帝塚山学院小学校ニュース

2024年度 臨海学舎 最終日 

臨海学舎最終日、いよいよ帰阪の日となりました。

児童たちは、朝ごはんをしっかり食べ、荷物をまとめ大阪に帰る準備をしました。
水泳練習、宿舎生活と、自分の目標に最後まで諦めずに取り組んだ児童たち。少したくましくなったように思います。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
先程、定刻通り新山口を出発しました。
 
※これで臨海学舎の更新は最後です※

2024年度 臨海学舎 4日目

臨海学舎4日目、水泳練習最終日となりました。
今日の萩市は、曇時々雨でした。
午前中に水泳練習と50mテスト、午後からは25m(わっしょいテスト)・1kmテストが行われました。
最後まで自分の力を信じて一生懸命泳いでいる姿はとても感動的でした。
午後のテスト終了後は、各クラス記念撮影と浜遊びを行いました。

今年も、たくさんの方々に支えられ水泳練習・テストを無事故で終えることができました。

同窓生のみなさん、ライフセーバーの方々、ホテルの方々、本当にありがとうございました。

※明日のフォトギャラリーの更新はありません。
フォトギャラリーの更新は、本日が最後となります。

2024年度 臨海学舎 3日目

臨海学舎3日目を迎えました。折り返し地点です。
本日も無事に、水練・テストが終了しました。
萩の天気は、曇りのち雨です。
午前中は、25m・50m・100mテストを実施し、午後からは、300m・100mのテストが行われました。
児童たちは、自分を信じ、精一杯力を出して最後まで頑張りました。
宿舎での生活にも慣れ、布団やシーツの準備なども自分たちでてきぱきとできるようになってきました。
水泳練習・テストは明日がいよいよ最終日となります。
最後まで、あきらめずに自分の目標に向かって、精一杯頑張ります。

TASCだより7月号 ART BOX見学

こんにちは。TASCです。
今日は集会室で開催中のART BOXへ見学に行ってきました。

ART BOXは帝塚山学院小学校の同窓会の方々の作品展です。
刺繡や毛筆、ドレスなど多種多様な作品が展示されていました。

たくさんの作品に子どもたちみんな興味津々でした。同窓会の方々が作品の説明をしてくださったので、より興味関心が深まったと思います。

大先輩たちの素敵な作品を見て、思わず「すごい!」とみんな声を漏らしていました。
工作や折り紙が好きな子どもたちが多いので、いい刺激になったのではないでしょうか。

TASCだより7月号 お面づくり

こんにちは。TASCです。

今週のTASCは5、6年生は臨海中につき、1〜4年生のみの参加です。
今日の午後イベントで猫のお面に自由に色付けをしました。

子どもたちみんな夢中で好きなアニメ風・猫風・和風など様々な色付け方をしていました。

個性豊かで可愛いお面がたくさんできあがりました。

2024年度 臨海学舎 2日目

臨海学舎2日目を迎えました。
萩の天気は曇り時々晴れです。
児童たちは、長い期間の宿泊行事に少し緊張している様子もありますが、少しずつ慣れ、元気に過ごしています。
明日から萩の天気は下り坂の予報です。
そのため、本日テスト計画の変更があり、全員が各々の班でテストを受験しました。
午前は25m・100m・300m、午後は25m・50mのテストが行われ、それぞれ自分の掲げた目標に向かって頑張っています。