学校説明会・うさぎさんとかめさんの宝探しを開催しました
本日、学校説明会・うさぎさんとかめさんの宝探しを開催しました。
園児・保護者・教育関係機関の方々が、多く参加してくださいました。
同窓会ホールでは、入試や学校についての説明があり、保護者の方々は熱心に聞いておられました。
うさぎさんとかめさんの宝探しでは、園児のみんなと学校の色々な場所で宝探しをし、本校の様子を身近に感じてもらうことができたと思います。
学校説明会・うさぎさんとかめさんの宝探しにご参加していただきありがとうございました。
春の学校説明会のご案内
帝塚山学院小学校は、平成28年創立100周年を迎えました。
「時代を生き抜く豊かな人間力の育成」を目指した教育は多くの逸材を育て、卒業生は各方面で活躍しています。
新たな100年の学院教育を知って頂きたく、春の学校説明会を実施します。
日時 平成29年4月22日(土) 9:30受付開始 10:00〜11:30頃
※学校説明会の間、お子様(年長・年中の方)をお預かりいたします。
※小さなお子様をお連れの方は、親子で説明会を聞いていただける親子ルームをご利用いただけます。
[会場] 本校同窓会ホール(幼稚舎2F)
[対象] 小学校受験をお考えの保護者
お申込方法
・FAX 06‐6672‐1195
下記のPDFをダウンロードし、必要事項を記入の上FAXしてください。
→春の学校説明会PDF←
→WEB申込はこちら←申し込みは締切らせていただきました。
お問い合わせ アドミッションセンター直通:06−6672−1161
※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
平成29年度 入試説明会・体験授業のご案内
■入試説明会
日時:平成29年6月17日(土) 9:30〜 (受付 8:50)
場所:多目的ホール(幼稚園舎2F)
※申し込みの必要はありません、どなたでも参加いただけます。
また、小さいお子様をお連れの方につきましては親子で説明を聞いていただけるお部屋を用意しております。
ただし、お子様のみでのご利用、お子様をお預かりすることはできませんのでご了承ください。
※体験授業を受けられるお子様は受付後、教員がお預かりします。
■体験授業・体験給食[要申込]
日時:平成29年6月17日(土)10:45〜
申込期間:平成29年3月19日(日)〜6月14日(火)
※各教科定員になり次第締め切らせていただきます。
ご希望の教科がある場合は、お早めにお申し込みください。
詳しくは下記をご参照ください。
→入試説明会・体験授業PDF←
→お申し込み・詳しくはこちら←
第2回合格者説明会を行いました
来年度本校に入学予定の園児・保護者の方を対象とした学院小学校第2回合格者登校日のイベントを
予定通り11月26日(土)に実施しました。
子どもたちには前回に引き続いて「学院小学校の新しいお友達をもっとつくろう」というテーマで、
本校の教員と一緒に松ぼっくりを使ってビーズなどできれいな飾りつけをしながら可愛らしいクリスマスツリーを作りました。
子どもたちは生き生きと楽しく目を輝かせながら取り組んでくれました。
また、保護者の方には、いくつかのグループに分かれていただき
「お手伝いをしたら、お小遣いをあげるのは、賛成か反対か?」というテーマで話し合いを持っていただき、その話し合った内容を発表していただきました。
とても熱心にミニワークショップ形式の場に参加していただき、学院小学校での保護者間の方の
新たなつながりを深めていただけたのではないかと思います。
次回の第3回の合格者登校日は来年3月18日(土)14時になります。
お子様には入学式の予行練習など、小学校入学に向けての具体的な取り組みを始めさせていただきます。
保護者の方は1月28日(土)14時半より入学説明会も実施させていただき、
学院小学校でのル−ルなどの説明をさせていただきたいと思っております。
ご参加される方はよろしくお願いします。
第1回合格者登校日を行いました
来年度本校に入学予定の園児・保護者の方を対象とした学院小学校第1回合格者登校日のイベントを
予定通り11月5日(土)に予定通り実施しました。
子どもたちには「学院小学校の新しいお友達をつくろう」というテーマで、本校の教員と一緒にゲームなどをしながら、
新しいお友達との触れ合いを楽しんでいただきました。
また保護者の方々には、「小学校入学までに」というテーマで「幼稚園と小学校との違い」を中心に、
お子様が小学校生活をスムーズに行えるようにどのように今から家庭で接してしていただいたらよいかについて
お話をさせていただきした。
次回の第2回の合格者登校日は11月26日(土)になります。
子どもたちには、今回とほぼ同じように「学院小学校のお友達作りをもっと作っていこう」
というテーマで行わさせていただきたいと思っております。
また保護者の方には学院小学校で守っていただくようにお願いしております。
ルールなども含めて学院小学校での過ごし方などをお伝えする予定です。
第1回登校日でのお子様の様子を映像で見ていただいたり、写真もお渡しようとも思っておりますので、
ご参加される方はよろしくお願いします。