やきいも♪やきいも♪おなかがグー♪

2024年09月30日

6月初旬に植えたお芋の苗。はじめは大人の指先から肘くらいの長さでしたが、収穫の時期を迎え、どのくらい成長したかな?ということで、みんなで見てみました♪

お芋の苗は、初めの頃の長さのなんと、、、11倍!
子どもたちが寝ころんでみると、3〜4人分!
長くなりましたね〜。明日、明後日はいよいよお芋ほり!今年は、大きいお芋が掘れるかな?

子どもたちはもう、やる気マンマンです!!!
 
 
 

竹田|できごと

このページの先頭へ

園外保育 別寅かまぼこ工場に行きました!

2024年09月27日

9月の園外保育は『別寅かまぼこ工場』に行ってきました!
年少組の子ども達にとっては初めての園外保育でしたね♪

かまぼこができるまでの過程を動画で観たり、
実際に工場内のレーンを見学したりと
楽しみながらたくさん教えていただきましたね!!

質問コーナーでは、
「窓が冷たくなっているのはどうしてですか?」
「夏におすすめのかまぼこはありますか?」
「何度まで熱くなりますか?」などなどたくさんの質問をしていた子ども達。

試食もお土産もたくさんいただいて
とても楽しい工場見学になりました!

来月は大泉緑地公園に行きますよ〜!
楽しみにしていてくださいね☆


 

 
 
 

村上 歩|園外保育

このページの先頭へ

年長組☆大根の葉を間引きました!

2024年09月26日

大根が順調に成長しています。
4つ蒔いた種からぞれぞれに芽が出ているので、その中で1番大きい葉の1本を残して、他の葉を抜く「間引き」という作業をしました。
1本残して3本も抜くので「本当に抜いていいの?」「なんだか可哀そう…」と戸惑う子どもたち。
でもこの作業が大きくて太い大根を育てるには大切な工程なんです。

とはいえ、もったいないのは確か。
そこで、新鮮な間引き菜を販売することにしました!
抜く作業以外以外にも、袋に詰めたり、お店の看板を作ったりもしました。
先週のまつフェスで、いろいろなお店を巡った子どもたち。
今度は自分たちが「お店屋さん側ができる!」とはりきっていましたよ♪
お客さんがやってくると、「いらっしゃいませー」「美味しいですよ」「100円です。ありがとうございました!」と、元気いっぱいに声を出す子や、ちょっと恥ずかしそうにしている子と様々でしたが、お客さんが喜んで買ってくださったので、すごく嬉しかったようです^^

売上額はなんと2300円でした!完売でした!
お買い上げいただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

 
どの葉を残すか真剣に見比べています。 毎日のお世話を頑張っています!!愛情を注いでいますよ♪
 
袋を開ける役と詰める役。自分たちで自然に分担していました。 大根の間引き菜を収穫!栄養たっぷりで美味しいよ♪
 
お買い上げありがとうございました! 八百屋さんの登場!完売して嬉しかったね♪

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年中組☆大豆の脱穀をしました!

2024年09月26日

だんだんと涼しくなり、カラッとした空気が心地よくなってきましたね♪
先日収穫した大豆もカラカラに乾き、そろそろ良いころ合い。
今日は、大豆の脱穀にチャレンジしました!

大豆を鞘から取り出しながら観察をしてみると、「色が変わっている!」
「豆が枝豆の時よりも小さいんだね。」「乾くとこんなに硬くなるんだね!」
などと、鞘や豆の感触を楽しんだり、気づいたことを友達と話し合ったりしながら、夢中になって取り組みました。

さて、大豆の脱穀が済んだら、つぎはいよいよ何を作ろう?!
どんな食べ物に変身するのかな?どんな風に作るのかな?
大豆プロジェクトを引き続きお楽しみに!!

 
指先にギュッと力を入れて…ガンバレ! ポロっと出てきて面白いね!!

まつだ ひな|Happyになりソイ!「大豆プロジェクト」

このページの先頭へ

年少組☆はじめてのはさみ

2024年09月26日

本日年少組は、はじめてのはさみをしました。
ハサミを使う回数も少しずつ増えてきましたね。

持ち方や切り方の説明を改めてしっかりと伝え、
こどもたちも真剣にハサミを使うことができました。

今回も上手にハサミを使うことができましたね♪

線の上にハサミを合わせて切ることは難しいことですが
これからも引き続き繰り返し練習して
ハサミをマスターしましょうね♪

 
 
 
 

