帝塚山学院小学校ニュース

児童委員認証式

本日、朝の時間に前期児童委員の認証式が執り行われました。児童の代表が校長先生より認証状をいただき、4年生以上の各委員の児童たちも教室で担任より認証状が渡されました。

コロナ禍で、委員活動に制限がかかっていた委員もありましたが、できる限り学校生活での役割を果たせるよう今年度も活動を行っていきます。

初めての集団下校

本日より1年生は集団下校が始まりました。
各下校方面ごとに編成された班に分かれて、それぞれ教員と一緒に下校しました。
歩道での動き、電車の乗り方、車内でのルールなど、改めて確認をしながらの帰り道となりました。
しばらく集団下校を続け、下校に慣れていきます。
 

初めての給食(1年生)

あ〜 唐揚げ おいしかった!!
食事を終えた1年生が報告に来てくれました。
来週は、どんなメニューかな?
楽しみですね。

元気いっぱいの1年生

1年生の児童たちは、少しずつ学校に慣れ始めています。
本日は、体操服の着替え方を学んだ後、運動場で体育の授業を受けました。
種目は、「ケンケンパ」「ひょうたんゲーム」「グルグル渦巻きジャンケン」など。
みんな楽しそうに活動していました。
 

新年度になりました

本日より新年度となりました。
春休みもそろそろ終わりに近づいてきましたね。
少し花冷えとなるお天気の日もありますが、帝塚山学院小学校の皆さんは、どのように春を感じているでしょうか。

学校の桜もまもなく満開となります。
また、校舎のあちらこちらに春の息吹が感じられました。
2年生の教室前では、スカシユリの新芽が新入生の皆さんの登校を今かと待っています。

新入生の皆さん、また新しい学年に進級した皆さんに会えるのを楽しみにしています。
残りの春休み期間も、日々の過ごし方に気をつけて楽しんでくださいね。

2022年度修了式

本日、TV朝礼形式で、今年度の修了式が執り行われました。

校長先生からは、昨今の情勢について、また一人ひとりの毎日の過ごし方についてのお話がありました。
4月から進級し、新たな年度を迎えますが、今年度達成できたこと、そうでなかったことなど、一度振り返る時間を取ることも大切ですね。

その後、帝塚山百選の表彰があり、続いて今年度で退職される先生方へ感謝を伝える時間となりました。

明日から春休みです。
過ごしやすいお天気となってきましたが、外出などをする際はルールやマナーを守り、学院生としての振る舞いをしてほしいと思います。