年少組☆お花制作

2024年07月12日

本日年少組さんはハサミをつかってお花を作りました♪
画用紙のはしを切って丸くしてお花が出来上がりました!
丸く切るのは難しかったけどとても上手に作ることができましたね♪

このお花は、夏にある入園体験に来る小さな子たちに
使うお花です!みんなお手伝いしてくれてありがとう♪

ハサミで作るの楽しかったね!またこれから、いろいろなものを作っていきましょうね!

 

 

 

 
 

大原 叶子|制作活動

このページの先頭へ

年少組☆壁面制作

2024年07月04日

年少組は、壁面制作に取り掛かっています。
いろいろな乗り物の描いた画用紙を選び
色画用紙をハサミで切って乗り物に模様を作りました!
ハサミもまだまだ難しいところもありますが、お約束を思い出し、守りながら使うこともできましたね。

「どれにしようかな〜?」
「かわいくしたいよ!」「この色でつくるんだ!」
こどもたち一人ひとりどんな作品にしようか楽しみながら、またこだわりをもってる作ることができましたね♪

完成したら保育室に飾ってもらいましょう!!!!

 

 
 
 

大原 叶子|制作活動

このページの先頭へ

年長組☆巨大こいのぼり

2024年05月07日

 巨大こいのぼりの展示も本日までです。
グループの友達と協力して作り上げた「こいのぼり」は立派にたくましく廊下を泳いでくれました!!

次は運動会に向けて友達と力を合わせて頑張りましょうね!
 
 
 
 

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

年少組☆5月5日こどもの日

2024年05月05日

年少組さんは、週末に作ったこいのぼり制作を持ち帰りました!持ち帰る前に幼稚園の5月人形の前でみんなで記念撮影を行いましたよ♪

健やかな成長と幸せを願ってこれからもすくすくと元気な皆さんでいてくださいね。

ゴールデンウィーク体をしっかりと休め、また元気に幼稚園に来てくれることを楽しみにしています!
 
 
 
 

大原 叶子|制作活動

このページの先頭へ

年少組☆こいのぼり制作♪

2024年04月19日

年少組は個人のこいのぼりを製作中です!

鱗に見立てて色とりどりの和紙を自分たちでちぎりました!
ちぎるのが楽しく、細かくちぎる子もいれば、大きくちぎるお友達といろいろでした♪
はじめて糊も使って和紙を画用紙に張り付けるということもしましたよ!
続きはまた来週!こいのぼりに目をつけたりしてみんなで完成させましょうね!!

今週はたくさん頑張りました!土日ゆっくり休んで
また月曜日、元気に登園してきてくださいね!
 
たくさんちぎるの楽しかったね! びりびりってちぎれるの面白かったね!
 
手先を使って細長くちぎれました! のりを使って好きな場所に貼ることができましたよ!

大原 叶子|制作活動

このページの先頭へ

年長組★最後の壁面制作

2024年03月05日

 卒園まであと4日…。
本当に卒園なんだ!?という実感をもっている年長組です。

今日は卒園式の予行1回目を終えました。歌をうたっている姿、証書を受け取る姿を見ると胸が熱くなりますね。
それぞれ幼稚園生活での思い出を胸に頑張って練習に参加しています。

保育室の壁面は幼稚園最後の制作です。ハサミの技術も身につき上手に出来上がっています。
保護者の皆様、卒園式の日にご覧ください。
 
 
白組 黄組

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

年長組★等身大制作

2024年02月21日

本日は年長組、自分の形をかたどった等身大に色塗りをしていきました。作品展後なので絵の具の使い方がとても上手で、自分なりのオリジナリティー溢れる制作が出来ましたね!

この等身大はお祝い会の時に飾らせてもらいますね。

どんどん卒園に向かっての活動が増えてきて先生達は寂しい気持ちです…が、のこりの保育も楽しく過ごしましょうね!!!!
 
 
 
 

大原 叶子|制作活動

このページの先頭へ

年長組★制作活動

2024年02月08日

 作品展に向けて白組は「バッグ」を制作中です。

自分のイメージに近づくように試行錯誤しながら細かな作業も根気よく取り組んでいます。
バッグ作りが楽しいようで一日中バッグの話題で大盛り上がりです♪
出来上がったバッグを持ってお出かけするそうですよ。
完成が楽しみですね♪
 
きらきらのアイテムをたくさん貼っています。世界で一番高価なルビーがあるそうです! 自分で作ったピクミンを貼ってイメージ通りのバッグを制作中♪
 
ホットボンドを使用していますが、扱いに気をつけながら自分で使っています。 両面テープを上手に使いながら材料を貼っていきます。
 
出来上がりに近づいてきましたね♪これを持ってお出かけするそうです。 真剣に制作中!!でも・・・目元に何かついていますが!?メガネ!?

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

年長白組◎自然物制作

2023年12月05日

 年長組は自然物を使った制作活動に夢中です!
大きなまつぼっくりは高知県からやってきた物です。そして自分で収集したどんぐりや木の実・枝などを使って様々なものに見立てて制作しています。

クリスマスツリー、サンタさん、動物など...。自分でデザインすることを楽しみながらオリジナリティ溢れる作品に仕上がってきています。
まさしく「アート」!!という作品もあります。思わず笑っちゃうぐらい♪
出来上がりが楽しみです!!
 
制作が楽しみすぎて笑顔が絶えない時間です♪ 真剣そのもの!!自分で配置を考えながらデザインしていきます。
 
ボンドをくっつけるのに集中力が必要!!早くくっつけ〜!とフーフーと息を吹きかけている場面もちらほら。 かわいいサンタさんが出来上がってきましたね♪

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

年中組☆こいのぼり製作

2023年04月25日


昨日の「まごい」に引き続いて、
今日は「ひごい」の制作をしました。

隣のお友達の真似をして、一緒に楽しそうに取り組む姿や
昨日よりも鱗の色合いや場所を考えながら真剣に取り組む姿がみられました。
また、絵の具が混ざるのを見て「こんな色になった!」と
新しい発見に目を輝かせていました^^♪

間もなくこいのぼりは完成です!
「はやくお家に飾りたい〜」「パパ・ママに見せたい!」と言いながら
お家に持ち帰るのがとても楽しみな年中組さんでした。



 
 

村上 歩|制作活動

このページの先頭へ

美味しいものが出来ました! 年少組

2023年04月25日

今日の制作は、先日スタンピングした紙をこいのぼりの形にして子ども達に見せました。
すると、「あれ??目がないよ〜!!」との声が…。
そこで、早速目を貼りました!

可愛いこいのぼりの完成です!!

今度は「柏餅」を作ります。
柏餅って何??から始まり、幼稚園に飾っている五月人形の柏餅を見てから作りましたよ。
みんな美味しそうな柏餅が出来て大喜び!

みんなの作った作品の完成品をお楽しみに〜♪
 
おもちを作るのに紙をぺったんこ!って言いながら丸めるの楽しかったね♪ 美味しい柏餅食べちゃお〜ってお話していたね!本物の柏餅食べるのが楽しみですね!
 
可愛いこいのぼりの完成!! 両面テープがうまくめくれると気持ちいいね!
 
本物のお餅に見立ててぺったんこぺったんこもしました!楽しかったね♪ 葉っぱに包んで、気分は和菓子職人!

荒井 美幸|制作活動

このページの先頭へ

年中組☆制作活動

2023年04月24日

本日は、絵の具遊びに取り組みましたよ!
スポンジタンポを使って、こいのぼりのうろこ模様を表現しました。

制作活動を始める前に、まずはこいのぼりを観察。
うろこの形や、目・体の色をよく見てその特徴を知り、「なみなみの模様だったね。」「まるを半分にしたみたいだね。」と想像が膨らんだら、次は描いていきましょう!
いろいろな色を使って、手首を動かしたりスタンピングをしたりしながら模様を描き進め、「色が混ざって綺麗だね!」「ここにも模様を描きたい!」と気持ちを込めながら制作を楽しむことができました。
午後戸外に出たときに、「私たちが作ったからこいのぼりさんも喜んでるかな♪」と話すお友達もいましたよ^^

次はひごいを作ります!お楽しみに!!
 

