年長組 水やり当番

2023年05月16日

今週から、ぐっと暑くなり夏らしくなってまいりました。
年長組が育てているとうもろこしや夏野菜のオクラなど
もっともっと大きくなるように水やり当番を順番に
子ども達にしてもらっています。

とうもろこしも、この短期間でぐっと大きくなってびっくり!
この調子で大切に育てましょうね!
 

大原 叶子|あそび

このページの先頭へ

年長組☆粘土あそび

2023年04月26日

 本日は戸外遊びが出来なかった為、粘土遊びを楽しみました。
手先を使って伸ばしたり、丸めたり・・・細かな物を作って楽しみました♪
 
 

溝上 はるか|あそび

このページの先頭へ

水遊び☆年中組

2021年08月13日

 みなさ〜ん♪楽しい夏休みをお過ごしですか?
コロナ禍で今年も制限された中での夏休みですが、充実した時間を過ごしてくれていると嬉しいですよ!

 昨日から少し涼しくなっていますが、水遊びで楽しむお友達もたくさんいると思います。
水の事故には十分に気をつけて夏の遊びを楽しんでくださいね♪

 
 
 
 

溝上 はるか|あそび

このページの先頭へ

今日の園庭

2020年09月03日

 園庭のあちらこちらで、それぞれの遊び。
今日も楽しかったね。
 
残暑、ありがとう!私たち、ジャブジャブ大好きチーム。 ヤマトシジミやオンブバッタとの出会いを求めて青空農園を歩きまわるチーム。
 
お砂場ごっこ遊びチーム。  びゅんびゅん風をきって走ってます。 飽きること、ないね。
 
見たことありますか?綿の花。ふわふわだよね。 片づけ後、友達とはぐれてしまった年少さんに優しく寄り添う年中児。ありがとう。

矢島多恵|あそび

このページの先頭へ

夏の遊び☆水遊び

2020年08月08日

 今年の水遊びは制限された中でも思う存分に遊びました!!
年長組にとっては幼稚園生活最後の夏ですので、それぞれ思い残すことなくダイナミックにはっちゃけてくれました♪

 夏休み中の水遊びも安全に気をつけながら楽しんでくださいね♪
 
体が冷えたらサウナごっこ♪ 修行のようにザブザブ水をかぶっていました!スッキリしたことでしょう!
 
滑り台がウォータースライダーに変身♪水を流し続ける子ども、ひたすら滑り続ける子ども…。 わちゃわちゃしてますが、みんな楽しそう♪ 結構スピードが出るのでスリル満タン!!大人気アトラクションでした!
 
こちらは穏やかにおままごとごっこです。 遊びの工夫をしながら水浴びを楽しみました♪子どもの発想は本当に面白い!!感心することばかり!!

溝上 はるか|あそび

このページの先頭へ

年中 どろんこあそび♪

2019年06月20日

先週からどろんこ遊びを始めました。

最初は、泥遊びをしたらに汚れる〜っと言っているお友達もいましたがいざ始めてみると夢中になって泥団子やお山作り、川などドロドロになりながら作っていました!とっても楽しかったですね(^_^)

またお天気のいい日にしましょう♪♪
 
みんなで力を合わせて川を作っています 泥んこ遊びとっても楽しいね♪
 
長いスコップで掘っています! 番外編。こちらはジャブジャブ広場チームです。ご機嫌な表情です。

大原叶子|あそび

このページの先頭へ

最後の水遊び☆

2017年10月03日

 9月末でジャブジャブ広場でのお水遊びは最後でした。気温も高く水遊びに最適でしたよ。お友達とのごっこ遊びを存分に楽しみながら最後のお水遊びを満喫しました(^O^)/
 
 
 
柿の実がなっているのを発見!!足を水につけながら柿をいただきましたよ♪柿をまるかじりしていました。

溝上 はるか|あそび

このページの先頭へ

年少組♪色水あそび

2017年07月06日

今週は雨が多い中、本日はお天気がよかったので年少組は色水あそびをいたしました!

