帝塚山学院小学校ニュース

4年生 けん玉名人

4年生では協働学習の一環として「ルーツをたどる学習」を行っています。遊び道具のルーツをたどるためにその道のプロに出会う場を設定しました。子どもたちは一学期からけん玉に取り組んでいます。
 本日はけん玉名人である矢野博幸先生に来ていただき、けん玉を教えてもらいました。けん玉の歴史を学び、たくさんの技を教えていただきました。学んだ技に挑戦するけん玉検定は大盛り上がりでした。

 

日曜参観・引渡し訓練

本日、日曜参観を行いました。
たくさんの保護者の方に見守られている中、少し緊張している様子もありましたが、積極的に授業に取り組む様子が見られました。

日曜参観後には、大規模災害を想定した引渡し訓練を行いました。
初めての引渡し訓練の実施でしたが、保護者の皆さんのご協力のおかげで無事に訓練を終えることができました。
改善できるところは次回の訓練に活かしたいと考えています。
ご協力ありがとうございました。

令和6年度 始業式・対面式

本日より新年度がスタートです。
青空の下で、子どもたちの声が聞こえ、学校にも活気が戻ってきました。
クラス替え発表の後に、各学級で新担任との初めてのホームルームを行いました。
運動場で始業式・対面式がおこなわれました。
1年生は2年生からユリのプレゼントを受け取り、その後兄弟学級の6年生と自己紹介の時間となりました。
1年生は少し緊張した様子でしたが、6年生が優しく声をかけてくれていました。
これから交流を深め、1年生がいいスタートをきれるように引き続きサポートしてくださいね。
明日からは通常授業となります。
新たな学年で、楽しく学んでいきましょう。

令和6年度 入学式

ご入学おめでとうございます。


本日、令和6年度入学式が執り行われました。
開式までは、少し緊張している児童もいましたが、小学校生活を楽しみにしている様子でした。

明日から、児童たちと共に充実した学校生活を送っていけるよう、教員一同努めてまいります。

2023年度 修了式

本日、今年度の修了式が執り行われました。

校長先生からは、4月から進級し、新たな年度を迎えますが、今年度達成できたこと、そうでなかったことなどを一度振り返り、できなかったことを3月中にできるようにしましょうというお話をしていただきました。

修了式の後は、今年度で退職される先生方へ感謝を伝える時間となりました。

明日から春休みです。
過ごしやすいお天気となってきましたが、外出などをする際はルールやマナーを守り、学院生としての振る舞いをしてほしいと思います。

元気に皆さんと4月に会えることを楽しみにしています。

第106回卒業式

ご卒業おめでとうございます。
本日、第106回卒業式を行いました。

児童は、教職員・在校生・保護者に見守られ107名、一人一人の氏名を読み上げ、学校長より卒業証書が手渡しされました。

帝塚山学院小学校でのたくさんの思い出を胸に中学校に進学してからも、活躍してくれることを期待しています。

百人一首大会

1月31日(水)6限に百人一首大会が行われました。

4年ぶりに兄弟学級での開催となりました。
学年間交流の一環として行われるこの行事ですが、ただのカルタ大会ではなく、実際に小倉百人一首の和歌に触れ、日本の文化を楽しみながら学ぶ機会でもあります。

お手つきをしたり、同時に札をタッチしたり、それぞれのクラスで白熱した対戦があったようですが、全力で取り組む児童の姿も見られ、熱い百人一首大会になったようです。

本日、TV朝礼にて百人一首大会の表彰が行われ、賞状とトロフィーが優勝・準優勝のクラスに授与されました。
 

3学期始業式

本日、3学期始業式がアリーナにて行われました。
校長先生からは、人にも自分にも誠実にしていきましょう。というお話がありました。
3学期は短いですが、学年のまとめの学期となります。
日々を大切に過ごして欲しいと思います。

 

2学期終業式

今日で長かった2学期も最終日です。

終業式がアリーナにて行われました。
校長先生から、1年の計は元旦にあり。気持ち新たに目標をしっかり持ちましょうというお話がありました。
そのあと、生徒指導の先生より、冬休みの過ごし方4つの車にお世話にならないようにとお話がありました。

3学期、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
 

2学期 授業参観

本日、2学期の日曜参観を行いました。

授業参観では、どのクラスも、しっかりと授業に取り組んでいました。
保護者の方の姿を見て、恥ずかしそうな子もいれば、満面の笑みで嬉しそうな表情の子もいて、普段と少し違った雰囲気のクラスもありました。

参観後には、雨天のため体育大会で実施できなかった紅白対抗リレーが行われました。
この日まで、練習してきたリレー選手達の成果を見ることができました。
応援ありがとうございました。

2学期始業式

本日、アリーナにて2学期始業式が行われました。
子どもたちの元気なあいさつが、アリーナに響いていました。
この夏休みで心身ともに大きく成長しているように見えました。
2学期は行事が盛りだくさんです。
1日1日を丁寧に過ごしていってほしいと思います。

1学期終業式

本日、アリーナで終業式が執り行われました。

校長先生からは、時間に気をつけて夏休みを過ごしてほしいとお話がありました。

ケガや体調管理には十分気をつけて、それぞれ夏休みを有意義に過ごしてください。
2学期に元気な姿で会えることを楽しみにしています。

1年 南海電車安心安全教室

   1年生を対象に電車のマナーについてお勉強してもらいました。知っている電車に興奮して、騒がしくなる場面もありましたが、最後までしっかりお話を聞いてくれました。これからも学院の児童としてマナーを守って電車に乗ってほしいです。
 

始業式・対面式

本日より新年度です。
爽やかな快晴の下で、児童の挨拶の声が聞こえ、学校にも活気が戻ってきました。

みんなワクワクのクラス替え発表の後に、各学級で新担任との初めての朝の会を行いました。

グランドで始業式・対面式が執り行われました。1年生は2年生からスカシユリのプレゼントを受け取り、その後兄弟学級の6年生と自己紹介の時間となりました。

1年生は少し緊張した様子でしたが、6年生の優しい声かけにより緊張がほどけている様子でした。
少しずつ交流を深め、学校生活に馴染んでいけるようサポートをしてあげてください。

明日からは通常授業となります。
新たな学年で、新鮮な気持ちで、学びを深めていきましょう。
 

令和5年度入学式

ご入学おめでとうございます。

本日、令和5年度入学式が執り行われました。
開式までは、少し緊張している児童もいましたが、小学校生活を楽しみにしている様子でした。

来週から、児童たちと共に充実した学校生活を送っていけるよう、教員一同努めてまいります。

2022年度修了式

本日、グランドで今年度の修了式が執り行われました。

校長先生からは、4月から進級し、新たな年度を迎えますが、今年度達成できたこと、そうでなかったことなどを一度振り返り、できなかったことを3月中にできるようにしましょうというお話をしていただきました。

