帝塚山学院小学校ニュース

体育委員イベント ケイドロ

先日、体育委員主催の昼休みイベントが行われました。

低学年と高学年でそれぞれ日にちを設定し、各回実施されましたが、みんなが楽しそうに遊んでいる様子を見て、最終的には学年関係なく全体まで広がる大イベントとなりました。

委員が中心になって始まりましたが、自然と高学年が低学年を助けたり、学年を超えた交流を持つことができました。

3学期にも委員のイベントはもちろん、毎年恒例のかけ足運動が待っています。

寒さに負けず、元気よく体を動かして2学期を終えて欲しいと思います。

日曜参観

本日、日曜参観が行われました。
各教室でたくさんの保護者の方々が見守る中、
児童たちは緊張もありましたが、積極的に発表や活動に取り組んでいました。
児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います 。

 

芸術鑑賞

昨日、ピアニカの魔術師のみなさんにお越しいただき、芸術鑑賞を行いました。
子どもたちは、ピアニカに関する裏技や親しみのあるゲームの効果音などを聴いて、とてもわくわくしていました。
また、その裏技を使い、さまざまな国の音楽を奏でてもらいました。曲名は知らなくても、馴染みのある曲に子どもたちは手拍子。
最後には、よく知る曲を、立ち上がって踊ったり、歌ったり、とても大盛り上がり。

「音楽」とは、音を楽しむもの。
今回の芸術鑑賞で、みんなは一つになりながら、「音楽」を体感できました。
ピアニカの魔術師の皆さん、ありがとうございました。

1学期 日曜参観

本日、日曜参観が行われました。
各教室でたくさんの保護者の方々が見守る中、
児童たちは緊張もありましたが、積極的に発表や活動に取り組んでいました。
児童たちの成長を感じる良い機会になったかと思います 。

小中高合同 避難訓練を実施しました。

本日、小中高合同での避難訓練が行われました。
これは毎年、防災・退避に対する意識を高めるために実施しているもので、火災を想定してそれぞれの教室からの最短経路を確認しながら児童たちは避難をしました。

各学年とも速やかに移動することができ、「おかしも」のルールを意識した訓練となりました。また万が一のことが起きないための防災意識向上と、災害時の行動確認ができた貴重な機会でした。

新学期が始まりました

本日、始業式が行われました。
雨の影響で放送でのスタートとなりましたが、児童たちも新しい教室やクラスメイトと、少しそわそわした様子で校長先生の話を聞く姿が見られました。
また今年度から新しく着任された先生、復帰された先生方の紹介もありました。