帝塚山学院小学校ニュース

体育大会予行

本日、体育大会の予行を行いました。
児童たちは、演技・競技に一生懸命取り組んでいました。
予行の反省を活かし、心に残る素晴らしい体育大会になるよう頑張ります。

吹奏楽部 頑張っています!

本日の放課後、音楽室では、吹奏楽部が練習をしていました。
毎年、本校の体育大会では、吹奏楽部が活躍してくれて、素敵な体育大会になっています。
今年も、心を合わせて演奏してください。

体育大会 早朝練習が始まりました

昨日があいにくの雨模様でしたので、本日より体育大会に向けての早朝練習が始まりました。

児童全員で足並みをそろえての行進は、入場・退場ともに見応えがあります。縦列、横列をそれぞれ合わせて進んでいくのは一度の練習でできるほど簡単ではありません。
児童会役員の児童にお手本となってもらい、正しく美しい行進の姿勢をみんなで確認しました。
これから毎日の練習で完成させていくものですので、子どもたちの努力とその成果を本番で見られることを楽しみにしています。


応援団 練習しています!

放課後、応援団は、楽しく練習しています。
自ら応援団になることを希望して、積極的に練習をしている姿が印象的です。
これからもみんなで協力して、素晴らしい応援で体育大会を盛り上げてください。

のぼり(応援旗)制作中


ただ今、体育大会を盛り上げるために、クラスでのぼりを制作しています。 当日には、18クラス分ののぼりが運動場に飾られる計画です。 楽しみにしてください。

体育大会練習(6年生)

まだまだ暑い日が続きますが、10月7日の体育大会に向けて練習が続いています。
本日、紹介するのは、6年生の組立体操の練習風景です。
6年生にとっては、小学校での最後の体育大会です。
当日は、仲間と共に、心を一つにして、観ている方々の心が動く組立体操を披露してくれることでしょう。
6年生、頑張って‼