修了式の後は、今年度で退職される先生方へ感謝を伝える時間となりました。

明日から春休みです。
過ごしやすいお天気となってきましたが、外出などをする際はルールやマナーを守り、学院生としての振る舞いをしてほしいと思います。

元気に皆さんと4月に会えることを楽しみにしています。

第105回卒業式

ご卒業おめでとうございます。
本日、第105回卒業式を行いました。

児童は、教職員・保護者に見守られ107名、一人一人の氏名を読み上げ、代表児童に学校長より卒業証書が手渡されました。

帝塚山学院小学校でのたくさんの思い出を胸に中学校に進学してからも、活躍してくれることを期待しています。

兄弟学級で2学期最後のお弁当

6Aと1Aの兄弟学級で、運動場でお弁当を食べました。 晴天に恵まれ、楽しい時間になりました。 1年生の皆さんは、6年生のお姉さんお兄さんと一緒にお昼の時間を過ごすことができて幸せそうでした。 6年生も皆さんも、残り少なくなってきた学校生活ですが、最後まで、みんなのお手本となるように学校生活を送っていきましょう。

避難訓練

本日、 大阪880万人訓練に合わせて、地震の避難訓練を行いました。
保護者の皆様、事前学習プリント(夏休みの宿題)にご協力いただき、ありがとうございました。
1年生は小学生になって初めての訓練でした。
担任の先生の指示をしっかり聞き、防災頭巾をかぶって机の下に身を隠してくれていました。
従来ならば、その後運動場に避難、点呼確認という訓練も実施しますが、コロナの影響で今年度は断念しました。

訓練終了後、各学年テーマを決めて各クラスで災害について色々考える授業を行いました。
事前 学習プリントを振り返ったり、防災クイズをみんなで行ったり、地震がおこるとできなくなることなどに ついてそれぞれ学びました。

この機会にお家でも子どもたちと災害についてお話していただけたらと思います。

命の授業(4年・6年)

本日、4年生・6年生で『命の授業』を行いました。
命の誕生に日々立ち会っていらっしゃる助産師さんにご来校いただきました。
どのように赤ちゃんが成長し、誕生してくるのか。
その中で、自分の命の大切さや、友だちの命の大切さについて考える時間になりました。
「自分や家族、友だちの命をもっと大切にする自分でいたい」「産んでくれた感謝と育ててくれた感謝を、両親に伝えようと思う」などの声が子どもたちからあがっていました。
学びの多い、素敵な時間になりました。
ありがとうございました。

1学期終業式

本日、TV朝礼方式で終業式が執り行われました。
校長先生からは、日々の生活で気をつけていることを夏休み期間中も継続して過ごしてほしいとお話がありました。

ケガや体調管理には十分気をつけて、それぞれ夏休みを有意義に過ごしてくださいね。
2学期に元気な姿で会えることを楽しみにしています。

日曜参観

本日、日曜参観を行いました。
密を避けるため、偶数と奇数の2グループに分け、二部制で実施いたしましたが、半分の人数でもしっかり発言して授業に取り組む様子が見られました。
保護者の方の姿を見て、恥ずかしそうな子もいれば、満面の笑みで嬉しそうな表情の子もいて、普段と少し違った雰囲気の学級もありました。

遠足に引き続き、一学期に参観日を設けることができたのは2年ぶりとなります。
例年とスタイルは異なりますが、児童たちにとっても、ようやくさまざまな行事を経験できる環境に戻りつつあることを嬉しく思います。

 

令和4年度 入学式

本日、令和4年度入学式が執り行われました。

開式までは、少し緊張している児童もいましたが、小学校生活を楽しみにしている様子でした。

来週から、児童たちと共に充実した学校生活を送っていけるよう、教員一同努めてまいります。

感染防止対策により出席者全員のマスクの着用、手指の消毒などを徹底しました。
保護者の皆様には、人数制限のご理解ご協力いただきましてありがとうございました。

第104回卒業式

ご卒業おめでとうございます。
本日、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、規模を縮小して第104回卒業式を行いました。

児童は、教職員・保護者に見守られ114名、一人一人の氏名を読み上げ、代表児童に学校長より卒業証書が手渡されました。

帝塚山学院小学校でのたくさんの思い出を胸に中学校に進学してからも、活躍してくれることを期待しています。

PTA 祝賀の集い

3月2日、6年生の送る会から始まり 先生方とのスポ−ツ会、楽しい一日の最後に祝賀の集いです。
たくさんの風船で飾られたアリ−ナで、キラキラのペンライトを持っての開宴です。
校長先生・教頭先生からのお話しでは、臨海でのすてきな想い出話しが印象的でした。
お楽しみタイムのゲームで盛り上がり、振り付けを入れての児童の合唱・先生方からの楽しい贈り物も盛り上がりました。
6年間の想い出がたくさん詰まった、想い出のスライドショーと楽しい時間は あっという間に終わりました。
楽しい想い出のひとつになったことと思います。

「帝塚山学院小学校を卒業したことを誇りに
 次の一歩を踏み出そう!」
  令和3年度 PTA会長  島田裕典 

6年生送る会・スポーツ会・祝賀の集い

6年生も卒業まで約1週間となりました。
本日、6年生を送る会が3部制で行われました。
各学年、6年生に感謝の気持ちを伝える出し物をしてくれました。

午後からは、恒例の児童VS教員のバスケットボール・ポートボールの試合が行われました。
白熱の試合が各コートで行われ、ゴールが決まると歓声がグランドに響いていました。

祝賀の集いでは、PTAの方々が考えてくださったゲームや各クラスの出し物がありました。
最後の思い出ムービーでは、6年前の入学式、遠足や体育大会など懐かしい映像が会場に流れ、児童たちからは懐かしむ声が聞こえました。あっという間の時間でした。
6年生にとっても思い出を作ることができた時間となりました。

今年度も行事も思うようにできず制限のある中でしたが、いつも笑顔で全力で取り組んでいた6年生を誇らしく思います。
卒業まで残りわずかですが、楽しい学校生活を送ってください。

最後になりましたが、今日まで準備をしてくださったPTAの方々ありがとうございました。

体育委員イベント

昨日と今日の昼休みに、体育委員イベントケイドロをしました。 5年生を中心に、学年を超えてみんなで遊ぶことができて楽しそうでした。肌寒い季節になってきましたが、広い運動場で思いっきり遊ぶ時間を大切にしていきましょう。

体育委員主催イベント 低学年「しっぽとり」

本日のお昼休みに体育委員主催の低学年イベント「しっぽとり」を開催しました。

対象は1〜3年生で、3年生が鬼となり、しっぽとりを楽しみました。
みんな汗もかきつつ、元気いっぱいに走り回り、しっぽ取ったり、取られたり。
終了時には、「もう終わりなの?」と名残惜しい児童がたくさんでした。

明日は高学年イベントを開催します。
また一緒に楽しみましょう!
 