大原 叶子|できごと

このページの先頭へ

黄組☆コンテ画

2024年09月25日

年長組の壁面には今、宇宙が広がっています!
ちょうど今月のがくしゅうおおぞらで、宇宙のことを少し学んだことや、つい先日の“中秋の名月”で月や夜空を見上げたこともあり、描きたいイメージはどんどん膨らんだようです。
そして、今回使ったのは“コンテ”。
コンテの特徴は、ぼかす技法が使えることと、色を重ねると美しく深みが出ること。
その特徴や技法を楽しみながら、それぞれの思い描く宇宙を表現していました。
ぜひ、保育室を覗いてみてくださいね♪
 
指で丁寧にぼかしています。 夢中になって「ぼかし」の技法を楽しみました。
 
重ねてできた色を友達と見せ合いしたり、宇宙について話したりするのも楽しかったね! できあがり〜!!
 
それぞれ素敵な宇宙ができたね! コンテの楽しさを存分に味わえました。

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年少組☆お箸検定

2024年09月25日

年少組では、本日お箸検定を実施しました!!

夏休みにお箸の練習を頑張っていた子ども達!今日は、その成果を発揮して先生達に見せてねっとお話すると、子ども達は、「出来るようになったんだよ!」「つかめるようになったよ!」「持てたよ!」と目をキラキラさせながら見せようと一生懸命に練習をしていました。

そして、順番が来ると、真剣な眼差しで、お箸を正しく持つ事を意識しながら、スポンジを掴む事に挑戦して頑張ってくれました!

もちろんまだまだ正しく扱うことは難しい部分があります。でもいいんです!それでも子ども達がお箸で食べたい!お箸で掴めた!と、毎日挑戦し、積み重ねていく事が大切ですので、毎日の給食でも引き続き声を掛けながら取り組んでいきたいと思います。

是非ご家庭でも引き続き一緒に取り組んでいきましょう!!
 
 
 

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

年中組 ☆本日の様子☆

2024年09月25日

まつぼっくりフェスティバル、三連休を終え、朝から話したい事が盛りだくさんな様子で登園した子どもたち。
それぞれの楽しいお話をたくさん聞かせてくれました。

そして今日は両クラスともひらがなのおけいこをしました!
姿勢も鉛筆の持ち方ももう小学生のようにとっても立派になってきましたよ☆
絵本の読み聞かせ発表もほぼ全員がやり終えたこともあり、ひらがなにかなり慣れ親しんできたように感じます。
これからも色々なところでひらがなに触れてみてくださいね♡
 
 
左手もしっかり添えて頑張ります 姿勢がとってもきれい!
 
おまけ1 フラフープ楽しそう! おまけ2 朝のひとこま。二人で協力して作ったそうです。

西山 |できごと

このページの先頭へ

まつぼっくりフェスティバルありがとうございました!!

2024年09月21日

今年もまつぼっくりフェスティバルを開催することができました!
皆様、たくさんのご協力をありがとうございました!!

在園児に楽しんでいただくことはもちろん、ホームカミングデーの意味もあるまつぼっくりフェスティバル。
「お久しぶり!!」「大きくなったね。」などとお話が弾む様子が。
また、在園児の方からも、「とっても楽しかったです!」「来年も楽しみです!」と嬉しいお声をいただきました^^

このまつぼっくりフェスティバルはたくさんの方々に支えられて開催することができています。
PTAの役委員さんをはじめ、在園児保護者有志の方、卒園された保護者の方や、大学生になった卒園児の方、協賛企業の方々など、本当にありがとうございました!!!

また来年も盛大に開催できるよう、これからも精一杯に頑張っていきます!!

 
 
 

まつだ ひな|まつぼっくりフェスティバル

このページの先頭へ

年少組☆明日はいよいよ♪

2024年09月20日

明日は年少組の子ども達にとって初めてのまつぼっくりフェスティバル!!

幼稚園の廊下にある看板を見て、「これなに〜?」「くじびき?」と興味津々!!

みんなで何がどこにあるのかを探検しに行きましたよ♪
ゲームコーナーを見て、「これしたい!」「ぼくはレゴがほしいな〜」「欲しいもの当たるかな?」といろいろな景品に目を輝かせていましたよ。

子ども達が楽しみにしているまつぼっくりフェスティバル。
明日はお家の人と一緒にまつぼっくりフェスティバルを楽しんでくださいね^^
 
素敵な景品がたくさ〜ん☆ ガラガラくじはピロティに来てくださいね♪
 
職員室の前では「あめちゃんすくい」あめちゃんいくつゲットできるかな? 他にもおたのしみはたくさん!明日が楽しみですね♪

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

年長組☆明日はまつぼっくりフェスティバル!