自分達が持ってきたペットボトルの中に色がつく紙を入れてみんなでシェイクシェイク♪透明な水からいろいろな色に変わっていくのがとても嬉しかったようで「私は、バナナジュース♪」「リンゴジュース!」などお友達同士で楽しくお話している声が聞こえてきました(^^)また、泡遊びではジュースの上に泡を乗せてたり泡の感触なども楽しみました!

またお天気がいい時に色水あそび楽しみたいね♪
 
わー!赤色に変身したよ♪ みんな好きな色を選んで色水作ったよ!
 
泡遊びもして自分のハンカチも洗濯したよ!!! 今日はジュースやさんに変身♪ピーチジュースとメロンジュースはいかがですか?
 
いらっしゃいませ〜♪暑い日にぴったりのひんやり冷たいジュースのできあがり♪ カンパーイ♪パーティの始まりかしら(*^_^*)クリームがトッピングされていて美味しそうね♪

大原叶子|あそび

このページの先頭へ

それぞれのお昼時間〜

2016年06月23日

 本日、休園でございます。
天候は回復しておりますが、皆様、朝方は大丈夫だったでしょうか?
 梅雨が明けるまでは、雨空やくもり空が続きますね。
昨日のお昼時間もくもり空でしたが、子どもたちはそれぞれの場所で思い思いの遊びを楽しんでおりましたよ。
 
ザリガニ市場でザリガニ釣りです。 最近、透明のバケツが大人気。こんな風に飼育ケースっぽく活用! ザリガニ市場の奥では、プラムがたわわに実っています。 給食をいただいた後なのに、プラムの木に直行し、真っ赤に熟したプラムを自分でもいで、いただきま〜す。
 
くもり空でも…いや?昨日は途中で小雨が降ってきましたね…。 でも、私達、ジャブジャブ広場大好きっ子です。 ジャブジャブ広場を貸切ね。 こちらは、トップ君のお世話をしてくれています。 おうちのお掃除やごはんの準備をしますよ。 いつも中川先生と一緒に活動です。
 
遊んだあとは、お片付け。 どろんこ遊びが始まってからは、特に砂があちらこちらにこぼれてます。 毎日、キレイで気持ちのイイ幼稚園にしましょ。

矢島多恵|あそび

このページの先頭へ

自由遊び♪

2016年05月03日

 年中組のお遊びタイムの様子をご紹介いたします。
気候の良い季節です。園庭では様々な植物や虫たちが顔をのぞかせてくれています。動植物に興味をもち、自分で発見するおもしろさや、触れることに喜びを感じてくれています。虫を見つけては触って、自然と観察をしていますね。
 まだまだ園庭には楽しいことが隠れているはず(*^。^*) 5月も戸外遊びを存分に楽しみましょうね♪
 
あ〜らすてき♪シロツメクサを摘んで何を作るのかしら? ダンゴ虫を発見!!触ると丸くなってかくれんぼしてるみたいだね(*^_^*)
 
年長さんの真似をしてザリガニ釣りを楽しんでいます。なんと!シロツメクサで釣ったんだよね!! 戸外遊びができない時は粘土遊びをして楽しみます。手先を器用に動かして色んな物を作ってくれますよ♪

溝上 はるか|あそび

このページの先頭へ

年少組☆お遊び

2016年03月15日

 年少組も残すところあと3日となりました。
毎日、思う存分にお遊びに夢中です(^O^)/
一年間で大好きなお遊びにたくさん出会いましたよ♪
 
お砂場では泥団子を作ったり、温泉を掘ったり…。やりたいことが沢山!! トンネルの中も友達との仲良し空間なんです♪み〜つ〜けたっ(^O^)
 
汽車の上から眺める景色は抜群!!最近は帝塚山の阪堺電車が通らないか釘づけです。本日ちょうど見ることができましたよ♪ 高い滑り台もへっちゃらよ〜♪友達と一緒に滑るのが大好き♪
 
お父さんを粘土で作ってくれましたよ。上手!! おままごとがだ〜い好き♪おいしいごちそうを作っているところ♪

溝上 はるか|あそび

このページの先頭へ

冬ってたのしい!!