令和3年度 入学式

本日、令和3年度入学式が執り行われました。

開式までは、少し緊張している児童もいましたが、小学校生活を楽しみにしている様子でした。

来週から、児童たちと共に充実した学校生活を送っていけるよう、教員一同努めてまいります。

感染防止対策により出席者全員のマスクの着用、手指の消毒などを徹底しました。
保護者の皆様には、人数制限のご理解ご協力いただきましてありがとうございました。

第103回卒業式

ご卒業おめでとうございます。
本日、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、規模を縮小して第103回卒業式を行いました。

児童は、教職員・保護者に見守られ112名、一人一人の氏名を読み上げ、代表児童に学校長より卒業証書が手渡されました。

帝塚山学院小学校でのたくさんの思い出を胸に中学校に進学してからも、活躍してくれることを期待しています。

6年生を送る会・スポーツ会・祝賀の集い

6年生も卒業まで約1週間となりました。
本日、6年生を送る会が行われました。
今年度はスタイルを変え、アリーナの収容人数に制限をかけての開催となりました。
各学年、6年生に感謝の気持ちを伝える出し物をしてくれました。

午後からは、恒例の児童VS教員のバスケットボール・ポートボールの試合が行われました。
白熱の試合が各コートで行われ、ゴールが決まると歓声が第二体育館に響いていました。

祝賀の集いでは、思い出のムービーから始まり、6年前の入学式、遠足や臨海など懐かしい映像が会場に流れ、児童たちからは懐かしむ声が聞こえました。
PTAの方々が考えてくださったゲームや各クラスの出し物で、あっという間の時間でした。
6年生にとっても思い出を作ることができた時間となりました。

今年度は行事も思うようにできず制限のある中でしたが、いつも笑顔で全力で取り組んでいた6年生を誇らしく思います。
卒業まで残りわずかですが、楽しい学校生活を送ってください。

最後になりましたが、今日まで準備をしてくださったPTAの方々ありがとうございました。



 

しおりコンクールが開催されました!

先月より図書委員会主催の「しおりコンクール」が開催されていました。

しおりのデザインを児童がそれぞれが考え、投票で選ばれたデザインを特別にプレゼントしてもらえるというものです。

129枚もの応募があり、その中でも人気の高かった4枚が選ばれました。本日のTV朝礼で図書委員より、選ばれたデザインの発表があり、プレゼントの配布もスタートしました。

雨が止まない1日でしたが、普段図書室に行く機会が少ない人も、校内での過ごし方が少し変わった1日になったかもしれません。

鬼は外〜!

昨日は124年ぶりに2月2日が節分だったと学校内でも話題になりましたが、今日は1日遅れで本校にも鬼がやってきたようです・・・。


鬼は外〜!福は内〜!
元気に豆をまいて、今年もみんなの無病息災を願います。

月耀金鏡の会(令和2年度入学式)

本日、新入生・転入生を対象の月耀金鏡の会(令和2年度入学式)が執り行われました。

本来の入学式より2カ月遅れとなり、夏服での実施です。開式までは、少し緊張している様子の児童もいましたが、小学校生活にも慣れ始めている分、例年よりもたくさんの笑顔が見られた会となりました。

明日からまた、気持ち新たに児童たちと共に充実した学校生活を送っていけるよう、教員一同努めてまいります。

感染防止対策により出席者全員のマスクの着用、手指の消毒などを徹底しました。保護者の皆様には、ご理解ご協力いただきましてありがとうございました。


〜月耀金鏡の会の由来〜
学問の神様 菅原道真が11歳の時に初めて作った漢詩、『月夜に梅華を見る』から引用しました。

オンライン相談会開催のお知らせ

この度、新型コロナウイルス感染拡大防止策により中止となった入試説明会等に代わりまして、教員と保護者の皆様が個別でお話しできる相談会をオンライン、またお電話にて開催いたします。

相談会の日程は、7月5日(日)、7月12日(日)の予定です。相談は一家庭20分以内とさせていただきます。詳細は以下のチラシをご確認ください。

申込開始は6月22日(月)です。
皆様のお申し込みを心よりお待ちしております。


→詳細はこちら←

ご入学おめでとうございます

新入生児童・保護者のみなさんへ祝電、お祝いのメッセージをたくさんいただいております。
ご発信に対しましては厚く御礼申し上げます。

第102回卒業式

ご卒業おめでとうございます。
本日、新型コロナウィルス感染拡大防止・安全確保を第一に考えた結果、規模を縮小して第102回卒業式を行いました。
式典を心待ちにしてしておられた、卒業生・保護者の方々には大変ご迷惑をおかけいたしました。

児童は、教職員に見守られ115名、一人一人の氏名を読み上げ、代表児童に学校長より卒業証書が手渡されました。

帝塚山学院小学校でのたくさんの思い出を胸に中学校に進学してからも、活躍してくれることを期待しています。
 

 

体育委員主催イベント ドッジボール(低学年)

本日、お昼休みに体育委員が主催のドッジボールのゲームがありました。
低学年向けと高学年向けがそれぞれ2回開催されますが、今日は低学年の2回目です。体育委員がゲームをリードしながら、楽しくイベントを盛り上げてくれました。

参加の自由度が高く、途中からでもゲームに入ることができるので、徐々に人数も増えていきます。肌寒いお天気でしたが、快活に体を動かし、クラスや学年の垣根を超えて、みんなで楽しめるイベントとなりました。

百人一首大会

本日延期されていた百人一首大会が行われました。
学年間交流の一環として行われるこの行事ですが、ただのカルタ大会ではなく、実際に小倉百人一首の和歌に触れ、日本の文化を楽しみながら学ぶ機会でもあります。

お手つきをしたり、同時に札をタッチしたり、それぞれのクラスで白熱した対戦があったようですが、全力で取り組む児童の姿も見られ、今年も熱い百人一首大会になったようです。
また今年も読み手に蝉丸先生が、、、!

結果発表は明日となります。
どの学級が優勝を飾るのか楽しみに待ちたいと思います。

ちはやぶる

本校では1月に、百人一首大会を行っています。
兄弟学級でチームを編成し、オリジナルの大きなカルタを使って獲得枚数を競います。

今日はその練習風景をご紹介します。
本番に向けて実際のカルタを使っての練習でしたが、上の句の途中で、素早く札を取りに行くときもあれば、なかなか見つけ出せず全員で探し回ったりと、白熱した時間を過ごしていたようです。
低学年のうちから何首も覚えて、高学年にも負けずに頑張っている児童もいました。

来週の本番では、皆がしっかり実力を発揮し、真剣にそして楽しみながら勝負してほしいと思います。

高学年参観日

本日、高学年参観日が行われました。

各教室で、保護者の方々が見守る中、児童が一生懸命授業に取り組んでいる姿を見ていただくことができました。
6年生にとっては、最後の授業参観になりました。
児童の成長を感じることができる時間になったかと思います。

明日は、低学年参観日となります。

書き初め展

1月21日〜23日まで、本校4階にて書き初め展を行っています。
23日は、児童のみ鑑賞となります。

 

