サイエンスラボクラブ第4回 みずのすごいちから

2023年09月27日

サイエンスラボクラブ第4回の様子を紹介します。
今回の実験は「みずのすごいちから」で、身近な「水」がテーマです。

最初の実験は・・・「ふんすいをつくります!」というと、「え〜!どうやって?」と聞いてくれましたね。実は噴水は簡単にできるのですよ。2つのペットボトルをチューブでつないで水を入れます。このままで噴水はできません。片方のペットボトルを高くすると・・・わぁ!低い方のペットボトルで噴水ができました!高さを調節すると噴水の大きさをあやつることもできましたね!

2つ目の実験は・・・水で「ふしぎな絵をかくよ!」どうやってやるのかな?まずは、紙に水性ペンで「たくさんの点」や「絵」をかきます。そこに、スポイトで水をかけると・・・!まるで花のような、不思議な模様ができました!
みんな、やり方を覚えて、夢中になって、水の不思議なアートを作っていましたね。

最後に、水玉迷路にチャレンジです!水は紙にたらすとしみこみますが、ビニールの上ではしみこまず、丸い水玉になります。この水玉をスタートからゴールまで動かせるかな?自分だけのオリジナル迷路も作って、みんな楽しそうに遊んでいましたね!スポイトも上手に使えていましたね。

また、夏休み前にお渡ししました、実験をまとめる経験になる「ラボレポート」をたくさんの方が提出してくれました!ありがとうございました!10月まで受け付け中ですので、これから書いてくれる方は次回のサイエンスラボクラブで是非提出してください。参加賞のキーホルダーのプレゼントもありますよ。

次回のサイエンスラボクラブは10月6日(金)です。
Aグループは15:40〜16:30、Bグループは14:30〜15:20です。
テーマは「でんきでうごかそう!」です。お楽しみに!
 
 
ふんすいをつくろう! 水で芸術!?
 
きれいな模様ができたよ オリジナル迷路作り
 
水玉の迷路!?

筧 利仁|課外教室

このページの先頭へ

年中組☆お箸検定を行いました!

2023年09月27日



年中組では、本日、お箸検定を行いました。
お箸検定では豆腐に見立てたスポンジをお皿からお皿へ移動させます。
「少し難しい・・・」と言っていた子も、練習をしているうちに
「見て見てー!上手に持てたよ!」と得意気に♪
お箸の持ち方だけでなく、座っている時の姿勢も大切にしながら
ひとつひとつ丁寧に取り組みました。

幼稚園だけでなく、普段からお家でもお箸の練習頑張っているんですね!!
一学期よりも、うんと上手になっていますよ♪
目指せ!お箸マスター!!

 

 
上手に出来るかドキドキ・・・ 先生と一緒に持ち方の確認!!

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年少組☆お箸検定を行いました☆

2023年09月27日

本日年少組ではお箸検定を行いました。
大きなスポンジや小さなボタンをマシュマロやコーンに見立てて隣のお皿に移す、という活動をしました!
お箸の持ち方、正しい姿勢をもう一度みんなで確認して挑みましたよ。

一学期や夏休みにコツコツと頑張っていた成果がとても感じられ、一生懸命取り組んでくれました。

検定後に全員が証明書をいただき、うれしい気持ちになりましたね。
お友達が証明書をもらっているときには「おめでとう」の気持ちを込めて拍手が自然と湧き上がっていました。

とはいえ、お箸のスタートライン!!
これから、お箸の扱いの習得を目指して頑張っていきましょう!!
お箸の習得には、毎日コツコツ、根気よく!!

 
 
 

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

2023年9月

帝塚山学院幼稚園 資料請求