帝塚山学院小学校ニュース

TASCだより4月号 外遊びと算数遊び

こんにちは。TASCです。

今日のTASCは宿題が終わったあと、外遊びと算数遊びを行いました。

外遊びではおもちゃで好きなように遊びました。
今日から軽くて柔らかいフリスビーを導入しました。ゆっくり投げてもよく飛び、動きが面白く、子どもたちみんな楽しんでいました。

算数遊びではタングラムを行いました。
タングラムとは色んな形のパズルを指定された形にする遊びです。苦戦しながらも完成させられたときの達成感でみんな嬉しそうにしていました。

TASCだより4月号 外遊び・算数活動

こんにちは。TASCです。

今日は1年生は初めての通常TASCでした。
TASCでは「まず宿題、終わったら遊び」というメリハリを付けるためのルールがあります。初めての1年生もみんなしっかりと守ってくれていました。
また2、3年生は上級生らしく困っている1年生に声をかける場面もありました。

外遊びでは鬼ごっこや鉄棒、春休みから導入したおもちゃなど各々好きな遊びで楽しみました。
学年の垣根を超え、みんなで遊んでいました。

算数活動では1年生は数字を使った遊び、2・3年生はブラックジャックを行い、大盛り上がりでした。

春休みTASCだより 最終日

こんにちは。TASCです。

今日は春休みTASC最終日でした。

午前は図書、体育、図工のプログラムを行いました。
図書ではクイズや間違い探し、百人一首、体育では大なわとびやフラフープ、バッティング、図工では弓矢づくりを行いました。

午後はイースターにちなんでエッグハントを行いました。
学校に隠されたたまごを探して・・・たまごを開けたらなぞなぞやクイズが書いていて解けたら・・・子どもたちみんな大好きマーケットイベントへ!
みんな楽しんで参加していました。

春休み最後のいい思い出になったのではないでしょうか。

春休みTASCだより 外遊び

こんにちは。TASCです。
すっかり春らしい気候になってきましたね。

今日は天気がいいので外遊びを行いました。
新しくフリスビーやシャボン玉、くっつくボールとジャケットなどを導入しました。

初めてTASCで遊ぶおもちゃに子どもたちみんな大興奮でした。
譲り合い、思いやりの心をもって楽しく&気持ちよく遊ぶことができました。

お昼から桜を見に、万代池公園へお散歩にも行きました。
たくさんの綺麗な桜にみんな見とれていました。

春休みTASCだより 古墳散歩

こんにちは。TASCです。

今日は帝塚山古墳にお散歩に行きました。
ポカポカとした暖かい天気で絶好のお散歩日和でした。

帝塚山古墳には日本在来のカンサイタンポポというタンポポがたくさん咲いていて、春らしさを感じました。

子どもたちみんな元気いっぱいに駆け回って遊びました。

春休みTASCだより イースター

こんにちは。TASCです。

今日は春休みTASC初日でした。
長期休みのTASCでは季節にちなんだイベントや工作を行っています。来月にはイースターがあるので、工作の時間に卵型のオーナメントにペイントしました。

可愛いカラフルな卵模様にペイントしたり、好きなゲームやスポーツの絵を描いたり子どもたちみんな楽しんで取り組んでいました。