最近の年中組は、夏休みの宿題で練習した絵本の音読発表に少しずつ取り組んでいます^^
自分の好きな絵本、お気に入りの絵本を幼稚園に持って来た日から、自分の発表の順番はいつかなとドキドキしたり、楽しみにしたりしていた子どもたち。
「今日は○○ちゃんまで?」「僕も読みたいのに!」と発表に対してとても意欲を持っていて、まだかまだかと待っていました。
今日はついに自分の番!!
いざ自分の順番が来ると緊張していた様子でしたが、一文字ずつ丁寧に読んだり、すらすらと読めたりと練習の成果が見られました!
この音読を通して、ひらがなへ今まで以上に興味関心をもったり、絵本を読む楽しさを感じたりし、本が好きな子どもたちになってくれたら嬉しいなと思います♪
まつだ ひな|できごと

本日はジャブジャブ広場で遊びました☆
朝晩は涼しくなってきましたが、今日は日差しが暑かったので、じゃぶじゃぶ日和でしたね!
久しぶりのジャブジャブ遊びに大喜びの子ども達は、頭から豪快にバケツの水をかぶったり、水の中に寝転んだりと全身で水を感じて遊んでいましたよ。
また「水流すよ〜!」「こっちに繋げて!」と、友だちと一緒に"とい"を繋げ船を流して遊ぶ姿が見られました。
天気や気温と相談しながら9月末までジャブジャブ遊びを楽しみたいと思います。
きむ りさ|できごと

年少組☆「秋」、見つけたよ。
2023年09月19日
まだ少し暑さは残りますが、少しずつ秋の風を感じる季節になってきました。園庭の木々にも少しずつ秋の実ができ始めましたよ。
戸外遊びの時にはまつぼっくりやトンボ、きれいな色の落ち葉を見つけて嬉しそうに持って帰る姿がみられます♡
また柿の実を見つけては「まだ食べれないの〜?」と待ち遠しそうに聞いてきてくれますよ。
これからももっともっと「秋」が見つかってくるはず!!
またみんなで見つけてみましょうね!
 |
|
 |
まつぼっくり見つけたよ! |
茶色いチクチク!これは何かな?! |
 |
|
 |
どんぐりのぼうしをいくつも枝についていたよ! |
みかんはまだまだ緑色ですね。 |
西山 紗矢|できごと