まつだ ひな|制作活動

このページの先頭へ

年少組☆スタンピング

2023年04月20日

今日は絵の具あそびをしました。
スポンジが先についたタンポを画用紙にポンッと押すと丸い形が写ります!
ポンポンとリズムよく押す作業が楽しいですね♪
さらに、いろんな色の絵の具を使ってスタンプすることで色が混ざってあら不思議!さらに新しい色ができました!
色の美しさに心をときめかせながらスタンピングを存分に楽しんだ年少さんでした☆

さてさてこのスタンピングした紙は何になるのでしょう?
まだまだ楽しい活動が待っていますよ^^
 
 

しゅとうひろか|制作活動

このページの先頭へ

作品展のあと…

2023年02月18日

勘違い? 幼稚園がモノクローム…。
もちろん実際は違うのですが、
作品展が終わると、いつもそんな風に感じます。
それだけ、作品展開催中の幼稚園は色に包まれ、溢れているのですよね。

今年度の作品展も大好きでした。
子どもたちの「今」しか表現できない線や形、大きさ、色、勢い。そして何ともいえないあの力の抜け加減…。
大人には絶対にマネできっこない数々のアート作品が生まれた作品展でした。

子どもたちは、今回の作品展に向けての活動を通して、
またひとつ感性を磨き、技能を身につけ、
そして、新しいものを創り出す力を強くしました。
みんな、おめでとう!
 
 
 
 

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

年少組☆3学期初めの制作活動!

2023年01月20日

2023年は卯年!!
ということで、年少組の3学期最初の壁面制作では、うさぎを作りました!

うさぎのパーツを想像しながらはさみで画用紙を切り取り、いろいろな色を自由に組み合わせて作ったカラフルなうさぎたち。
「ここにはリボンをつけてあげるの!」「私はまつげをつけたよ!」と、ひとりひとりの工夫がつまった作品となりました。

子どもたちのはさみの使い方がグンと上達し、冬休みの宿題の成果を感じることができました!
年中組への進級まであと少し!
自信をもってかっこいいおにいさんおねえさんになれるよう、3学期の園生活も一緒に頑張りましょうね!
 
 
自分の工夫をお話しながら、楽しく作ることができました♪ 子どもたちの大好きなうさぎさんを作るということで、女の子は特に喜んでいました♪
 
みんなはさみの使い方が上手になったね! 集中して取り組んでいます・・・
 
いろいろな色がとってもいいね! いろんなうさぎさんができました!みんな違ってみんな素敵!

まつだ ひな|制作活動

このページの先頭へ

年少組 クリスマス制作☆

2022年12月24日

年少組のみなさーん、メリークリスマス!!
終業式の日、幼稚園にサンタさんが来てくれましたね^^

サンタさんが来てくれることをとっても楽しみにしながら作った「クリスマス制作」。
デカルコマニーという技法を使って、半分に折った画用紙に絵の具と筆で模様を描き、パタンと閉じて「ちちんぷいぷい模様よ写れ!」とおまじないをかけると…。
あら不思議!同じ模様が反面にも写ってるではありませんか!!

その後は折り紙にも挑戦し、指先を上手く使って、線と線・角と角をぴったり合わせることを意識しながら丁寧にサンタクロースを折ることができました!

頑張って作った制作物をぜひお家でも飾って、すてきなクリスマスをお過ごしくださいね♪




 
 
好きな色で好きな模様をどんどん描くよ! とっても不思議!同じ模様ができちゃった!
 
絵の具の魔法、大成功☆彡 よく見ながら折るのがポイントよ!
 
お友達の模様と見比べっこをするのも楽しいね♪ 自分だけの模様を作ることができました!

まつだ ひな|制作活動

このページの先頭へ

年少組、自然物制作!

2022年11月05日

先月の園外保育で拾った自然物を使って、リースの制作を行いました。

拾った次の日から、「どんぐりをお湯でぐつぐつしたよ!」「私はカチンコチンに凍らしたよ!」「今はね、乾かしてるの。」と処理の仕方もしっかりと覚え準備万端なようで、いつ作るのかと楽しみにしていましたね。

どんぐりをリースに貼っている時、「手がベタベタでくっついちゃった」といつも使うのりの感触との違いを感じつつ、徐々にボンドを扱うコツを掴み、夢中になってリースをどんぐりで埋め尽くしたり、高く積み上げたりしていました!

どんぐりだけでなく、枝や葉も使いとっても素敵なリースができました。
クリスマス前には持ち帰りますのでお楽しみに〜!
 
お気に入りのどんぐりたちをどんどんつけましょう! 「ぼくのドングリ大きい!」「私はこんなふうに貼ったよ!」と、楽しく取り組みました。
 
みんなの個性がキラリと光るリースの完成! とても素敵にできたので、持ち帰った時はお家でも飾ってくださいね♪

まつだ ひな|制作活動

このページの先頭へ

年少組!制作活動

2022年05月27日

年少組、2回目の制作活動は「クレパス遊び」♪
幼稚園で初めてクレパスを使い、スパゲッティを描きましたよ。

「私のは大盛だよ!」や、「まだまだ描きたい!」と楽しみながらクレパスを画用紙の上でくるくると滑らせて、描くことの面白さを味わいました。
スパゲッティを描いたら、それぞれの好きなソースをかけて、好きな具材をトッピングして完成!!

おいしそうな作品がたくさんできましたね!
 
どんなスパゲッティにする?? くるくると描くの楽しいね!
 
破れないように優しく優しく ソースをふんわりとぺったんしましょ
 
何のトッピングにしますか〜? スパゲッティのできあがり♪

まつだ ひな|制作活動

このページの先頭へ

ろうけつ染め

2022年05月11日

「 日本のキラキラプロジェクト」に取り組んでいる年長組。
日本の伝統的な染色方法の1つである「ろうけつ染め」に挑戦しました。

溶かしたロウを筆で生地に塗る感覚を味わったり、白い布が鮮やかな色に染まっていく様子に驚いたりしました。出来上がりの美しさに感動し、貴重な体験をしましたね。

13日(金)に自分のろうけつ染めを持ち帰りますのでご自宅でご活用ください♪
 
溶かしたロウで絵を描きます。布にのせるとすぐにロウは固まっちゃいます。 染色作業。色粉を溶かしたお湯に真っ白い布を浸けこみます。どんどん白から赤に変化していく様子を楽しみました♪
 
きれいに染まった布を干します。お洗濯物を干しているみたい♪ わあ!太陽の光に照らされて鮮やかな色です。きれいに染まりました!!
 
乾いた布をアイロンがけです。しわがきれいに伸びました♪ 巨大こいのぼりのウロコが仕上がった後は目玉描き。友達と協力しながら仕上げました!!

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

こいのぼり☆ろうけつ染め

2022年05月05日

 年長組の巨大こいのぼりは、「ろうけつ染め」での作品でした。

グループに分かれて協力し合いながら作り上げたこいのぼりが幼稚園の廊下を泳いでいます♪
ろうけつ染めで作ったウロコがおしゃれですね。
ろうけつ染めの様子は後日、ご紹介させていただきます。

今日は「子どもの日」。幼稚園の子ども達が大空を泳ぐこいのぼりのように元気に育ってくれますように・・・。
 
 
 

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

☆端午の節句☆

2022年05月04日

明日は、子どもの日!!
年中組では、ローラーを使って、こいのぼりを制作しました♪

ローラーを転がす楽しさだけでなく、絵の具の色が重なったり混ざったりして、素敵な色の変化を、発見できた制作となりました。

目やヒレも角を取って丸くなるように切る方法に挑戦して、子ども達は「丸くなった!」「すごいね!!」「線を書かなくても丸が出来た!」と大喜び!!

「年中組になったんだから、何でもできるよ!」と、得意気な子ども達でしたよ。

その合言葉の通り、何でもできる!!

これからも、鯉の様に強く逞しく沢山の事を経験しながらすくすく元気に大きくなりますように〜♪
 
素敵なこいのぼりが完成しました!! どんな色になるのかな?色の変化がおもしろかったね!
 
同じ絵の具を使っているのに、ローラーが終わると、お友達とそれぞれが違う色に。お互いに見せ合いするのも楽しかったね♪ 角を切って、角を切って・・・だんだん丸くなってきた!
 
矢車を回すための風を待っていますよ〜 こいのぼりを泳がせましたよ〜気持ちよさそうに泳いでいましたね!