2024年09月21日

いよいよ明日はみんなが大好きな大イベント、まつぼっくりフェスティバルです!
それぞれのコーナーの品物や景品に目を輝かせ、明日を心待ちにしているようです。

まつフェスの出入り口の看板もできあがりましたよ!
年長児と永戸先生の力作です♪
年長児がそれぞれこだわりをもって作った様々な動物たちが明日はお出迎えしてくれます♪
看板を見ると「私の見つけた!」「僕のはここだよ!」と大喜びでした。
ぜひ看板にも注目してくださいね!

幼稚園生活最後のまつフェス。
ルールを守って、思い出に残る楽しい1日を過ごしましょう♪
 
 
 

しゅとうひろか|まつぼっくりフェスティバル

このページの先頭へ

年中組☆明日が楽しみだね!!

2024年09月20日

明日はついにまつぼっくりフェスティバル!!

今日は子どもたちと一足先に各場所の見学をしましたよ♪
「ここのコーナーは○○先生でしょ!!」「私これ好きだからいっぱい食べたい!!」「このおもちゃをゲットする!」など、さすが、昨年の経験者たちは語っておられました^^

2学期初めの大きな行事!!
みんなも先生たちもとても楽しみにしています!
明日は思いっきり楽しむぞーっ!オーー!!

 

 

 

 

 
明日が楽しみだねのポーズを思い思いに! 年長さんが作った看板の前でハイッ!チーズ!

まつだ ひな|まつぼっくりフェスティバル

このページの先頭へ

白組★コンテ画

2024年09月19日

 今月の絵画は宇宙をテーマにコンテ画に挑戦しました。
宇宙ってどんな所?何があってどんな生き物がいるのかな?想像を膨らまして描いてみました。見て描く「観察画」の経験はたくさん積んできた年長組。今回は「想像して描く」ことがねらいです!!

コンテの特性を活かし細い線や太い線を描いたり、ぼかしたりしながらコンテ画を楽しみましたね♪
終わった後は手も足も顔もコンテで真っ黒!!
素敵な宇宙の世界が出来あがりました★
 
 
コンテで線を描いてぼかしてみました♪ 中秋の名月で見たまん丸お月さまを描きました。うさぎさんが住んでいるんだね♪
 
真っ赤な太陽を表現しています。コンテを横にして描くと太い線が描けるんだよ♪ 宇宙には宇宙人が住んでいるんだ!?
 
大きいロケットが宇宙まで飛んでいったんだね! それぞれユーモア溢れる作品に仕上がりました!!どれもすてきな宇宙★

溝上 はるか|絵画活動

このページの先頭へ

桃組☆粘土遊び

2024年09月19日


今日は久しぶりに粘土遊びをしました。

子どもたちは夏休み前よりも、なんだか手先が器用になり、より細かいものを作ることができている様子でした♪

電車、指輪、パン、お家等々・・・いろいろな作品を作っていましたよ♪
 
電車です。線路もあります。どこに行くのかな?

竹田|できごと

このページの先頭へ

サイエンスラボクラブ第5回「電気でうごかそう!」

2024年09月18日

こんにちは。サイエンスラボクラブ第5回の様子を紹介します。
今回のテーマは「電気」です!電気をつくったり、電気でものを動かしたりしながら、電気の面白さを体感してもらいました。

最初の実験は「発電」にチャレンジです!「自分で電気をつくるよ!どうやったらつくれるのかな〜?」とお話して、ジャーン!と出てきたのは「はつでんき」です。手回し発電機で電気をつくりました。豆電球を光らせたり、プロペラをモーターで回して風を作ったり、発電機同士をつなげて動かしたりして、みんな大興奮でしたね!
 
次の実験では「電池」を使います。まずは「プロペラカー」を作りました。モーターにプロペラをつけて回すと扇風機のように風ができます。これを車にとりつけてプロペラカーの出来上がり!みんなうれしそうに、車と一緒に走り回っていましたね。今度は、パーツを取り換えて「お掃除ロボ」に変身させよう!モーターにゴム栓をつけて回すとブルブルふるえます。これをブラシにとりつけて「お掃除ロボ」の出来上がり!!「わぁ!動いた!!」とみんな大興奮でした。是非、お掃除ロボと一緒に、お家をピカピカにしてくださいね。

最後の実験では、モーターに丸い紙を付けて回します。この回った紙にペンを当てると・・ビックリ!一瞬でとてもきれいな模様が広がります。回っているときと止まっているときで見え方が違うのもおもしろいですね。みんな上手に電気でお絵かきをしていましたね!「プロペラカー」・「お掃除ロボ」・「回転お絵かき」はお家に持ち帰って、いろいろ変身させて実験を楽しんでくださいね!