児童たちが書道の時間に丁寧に書いた作品が、展示されています。

ぜひ、ご覧ください。

1年生 硬筆
2年生「うめ」
3年生「ねずみ」
4年生「助け合い」
5年生「令和の春」
6年生「希望の光」

朝のかけ足運動

「朝のかけ足運動」が始まりました。
寒さに負けない体づくりを目標にして行われるこの運動ですが、今日は低学年からのスタートです。
比較的暖かい朝でしたので、走り終わった後は少し汗ばんでいる児童もいるほどでした。

体温が上がると免疫力向上につながると言われています。このかけ足運動の他に、来週には耐寒遠足もあります。しっかり体を動かして、風邪を引きにくい身体づくりをしていきましょう。
 

3学期始業式

本日、アリーナにて3学期始業式が行われました。
校長先生からは、目標に達成するためのお話をしていただきました。
3学期は、学年のまとめに入ります。
自分の目標に向かって頑張ってほしいです。

もちつき

2学期もいよいよ残すところ、あと2日となりました。
本日、帝塚山学院小学校伝統のもちつきが行われました。
臼と杵を使い、お餅をつきました。グランドに子どもたちの元気な「よいしょ!よいしょ!」と大きな声が響いていました。
6年生が、つきあがったおもちを、丸めてくれました。 お餅はお雑煮にして美味しくいただきました。
朝早くから、現業員の皆さんがもちつきの準備をしてくださっています。

体育委員イベント ケイドロ

先日、体育委員主催の昼休みイベントが行われました。

低学年と高学年でそれぞれ日にちを設定し、各回実施されましたが、みんなが楽しそうに遊んでいる様子を見て、最終的には学年関係なく全体まで広がる大イベントとなりました。

委員が中心になって始まりましたが、自然と高学年が低学年を助けたり、学年を超えた交流を持つことができました。

3学期にも委員のイベントはもちろん、毎年恒例のかけ足運動が待っています。

寒さに負けず、元気よく体を動かして2学期を終えて欲しいと思います。

日曜参観

本日、日曜参観が行われました。
各教室でたくさんの保護者の方々が見守る中、
児童たちは緊張もありましたが、積極的に発表や活動に取り組んでいました。
児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います 。

 

芸術鑑賞

昨日、ピアニカの魔術師のみなさんにお越しいただき、芸術鑑賞を行いました。
子どもたちは、ピアニカに関する裏技や親しみのあるゲームの効果音などを聴いて、とてもわくわくしていました。
また、その裏技を使い、さまざまな国の音楽を奏でてもらいました。曲名は知らなくても、馴染みのある曲に子どもたちは手拍子。
最後には、よく知る曲を、立ち上がって踊ったり、歌ったり、とても大盛り上がり。

「音楽」とは、音を楽しむもの。
今回の芸術鑑賞で、みんなは一つになりながら、「音楽」を体感できました。
ピアニカの魔術師の皆さん、ありがとうございました。

1学期 日曜参観

本日、日曜参観が行われました。
各教室でたくさんの保護者の方々が見守る中、
児童たちは緊張もありましたが、積極的に発表や活動に取り組んでいました。
児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います 。

小中高合同 避難訓練を実施しました。

本日、小中高合同での避難訓練が行われました。
これは毎年、防災・退避に対する意識を高めるために実施しているもので、火災を想定してそれぞれの教室からの最短経路を確認しながら児童たちは避難をしました。

各学年とも速やかに移動することができ、「おかしも」のルールを意識した訓練となりました。また万が一のことが起きないための防災意識向上と、災害時の行動確認ができた貴重な機会でした。

新学期が始まりました

本日、始業式が行われました。
雨の影響で放送でのスタートとなりましたが、児童たちも新しい教室やクラスメイトと、少しそわそわした様子で校長先生の話を聞く姿が見られました。
また今年度から新しく着任された先生、復帰された先生方の紹介もありました。

2019年度 入学式

本日、入学式が行われました。
新入生は少し緊張した様子でしたが、これから始まる学校生活を楽しみにしているようです。
新しい仲間の門出を共に喜ぶことができた入学式になりました。

 

平成30年度 修了式

本日、平成30年度修了式をアリーナで行いました。 校長先生からは、新年度が始まるまでに今年度の振り返りをし、進級に向けて目標を持ちましょうと言うお話がありました。
 修了式の後は、退任の先生の挨拶、春休みの過ごし方についてお話しがありました。

4月に元気な皆さんとお会いするするのを楽しみにしています。

謝恩会


卒業式終了後に謝恩会を行いました。
 卒業という節目のひとときを、6年間という長い年月を過ごした友達、先生方そしてお父さんお母さん、それぞれに感謝の意を込めて、共に笑顔で過ごしていただきたいという思いで開催いたしました。
 帝塚山学院小学校らしい、笑いあり涙あり盛り沢山の謝恩会となりました。
 ご協力頂きました先生方、ご参加頂きました保護者の皆様どうもありがとうございました。
 そして卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございました。
 
夢と希望の翼を大きく広げて
  未来へはばたけ101期生
                               帝塚山学院小学校PTA
 
 

第101回卒業式

第101回卒業式が本校アリーナにて行われました。

保護者の方々、教職員、在校生(4・5年生)に見守られながら、

卒業生112名、一人一人に学校長から卒業証書が手渡されました。
帝塚山学院小学校でのたくさんの思い出を胸に中学校に進学しても、

活躍してくれることを期待しています。

ランチタイムコンサート(5年生)

5年生が昼休み器楽合奏のコンサートを行いました。
A組が3月4日(月)に「レット イット ビー」を、B組が5日(火)「ルパン三世のテーマ」を、C組が7日(木)に「ラ・バンバ」を演奏しました。
他の学年の児童や先生方など、たくさんのお客様の前で発表する姿は誇らしげでした。

6年生の音楽会では、学年全員での大合奏をします。
今回の経験をいかして素晴らしい合奏をしてくれるのではないかと期待しています。

6年生送る会・スポーツ会

今日から3月です。
6年生も卒業まで残りわずかになりました。
本日午前中、アリーナにて6年生の卒業をみんなでお祝いする「6年生送る会」を行いました。

各学年・クラブが歌やダンス・呼びかけなどを発表して、とても楽しい時間を過ごしました。
送る会の最後には1年生から5年生までがこの日の為に、心を込めて作った折鶴を6年生にプレゼントしました。
6年生にも在校生の気持ちがきっと届いたと思います。

お昼からは、「スポーツ会」として先生チームと6年生チームで
バスケットボール・ポートボールの試合を行いました。一緒に運動するのも気持ちが一つになったような気がしました。

百人一首 表彰式

本日TV朝礼があり、その中で先日の百人一首大会の表彰式を行いました。

1位は6年C組と1年C組チーム、
2位は5年B組と3年B組チーム、
3位は4年C組と2年C組チームでした。

どのチームも接戦でしたが、特に2位と3位は数枚差での入賞となり、学年クラス関係なく学校全体で熱戦だった様子が伺えました。

またその他にも、生徒指導の先生からのお話や、奉仕活動について、また給食委員からのゲームの提案など盛りだくさんな朝礼となりました。

あっという間の3学期です。限られた時間を有意義に過ごしてほしいです。

朝のかけ足運動

1月21日から、朝のかけ足運動を行っています。
体育委員会の児童たちが、準備や体操を行いスタートします。
児童たちは、寒さに負けないで、元気いっぱいに走っています。
走った後は、体がぽかぽかして気持ちがいいです。