荒井 美幸|制作活動

このページの先頭へ

年少組 こいのぼり制作♪

2022年04月28日

年少組、初めての制作活動はこいのぼり作りでした!

今回はゆび絵の具を使って「スタンピング」に挑戦!
スポンジやブロック、段ボールで作った型などの身近な物に絵の具をつけ、「ぺったん、ぺったん」と感触を楽しみながら夢中になって取り組むことができました。
制作活動の面白さを味わい、「ぺったん楽しかったね!」「また絵の具したいね。」と絵の具と仲良しになれましたよ♪

最後は自分たちで目を描いて完成!!
とっても素敵なこいのぼりになりました。
幼稚園でのお子様の初作品です。どうぞオリジナルこいのぼりをお家に飾っていただき、楽しいこどもの日をお過ごしください!

みんな元気にすくすくと大きくなぁれ。
 
 
好きな形を選んでぺったん! いろいろな色があって楽しいね!
 
遠くまで見える大きい目を描くね♪ くるくる〜っと描いたよ
 
今にもお空を泳ぎだしそうなこいのぼりの完成! 初めての制作活動楽しかったね!

まつだ ひな|制作活動

このページの先頭へ

年少組☆冬の制作活動

2022年01月14日

3学期最初の制作活動は、上手に!安全に!ハサミを使いこなすことが目標!!
子どもたちはチョキチョキとハサミを動かすことを楽しみ、冬に相応しい作品をつくることができました。

切りたい形を想像しながらハサミを動かすという難しいことにチャレンジした子どもたち。
思い通りに動かせなくて苦戦する場面もありましたが、「自分で丸に切れた!」や「上手に三角に切れたよ。」などと切る楽しさを味わいながら進めていました。

冬休みの宿題の成果がばっちり出ていましたね♪
次は作品展が待っていますよ!
みんなで素敵な作品をたくさん作りましょう!!
 
どんな形に切ろうかな〜。 細かなパーツも上手に切れるようになりました!
 
みんな違うお顔だね! 端までしっかりのりを伸ばします!
 
いろいろな形のお餅が入ったお雑煮完成♪ 表情豊かなだるまたち、とっても素敵!

まつだ ひな|制作活動

このページの先頭へ

年少組☆秋の制作活動

2021年11月29日

秋の制作活動、第二弾は「どんぐりリース」を行いました!
今回の活動は、どんぐりやまつぼっくり、落ち葉や枝などの秋の自然物を使ってのリース飾りです。

園外保育で拾ったどんぐりなどをどうするのかな、何して遊ぶのかなと楽しみにしていた子どもたち。制作が始まると、「細長いどんぐりつけたい!」「私は横向きにつけたよ!」「この形がかわいいね。」「このどんぐりもいいでしょ!」などと会話を弾ませながら意欲的に取り組みました。

自然物のいろいろな色や形を楽しみながら、すてきなリースを作ることができましたね!

保護者の皆様、どんぐりの準備や管理など、ご協力をありがとうございました!
今月中に持ち帰りますのでお楽しみに!
 
いろいろな形のどんぐりがたくさんあるね! どんな風につけようかな〜
 
オリジナルのリースが完成! 一人ひとりの個性がよく出ていて面白いね!

まつだひな|制作活動

このページの先頭へ

年少組☆秋の制作活動

2021年10月29日

 年少組は、自然物を使用した制作活動をしました!
今回は初めてローラーという道具を使用しました。
朝、子どもたちは保育室に入るとすぐにローラーを見つけ、「これなに〜?」「今日は何するの?」と興味津々な様子でした。
 活動では、葉っぱスタンプか葉っぱの型抜きの2種類から、自分が好きな方を選び、取り組みました。型抜きの子どもも、葉っぱスタンプの子どもも、あら不思議!秋らしい、温かみのある素敵な作品ができたではありませんか。この様子に、子どもたちも「わぁ〜すごい!」と声を揃えて絶賛しました!

 秋の自然を身近に感じながら制作活動をし、季節を十分に感じることができましたね!

 
 
コロコロ〜とても綺麗だね! 葉っぱをめくるときは、なんだかドキドキするね!
 
周りには枝を飾りました。 と〜っても素敵な作品ができました!嬉しいね。

竹田|制作活動

このページの先頭へ

年少組!制作活動

2021年09月17日

2学期最初の制作活動リポートです!
今回のテーマはトンボ♪

にじみ絵に初挑戦し、それぞれが思い思いに筆で描きました。
画用紙に絵の具をのせると、じわ〜っと色が広がり、その様子をきらきらとした目で楽しむ子どもたち。
「次はこの色にする!!」「私の色きれいでしょ!」とたくさんの色を楽しむことができました。

トンボの羽も、自分たちではさみを使って切りましたよ。
線の上を慎重に切る様子に、夏休みの宿題の成果が感じられました。

2学期初めての制作活動に喜んで取り組み、今にもお空を飛べそうなトンボの出来上がり〜!





 
 
画用紙をどんどんぬらしていくよ こんなきれいな模様ができた!
 
色を混ぜるのも楽しいね トンボのめがねは何色めがね?
 
すてきなトンボが完成しました♪ 高く高く飛んでね〜

まつだ ひな|制作活動

このページの先頭へ

年少組!制作活動

2021年05月26日

 年少組の子どもたちにとって2度目の制作活動を行いました。今回のテーマはホットケーキです!
ホットケーキの上にいちごのシロップやメープルシロップをかけて、クレパスでぶどう・みかん・いちご・ブルーベリーなど好きな果物を描きました。

 初めてクレパスを使った子どもたち。絵を描くことの楽しさを味わいました!
おいしそうなホットケーキの出来上がり!

 
 
のりを使ってソースを貼り付けました。のりの感触は気持ちいいね! 素敵なホットケーキのできあがり♪
 
好きな果物を思い浮かべながら描きました。 友達の作品と並べると、どれもおいしそうだね♪

たけだ ゆかり|制作活動

このページの先頭へ

☆端午の節句☆

2021年05月05日

 今年もそれぞれの学年で素敵な鯉のぼり制作ができましたね!!
今日は「端午の節句」です。
全園児の健やかな成長と健康を祈願いたします。

みなさん、明日からまた元気に登園してくださいね♪
先生達はパワーをためて待っていますからね!!


※記念写真の際のみ、マスクを取って撮影しました。
 
 
 

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

こいのぼり制作☆年中組

2021年05月03日

 子どもの日に向けて、こいのぼり制作に取り組みました。
「端午の節句」や「吹き流し」の由来と意味を知り、楽しく取り組むことができましたよ。
 年中組での初めての制作活動は絵の具が混ざる様子(混色)や自分でデザインすることを経験しました。それぞれのこだわりが表現された作品になりました。大成功!!
ご自宅で飾ってお楽しみくださいね♪
 
大きな模造紙にローラーを使って絵の具あそびをしました!! 色々な色が混ざっていく様子が楽しかったね♪全身を動かしてローラーをコロコロさせましたよ。
 
色紙にスタンピングしました。 どんな色を使ってどんな模様にするのかは自分でデザインしました♪
 
こいのぼりの目玉を好みの形に切ってペタリ!!お父さん・お母さんこいのぼりの完成!! 仕上げは吹き流しを描きました。吹き流しの意味を知り、5色で描きました♪

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

年少組♪こいのぼり制作

2021年04月28日

 年少組の子どもたちにとって初めての制作活動!!記念すべき第一回目はタンポでした。

 子どもたちは絵の具に興味深々で、絵の具を目にすると、「あ!赤色」「ぼく青色が大好きだよ」など、たくさんの声が聞こえました。

 タンポをスタンプすることに夢中になり、気が付くと真っ白だった画用紙がとてもカラフルになりました♪
好きな色を自分で選んで制作することの楽しさや面白さを味わい、とても素敵な作品ができました。

初めての制作活動!絵の具が大好きになった子どもたちでした。
 
 
ポンポン♪すてきな色になったね ピンク色もきれいだね!
 