また、夏休み前にお渡ししました、実験をまとめる経験になる「ラボレポート」をたくさんの方が提出してくれました!ありがとうございました!10月まで受付中ですので、書いてくれた人は次回のサイエンスラボクラブで是非提出してください。参加賞のキーホルダーのプレゼントもありますよ。

次回のサイエンスラボクラブは10月4日(金)です。
Aグループは15:40〜16:30、Bグループは14:30〜15:20です。テーマは“ロケットはっしゃ!”です。次回もお楽しみに!
 
 
豆電球を光らせよう! 発電機で風を作ろう!
 
風の力で動くモーターカーを作ったよ 付け替えると、おそうじマシンになった!
 
回っているコースターに色をつけます こんな模様ができました!

筧 利仁|課外教室

このページの先頭へ

年少☆せんとえあそび

2024年09月19日

第2回目の「せんとえあそび」はぐるぐる線と短い線と用いてデザート屋さんに変身しましたよ。

まずは、ぐるぐる線でミックスジュース作り♪
ミックスジュースを知らないお友達もいましたが、手遊びや歌を用いると、一緒になって、「♪ミックスジュース〜♪」と時折歌いながら、力強くぐるぐる線を書いていましたよ。

短い線ではアイスクリーム屋さんになって、トッピングのデコレーション!!
色とりどりのデコレーションでカラフルなアイスクリームになりました。

どちらも書きあがると、子ども達は、「いただきま〜す!!」と言いながら食べていました。

お話を聞くときには手を膝にして聞いたり、書く時の姿勢も意識出来るようになってきています!

クーピーを持つ時についつい握ってしまいがちなので、正しい持ち方が意識出来るように、頑張っていきましょう!!
 
 

荒井美幸|できごと

このページの先頭へ

年長組☆大根の観察

2024年09月17日

3連休明け、畑に行ってみると・・・
なんともう大根の芽が出ていました!
種を蒔いてから1週間も経っていないので、「え!もう出てるの!?」と、子どもたちもびっくり!
しかも葉っぱの形はハートです。
子どもたちも「かわいい〜!」と大喜びで、張り切って周りの雑草を抜いてくれていました。
引き続き明日からも大切に育てましょう♪
 

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年少組☆本日の活動

2024年09月17日

本日年少組は、体育教室に参加したりジャブジャブで遊んだりと週明けから体いっぱい使って遊びました♪♪

まだまだ暑い夏、ジャブジャブで体を冷やして楽しかったね!

今週はまつぼっくりフェスティバルのある週ですね!
しっかりお家で体を休めて元気に過ごしましょう♪
 
 

大原 叶子|できごと

このページの先頭へ

年中組 ☆鍵盤ハーモニカに挑戦☆

2024年09月17日

本日年中組では鍵盤ハーモニカに挑戦してみましたよ!
みんながいつも歌っている歌には「音」があって、その高さにはそれぞれ「ド・レ・ミ・ファ・ソ」という名前があることを知りましたね♪
みんなで同時に同じ音を奏でるとなんだかおもしろい!!
いろんなリズムで奏でることもやってみましたよ。

また正しい鍵盤ハーモニカの扱い方、吹き口の扱い方もみんなで確認しました。
二学期はほかの楽器にも挑戦できるかも?!
お楽しみにしていたくださいね☆

 
集中して頑張りました! 息は「トゥー」っていいながら吐くときれいに音が出たよ

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年中組☆絵本の発表会

2024年09月12日

年中組では、今週の月曜日から、夏休み中にお家で取り組んでいただいた絵本の発表会を行っています。

子どもたちは絵本の読み聞かせが大好きなので、お友達の発表を集中して聞いてくれます。

発表している子どもは、緊張もあり、声が小さくなってしまうことも・・・。でも、その中でも大きな声で読んだり、一人ひとり、一生懸命に練習に取り組まれたことがよく伝わりました。

まだまだ、絵本の発表会は続きます。次は、どんな絵本に出会えるかな?お楽しみに〜!

 

 
一生懸命読んでくれました。 楽しい読み聞かせでした。
 
ステップアップタイムもしました。10はいくつといくつでできるかな。 暑い!水!気持ちいい!