2016年01月27日

 今週は、とても寒い日が続き、気温がぐんと下がったため、園庭のいろいろな場所に氷ができていました。金魚の水槽の水やザワザワ池にも氷ができていて、年少組の子どもたちは大喜び!!「氷、さわりたい!」「つめた〜い!!」「アイスみた〜い!!」と、子どもたちは寒さも気にせず、夢中になって氷と遊びましたよ。冬の氷が大好きになった子どもたち。次は、「雪が降るといいな〜♪」と楽しみにしています。
 
みてみて〜!!ちいさな氷、きれいでしょ♪ ザワザワ池に氷にができているよ〜!!
 
こんなに大きな氷、みつけたよ!冷たいけど、うれしいな♪ カップの中にお水を入れておいたら、氷ができてたよ!
 
丸い形の氷になってるよ! すごーい!!大きな氷ができていたよ!

やまもと まきこ|あそび

このページの先頭へ

みかん

2016年01月11日

 冬はみかんをたくさん食べますね。
幼稚園には、みかんの木が2本あります。2学期、戸外遊びの時間帯にみかんを食べたい子どもが自由に収穫し、楽しんでいましたよ。 ちょっと面白い光景だったので、ご紹介。
 
あ、ようちえんのみかん、た〜べよっと。         こんなところで、なにしてるの?    え、みかん、たべてるんだよ。
 
ぼくもたべたい。    うん、いいよ。これあげる。 おいしいね。
 
わたしもい〜れ〜てっ。    …… なんだか今年の干支のような感じ? 幼稚園のみかんを獲ってわざわざザワザワ池でみかんを食べる子ども達でした。

矢島多恵|あそび

このページの先頭へ

お外遊び

2016年01月09日

  冬休みの「おまけ」のような3連休ですね。
 寒さが増していく1月ですが、3学期も戸外で元気に遊びましょう。これらは、2学期の戸外遊びの様子です。 
 
落ち葉のプリンセス イチョウの葉っぱ集めは楽しいよね。
 
イチョウやナンキンハゼの紅葉、素敵でしたね。 おにごっこをして、からだぽかぽか。 
 
お気に入りの場所までお引越し。 お友達と一緒でたのしいね。 寒くても自転車大好き。

矢島多恵|あそび

このページの先頭へ

寒くても〜、やっぱりお外遊び!

2015年12月04日

 今日は、北風も吹いて、とても寒かったです。 
でも、子どもたちは、お外で元気に遊ぶ方が好きなんです。
本当に「子どもは風の子」、ですね。
 
すべり台も高い所も大好きよね〜。  ひーっ! お水、冷たくないの?! 泥だんご、作ってます。
 
北風きって、走り抜けてます。 すご〜い。 落ち葉の花束づくりも、この季節ならではの遊びです。
 
幼稚園でのみかん狩りが終わると、今度は金柑に目をつけた年少児。 スルドイ。 毎日、元気いっぱいの年長さん。 

矢島多恵|あそび

このページの先頭へ

外遊び

2015年10月24日

 1週間、ずっと晴天でしたね。 子どもたちは秋空の下、好きな場所で友達と一緒に外遊びを楽しんでいました。
 
いつも仲良しさん♪ おもちゃを持って来てジャブジャブ広場の横でおままごと遊びをしてます。 お砂場では家族ごっこ。 お母さんとお父さんと赤ちゃんです。 赤ちゃんが迷子になったり、高校生がテスト不合格だったり、隣家のお父さんがいたずらしに来たり、毎日オモシロイ設定です。
 
自転車も本当に大好きですねぇ。  広い場所も好きですが、狭い所も楽しいんだよね。あらまあ、自転車までお家の中にいれちゃって。畑横のお家の中でこちょこちょ遊んでます。
 
バッタ探しも絶対に毎日してますよ〜。 見つけるのも捕まえるのもとても上手です。 畑でも虫を探しているらしい…。土の中にいる虫、見つかったかな?

矢島多恵|あそび

このページの先頭へ

2023年9月

帝塚山学院幼稚園 資料請求