七夕の短冊が届きました from Australia
先日、本校が毎年国際交流を行なっているオーストラリアのアーミデールスクールから、七夕の短冊が入った小包が届きました。
今年度新たに始めた取り組みで、オーストラリアの生徒たちに日本語で願い事を書いた短冊を送ってもらいました。
これは6日に開催されます七夕祭りの笹飾りとして展示しますので、海外からの願い事をぜひ探してみてください。
先日、本校が毎年国際交流を行なっているオーストラリアのアーミデールスクールから、七夕の短冊が入った小包が届きました。
今年度新たに始めた取り組みで、オーストラリアの生徒たちに日本語で願い事を書いた短冊を送ってもらいました。
これは6日に開催されます七夕祭りの笹飾りとして展示しますので、海外からの願い事をぜひ探してみてください。
七夕まつりを開催します。
日時:2019年7月6日(土) 15:00〜18:30
※雨天の場合の時間変更などがあればホームページにてお知らせします。
場所:帝塚山学院校庭・アリーナ
《校庭の部》
1.星まつり
(16:30〜16:50)
2.七夕おどり【全児童】
(16:50〜17:10)
3.学院アトラクション1【合氣道部・チアダンス部】
(17:15〜17:30)
4.七夕おどり【3年生保護者、3年・6年児童、同窓会のみなさん、有志の保護者、有志の児童】
(17:40〜17:50)
5.学院アトラクション2【吹奏楽部・合唱同好会】
(17:50〜18:20)
◎終了解散
(18:30予定)
《児童作品展》
図工・・・全児童作品【アリーナ】(15:30〜18:00)
七夕夏の詩・・・全児童作品【正門付近・一階廊下】(15:00〜18:00)
ぜひ、ご来場下さい。
今朝、7月6日の七夕祭りに向けて、七夕踊りの練習を行いました。全児童で運動場に円を描き、揃いの音頭を踊る様子はとても迫力があります。
1年生の可愛らしい踊る姿や、高学年の力強い掛け声で、当日の七夕踊りがさらに楽しみなものとなりました。
本日、七夕まつりを開催しました。
急な雨でしたが、多くの方々にご来場していただきました。
また、雨のためスケジュールを変更させていただき申し訳ありませんでした。
アリーナでの星まつりは、児童が星の神様にお供え物をしました。
その後の、七夕おどりでは1年生と6年生が学院音頭・七夕音頭を踊りました。
学院アトラクションでは、合気道部、合唱同好会、吹奏楽部、チアダンス部の発表が行われ、ご来場の皆様から、多くの拍手をいただきました。
アリーナでは、全児童が出品する図工作品展を開催し、
エントランスホールでは、全児童の七夕・夏の詩を掲示しました。
金魚すくいやヨーヨー釣りをして楽しく遊ぶ児童の姿が見られ、それぞれ夏の思い出を作ることができました。
七夕祭りに向けて笹飾りをしました。
これまで家庭や学校で準備してきた短冊や折り紙などを、兄弟学級でペアになり飾り付けました。様々なお願いごとが書かれた短冊が連なり、風に揺れる風景は今の時期ならではのものです。また色とりどりの飾りがついた笹竹はとても鮮やかで、すでに七夕の雰囲気が感じられるほどです。
当日は運動場にたくさんの遊びやお店のテントが並びます。児童だけでなく、卒業生、同窓生、学院に関わる大勢の方と楽しい時間を過ごせることを楽しみにしています。
七夕まつりを開催します。
日時:平成30年6月30日(土) 15:00〜18:30
※雨天の場合の時間変更などがあればホームページにてお知らせします。
場所:帝塚山学院校庭・アリーナ
《校庭の部》
1.星まつり
(16:30〜16:50)
2.七夕おどり【全児童】
(16:50〜17:10)
3.学院アトラクション1【合唱同好会・合氣道部】
(17:15〜17:30)
4.七夕おどり【3年生保護者、3年・6年児童、有志の保護者、OB・OG】
(17:40〜17:50)
5.学院アトラクション2【吹奏楽部・チアダンス部】
(17:50〜18:20)
◎終了解散
(18:30予定)
《児童作品展》
図工・・・全児童作品【アリーナ】(15:30〜18:00)
七夕夏の詩・・・全児童作品【一階入口・廊下付近】(15:00〜18:00)
ぜひ、ご来場下さい。