竹田|できごと

このページの先頭へ

年少組☆うし

2024年09月12日

ブッククラブロッタさんより、玄関の壁面に「うし」絵本のパネルを展示して頂いています。

子ども達は、毎日登降園時に眺めながら、「牛さんだぁ~」とか、「先生これ何??」「牛乳の絵本?」等、お話をしていましたので、皆で見に行きました。

子ども達は早速読み終えると「モー!!」と言いながら牛になって遊んでいました。

いつも素敵な絵本をご紹介くださいますので、また、次の絵本がたのしみですね♪

 
 
 

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

年長組☆大根の種まき

2024年09月11日

先日、耕運機で耕した土に、大根の種をまきました!
今回育てる青首大根の種は少しピンクっぽい色をしていて、それだけでも「小さくてかわいい〜!」と、愛着が湧いた様子でした。
ふかふかの土に、こぶしサイズの穴をあけ、その穴に4つ種をまきました。
目安は時計の12時・6時・3時・9時です。
その位置に種を置き、上からやさしく土をかけました。
暑い中での作業でしたが、みんなわくわくした表情でした♪
「できたらどうやって食べる?」と、今からもう食べることを考えている子どもたちです(笑)
 
 
 

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

あか組 ☆シャボン玉制作 第二弾☆

2024年09月11日

昨日に引き続き、赤組でもシャボン玉制作第二弾、夏休みの思い出を描きました!
あかぐみでも夏休みの思い出話に花を咲かせながらわいわい楽しく活動しましたよ。

みんなの高まる気持ちにきれいに発色するアクリル絵の具が相まってとってもダイナミックな作品もたくさんできました☆

両クラスともお部屋に飾るのでまたのぞいてみてくださいね♡
 
 
スイカに花火、飛行機も!楽しい思い出いっぱいだね パワフルな作品ができました!
 
とってもいきいきと描いていました。後ろのお掃除隊にもご注目!

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年少組☆初めての”せんとえあそび”

2024年09月11日

2学期から“せんとえあそび“が始まります。

昨日雨が降った後、大きな虹がかかったんですよ♪
ハリネズミのお友だちは一緒に見ましたね^^
そんなきれいな虹をクーピーペンを使って”せんとえあそび”で描きましたよ!

椅子の座り方、えんぴつの持ち方を確認して取り組みます。
クーピーペンで、「み〜ぎ、ひだり!」と端までしっかりと描きましたよ。
虹を描き始めると・・・
「次は、赤!」
「見て〜!きれいな虹になったよ〜」
という声が聞こえてきましたよ。

きれいな虹が出来上がりましたね♪
次回の”せんとえあそび”はどんなことをするのか楽しみですね。
 
「に〜じがに〜じが〜♪」にじの歌を聞きながら描きました♪ 昨日の虹の写真を見てから描きましたよ!
 
しっかりとクーピーペンを握って描きますよ。 集中して取り組んでいますよ!
 
次はきみどりいろにしようかな〜? きれいな虹が出来上がりましたね♪

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

もも組 ☆ シャボン玉制作 第二弾☆

2024年09月10日


あさ、昨日の画用紙をみると、水彩絵の具をまぜたシャボン玉がカラッとと乾いてまるで泡のような柄がきれいに浮かんでいましたよ。

さあ、この上に何を描こう?!
そうだ、わくわくカレンダーの発表もしていることだしみんなの素敵な夏の思い出を描こう!

ということで、きれいな泡の柄を背景に、制作活動がはじまりました☆

プールや海、花火、それにお友達や大好きな家族。。
なかには大きな大きな夏の太陽、きれいな夕焼けなどロマンチックな思い出を描いているお友達もいました。

描きながらもどんどん楽しい思い出があふれてくるようで、活動中の子どもたちの姿ときたら本当にとってもとっても生き生きとしていましたよ(^^♪
それだけ長い夏休みがきっと充実していたんでしょうね♡
みんなの思い出を聞いているととってもほほえましい気持ちになりました。


そして終わった後はみんなでお片付けもちゃんと行いましたよ!
先生たちがお掃除しているのを見て「私にもやらせて!」といってさっと雑巾をもってきて積極的にやってくれたり、とっても頼もしい子どもたちでした☆

お部屋の壁に飾るので、まだまだみんなの思い出の余韻に浸って楽しみましょうね。





 

 
私は〇〇だよ!僕は〇〇!とみんなでおしゃべりしながら描きましたよ! 川で遊んだそうですよ。泡の柄がきれいに見えるね
 
こちらもとっても素敵。思い出をきくと嬉しかった気持ちが伝わりましたよ

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

そらぐみ☆初めての縄跳び

2024年09月10日

今日の体育教室では初めての縄跳びに取り組みました!