制作活動が大好きになりました。 こんなに素敵な作品になりましたよ♪

たけだ ゆかり|制作活動

このページの先頭へ

年長組♪こいのぼり制作

2021年04月26日

年長組さんはグループに分かれて絞り染めをしましたよ。
大きな白い布にみんなで玉・紐・割りばし・段ボール・割りばしに巻いて絞るという5種類に挑戦しました。

どのグループもどんな模様になるのか想像しながら
また、期待もしながら楽しみながら取り組んでいきましたよ。

別の日に染めをしましたよ!
大きな水槽に染料を入れて塗を30分つけました。
そのあと水で洗って園庭で乾くまで干しましたよ。

布がだいたい乾いたらお楽しみの
絞りを外して模様の確認!わぁー!きれい!!
いろんな手法でしましたので色々な模様がありきれいでしたね!

また、絵具で絵を描いたり尻尾を切ったりして
出来上がりましたよ♪
世界に一つだけのみんなのこいのぼり!

また、泳がせてあげましょうね!!!
 
布を織りながら段ボールで挟んでいきました。どんな模様になるのかな? 染色作業!どんな風に模様が出てくるのか、ワクワクドキドキ!!
 
皆で協力して5匹のこいのぼりが完成!! みんなで協力して目玉を描きましたよ!
 
できたできた!世界で一つだけのこいのぼり! お部屋や廊下に泳いだみんなのこいのぼり♪気持ちよさそうに泳いでいて、子ども達も「パワーもらえるね!」と眺めています。

大原叶子|制作活動

このページの先頭へ

年少組☆秋の制作活動

2020年10月12日

 年少組の秋の制作活動は、葉っぱスタンプをしました!
事前にご家庭で用意していただいた葉っぱやお花などを使って作品を作りました。

 葉っぱの葉脈がはっきりしているほうにに絵の具を塗り、一度新聞紙の上で押さえ、絵の具が少し薄くなったところで本番の画用紙にペタッ!
力を込めて押さえてからゆっくりめくると・・・

 浮かび上がった葉っぱの形に感動する子どもたち!「うわ〜すごい!」と言うお友達もいれば、声にならない感動を全身に込めて踊って表現しているお友達もいたり・・・。

 葉っぱには葉脈という筋があることを知ったり、偶然絵の具の色が混ざりあったら素敵な色になることを楽しんだりしました。

 制作活動がもっと好きになったわかば組とそら組の子どもたちでした☆


 
 
ぺらり。どうなってるのかな?? 何色にしようかな?
 
カラフルだね!完成が楽しみ♪ どう?素敵な作品ができたでしょ☆
 
みんな個性豊かな作品になりました!喜びの笑顔! 楽しかったね☆またしようね!

たけだ ゆかり|制作活動

このページの先頭へ

最高傑作、作品展!

2020年02月20日

 今週、作品展を開催いたしました。
子どもたちのエネルギー溢れる作品が約400点、園内いっぱいに展示されました。あぁ、心 満タンになった3日間。
  
 子どもたちの作品は、それぞれ「今」だからこそできた表現です。
あの色!あの線!あの形!あのサイズ!あの発想! 
私にはないものです。

 ものを創り出していく力や自分を信じて最後までやり遂げる力、面白さや不思議さ、美しさを感じる心は、21世紀を担う子どもたちに必要とされています。今回の作品展に向けての活動の中でも、本園の子どもたちはこれらが確実に育っていますね。

 

 
 
見つけた!これ、お姉ちゃんの油絵だ  幼稚園の砂を使って描いた作品なんだって
 
お家の方と作品展 作品解説中。
 
野菜スタンプ、面白いね ナイストライ!油絵

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

壁面制作☆年長組

2020年01月21日

2020年は、子年。
子ども達が、今年の干支、ネズミを描きました。

描いたネズミに和紙や画用紙で装飾をして、素敵な作品に仕上がりましたよ。

黄組横の壁面に飾っていますので、是非ご覧くださいね!
 
 

荒井 美幸|制作活動

このページの先頭へ

年中・紙版画制作

2019年02月25日

先週は子どもたちが一生懸命に取り組んだかわいい作品展がありました。年中組は紙版画を一点出しましたよ。

紙版画は紙版画でも桃組と赤組とでテーマが違いました。赤組は「好きな人・好きな事」桃組は「生き物」。大きい画用紙に刷るので版も大きくなるお友達もたくさんいました。また、最後まで丁寧に取り組むことができ、素敵な作品になりました!
 
画用紙をめくる瞬間、写っているかどきどきです。 みんなに見てもらいながらの紙版画。ちゃんと刷れているかな?
 
大きな画用紙に上手に刷れました! 版画の凸凹具合が良い感じに出ていますね。
 
刷った後の版です。大きいね!よくがんばりまた! 乾いた後は周りに絵の具で絵を描きましたよ。

大原叶子|制作活動

このページの先頭へ

アート中!

2019年02月13日

 本日の午前中、各クラスの絵画制作活動の様子です。
来週開催の作品展に向けて、芸術の力、爆発です!!
 
そら組:スクラッチ作品 わかば組:フィンガーペインティング作品
 
桃組:砂絵作品 赤組:紙工作作品
 
黄組:張子作品 白組:張子作品

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

年少組♪冬の壁面制作

2019年01月22日

年少組の冬の壁面飾りは、折り紙制作に挑戦です。折り紙で制作したのは「雪だるま」。難しい折り方の箇所もありましたが、しっかりと説明を聞きながら、角と角を合わせたり、指に力を入れて折り線をつけたりし、一生懸命取り組んでいました(*^-^*)そして、まわりにお絵かきをしたり、絵の具を使って雪を降らせたりして仕上げ、可愛い冬の壁面飾りが完成しました♪みんなで一緒に取り組んだことで、以前より折り紙が大好きになった子も多いようです。折り紙は手先・指先を器用にする巧緻性を養うことのできる素敵なアイテムです!ぜひご家庭でもチャレンジしてみてくださいね♪
 
素敵な雪だるま、できるかな〜 角と角を合わせて、丁寧に折っています。
 
ほら見て!上手に折れたよ♪ 自分ではさみを使って帽子やマフラーを切り貼りし、かわいく飾りつけをしました。そしてイメージを膨らませ、楽しくお絵かきをしました。
 
雪が降ったらいいな〜とみんなでお話しながらお絵かきをしました♪ 指に絵の具をつけて雪を降らせてあげました。素敵ですね〜

にしばた ちか|制作活動

このページの先頭へ

絵の具あそび☆赤組

2019年01月11日

サイエンスラボクラブの体験が終わった後、赤組では絵の具あそびをしました!
昨日、「明日は絵の具あそびをするよ〜!」とお話した時に、「やったー!!!」と言って大興奮だった子どもたち。この時間を心待ちにしておりました☆
 
今日は、ローラーを使って白の画用紙を着色していきました。色も単色ではなく、所々アクセントになるような色を混ぜて、それぞれが世界に1枚だけの素敵な色画用紙を作ることができましたよ!
 
「こうすると綺麗に色が出るよ!」「この色を混ぜてみよう!」と子どもたち同士で考えながら活動に取り組んでくれました♪
 
活動後の子どもたちは「疲れたー!」「でも楽しかった〜!」「画用紙持って帰りたいわ〜。」と言いながら、絵の具あそびのおもしろさを存分に味わってくれた様子です。
 
さぁ、今日作った赤組さん特製の色画用紙を使ってなにを作るのかな…まだまだお楽しみです!来週からも元気に登園してくださいね!
 
さぁ色を塗りましょう!ローラーをころころ転がします。 ローラーの扱いにも慣れてきました☆色が混ざって素敵!
 