百人一首大会

本日、1限目に百人一首大会が行われました。 兄弟学級でチームを作り、他のチームと3回対戦します。 児童たちは、この日の為に練習してきました。 百人一首が詠み始められると、教室からは「ハイ!」と元気な札を取る声と拍手が聞こえてきました。 各教室で熱戦が繰り広げられていました。

3学期始業式

本日、3学期始業式をアリーナにて行いました。
新年を迎えましたので、元気に「あけましておめでとうございます」の挨拶から始まりました。
校長先生からは、次の学年に向けての準備をしましょうというお話がありました。

3学期は短いですが、次の学年へのステップアップとして何事にも取り組んでいきたいと思います。

 

もちつき

2学期も最終日となりました。 終業式後、小学校の伝統行事の一つでもある「もちつき」が行われました。 臼と杵を使い、お餅をつきました。 子供達の元気なヨイショヨイショと言う掛け声が運動場に響いていました。 また、今日で最後のアーミディールの児童も日本文化のもちつきに参加しました。 6年生が、つきあがったおもちを、丸めてくれました。 お餅はお雑煮にして美味しくいただきました。 朝早くから、現業員の皆さんがもちつきの準備をしてくださっています。

2学期終業式

本日、2学期終業式がTV朝礼にて行われました。 校長先生から、今年の振り返りをし、新たな目標を持ち、次の学年に向けての準備をしましょうというお話がありました。 そのあと、生徒指導の先生より、冬休みの過ごし方についてお話がありました。 3学期元気に会えるのを楽しみにしています。

芸術鑑賞会

12月13日木曜日、芸術鑑賞が行われました。
今年は、糸あやつり人形劇団みのむしさんにお越しいただきました。
演目は、『太郎くんとまっすぐおばあさん』でした。
何があってもまっすぐ、まっすぐ進むおばあさんに児童たちは大笑い。
糸あやつり人形劇の世界に引き込まれる時間になりました。

体育委員 低学年イベント「王様ドッジ」

先日の朝礼でお知らせがあった体育委員主催の低学年イベント「王様ドッジ」がお昼休みに行われました。

体育委員が中心となって1年生から3年生まで約50人近くが参加しました。赤白分かれてコートに入り、王様になる人を決め、その人を守りながらドッジボールをプレーしていきます。

体育委員は高学年ですが、低学年と一緒にコートに入り援護に回ってくれました。1回戦は白組の勝ち、おまけの2回戦は引き分けで終わりました。

明後日の木曜日には高学年イベントも開催される予定です。
風も冷たくなり、休み時間を校内で過ごす児童が増えてきましたが、体調を整えつつ、木曜日には元気に運動場で遊ぶみんなの姿が見られればと思います。

学年間交流 (バディ対抗選手権)

本日6時限目に、学年間交流のイベントとして「バディ対抗選手権」が行われました。

兄弟学級間で思いやりをもって楽しく交流することを目標にしたイベントですが、大盛り上がりの1時間となりました。

TV放送を使って、事前に各クラスが考えた問題を出題し、バディで知恵を出し合って答えを考えます。どれも4択での出題で、それぞれ正解数が多かったバディの合計数で競います。
担任の先生に関することや、学級で流行っている遊びや独自のルールなど趣向が凝らされた問題があり、賑やかに解答する様子が見られました。

結果については、明日の朝、校内のどこかに掲示されるそうです。
皆さん是非優勝バディを確かめに校内を探検してみてくださいね。

2学期日曜参観

本日、日曜参観が行われました。
各教室でたくさんの保護者の方々が見守る中、
児童たちは緊張もありましたが、積極的に発表や活動に取り組んでいました。
児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います 。

体育委員主催 学年別イベント「4コートドッジボール」

本日、昼休みの時間に体育委員主催で「4コートドッジボール」が行われました。

4年生〜6年生の約80名が参加し、とても白熱した試合となりました。体育委員が学校を盛り上げる高学年用のイベントとして企画し、みんな笑顔で参加しました。

途中からはボールが2つに増え、前後左右から飛んでくるボールを交わしながら、学年や男女関係なく楽しんでいる姿が見られました。

来週は低学年イベントも行われる予定です。

1学期日曜参観

本日、日曜参観が行われました。
各教室でたくさんの保護者の方々が見守る中、
児童たちは緊張もありましたが、積極的に発表や活動に取り組んでいました。
児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います 。

 

お父さん、お母さんのための体験授業

お父さん、お母さんのための体験授業が行われました。
今年度の体験授業は、理科のお勉強です。アイスブレイクの後、二つの実験をしました。
一つ目は「洗剤はどうやって汚れを落としているの?」と言う疑問から、あれこれ意見を出していただき、その答えを確かめるために「表面張力のすごさ」を感じていただく実験となりました。
もう一つは「花火はどうやって色を出しているの?」と言う疑問からその答えに迫り、「炎色反応による発光の違い」を体感していただきました。
ご参加いただいた保護者の皆様には、小学校時代を思い出し、楽しく授業を体験いただけたのではないかなと感じております。
貴重なお時間をいただき、本当にありがとうございました。

交通安全について教えていただきました。

4年生では、自転車や電車の乗り方について住吉警察から交通安全教室を開いて頂きました。左側通行や左側から自転車に乗車・下車する「3つの左」や、「おまけの左」について学びました。

始業式・対面式

本日、始業式・対面式を運動場で行いました。

始業式では、みんなの元気な挨拶が運動場に響き渡りました。
校長先生からは、あいさつ、学びについてのお話がありました。

対面式では、新入生へユリの鉢が手渡されました。
ユリの鉢をもらった新入生は、少し照れていましたが、喜んでいました。

入学式

本日、入学式が行われました。
新入生は少し緊張した様子でしたが、これから始まる学校生活を楽しみにしているようです。
新しい仲間の門出を共に喜ぶことができた入学式になりました。

 

平成29年度 修了式

本日、平成29年度修了式をアリーナで行いました。 校長先生からは、新年度が始まるまでに今年度の振り返りをしましょうと言うお話がありました。 4月に元気な皆さんとお会いするするのを楽しみにしています。 修了式の後は、春休みの過ごし方についてお話しがありました。

第100回 帝塚山学院小学校卒業式

第100回卒業式が本校アリーナにて行われました。

保護者の方々、教職員、在校生(4・5年生)に見守られながら、

卒業生110名、一人一人に学校長から卒業証書が手渡されました。
帝塚山学院小学校でのたくさんの思い出を胸に中学校に進学しても、

活躍してくれることを期待しています。

6年生送る会・スポーツ会・祝賀の集い

6年生も卒業まで残りわずかになりました。

本日午前中、アリーナにて6年生の卒業をみんなでお祝いする「6年生送る会」を行いました。

各学年・クラブが歌や呼びかけなどを発表して、とても楽しい時間を過ごしました。

送る会の最後には1年生から5年生までがこの日の為に、心を込めて作った折鶴を6年生にプレゼントしました。
6年生にも在校生の気持ちがきっと届いたと思います。

 