子ども達は、短縄に触れるのも初めての子もいましたので、どんな風にして取り組むのかに興味津々で、お話を聞いていました。

縄とまずは仲良しになる運動に取り組むと子ども達両足ジャンプをしっかりと意識しながら楽しんで取り組んでいましたよ♪

そして、前跳びにつながる動きを教えてもらって、順番にひとつずつの動きを確かめながら一緒に行いました。

縄を回すことが出来て跳ぶ事が出来ると「やった!」「出来た!!」と、とっても嬉しそうにしていた子ども達でしたよ。

まずは、1回から跳んでみて、何回も跳べるようにこれから引き続き、戸外遊びでも短縄に触れていきたいと思います。


 
 

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

年長組☆じゃぶじゃぶ遊びをしました!

2024年09月10日

残暑が厳しい9月ですね!
今日もじゃぶじゃぶ広場で遊びました♪
冷たくて、きもちいい〜!!と楽しそうな子ども達でした。
もう少し、じゃぶじゃぶ広場で遊べそうですね!!
みんなで楽しみましょう〜☆
 

 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年中組☆シャボン玉遊び&制作

2024年09月09日

本日は、年中組でシャボン玉遊び&制作に取り組みました♪

シャボン玉の吹き口にガーゼを輪ゴムで巻き付け、色付きのシャボン玉をふーっ、と画用紙に吹き付けると・・・。泡がぶくぶくぶく〜っと出て面白いことになるんです!

魔法のような光景に夢中になって取り組んでいた子どもたちでした。
気が付くと、画用紙一面に色鮮やかなシャボン玉の模様が・・・!

そして、違う色をしたいときは自分でガーゼを付け替えて輪ゴムで止めることに挑戦しました。難しいだろうなと予想していましたが、手指の巧緻性を高めるというねらいも含めて行いました。はじめは、「先生手伝って」「できない〜」と言っていた子どもたちでしたが、回数を重ねるとできる子どもが増えていたことに驚きました。そして、自信につながり、にんまりと良い笑顔を浮かべていました。やはり、何事も自分で挑戦させることが大切だな〜と感じました。

さて、次は本日作ったシャボン玉の画用紙をつかって、夏休みの思い出を描きますよ♪どんな作品ができるか、お楽しみに〜♪
 
泡がすごいことに!!楽しすぎる! シャボン液を浸した手にシャボン玉がくっつくんだね。魔法使いみたい。
 
夢中になって取り組んでいました。 終わったらシャボン玉遊びをどうぞ♪
 
全身を使ってシャボン玉を楽しみましたよ 風が吹いていると、できないんです。コツをつかむのに時間がかかりました。

竹田|できごと

このページの先頭へ

年少組☆給食の様子

2024年09月10日

夏休みの宿題で「お箸」に取り組んで頂きました。

子ども達、2学期になって、給食が始まると、自分で「お箸持てるようになったよ!!」「頑張ったんだ!」「先生見て見て〜!!」と、自信を持って、取り組んでいる姿が見られます。

また、私たちも見させて頂き、とっても驚きました!!
1学期よりも明らかに上達していて、細かい物も自分で掴む事が出来て嬉しそうに見せてくれます。

もちろん、まだまだ完ぺきではありません。中指が落ちてしまったり、クロスになったりもあります。今はそれでいいんです!!子ども達が自信を持ち始めた今がチャンス!!
夏休みだけにならずに引き続き、上達を目指して日々継続しながら頑張りましょう♪
 
 
 

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

年長組☆マツフェスの準備

2024年09月09日

 まつぼっくりフェスティバルに向けて年長組では看板に装飾する物を制作中です♪
可愛い看板に仕上がる予感です!
皆様お楽しみに〜♪
 
 
 

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

年中組☆わくわくカレンダーの発表

2024年09月06日

今日は金曜日!!
夏休み明け初めての1週間はどうでしたか??
自分で名前が書けるようになっていたり、給食に苦手な物が出ても頑張ろうとしていたりと、夏休みの成長が垣間見えて、先生はとても嬉しいです^^

さて、今週は毎日数名ずつわくわくカレンダーの発表に取り組みました。
保護者の皆様、夏休みの思い出でわくわくカレンダーを素敵に飾り付けてくださり、ありがとうございます!!
「今日は私が発表できる?」と自分の思い出を話すことを楽しみにする様子や、「○○に行って、かき氷がおいしかったよ!」とカレンダーの写真を披露する姿など、本当に楽しそうにしています。
また、発表する子だけでなく、お友達の発表を聞いている子も話の内容に興味をもち、質問や面白いコメントを話してくれていましたよ。

来週からは、音読の発表も始まります。
人前で話すことに少しずつ慣れ、堂々とした姿を見せてくれればと思います♪
 

まつだ ひな|できごと

このページの先頭へ

年長組☆楽器あそび

2024年09月06日

2学期も楽器あそびを楽しんでいる年長組です。
それぞれの楽器をどのように鳴らすと、他の楽器の音と合わさった時に心地よく感じるかなど、自分なりに工夫しながら取り組む姿が見られました。
これからいろんな曲に挑戦していきたいと思っています!
音楽の楽しさを感じ、今以上に音楽を好きになってほしいですね♪
 
 
 

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年少組☆絵の具で生き物を描きました♪

2024年09月06日

今日、年少組は初めて筆を使って絵具で生き物の絵を描きました!