わぁ〜!手が絵の具だらけ!頑張った証拠だね! 絵の具も自分たちでトレイに出してくれます!積極的にお手伝いをしてくれた男子チーム♪

森川 岬|制作活動

このページの先頭へ

クリスマスの壁面制作☆年少組

2018年12月25日

今日はクリスマス。みなさん、いかがお過ごしですか?
年少組では、2学期の壁面制作でクリスマスツリーを作りました。子どもたちはクリスマスを楽しみにしながら、制作活動に意欲的に取り組むことができていましたよ。「どの色の毛糸にしようかな」「ドングリはここにつけよう!」「サンタさん、見てくれるといいな」「サンタさん、今はどこにいるのかな?」など、それぞれに思いを込めて作る姿が見られました。
描いたり作ったりすることが大好きな子どもたち。3学期もみんなで楽しみましょうね♪
 
 
切り込みを入れた段ボールに毛糸を巻きつけていきます。 根気よく毛糸を巻きつけているところです。
 
自分で拾い集めたドングリを飾っています。 ボンドの扱いにも慣れてきました。ていねいに接着しています。
 
すてきなクリスマスツリーができてきたよ☆ かわいいでしょ。 クリスマスツリーの壁面の前で「はい、ポーズ!」 サンタさんから届いたプレゼントもうれしかったね♪

やまもと まきこ|制作活動

このページの先頭へ

年少組♪はじめてのクレパスあそび

2018年05月30日

先日年少組では、はじめてのクレパスあそびをしました♪お道具箱の中に入っているクレパスを使う日を心待ちにしていた子どもたち。クレパスの箱を開けた時には歓声が上がったほどなんですよ(*^o^*)「どのいろをつかおうかな〜」「きれいないろがたくさんあるね〜」みんなでたくさんお話をしながらクレパスあそびを楽しみました。今回はひつじの体にふわふわの毛をイメージし、自由にのびのびと描きました。今、保育室の壁面には個性豊かなひつじ達が並んでいます!とてもかわいく仕上がりましたのでぜひご覧くださいね。次回の絵画制作活動も楽しみです♪
 
 
見て見て〜♪完成です! ひつじのくるくるした毛を描いています♪
 
オレンジ色のクレパス、きれいだな〜☆ お友達と一緒だととっても楽しい!
 
ふわふわ、もこもこなどひつじをイメージして描きました♪ どう?とってもかわいいでしょ!

にしばた ちか|制作活動

このページの先頭へ

☆子どもの日☆

2018年05月05日

 今日は「子どもの日」。「端午の節句」とも言われています。子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日ですね。

晴天に恵まれ、あちらこちらで鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいますよ♪

鯉のぼりを飾る由来…鯉という魚は強くて流れが早い川でも元気に泳ぎ、滝をも登ってしまうほど、たくましい魚です。そんなたくましい鯉のように子どもたちが元気に大きくなることをお願いする意味が込められています。
5色の吹き流しは悪いものを追い払う意味があるそうです。

この一年の子どもの成長に期待しながら、共に色々な体験をし、学びある日々にしたいと思います!!
年長組!頑張るぞー!!オー(^O^)/
 
 
 

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

年少組こいのぼり制作♪

2018年05月02日

もうすぐこどもの日!!ということで年少組ではこいのぼり制作を行いました。初めての制作活動にドキドキワクワクしながら取り組みました(*^-^*)

たんぽを使っての絵の具遊びでは絵の具の色の美しさやたんぽの感触を存分に味わいながら、和紙にぽんぽんっとこいのぼりの鱗の模様付けをしました。そして、こいのぼりの目はひとつずつ楽しくのりづけをしました。すると…どのこいのぼりの表情もとっても素敵!!世界にひとつしかないこいのぼり作品が完成しました♪

子どもたちが幼稚園で初めて取り組んだ記念の作品です。ぜひ大切に…お家に飾ってくださいね☆みなさん!!これから、たくさん制作活動を楽しんでいきましょうね!
 
ぼくたち、わたしたちの作品だよ!素敵でしょ♪ たんぽでたくさんぽんぽんっ!これがとても楽しかったんだよね!
 
きれいな色の絵の具がたくさんありました♪ こちらはのりづけをしています。お友達と一緒にすると楽しいね♪
 
ひとつずつ丁寧に少しずつのりをつけていきました☆ やったー!!完成です!!大切に飾ってね♪

にしばた ちか|制作活動

このページの先頭へ

こいのぼり共同制作☆年長組 パート3

2018年04月29日

 綺麗に絞り染めができた次の工程は、鯉のぼりの目を描き、尾びれを作ります。

カラフルな絵の具を使い目玉を描きます。ここでも友達との協力が必要ですよ。グループによって色使いデザインは様々♪子ども達のセンスが光ります☆

尾びれも上手に形に切り、巨大鯉のぼりが出現しましたよ( ^∀^)
 
美しい絞り染めの完成♪おめでとう♪ 丸の形に描くのが難しいね。友達と同時進行で描いていきます。
 
わあ!目玉のデザインが凝っていますね! 慎重に上手に丸を描きます。
 
鯉のぼり職人達です( ^∀^)みんなで一つの物を作り上げるって良いですね♪ 尾びれの形を決めてハサミで切ります。これも難しい作業でしたね。ハサミを一緒に持って切っていますね。

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

こいのぼり共同制作☆年長組 パート2

2018年04月19日

 絞り染め制作の続きです。
昨日、染色に挑戦しました。各グループで色を決め、染色作業もグループで協力して取り組みましたよ。

大きな水槽に染料を溶かし、その中に絞った布を入れて染色しました。約30分漬け置きするだけできれいに染まるんです。染料を水で洗い流す作業がまたまた大変です…。矢島先生にお手伝いをしていただきながら無事に染色作業を終えることができました♪

きれいに染まり、模様も美しくできており感動でした!!
みんなで「ぎゃー」「わー」「おぉーーー!」と感情を出しながら共感・共鳴できた活動となりました。

二つ目の作業もクリアです!!おめでとーーー(^O^)/
 
赤い染料を溶かした水槽で白い布を染色します。染料はお湯で溶かしたので菜箸でツンツンしながら白布に馴染ませていきました。 30分後に水で洗います。手が染料で染まっちゃいましたね…。根気のいる作業です。
 
洗い流した後は絞って水をきります。大きい布ですのでみんなの力が必要!! 両手に力を入れて頑張りました!「ぎゅーーーーー!!」
 
わぁ!!輪ゴムを外すときれいな模様の出来上がり♪素晴らしい(^v^) 洗濯バサミでしっかり止めて染色した布を干しました。毎日ママが洗濯をしてくれている事を話しながら楽しんで止めていました♪それにしても洗濯バサミが多すぎでは…?

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

こいのぼり共同制作☆年長組 パート1

2018年04月18日

 年長組は絞り染めの巨大なこいのぼり制作に挑戦です。
新しいクラスになり初めての共同作業です(^v^)みんなで協力して取り組むことによってコミュニケーションを図り、仲を深めてくれることを期待していますよ。

 真っ白い大きな布を輪ゴム・紐・割り箸・玉などを使って絞りました。もちろん友達と協力しないとできない作業です。自分達でどうすれば上手に絞れるのか?試行錯誤しながら取り組みました。また、どんな模様ができるのか♪想像を膨らませながら楽しく作業に取り組んでいました。

まずは一つ目の作業をクリアできました(*^_^*)
 
木の玉を白布に巻きつけて輪ゴムで縛りました。2段にして雪だるまにしているお友達もいましたよ。 友達と協力して紐をくくります。ギューッと縛らないと模様にならないので難しいんです!
 
針と糸を使ってハートや星の形に縫っています。糸通しも自分でやっちゃいます!!素晴らしい!! 割り箸で布を挟んでいます。模様がしっかり出るように両端をしっかり輪ゴムで止めます。
 
発泡スチロールの玉を白布に巻きつけています。輪ゴムがどんどん伸びるから何回も巻きつけるのが大変! グループで協力して木の玉を巻きつけたよ。みんなで記念撮影!わぁ〜素敵な笑顔♪

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

おにいさん・おねえさん☆ご卒園おめでとうございます

2018年03月16日

先日卒園の日を迎えた年長組さんに、今までお世話になった感謝の気持ちを込めてお祝いの横断幕を制作しました。大好きなお兄さん・お姉さんが喜んでくれるといいな〜とお話ししながら卒園お祝い会の日までこっそり作っておりました(*^-^*)みなさんは私たち年中組の憧れでした☆卒園児のみなさんが小学1年生になる頃、私たちは年長組になります。憧れのおにいさん・おねえさんのようなかっこいい年長さんになれるように、頑張ります!!

 
 
虹の空に飛ぶちょうちょを作りました。丁寧に心を込めて制作しました。 ちょうちょの体の模様はマーカーで描きました。笑顔いっぱいの制作タイムです♪
 
ちょうちょの完成です!喜んでくれるといいな〜。 大きな模造紙にローラーで虹のお空を表現しました。これがとても楽しくてきれいにできてうれしかったんだよね!
 
完成です!小学校に行っても頑張ってね! 私たちも立派な年長さんになれるように頑張ります♪

にしばた ちか|制作活動

このページの先頭へ

作品展の制作活動〜赤組〜

2018年02月20日

作品展の制作活動で、赤組は「紙版画」「小麦粉粘土」「はじき絵」の3つの活動に取り組みました!

