帝塚山学院小学校ニュース

国際交流 7日目 その2

午後は、Wollomombi 滝とBakers Creek 滝へ。

昨日とはまた違った滝の雰囲気を楽しみました。

 

ホストファミリーとの仲も深まってきたようです。早くも残り数日となりましたが、かけがえのない時間を過ごしてほしいと思います。

国際交流 7日目

今日は、朝からMrs.Lasker‘s Farmにつれていってもらいました。

 

たくさんの馬、牛、羊、バッファロー、ニワトリたちに驚く子どもたち。

初めは怖がっている児童もいましたが、だんだんと慣れてきて、えさをあげたり、なでたりすることができました。

 

また、Damper(オーストラリアの伝統的なパン)作りをさせてもらいました。

いいお天気の牧場で、生地をつくり、焚き火で焼いたパンは格別のおいしさでした。

 

おやつにいただいたFairy Breadは、オーストラリアでは誕生日に食べることが多いそうです。

 

伝統的な食文化も体験することができました。

国際交流 6日目 その2

午後からは、New England 大学の施設をお借りして、ロッククライミングを体験しました。

作戦を練りながら、何度もチャレンジしていました。

 

放課後は、ホストファミリーと一緒にスポーツクラブにいく児童も。

チームの一員として、プレーに励んでいました。

国際交流 6日目

今日から学校が始まりました。

登校後、TASの児童のみなさんと遊ぶ姿も見られました。

 

午前中は、滝と教会の見学に連れて行っていただきました。

道中でカンガルーの群れに遭遇し、大興奮の子どもたち。アーミデイルの豊かな自然を満喫しました。

 

昼食は、hungry jackのハンバーガー。公園で美味しくいただきました。

国際交流 4日目・5日目その2

週末の様子です。

国際交流 4日目・5日目

週末はそれぞれのホストファミリーと楽しい時間を過ごしました。