お昼からは、「スポーツ会」として先生チームと6年生チームで

バスケットボール・ポートボールの試合を行いました。
一緒に運動するのも気持ちが一つになったような気がしました。

 

その後、給食場で「祝賀の集い」があり、軽食を食べながら、各クラスの歌を聞いたり、

ゲームをしたりして楽しい一時を過ごしました。

早くから準備をしていただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

 

6年生の児童にとって、楽しく思い出に残る1日になったことだと思います。

 

 

百人一首大会

本日、1限目に百人一首大会が行われました。
兄弟学級でチームを作り、他のチームと3回対戦します。
児童たちは、この日の為に練習してきました。
百人一首が詠み始められると、教室からは「ハイ!」と元気な札を取る声と拍手が聞こえてきました。
楽しい時間になりました。

学習参観日

1月23日・24日の二日間、高学年・低学年にわけて学習参観日を行っています。
23日は高学年の参観日です。どのクラスも、いつも以上に集中していました。
日頃の頑張りを見ていただけたかと思います。
24日は低学年です。

書き初め展

1月22日〜24日まで、本校4階にて書き初め展を行っています。

 

児童たちが書道の時間に丁寧に書いた作品が、展示されています。

ぜひ、ご覧ください。

1年生「はじめてのお正月」
2年生「とも」
3年生「いぬ年」
4年生「美しい空」
5年生「固い信念」
6年生「世界平和」

 

もちつき

2学期も最終日となりました。
終業式後、小学校の伝統行事の一つでもある「もちつき」が行われました。
臼と杵を使い、お餅をつきました。 子供達の元気なヨイショヨイショと言う掛け声が運動場に響いていました。
6年生が、つきあがったおもちを、丸めてくれました。
お餅はお雑煮にして美味しくいただきました。

クリスマスメドレーコンサート

終業式後、中高オーケストラ部によるクリスマスメドレーのプレゼントがありました。

児童達は、初めてみる楽器もあり、クリスマスの世界に引き込まれていました。

中高オーケストラ部のみなさん、素敵な演奏ありがとうございました。

2学期終業式

本日、2学期終業式がアリーナにて行われました。
校長先生から、今年の振り返りをし、新たな目標を持ちましょうというお話がありました。
そのあと、生徒指導の先生より、冬休みの過ごし方についてお話がありました。

3学期元気に会えるのを楽しみにしています。

図書委員会 クリスマスのお話会

 児童図書委員会では、11月22日から12月8日までお昼休みに図書室でクリスマスのおはなしかいを開催しています。
図書委員の児童がそれぞれにクリスマスの本を選び、絵本の読み聞かせをします。
 おはなしかいには、学年の枠を超えて、下の学年の児童もたくさん聞きにきていて、また次のおはなしかいを楽しみにしている様子です。

体育委員会

 11月21日から11月30日まで、お昼休みに体育委員が50m走教室を開催しています。「最初は、体を前に倒して…」「腕をリラックスして、大きく…」体育委員一人ひとりが考えた、速く走るコツを伝えています。
 「やった!8秒だいがでた!!」嬉しそうな声が聞こえてきます。児童にとって、足の速さはとても大切なようです。毎日、参加し、何度も何度も走る児童もいて、きっと走り方だけでなく体力もついていくことでしょう。

体育委員鉄棒教室

6月12日(月)〜6月20日(火)までのお昼休みに、体育委員が教える鉄棒教室を行いました。
特に、低学年の児童が「鉄棒教室おねがいします。」と集まってきました。
体育委員も、初めは「自分も苦手なのに、どうやって教えたらいいの。」と悩んでいる児童もいました。
委員会でどんなアドバイスをしてあげるかを話し合い、試行錯誤で取り組みました。
一気には出来るようになるのは難しいけれど、1つのコツだけでも掴んでもらおう、と意気込んでいました。
教わるほうも教えるほうも一生懸命で、志の高い児童たちの姿に感動しました。
続けて、これからもみんなに声を掛けてあげて、学院を支えてくださいね。

日曜参観

本日、日曜参観が行われました。
各教室でたくさんの保護者の方々が見守る中、
児童たちは緊張もありましたが、積極的に発表や活動に取り組んでいました。
児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います 。

PTA総会 歌の発表(1年生)

PTA総会で、1年生が歌の発表を行いました。
曲目は、「一ねんせい」「そろそはるですね」「さんぽ」の3曲です。
とても元気で、かわいらしい歌声を聞かせてくれました。

入学式

本日、入学式が行われました。
新入生は少し緊張した様子でしたが、これから始まる学校生活を楽しみにしているようです。
新しい仲間の門出を共に喜ぶことができた入学式になりました。

平成28年度 終了式

本日、アリーナにて修了式が行われました。
教頭先生から、「一年間の振り返りをしましょう」との話がありました。
その後、春休みの過ごし方についてお話がありました。

春休みも元気に過ごして、4月には笑顔で新学年を迎えた皆さんと会えるのを楽しみにしています。

第99回卒業式

第99回卒業式が本校アリーナにて行われました。

保護者の方々、教職員、在校生(四・五年生)に見守られながら、

卒業生112名、一人一人に学校長から卒業証書が手渡されました。
帝塚山学院小学校でのたくさんの思い出を胸に中学校に進学しても、

活躍してくれることを期待しています。

お箸の持ち方講座(給食委員会主催)

児童全員が、お箸を美しく持ち、食事が出来るように給食委員で話し合いお箸の持ち方講座を行いました。

1年生〜6年生まで、正しいお箸の持ち方を楽しく学びました。

給食委員の皆さんありがとう!!

6年生送る会・スポーツ会・祝賀の集い

6年生も卒業まで残りわずかになりました。

本日午前中、アリーナにて6年生の卒業をみんなでお祝いする「6年生送る会」を行いました。

各学年・クラブが歌や呼びかけなどを発表して、とても楽しい時間を過ごしました。

送る会の最後には1年生から5年生までがこの日の為に、心を込めて作った折鶴を6年生にプレゼントしました。
6年生にも在校生の気持ちがきっと届いたと思います。

 

お昼からは、「スポーツ会」として先生チームと6年生チームで

バスケットボール・ポートボールの試合を行いました。
一緒に運動するのも気持ちが一つになったような気がしました。

 

その後、給食場で「祝賀の集い」があり、軽食を食べながら、各クラスの歌を聞いたり、

ゲームをしたりして楽しい一時を過ごしました。

早くから準備をしていただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

 

6年生の児童にとって、楽しく思い出に残る1日になったことだと思います。

しっぽとりゲーム(体育委員会主催)

本日、お昼休みに体育委員会主催で、しっぽとりゲームをしました。
少し風はありましたが、児童たちは元気に運動場を走り回っていました。
体育委員のみなさんありがとう!!