紙版画では大きな紙で、自分の好きな動物を作りました☆
大きな画用紙を切ることはなかなか大変でしたが、根気強く、版づくりに取り組んでくれました♪
版ができ、インクで刷り上げる工程は、子どもたちにとって、とても不思議で感動の一瞬だったようで・・・作品ができあがるたび、周りの子どもたちからは「おぉ〜!!」「すごい〜!!」「できたねー!おめでとう!」と歓声があがっておりました(^u^)

小麦粉粘土の制作では、自分たちで粘土作りから行いました。小麦粉粘土の柔らかい感触を楽しんだ後、作品づくりに取り組みました☆
指先をしっかりと使い、ちぎる、のばす、丸める等、様々な方法で粘土に触れましたよ♪

はじき絵では、自分たちの想像の世界の「おばけ」を自由に表現しました。
白の画用紙に白いクレパスでおばけを描くだけでは、おばけは隠れていますが・・・絵の具を塗ると現れるのです!
はじき絵の技法を存分に味わうことができました(*^_^*)

作品展を通して、絵画表現の様々な技法に触れた子どもたちでした(^v^)
 
やったー!上手に刷り上がりました♪ ローラーを使ってインクを付けます。素早く行わないと、インクが乾いてしまうので、スピーディーに行いました!
 
この瞬間が一番ドキドキします・・・ 作品づくりの前に、粘土遊びをしました!柔らかく、もちっとした触感の小麦粉粘土は子どもたちに大人気でした!
 
指先を使って細かいパーツづくりにも挑戦!上手に貼りつけています。 こちらははじき絵です。隠れていたおばけの顔を描き込んでいます♪にっこり笑顔のおばけです(*^_^*)

森川 岬|制作活動

このページの先頭へ

油絵

2018年02月18日

 卒園間近の年長児。 
幼稚園の大好きな場所で、大好きな人と…、大好きになった物と一緒にいる自分の姿を何かの形で残したい!という思いからスタートした油絵。 それぞれの思いが鮮やかに現れた作品になりました。

 油絵ってどう描くの? 難しそうじゃない?
と思われるかもしれません。 …実際、難しいと思うのですが、
子どもたちは、「心配」などしませんね。画材の使い方を知り、何度か使っていくうちに、しっかりと道具を使いこなせるようになります。そして、自分なりの使い方…自分バージョンをあみ出していきます。 すごいなぁ。 

恐れを知らない子どもたちの作品は本当にすばらしいです。
そして、夢中になって活動した日々の幼稚園の思い出も
きっと、色あせないよ。
 
描いては消し、消しては描き…。自分の納得のいくまでデッサンは続きました。 こんなに素敵にデッサン完成! よく見て、しっかりと描きましたね。またそれbが楽しかったね。
 
下塗りをしているから、絵の具ものりやすい。でも、自分で肌色をつくるのが、至難の業でした。 ペインティングオイルも上手に使いこなし、自分の思い描く濃度の色をつくりだしました。
 
色鮮やか!ものすごい集中力でキャンバスに向かいました。 最初は難しいと思ったけど、油絵って面白いよ。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

年長組☆2学期の思い出 B制作の巻

2017年12月30日

 2017年秋冬の自然物を使っての制作活動は、集めた落ち葉を押し葉にするところからスタート。 園庭には、いろいろな形の葉っぱをもつ樹木がありますから、子どもたちは、目当ての葉っぱをあれこれ、せっせと拾い集めました。

イチョウ、モミジ、モミジバフウ、サクラ、ハナミズキ、ミズナラ、クスノキ…あたりかな。

特徴ある葉っぱの形を生かして、何かに変身さーせよっ!
 
ネコと愛犬トト。 アラカシやオキナワウラジロガシの殻斗、山帰来の実などを上手に使いました。 押し葉中。葉っぱの汚れを落として、ティッシュの上に置き、月刊絵本にはさみました。
 
接着は、木工用ボンド。しっかりとボンドを使わないと、どんぐりが重くてぽとぽと落っこちちゃう。 どんぐりの他にも、学院のメタセコイアの球果、アカマツや栂の松ぼっくりなんかもあるよ。
 
お友達の作品も素敵! それぞれみんな自分なりに工夫を凝らしていますよ。 変身ーっ、 ライオンとパンダと恐竜。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

クリスマス壁面制作スクラッチ☆桃組

2017年12月22日

みなさん!!冬休みいかがお過ごしでしょうか?風邪などひいていませんか?

もうすぐ子ども達の待ちに待ったクリスマスの日がやってきますね(*^o^*)桃組の12月の壁面飾りはクリスマスツリー!クレパスで画用紙を根気強く塗り込み、その上をひっかいて描くスクラッチという技法に挑戦しました♪各工程を一つずつ丁寧に楽しみながら取り組み、ひっかいて出てくる線の美しさや不思議さを大いに楽しみました。年中組2学期後半になると根気のいる作業にも黙々と取り組めるようになってきたな〜と驚きました。本日はその様子をご紹介します!!

みなさん、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね☆☆

 
 
真っ白だったツリー型の画用紙を様々な色で塗っていきます。きれいでしょ♪ えー!あんなにきれいに色を塗ったのに上から消しちゃうのー!でもこの後にお楽しみが待っているので力いっぱい塗り重ねます。勢いがありますねー!頑張れー!!
 
一生懸命クレパスで色を塗ったらこんなに手が汚れちゃった♪頑張った証だね! 魔法のスティックでひっかくと…とても美しい線が出てきました!クリスマスツリーの飾りを描きました☆
 
クリスマスツリーの周りにはたんぽで雪を降らせました☆ 終業式の日、幼稚園にサンタクロースさんがやってきてプレゼントをもらいました♪とっても嬉しそうですね(*^-^*)

にしばた ちか|制作活動

このページの先頭へ

七夕の制作活動☆年中組

2017年06月23日

もうすぐ七夕まつり!ということで、年中組では七夕の笹飾りの制作をしています(^o^)
願いを込めて、そして丁寧に活動に取り組んでくれていますよ!
はさみやのり、クレパスの扱いにも慣れてきたようで、日に日に上達しています☆
短冊に書くお願い事を考えたり、織姫さまと彦星さまは会えるのかしら・・・と少し心配してみたり(^_^)
七夕の日を楽しみにしている年中組のお友達です!
心を込めて作った笹飾りですので、七夕まつりの日は子ども達と一緒に飾り付けも楽しんであげてください(*^_^*)
 
夏野菜のおなすを描いています!自分のおなすを育てているだけあって、とっても上手に描くことができました♪ こちらはすいかを描いています!大きなスイカにしっかりと色を塗っていますよ!
 
折り紙をつなげているところです! 丁寧に作っていますよ!お顔も真剣です♪
 
輪つなぎも作りました!上手にできたね(*^_^*) 出来あがった笹飾りを持って、かっこ良いポーズ☆

森川 岬|制作活動

このページの先頭へ

ケロ♪ケロ♪ケロ♪

2017年06月21日

 梅雨の季節に入り本日はやっと雨が降りましたね。
わかば組の保育室にも梅雨がやってきましたよ(*^_^*)壁面には紫陽花が咲き、カエルちゃん達が遊びにきてくれました♪
子ども達が自分で作った作品を是非ご覧ください。きっと色々な説明をしてくれることだと思います♪

 
 
紫陽花のお花をにじみ絵で表現しました。園庭にもきれいに咲いていますね♪ 紫陽花のお花を作っています(*^_^*)
 
葉っぱに模様を描きました。本物の葉を観察して描きましたよ。 カエルちゃんのお洋服に模様を描いて絵の具でぬりました。すてきなお洋服の出来上がり〜♪
 
カエルちゃんの目・口・ほっぺなどをマーカーで描きました。 わかば組の保育室にかわいいカエルちゃんがたくさんいますよ(*^。^*)

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

年長組♪こいのぼり制作♪

2017年05月05日

今日は「こどもの日」。みなさん、いかがお過ごしですか?
年長組では、4月にみんなで、絵の具を使ったローラーあそびをしました。ぬるぬるとした絵の具の感触や、ローラーでできる模様を存分に楽しんだ子どもたち。手や足は絵の具だらけになりましたが、終わった後の子どもたちは、満足感でいっぱいだったようです。いろいろな色に塗られた大きな紙は、その後、みんなで協力して、折ったり、切ったり、目を貼ったりして、すてきなこいのぼりに完成しました♪
 
ローラーを使って模様をつけるのが楽しそう。手形もつけてあそびました。 こちらは、刷毛を使って色塗りを楽しんでいます。
 
全身を使って色を塗っています。手形や足形もつけちゃいました! 白い紙が赤色になったよ。ローラーあそびって、おもしろい!!
 
