帝塚山学院小学校ニュース

PTA総会

本日、PTA総会を同窓会ホールで執り行いました。
PTA総会の前には、恒例の1年生の歌の発表を行い、この日のために練習してきた成果を聴かせてくれました。
曲目は「いちねんせい」「そろそろ春ですよ」「めだかのがっこう」の3曲で、素敵な歌声でした。
 
今年度、委員を引き受けてくださる保護者の皆様、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

2024年度第3回KGC

2月23日、第3回KGC(校外学習)を実施しました。今回は「冬山登山・ハイキング」といったコンセプトに基づき、兵庫県のJR福知山線廃線敷に65名で行ってきました。

 

 

線路は撤去されていますが、コースには6つのトンネルや3つの橋、枕木などの鉄道遺構が当時とほとんど変わらない姿で残っていました。

真っ暗なトンネルの中を歩くときはドキドキハラハラ。トンネルを抜けた先の絶景に歓声が上がりました。寒い中でしたがお天気も良く、みんなで歩き絆を深めることができました。

 

今年度のKGCは、今回が最終回となります。たくさんのご参加ありがとうございました。

来年度もよろしくお願いいたします。

2024年度第2回KGC

本日、第二回KGC(校外学習)に行ってきました。今回のテーマは、食欲の秋です。今年もバーベキューガーデン羽衣にて、バーベキューを行いました。

 

1から6年生の児童の皆さんと多くの保護者の方々、総勢93名が参加してくださいました。

お天気にも恵まれ、気持ち良い秋風の下で食べるバーベキューは、とても美味しく、楽しい時間になりました。
 

本日はありがとうございました。第3回KGCは、冬山登山またはハイキングを予定しています。ご参加をお待ちしております。

非行防止教室

7月7日、住吉警察 少年課の方に来ていただき、6年生対象に非行防止教室を行いました。犯罪の種類、薬物についての事例、少年法が適用される年令などについて詳しく教えていただきました。また、子ども達に身近なSNSやインターネットゲームなど気を付けて利用しないと巻き込まれるトラブルについても教えていただきました。質問に手を挙げて答えたり、知らないことに真剣に耳を傾けたり、夏休み前に危険なことに巻き込まれないための良い勉強になったと思います。
 

保護者対象アンケートについて

保護者対象アンケートについて
 
文書やミマモルメでお知らせしました通り、現在帝塚山学院小学校では、「学校評価アンケート」及び「塾、習いごとアンケート」を保護者の皆様を対象に実施しております。
皆様からのアンケート結果は、今後の小学校運営や学習指導に役立てる資料といたします。
何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
 
(アンケート調査ご回答についてのお願い)
評価のご回答は全てインターネットにて行います。専用のフォームからご回答下さい。
結果はホームページ上で公表します。(塾、習いごとアンケートを除く)
回答期間は、12月1日(水)から15日(水)までです。
下記URLまたは、先日配布の文書に記載されている二次元バーコードにアクセス後、ユーザー名とパスワードを入力し、ご回答ください。
 
(学校評価アンケート)  https://www.tezukayama.ac.jp/ict/qs/eval.html
             
(塾・習いごとアンケート)https://www.tezukayama.ac.jp/ict/qs/cram.html
             
ユーザー名とパスワードは、先日配付の文書に記載されておりますので、ご参照ください。いずれのアンケートも共通です。
いずれのアンケートも個人は特定されません。忌憚のないご意見をお聞かせください。
兄弟姉妹で在校されている方は、ご面倒ですが全てのお子様についてそれぞれアンケートにご協力ください。
ご不明な点は、帝塚山学院 本部事務局 学校評価アンケート係(Tel 06−6672−1954 平日午前9時〜午後5時)までご連絡ください。     
 

卒業生の活躍 東京2020オリンピック

本校97回卒業生の青山華依さんが、東京2020オリンピックに女子陸上4×100mリレー予選代表選手として8月5日(木) に出場されます。出場を祝して、この度お祝いの懸垂幕が校舎西側に設置されました。

先日、本校にも来校いただき、在校生へのメッセージや、オリンピックに向けての抱負もお話しいただきました。

わずかではありましたが、在籍当時の担任や同級生と話す時間もあり、青山さんの素敵な笑顔と共に、お話をうかがえたことに感謝いたします。