学習参観日

1月24日(火)は高学年、1月25日(水)は低学年の参観日でした。

各教室で保護者の方々が、見守る中児童たちは緊張もありましたが、 積極的に発表や活動に取り組んでいました。
児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います。

書き初め展

本日、1月23日〜25日まで、本校4階にて書き初め展を行っています。



児童たちが書道の時間に丁寧に書いた作品が、展示されています。

ぜひ、ご覧ください。

1年生「はじめてのお正月」
2年生「とり」
3年生「はつ日」
4年生「美しい空」
5年生「心に太陽」
6年生「希望の光」


百人一首大会

本日、1限目に百人一首大会が行われました。
兄弟学級でチームを作り、他のチームと3回対戦します。
児童たちは、この日の為に練習してきました。
百人一首が詠み始められると、教室からは「ハイ!」と元気な札を取る声と拍手が聞こえてきました。
楽しい時間になりました。

もちつき

2学期も残すところ、2日となりました。
今日は、小学校の伝統行事のもちつきを行いました。
元気なヨイショヨイショと言う掛け声が運動場に響いていました。
6年が、つきあがったおもちを、運んでくれ、丸めてくれました。
また、1年生が育てた大根をお雑煮に入れました。
お餅はおいしくつきあがり、お雑煮にしていただきました。

第2回児童集会

本日、第2回児童集会(4〜6年参加)を6時間目に運動場で行いました。
今回の児童集会の目的は、クラスの輪を深めること・学年を越えたつながりを持つことでした。この目的を達成するために児童会が中心となり『チクタックン・ルーレット』というゲームを考え行いました。
クラスで赤組と白組が別々に輪になり練習した後、本番では、赤と白の児童が交互に並んで輪になり、お題(国名・都道府県名・キャラクター名)が出され、答え終わると隣の人にボールを回しました。終了の笛が鳴った時に、ボールを持っている人の組が負けになり、点数を競い合いました。
最終的には、白組が大差で勝利しました。児童会委員の企画・運営のおかげで今回もみんなで楽しい時間を過ごすことが出来ました。

PTA主催ドッジボール交流会

先日、公開授業終了後にPTA主催ドッジボール交流会が行われました。

ファインプレーや速いボールが投げられたり、逃げる人に当たったりするたびに

大きな歓声がわきました。児童も大人もみんな真剣に戦っていました。

勝って喜んだり、負けて悔しがる児童もいましたが、

みんな楽しく過ごすことができ、とても充実した日になりました。

最後に、PTA役員並びに委員の皆様、企画から運営まで、ありがとうございました。

2学期公開学習を行いました

本日、2学期公開学習が行われました。
 

各教室で保護者の方々が見守る中、児童たちは緊張もありましたが

積極的に発表や活動に取り組んでいました。

児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います。

第8回 英語レシテーションコンテスト

9月26日(月)6時間目、第8回英語レシテーションコンテストがアリーナにて行われました。

これは本校の5、6年生を対象としたコンテストで、今回は予選を突破して7名の児童が
約3分の課題を英語で暗唱発表しました。

レシテーションは、単に暗唱するだけではありません。
発音やイントネーションはもちろんのこと、ジェスチャーや顔の表情、声の出し方などの表現力も必要です。
そして、その物語をしっかり理解できているかどうか、それを聴いている人たちに伝えられるか、という点も大切なことです。
7名の児童はそれぞれに工夫を凝らし練習の成果を見事に発揮してくれました。
その中でも、表現豊かにStop or Slow Downを発表してくれた5年生児童が、見事1位に選ばれました。
翌日、火曜日にその表彰が行われ、1〜3位の児童には盾が、全員の児童に表彰状が授与されました。
本当によくがんばりました!
参加した児童たちは今回のコンテストでたくさん努力し、英語に限らず、自分の力を大いに伸ばしました。
また、聞き入った児童たちも、多くのことを感じ、次回は挑戦してみたいと思った児童もいます。
英語学習を通して、今後もチャレンジする姿勢を大切にしていってくれることを願っています。

  • 司会も児童が英語で行います

鉄棒教室(体育委員)

「今週1週間、鉄棒を体育委員が教えます。苦手な人も一緒に練習しましょう。」
朝礼で声を掛け、毎日昼休み、鉄棒を教えてくれています。
「頭の上のボールを蹴って!」「肘を伸ばさないでするよ!」
一人ひとりの言葉でアドバイスを掛けてくれます。
低学年も安心して、お兄さんお姉さんのお話を聴いて、頑張っていました。

帝塚山学院小学校100周年企画 『みんなで100の人文字を作ろう』

本日、児童たちは、いつもより少し早く登校し、運動場いっぱいに100の人文字を作りました。
全校児童で人文字を作るのは初めてで上手くいくのかドキドキしながらの取り組みでした。
各クラス委員は児童に人文字の計画を発信し、みんなの気持ちを高めてくれました。
教員は放課後運動場に集まり、試行錯誤しながら運動場に下書きをしました。
準備が進むにつれて不安な気持ちからワクワク感に変わっていきました。
いよいよ、本日晴の中、人文字作戦決行となりました。
高学年の児童が低学年を優しく誘導している姿はとても微笑ましく感じました。
100周年という節目を迎えて、このように児童・教員で1つの作品を仕上げたことは何よりの思い出となりました。

〜児童の感想文〜
「100人の人文字」
私のクラスは、100の人文字を本番の前に例として100を作ってみました。
遠近法で、斜めに100をつくらないといけませんでした。
本当はもっと前に完成している予定でしたが雨が降ってしまったので、今日6月2日に完成しました。
私たち6Aは、1Aと手をつないで撮りました。
今年卒業する私達6年生には最高の思い出の一つになったと思います。
たくさんの所で帝塚山学院100周年を祝うことができて嬉しいです。

1学期公開学習

本日、1学期公開学習が行われました。
各教室で、たくさんの保護者の方々が、見守る中児童たちは緊張もありましたが、

積極的に発表や活動に取り組んでいました。
児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います 。

 

創立100周年セレモニー

5月12日 創立記念日、校庭の緑も美しく晴れ渡った青空のもと、運動場にて幼稚園・小学校・中学校・高等学校の合同で創立100周年記念セレモニー(みんなで学院歌・祝歌をうたい創立100周年を祝おう!)を行いました。
小学校では、セレモニーに使われるくす玉とお祝いの旗(手形で兎、亀、校章を表現した絵)を児童たちが、力を合わせて制作してくれました。セレモニーは、児童・生徒の言葉から始まり、学院歌斉唱と学院旗掲揚。
次に中学校高等学校長の瀧山先生から「100年前から変わらない帝塚山という地で幼・小・中・高が集まり100周年をお祝いできる素晴らしさと50年後も変わらず、この思いをつないでお祝いできることをお願いします。」という話がありました。
セレモニーの中盤には、中高生が奏でるファンファーレに合わせてお祝いのくす玉が割られ、大きな拍手で盛り上がりました。
ベニトキワマンサクという木の記念植樹も行いました。最後にみんなで祝歌を斉唱して、素敵なセレモニーは終了しました。修学旅行先での6年生もくす玉を作り、修学旅行先でセレモニーを行いました。場所の違いはありますが、帝?山学院を思う気持ちは、同じです。