筆と絵の具の扱い方を確認して、取り組みましたよ。
「私は、うさぎを描いたよ!」
「僕はね、カエルだよ」
「ペンギンさん、歩いてるの〜」と
子ども達は好きな生き物の絵をのびのびと描いていましたよ。

生き物の特徴を掴んだ個性豊かな作品になりましたよ。
筆を使って絵の具で絵を描くことは楽しかったですね♪

また、保育室に飾りますので、お楽しみにしていてくださいね^^
 
 
 

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

年中組☆今日の活動

2024年09月05日

9月になってもまだまだ暑い日が続きますね。
ということで、今日はみんなお待ちかねの水遊び!!

頭からおもいっきり水を被ったり、おもちゃで遊んだりと、開放的になってのびのびと遊んでいましたよ^^
1学期の時は頭から水を被ることに抵抗があった子も、「夏休みに特訓して、目をつむったらできるようになったんだよ。」と、話してくれる子も!

夏休みに良い経験がたくさんできたのかな♪
わくわくカレンダーの発表も楽しみながら取り組んでいきましょうね!

 

まつだ ひな|できごと

このページの先頭へ

年長組★発表

2024年09月05日

 楽しい夏休みをそれぞれ過ごしたようでクラスのみんなと思い出を共有しました♪

なつのわくわくカレンダー・スケッチブックの取り組み、ありがとうございました!!子どもに説明してもらいながら楽しく拝見しています♪
 
なつのわくわくカレンダーを通して夏休みの楽しかった事を発表してもらいました。 クラスのみんなに写真の説明を一生懸命にしてくれました♪
 
みんなの前で発表することは緊張するけれど、みんなと共感・共鳴できることがとても楽しいですね♪ 「探そう!日本のキラキラ」プロジェクトの取り組みで、夏休み中に経験したことや調べたことを発表しました。
 
自分が興味を持って調べたことを、友達に伝わるように頑張って言葉にして説明しました。 発表後の感想を聞いてみると、「みんなが聞いてくれて「知らなかった!」と言ってくれて嬉しかった。」と喜んでいました。

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

年少組☆ジャブジャブ広場で水遊び♪

2024年09月05日

本日、年少組はお天気もとても良かったので水遊びをしました♪

久しぶりの水遊び、お水が冷たくてとっても気持ちよかったですね(^^)1学期たくさん遊んからか、水遊びにもなれダイナミックに遊ぶお友達も!!!とっても楽しかったね♪

まだまだ暑い日々が続きますので また、水遊びをしていきましょう!

 
 
 
 

大原 叶子|できごと

このページの先頭へ

年長組☆畑を耕そう!

2024年09月04日

1学期に収穫したトウモロコシ。
そのトウモロコシ跡地で野菜を育てよう!ということで、昨日は雑草抜きに励んだ年長組の子どもたち。
この時期に植えて、冬に美味しく食べられるものって何があるかな〜と考え、今回は大根を育てることになりました!
食べることが大好きな年長組の子どもたちは、「大きな大根を作りたいです!」と、美味しい野菜を作るのが上手な園長先生に相談しました。
「大きな大根を作るには、その大根が育つくらい深く土を耕して、ふかふかにするんだよ。」と教えていただきました。
でもどうしましょう?土は固くてみんなでやってもそんなに深くまで耕すのは大変です。
するとなんと!園長先生が耕運機で一緒に耕してくださることに!
「やりたいやりたい!」と、子どもたちは大喜びです^^
いざ動かしてみると、想像より重かったのか真剣な表情になっていました。
「やってみて楽しかった!」「土が一瞬でふかふかになって嬉しい!」と満足そうな子どもたちでした。
今回の土には、牛ふんと石灰と腐葉土、そして年中組の3学期にSDGsの活動で取り組んだコンポストの土も混ぜたんですよ♪
しばらく土を慣らしてから来週は種まきです。
農作物を育てるって大変なんだなーと学びました。
でもすごくわくわくするね!美味しい大根育てるぞー!
 
