帝塚山学院小学校ニュース

学校案内

4月20日(木)・4月21日(金)の2日間、2年生各クラスが1年生に学校案内をしてくれました。
たくさんの教室の場所や使い方、学校のルールなどを一生懸命伝えてくれました。
1年生も2年生に手を引かれ、とても嬉しそうでした。
1年生の先輩として、頼もしい姿を見せてくれました。

ひらがなの勉強(1年生)

1年生の児童たちは、一生懸命ひらがなのお勉強をしています。
とても集中して取り組めています。
ファイトだ1年生。

1年生給食始まりました

本日より、1年生の給食が始まりました。
献立は、マーボー丼、揚げ餃子、わかめスープでした。
みんな「おいしい!」と感想を伝えてくれました。
これからの給食も楽しみにしてくださいね。

1年生

今日は、とてもあたたかい春の一日です。
1年生は、入学式から1週間が経ちました。
みんな元気に、運動場で友達と遊んだり、国語や算数の勉強をしていました。
学校にも慣れ、楽しく過ごしていて、嬉しく思います。

始業式・対面式

本日、始業式・対面式を運動場で行いました。

始業式では、みんなの元気な挨拶が運動場に響き渡りました。
校長先生からは、あいさつ、学びについてのお話がありました。

対面式では、新入生へユリの鉢が手渡されました。
ユリの鉢をもらった新入生は、少し照れていましたが、喜んでいました。

ランチタイムコンサート

5年生が昼休みに器楽合奏のコンサートを行いました。
A組が3月8日(水)に「キリマンジャロ」を、B組が9日(木)「クシコス・ポスト」を、C組が(金)に「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」を演奏しました。
普段、演奏をきいてもらうことのない担任や、他の学年のの児童の前で発表する5年生は誇らしげでした。

6年生の音楽会では、学年全員での大合奏をします。
今回の経験をいかして素晴らしい合奏をしてくれるのではないかと期待しています。