熊本地震災害募金活動(児童会)

4月20日〜23日の3日間、児童会の呼びかけで熊本地震災害募金活動を行っています。
本日1日目、朝から登校してきた多くの児童たちが被害に遭われた方々のことを思い募金をしてくれました。
このお金は日本赤十字社を通じて、被災地に届けられます。ご協力ありがとうございました。

始業式・対面式

本日、始業式・対面式を運動場で行いました。

始業式では、みんなの元気な挨拶が運動場に響き渡りました。
校長先生からは、あいさつ、言葉づかい、思いやりについてのお話がありました。

対面式では、新入生へチューリップの花が手渡されました。
チューリップの花をもらった新入生は、少し照れていましたが、喜んでいました。

平成28年度 入学式

本日、入学式が行われました。
新入生は少し緊張した様子でしたが、これから始まる学校生活を楽しみにしているようです。
新しい仲間の門出を共に喜ぶことができた入学式になりました。

第98回卒業式

第98回卒業式が本校アリーナにて行われました。

保護者の方々、教職員、在校生(四・五年生)に見守られながら、

卒業生113名、一人一人に学校長から卒業証書が手渡されました。
帝塚山学院小学校でのたくさんの思い出を胸に中学校に進学しても、

活躍してくれることを期待しています。

6年生送る会・スポーツ会・祝賀の集い

6年生も卒業まで残りわずかになりました。

本日午前中、アリーナにて6年生の卒業をみんなでお祝いする「6年生送る会」を行いました。

各学年・クラブが歌や呼びかけなどを発表して、とても楽しい時間を過ごしました。

送る会の最後には1年生から5年生までがこの日の為に、心を込めて作った折鶴を6年生にプレゼントしました。
6年生にも在校生の気持ちがきっと届いたと思います。

 

お昼からは、「スポーツ会」として先生チームと6年生チームで

バスケットボール・ポートボールの試合を行いました。
一緒に運動するのも気持ちが一つになったような気がしました。

 

その後、給食場で「祝賀の集い」があり、軽食を食べながら、各クラスの歌を聞いたり、

ゲームをしたりして楽しい一時を過ごしました。

早くから準備をしていただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

 

6年生の児童にとって、楽しく思い出に残る1日になったことだと思います。

  • 6年生送る会
  • スポーツ会
  • 祝賀の集い

学習参観日

1月26日(火)は高学年、1月27日(水)は低学年の参観日でした。

各教室で保護者の方々が、見守る中児童たちは緊張もありましたが、 積極的に発表や活動に取り組んでいました。 児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います。

書き初め展

本日、1月25日〜27日まで、本校4階にて書き初め展を行っています。

児童たちが書道の時間に丁寧に書いた作品が、展示されています。

ぜひ、ご覧ください。

1年生「はじめてのお正月」
2年生「もち」
3年生「さる年」
4年生「美しい空」
5年生「平和な国」
6年生「未来の夢」


百人一首大会

本日、1限目に百人一首大会が行われました。
兄弟学級でチームを作り、他のチームと3回対戦します。
児童たちは、この日の為に練習してきました。
百人一首が詠み始められると、教室からは「ハイ!」と元気な札を取る声と拍手が聞こえてきました。
楽しい時間になりました。

もちつき

2学期も残すところ、2日となりました。
今日は、小学校の伝統行事のもちつきを行いました。
元気なヨイショヨイショと言う掛け声が運動場に響いていました。
6年が、つきあがったおもちを、運んでくれ、丸めてくれました。
お餅はおいしくつきあがり、お雑煮にしていただきました。

PTA ドッジボール交流会

先日、公開授業終了後にPTA主催ドッジボール交流会が行われました。

ファインプレーや速いボールが投げられたり、逃げる人に当たったりするたびに

大きな歓声がわきました。児童も大人もみんな真剣に戦っていました。

勝って喜んだり、負けて悔しがる児童もいましたが、

みんな楽しく過ごすことができ、とても充実した日になりました。

最後に、PTA役員並びに委員の皆様、企画から運営まで、ありがとうございました。

2学期公開学習

本日、2学期公開学習が行われました。
 

各教室で保護者の方々が見守るなか、児童たちは緊張もありましたが

積極的に発表や活動に取り組んでいました。

児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います。

学習参観日

1月27日(火)は高学年、1月28日(水)は低学年の参観日でした。

各教室で保護者の方々が、見守る中児童たちは緊張もありましたが、 積極的に発表や活動に取り組んでいました。 児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います。

 

 

 

学習参観日

1月28日(火)は高学年、1月29日(水)は低学年の参観日でした。

 

各教室で保護者の方々が、見守る中児童たちは緊張もありましたが、

 

積極的に発表や活動に取り組んでいました。

 

児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います。

 

2学期公開授業

本日、2学期公開学習が行われました。

各教室で保護者の方々が、見守る中児童たちは緊張もありましたが、

積極的に発表や活動に取り組んでいました。

児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います 。

2学期 公開学習

本日、2学期公開学習が行われました。
各教室で保護者の方々が、見守る中児童たちは緊張もありましたが、

積極的に発表や活動に取り組んでいました。
児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います 。

1学期公開授業

本日、1学期公開学習が行われました。
各教室で保護者の方々が、見守る中児童たちは緊張もありましたが、

積極的に発表や活動に取り組んでいました。
児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います 。

5月19日公開学習のご案内

5月19日(土)公開授業の詳細をアップしました。

詳しくは、下記をクリックして下さい。

平成24年度1学期公開学習

第2学期公開学習

本日、2学期公開学習が行われました。
各教室で保護者の方々が、見守る中児童たちは緊張もありましたが、

積極的に発表や活動に取り組んでいました。
児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います 。

公開授業のご案内〜詳細〜

2学期公開学習のご案内

日時 10月29日(土)

1時間目 9時15分〜10時 2時間目 10時15分〜11時

多数のご来校をお待ちしております。

 

詳細は下記をクリックしてください。

第2学期公開学習詳細

 

 

1学期公開学習

本日、1学期公開学習が行われました。
各教室で保護者の方々が、見守る中児童たちは緊張もありましたが、

積極的に発表や活動に取り組んでいました。
児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います 。

公開学習中止のお知らせ

明日予定しておりました公開学習ですが、台風の影響が予測される為、中止とさせていただきます。

それに伴いまして、午後からのPTA交流会、リサイクルも中止とさせていただきます。

ご理解のほどお願いいたします。

公開授業のお知らせ

第2学期公開学習を10月30日(土)に行います。

多数の方のご来校をお待ちしております。

詳しくはホームページよりご参照ください。

1学期公開学習

本日、1学期公開学習が行われました。
各教室で保護者の方々が、見守る中児童たちは緊張もありましたが、積極的に発表や活動に取り組んでいました。

児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います 。