これくらい大きい大根を育てたいそうです。 コンポストで作った堆肥を使います。SDGsだね!
 
堆肥も混ぜて栄養たっぷりの土づくりに挑戦!! 耕運機のエンジンの音、匂いに驚きながら初めての体験です♪
 
すごく力がいるお仕事でしたね!園長先生の大変さが分かった年長組です。 初めて使った耕運機。ドキドキしたね!

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年少組☆夏休みの思い出発表♪

2024年09月04日

年少組、本日は夏休みの宿題だったワクワクカレンダーを
みんなの前で発表しました!!!!

夏休み、たくさんの楽しかったことがあったようで写真をみてこれが楽しかった!こんなところに行った!など自分のできるかぎりの言葉を使ってがんばって発表しました!

これからもまた機会があれば発表などしていきましょうね♪
 
 
 

大原 叶子|できごと

このページの先頭へ

年長組☆今日の活動

2024年09月03日

 本日から給食がスタートし、午後からも楽しく活動に参加しました!
活気にあふれた年長組です!!
 
2学期の当番活動表を制作しましたよ☆ 畑の雑草を抜きました。さあ、何を育てよう?

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

年中組☆大豆の収穫

2024年09月03日


本日の年中組は、1学期から育てていた大豆の収穫を行いました。

美味しい枝豆を収穫した後もそもまま畑に残しておき、育てていた大豆。
夏休みが開けると、カラカラに乾いて収穫時!!
「簡単に抜ける!」「葉っぱがかさかさしてるね。」と枝豆を収穫した時との違いを感じながら、お友達と一緒にずぼっと抜いてみましたよ。

収穫した大豆を見てみると、鞘が茶色くなっていたり、硬くなっていたりと、いろいろな発見をすることができました。
この後もまだまだ乾燥をさせる必要があるんだとか…

次はどんな活動ができるのか楽しみですね♪

 

 

まつだ ひな|Happyになりソイ!「大豆プロジェクト」

このページの先頭へ

年少組☆体育教室!

2024年09月03日

2学期初めての体育教室がありました。
子ども達は、夏休みにサマースクールでお世話になった子ども達も多かったので、孫入先生が大好き!!

今日は、孫入先生との体育教室だよっと伝えると、とても喜んでいました。

夏休みにチャレンジしていただいた事を中心に布玉を使っての取り組みに挑戦しましたよ。

また、孫入先生からも2学期は、沢山の運動に挑戦しながら、もっともっと強く大きくなろうね!!っとのお話があり、子ども達も「よし!頑張るぞ!」と意気込んでいました。

体育のみならず、2学期、沢山の事に挑戦し、頑張りましょう!!

 
 
 
 

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

年中組☆久しぶりの幼稚園!

2024年09月02日

 本日から第2学期がスタートしました。
1学期よりも、背が高く、そして、顔つきもお兄さん・お姉さんになったな、と感じました。

 第2学期始業式が終わり、お部屋に戻り、トイレ、手洗い、うがい、お茶を終えた後、お部屋の中でなつのわくわくカレンダーパーティーが開かれていました。
お友達と見せ合って、夏休みの思い出を語っていました。

また、わくわくカレンダーの発表会楽しみですね♪

そして、お外でも遊びましたよ♪
久しぶりの園庭で元気いっぱいに走りまわっているこどもたちでした。

2学期も楽しみましょうね。
 

竹田|できごと

このページの先頭へ

年長組☆2学期が始まりました!

2024年09月02日

長い夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました!
「先生あのね!」と楽しかった思い出を沢山お話してくれましたよ。
久しぶりにみんなに会えるのを、先生たちは楽しみにしていました♪

始業式が始まると、子ども達の表情もキリっと切り替わりました!
背筋を伸ばし、手を膝の上で揃え、目を見て園長先生のお話を聞いていました。
さすが年長組ですね!いいお手本になっていましたよ!

明日から通常保育が始まります。
園長先生のお話にもあったように、幼稚園で元気で楽しく過ごせるように
早く寝て早く起きるようにしましょう!!

 

 
お話を聞く姿勢、素晴らしいです! 発育測定もしました。みんな大きくなっていましたね♪

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年少組☆2学期スタート!

2024年09月02日

本日から2学期スタートしました♪
朝から元気いっぱいな子ども達!
夏休みの楽しかったお話をたくさん聞かせていただきました!

明日から、通常保育♪
また元気いっぱい幼稚園に来てくださいね!
2学期もたのしいことたくさんしましょう!!!!!
 
 
 

大原 叶子|できごと

このページの先頭へ

2024年10月

帝塚山学院幼稚園 資料請求