絵の具のぬるぬるした感触が気持ちいいね。 こいのぼりの目を作ったよ。すてきなこいのぼりになりました。

やまもと まきこ|制作活動

このページの先頭へ

年中組 こいのぼり制作♪♪A

2017年05月01日

まだまだこいのぼり制作は続きますよ!!完成までの子ども達の様子をご覧ください♪
 
デカルコマニーの楽しさにみんな虜です♪きれいだね!! 見て見て!!にっこり笑顔です♪
 
お友達のを見るのも楽しいんだよね♪毎回歓声が上がり、大いに盛り上がっていました!! 丁寧に目のシールを貼りました♪
 
素敵でしょ!! ひげや尾のすじを金色・銀色の色紙を切って貼ると…完成です!!頑張ったね♪

にしばた ちか|制作活動

このページの先頭へ

年中組 こいのぼり制作♪♪@

2017年05月01日

本日から5月に突入です!もうすぐこどもの日です。4月末に子ども達はこいのぼり制作に取り組みました(*^o^*)初めてアクリル絵の具を使い、デカルコマニーという絵の具をつけた画用紙を半分に折り、絵の具を反対側に転写させる技法を楽しみました。アクリル絵の具の発色がとても美しく、左右対称になるおもしろさや、絵の具が混ざり合う楽しさを味わいながら制作しました。とても素敵な世界にひとつしかないこいのぼりが完成しました!!お家で飾って楽しんでくださいね♪
 
素敵なこいのぼりの完成!! 吹き流しを制作中。丁寧にのりづけしています。
 
アクリル絵の具はクリームみたいな感触で子ども達に大人気!いろいろな模様をつけましょう。 絵の具で描いたら…画用紙を半分に折ってこすります。
 
そーっと開いてみると…ドキドキ!! あら!不思議!!反対側にうつったよ♪

にしばた ちか|制作活動

このページの先頭へ

ろうけつ染め〜年長組〜

2017年04月29日

年長組の子どもたちは、先日「ろうけつ染め」をしました。まずは、筆に溶かした蝋をつけ、白い布に絵を描くことから挑戦。ゆっくりと丁寧に、布に絵を描くことを楽しみましたよ。そして、次はお天気のよい日に、みんなで戸外へ出て、その布を染める作業をしました。今回は、赤・青・緑・オレンジ・紫の5色の中から、自分の好きな色を選び、みんなで染める作業をしました。子どもたちは、白い布が染まっていく様子がとても興味深かった様子で、わくわくしながら取り組んでいました。きれいな色に染まった布を流水で洗ったり、干したり、仕上げにアイロンかけをしたりと、それぞれの作業をみんなで協力しながら、存分に楽しんだ子どもたち。みんな、染め物が大好きになったようです♪
 
溶かした蝋で、白い布に絵を描いています。溶かした蝋は熱いので、慎重に描いていますよ。 白い布が緑色に染まったよ♪ 蝋で描いた部分は、染まらずに残っています。不思議だな〜。
 
しばらく染めた布を流水で洗います。この作業の前に、熱いお湯で蝋を洗い流す作業が必要なのですが、今回は園長先生と森田先生が、一枚一枚、熱いお湯で丁寧に洗ってくださいました。 とてもきれいな色に染まったよ♪ うれしいな♪
 
洗った布を干しているところです。風にとばされないように、お友達と協力しながら洗濯ばさみでとめています。 仕上げはアイロンかけ。しわが伸びて、とてもきれいになりました♪

やまもと まきこ|制作活動

このページの先頭へ

年少組 こいのぼり制作

2017年04月28日

もうすぐ、こどもの日ですね。
こどもの日に合わせてこいのぼり制作をしました。

たんぽを使って和紙にポン・ポン・ポン♪押すたびに絵の具の色が混ざり合いとてもきれいな鱗模様になりましたよ♪子ども達も楽しかったようでもう一回したい!というお友達もたくさんいました。
 こいのぼり作品は月曜日に持ち帰ります。子ども達の初めての作品を楽しみにしておいてくださいね♪
 
綺麗な色になったね! できるかな?どきどき!真剣です!
 
上手にたんぽを使って押せているね! お父さんこいのぼりにお洋服を着せてあげましょ(*^_^*)すてきな模様になってきましたよ♪
 
お目めを上手に貼っています。慎重に慎重に!!上手だよ!! お母さんこいのぼりの出来上がり〜♪おめでとう♪

大原 叶子|制作活動

このページの先頭へ

初めての絵の具遊び♪

2017年04月25日

 年少さんの初めての絵の具遊びは、手形のスタンピングに挑戦しましたよ。絵の具ってなぁに?から始まり絵の具の匂いや、感触を感じながら楽しんで取り組みました。初めての体験でしたのでちょっぴりドキドキしながら緊張した表情のお友達もいましたが、絵の具の楽しさを感じた途端、もう一回やるー!!とリクエストが飛び交っていましたよ(*^_^*)絵の具遊びが大好きになった様子です♪
みんなの手形はこいのぼりの鱗に変身しましたよ。保護者の皆様、年少玄関に飾っていますので降園時に見てあげてくださいね(^v^)
 
大きなこいのぼりの完成!!気持ちよさそうに泳いでるね♪ わぁ!!手形のはんこが出来ましたね♪きれいに指を揃えてぺタ!っとしましたね。
 
真っ赤なお手て☆まぁ、どうしましょっ!! お手てが青色に変身しちゃったわぁ!!
 
先生に筆で絵の具をぬってもらいましたよ。こしょこしょこしょ。こしょばかったね(^v^) 絵の具って冷たくて気持ちがいいね。絵の具大好き♪

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

年少組 春の壁面制作♪あれこれ 

2017年03月14日

年少組では、2月下旬から3月にかけて、いろいろな壁面制作に取り組みました。以前に比べると、はさみやのりの扱い方がとても上手になり、ていねいに作ることができるようになってきましたよ。今日は、その様子をご紹介します。これからも、作ったり描いたり、みんなで楽しみましょうね♪
 
自分の顔を作っているところです。切ることに集中して、取り組んでいます。はさみの扱い方がとてもスムーズになりました。 卒園した年長組さんに、お祝いの壁面を制作しました。ちょうの羽を切っているところです。少し難しい形や曲線も切れるようになりましたね。
 
ちょうの形に切った画用紙に、色紙をちぎって貼りました。のりも上手につけることができるようになりました。 いろいろな色のかわいいちょうが完成しました。卒園した年長組さん、とてもよろこんでくれて、うれしかったね♪
 
クラスに飾る壁面制作です。「自分」を作りました。おしゃれなお洋服にしたよ♪ すてきな「自分」が出来あがりました。みて、みて〜!!似てるでしょ♪

やまもと まきこ|制作活動

このページの先頭へ

編み物クラブ☆桃組

2017年02月22日

 作品展のお人形作りの際に手編みマフラーに挑戦してみました。(希望者のみ)手で編み物ができるなんてすごいですよね♪私も初挑戦で子ども達と一緒に取り組み、編み方を伝授しますと、すぐにマスターしてくれましたよ。器用に指を動かしてささ〜っと編んでいく姿に驚かされました。できあがった編み物はお人形のマフラーにしました(^v^)
 集中力を高めるのに良い活動でした(*^_^*)
 
 
できあがり〜♪なが〜いマフラーを編みましたよ。上手!! 手先を上手に動かして編んでいきます。真剣に取り組んでいますよ。
 
編み方をすぐにマスターしてどんどん編んでいきます。編み物名人です♪ お人形作り、楽しかったね♪

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

素敵な作品展

2017年02月15日

 作品展…終わりましたね。
月曜日からの3日間、幼稚園のプレイルームは子どもたちの素敵な作品が展示されておりました。 子どもたちは、クラスの友達と一緒に、お家の方と一緒に、何度も会場に足を運んでおりました。それだけ、自分の作品に愛着をもち、そしてお友達の作品のすばらしさをわかり、絵画作品たちに親しみを感じていたのでしょうね。
 表現活動は、「自己表現」です。 もちろん、豊かな感性を養うことや様々な素材と出会い、経験の幅を広げ、描いたり作ったりすることの技能を高めることもとても大切なこと。 しかし、
「今の自分」を「表現」すること!
が表現活動の神髄だと思います。 今、どんなことを感じて思っているのかな、どんなふうに考えているのかな。 子どもたちのそんな内面がしっかりと作品に現れていたと思います。 そして、全ての作品が自信に満ち溢れ、ハッピーでした。 
 今回の作品展も本当にすばらしかったです。
 
こちらが私の作品です。 素敵でしょう? 鬼を紙版画で表現しました。 かっこいい!
 
