お弁当の日
本日は、今年度はじめてのお弁当の日でした。
みんな作ってもらったお弁当をとてもおいしそうに食べていました。
本日は、今年度はじめてのお弁当の日でした。
みんな作ってもらったお弁当をとてもおいしそうに食べていました。
1年生の教室を見学すると授業が行われていました。
児童の皆さんは、鉛筆の持ち方や線の書き方を学んだり、リズムに乗って手を振りながら挨拶の歌を英語で歌っていました。
少しずつ学んでいってください。
本日、朝の時間に前期児童委員の認証式が執り行われました。児童の代表が校長先生より認証状をいただき、4年生以上の各委員の児童たちも教室で担任より認証状が渡されました。
コロナ禍で、委員活動に制限がかかっていた委員もありましたが、できる限り学校生活での役割を果たせるよう今年度も活動を行っていきます。
本日より1年生は集団下校が始まりました。
各下校方面ごとに編成された班に分かれて、それぞれ教員と一緒に下校しました。
歩道での動き、電車の乗り方、車内でのルールなど、改めて確認をしながらの帰り道となりました。
しばらく集団下校を続け、下校に慣れていきます。
あ〜 唐揚げ おいしかった!!
食事を終えた1年生が報告に来てくれました。
来週は、どんなメニューかな?
楽しみですね。
1年生の児童たちは、少しずつ学校に慣れ始めています。
本日は、体操服の着替え方を学んだ後、運動場で体育の授業を受けました。
種目は、「ケンケンパ」「ひょうたんゲーム」「グルグル渦巻きジャンケン」など。
みんな楽しそうに活動していました。