帝塚山学院小学校ニュース

夏と遊ぼうー1年生シャボン玉体験ー

青空の下、生活科の単元「なつとあそぼう」の学習として、1年生みんなでシャボン玉作りと水鉄砲遊びに挑戦しました。

家庭から持ち寄ったペットボトルやハンガーを使って、自分だけの手作り水鉄砲やシャボン玉の枠を工夫。シャボン玉液は、先生たちオリジナルの“はちみつ入りブレンド”です。

最初は思うように膨らまなかったり、水が飛ばなかったりしましたが、「どうしたらうまくいくかな?」と考えながら、道具の持ち方や力加減を工夫していました。うまくできたときの子どもたちの笑顔は、まさに満点!

最後は先生に向かって一斉に水鉄砲発射!大笑いの声が響き、学習の締めくくりとなりました。

遊びを通して「工夫してやってみる」「失敗から学ぶ」という大切な体験ができた、五つ星満点の学習になりました。

立派な花を咲かせています

1年生が1学期に蒔いたひまわりのタネが、夏休み中にぐんぐん大きくなり、こんなに立派な花を咲かせています。

この花壇には、6月の体験授業で本校を訪れた園児の皆さんが蒔いた種も育っていて、1年生の児童が水やりを流づけてくれていました。

もうすっかり1年生より背の高くなったひまわりですが、厳しい残暑の中で爽やかな様子を見せてくれています。

2学期始業式

本日より2学期がスタートです。
児童たちの元気な声が学校に戻って来ました。

日焼けしている児童が多く、充実した夏休みを送っていたのが伺えました。

校長先生からは、季節の移り変わりを楽しみましょう。
2学期は長いので、1学期以上に学習や体験を重ね、また一回り大きく成長することを期待していますというお話がありました。

第65回西私小連水泳記録会

本日、Asue大阪プールにて第65回西私小連水泳記録会が開催されました。

本校からは24名が出場し、それぞれ個人種目、またメドレー・フリーリレーで力を発揮することができました。

ベストタイムが出た人もいれば、悔しい思いをした人もいたと思いますが、公式の大会も開催されている50mプールで泳いだことは児童たちにとっても、貴重な経験となりました。

 

第7回 ウヰルミナジュニアカップ女子小学生英語暗唱大会

8月23日、本校よりウヰルミナジュニアカップ女子小学生英語暗唱大会に6年生の児童が出場しました。

そして見事4位に入賞しました。
夏休み期間も練習を続け、努力を重ねてくれたことが結果に結びついたと思います。

よく頑張ってくれました。おめでとうございます。



 

夏休みTASCだより 夏まつり

こんにちは。TASCです。

今日のTASCでは午後から夏まつりイベントを行いました。
かき氷やお菓子釣り、千本引き、くじ引き、スーパーボールと以前より遊びの数を増やしてみました。

遊びにつかえる券は3枚、かき氷につかえる券は1枚。それぞれどれを何回やるか自分で考えてやりました。

学校ではなかなかできない体験に、子どもたちみんな全力で楽しんでいました。