6年生が1年生の頃に歌っていた歌2曲をプレゼントしました。6年生は元気いっぱいな1年生の歌声を聴きながら、「懐かしい」と言いながら一緒に口ずさんでいました。
最後には一緒に記念撮影をし、兄弟学級のバディ同士で「Thank you」「今までありがとう」と声を掛け合っていました。とても素敵な姿に、あたたかい気持ちになりました。
 
6年生も1年生もGood job!

英語落語

12月20日(水)、落語家の桂かい枝さん、桂福龍さんをお迎えして英語落語鑑賞会を行いました。
桂かい枝さんは、古典落語や英語落語で活躍される落語家さんであり、世界中で公演をされています。
また、カナダご出身の桂福龍さんはお馴染みの「寿限無」を英語での落語で楽しませて下さいました。
また中盤には太神楽曲芸師であるラッキー舞さんの驚くような数々の曲芸も鑑賞し、歓声が鳴り止まないひと時でした。
最後は桂かい枝さんによる英語落語および落語体験の時間が設けられ、児童たちが落語家になり会場の笑いを誘いました。
目線や所作、想像力を働かせることなど、英語を話せるだけでなく表現する力の大切さも落語を通じて学ぶことができました。
桂かい枝さん、桂福龍さん、ラッキー舞さん、本日はありがとうございました。

カメハメハ スクールとの交流

今朝、5、6年生の児童3名の代表が、ビデオチャットを使った生中継でハワイのカメハメハ・スクールと交流をしました。カメハメハ・スクールの3、4年生が"Mele Kalikimaka"と呼ばれるハワイのクリスマスソングを歌ってくれました。私たちはお返しに"We Wish You a Merry Christmas"を英語で歌いました。その後、冬休みや、お正月の過ごし方などについて質問をしあい、お互いの国や学校について話しながら交流しました。19時間の時差を超えて、その場でやりとりができ、子どもたちはとても楽しんでいました。
ビデオチャットを使っての交流は初めてでしたが、また2018年もこのような交流を楽しみたいです。
 
Today, three students from fifth and sixth grade participated in a live video connection with a famous private school in Hawaii called Kamehameha School.  Third and fourth graders in Hawaii sang a Hawaiian Christmas Song called Mele Kalikimaka to our Tezukayama students, and we sang s We Wish You a Merry Christmas to them.  There was time to exchange questions and answers from both sides.  The interaction was very lively and fun.  This was the first time to do a live video connection this year.  We hope to continue in 2018 with this partner school as well as other schools in the future!

Merry X'mas!

メリークリスマス!
今年も年の瀬が近づいており、英語の授業では1年生から4年生までが2学期末恒例のクリスマスカード作りを行いました。
作り方や注意点などをしっかり英語で聞き、みんな楽しそうに作っていました。
 
「誰に渡そうかな〜?」「喜んでくれるかな〜」とわくわくしながら、作っている様子はとてもほほえましかったです。
みんなの思いが届きますように…
 
Merry X’mas!

英検サポート学習

本日より1月21日に実施される「英検」にむけて英検サポート学習会がはじまりました。

希望者は、放課後の時間を利用して特別学習をしています。
自分で決めた級に合格出来るように、児童たちは集中して学習していました。
サポート学習会は、1月まで続きます。