かけ足運動
今日から朝のかけ足運動がはじまりました。
「心肺機能を高め、持久力をつけること」を目的に取り組んでいます。児童たちは昨年度の自分の記録をこえられるように一生懸命走っていました。
今日から朝のかけ足運動がはじまりました。
「心肺機能を高め、持久力をつけること」を目的に取り組んでいます。児童たちは昨年度の自分の記録をこえられるように一生懸命走っていました。
本校では大阪大学山下先生ご協力のもと足裏測定を実施しています。足指や膝の力を測定したり、骨の状態をチェックしたりすることで、足の健康の保持増進に努めています。
また、2月20日には3・4年生対象で、山下先生による足の勉強会を予定しています。
本日、3学期始業をアリーナにて行いました。
新年を迎えましたので、元気に「あけましておめでとうございます」の挨拶から始まりました。
校長先生からは、目標を持ち、自分のできることを考えましょうというお話がありました。
3学期は短いですが、ケガや病気のないように、また次の学年に向けて取り組んでいきたいと思います。
正門を入ると大きなクリスマスツリーが飾られ、夜になるとイルミネーションが美しく輝きます。
子どもたちが大人になった時、このクリスマスツリーのことも、きっと思い出してくれることでしょう。メリークリスマス。
5 年生の児童たちが、スノーくんを用いたポスターを作り、廊下や保健室に掲示してくれています。
ポスターを見ていると、心がほっこりします。
あと少しで2学期も終わります。素敵な冬休みにしてくださいね。
本日、二学期最後の全校朝礼を行いました。
校長先生の明日に向けてのお話や、児童を見守る先生方から冬至のお話しなどがありました。
明日は二学期最終日です。最後の一日まで、元気に登校してもらえればと思います。