お家の方と一緒にお友達の作品をじっくりと鑑賞。 みんなすばらしいね。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

紙工作☆赤組

2017年02月10日

作品展に向けて赤組では、今年の干支でもある「とり」を作りました(^v^)
平面の紙を立体に見せていく方法を子どもたちみんなで考えて、作品づくりに取り組みましたよ(*^_^*)
作っている様子を見ていると、「そんな方法もあるんだ!」と、こちらが教えられることもたくさんあり、学びある楽しい時間になりました♪
「こんな羽にしたい!」「わたしはカラフルなとりさんにする!」と子どもたちの個性あふれる作品が出来上がりました☆
 
今回の活動は色画用紙づくりから!表と裏の色が違う画用紙をたくさん作りました☆ とりさんの顔や体も、自分の好きな色を塗りました\(^o^)
 
手作り色画用紙を使って、とりを作っていきます! どんな作品が出来上がったのかは、お楽しみです!!

森川 岬|制作活動

このページの先頭へ

お人形作り☆桃組

2017年02月07日

 作品展に向けて桃組はお人形作りに取り組んでいます。昨日はお洋服を着せてあげ、本日は顔・髪の毛を作りました。まだまだ未完成ですが、もうすでにお人形に名前を付けて愛着を持って作ってくれています。それぞれの個性が表現されておもしろいです。
 様々なパーツの材料を自分で決めて、それをどのように接着すれば良いのか?どんな髪型にしようか?どうすれば可愛くかっこよくなるのか?など…試行錯誤を繰り返しながら取り組んでいます。自分で考える力が少し身に付いたように思います。
 完成が楽しみです。保護者の皆様、材料のご準備をしていただきありがとうございました。喜んで使用しています(*^_^*) 
 
 
 

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

油絵☆年長組

2017年02月02日

 保育室はパリの屋根裏のような香り…。(行ったことありませんケド) 油絵の具の香りがする保育室には、子どもたちの作品が少しずつ、できあがってきております。 なかなかの印象派。 完成までまだ時間がかかりそうですが、只今、楽しみながら油絵に取り組んでいるところです。
 
 
 

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

おおきな絵を描こう♪

2017年02月02日

年少組では、自分の体と同じくらいの大きさの画用紙に、絵を描く活動に取り組みました。大きな白い画用紙を見た子どもたちは「おふとんみたいだね!」「すごくおおきい!!」「こんなにおおきな紙にかけるの?」と、みんなびっくりした様子でした。しかし、子どもたちは筆をしっかりと持ち、全身をつかって描くことをとても喜んでいましたよ。どんな絵に仕上がっているのか、楽しみにしていてくださいね♪
 
体全体を使って、のびやかに描いています。 おおきな画用紙に描くのが楽しいね♪
 
しっかりと筆を持ち、絵の具で塗り込んでいます。 描くことに集中しています。真剣な表情です。
 
ていねいに描くことができていますね。 絵の具の色合いも考えながら、描いています。

やまもと まきこ|制作活動

このページの先頭へ

紙版画☆年中組

2017年02月02日

 明日の豆まきに「おに」が来ることを知っている子ども達は今頃ドキドキしているでしょうか。。。
 先日の紙版画の版作りはおにを作っていたのです。昨日と本日は版画を刷る作業を行いました。様々な色の鬼が出来上がりました♪インキを塗って版をはがす瞬間は大人でもワクワク・ドキドキしますね(*^_^*)そんなドキドキ・ワクワク感を存分に楽しみながら取り組みました♪
 
赤のインキで赤鬼にしよう♪白い部分がなくなるようにインキを隅までローラーで塗ります。 大きな鬼が出現です!!全身を使って版画刷りをしました(^o^)
 
バレンをクルクル力強くまわして刷ります。結構力がいります。 こちらは緑鬼です☆ローラーの使い方もばっちりですよ(*^_^*)
 
力を込めて刷っています♪この作業がとっても大変でしたが根気よく取り組んでくれました☆ 綺麗に印刷できました\(^o^)/

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

制作活動☆年中組

2017年01月31日

 作品展に向けて楽しく絵画制作に取り組んでいる子どもたちです。年中組は紙版画に挑戦しています。大きな画用紙に版画をしますので版も大きく作らなければなりません。はさみを大きくたくさん動かし、のりもしっかりとつけて自分のイメージするものをじっくりと時間をかけて作りました。版づくりを終えたら次はインキをつけて刷る作業にはいります。この刷る作業が大変なんです!!頑張りましょうね\(^o^)/
 
集中して作業に取り組んでいますよ! のりをしっかりとつけないとはがれちゃうからね。大切な作業です。
 
どんな版を作っているのかな?今は真っ白だからまだ分からないね。 手の形が難しい…あ!そうだ!自分の手形を型どればいいんだ(^o^)
 
時間をかけて根気よく取り組みます。頑張れ! 大きな版の出来上がり〜♪おめでとう\(^o^)/

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

年少組☆秋の壁面制作

2016年11月04日

先日、大泉緑地公園に園外保育に出掛けた際に拾ったどんぐりで新しい秋の壁面制作を行いました♪子ども達はどんぐりをとても大切そうに、宝物のようにしていました。リース型の土台に1つずつ自分なりに工夫しながらどんぐりをつけ、かわいい素敵なお飾りが完成しました(*^-^*)リースの中央からはうさぎが覗いているんですよ♪うさぎのお顔は、マーカーで描きました。ひとりひとり表情が違ってこちらもかわいく仕上がりました。大切な宝物で楽しく作った今回の壁面作品、ぜひお近くでじっくりご覧くださいね!
 
お友達と一緒に作るの楽しい!! リース型の土台にどんぐりを1つずつボンドでつけていきます。
 
笑顔いっぱいの制作タイムです♪ マーカーを使ってお顔を描いています。
 
やったー!完成です♪ ぼくたち、わたしたちのお飾り、かわいいでしょ。

にしばた ちか|制作活動

このページの先頭へ

ザリガニを描いてみよう!

2016年09月29日

9月、赤組では幼稚園で飼っているザリガニの絵を描きました。
「足がいっぱいある〜!」「背中には点々があるね・・・」「しっぽはどうなっているのかな?」等々、みんなでよーく観察してから絵を描きましたよ♪
今回は画用紙にザリガニを描くだけではなく、背景もみんなで美しく仕上げました☆
絵を描く時に使用した筆や筆洗も、自分の物は自分できれいに洗いました!扱いにも少しずつ慣れてくれた様子です(*^_^*)
これからも色んな絵を、色んな技法で描いていきましょうね♪

 
 
まずは墨でザリガニの形を描いていきます 細かいところは箸ペンを使って細い線で描きました
 
次は絵の具でザリガニの色を塗っていきます どんな色を塗ろうかな(*^_^*)
 
背景は色をつけたしゃぼん玉を吹いて水玉模様に仕上げます 上手にそーっと吹くことができました☆

森川 岬|制作活動

このページの先頭へ

こいのぼり制作〜年中組〜

2016年05月03日

 先日、こいのぼり制作を持ち帰りましたがお家に飾られているでしょうか。制作の手順をしっかりと聞き、丁寧に大切に作り上げた力作です(^v^)
 制作に取りかかる前に「こどもの日」の由来についてお話をし、日本の伝統行事に興味を持ちながら、こいのぼり制作に取り組みました。
 こいのぼりの上にある「吹き流し」の由来は皆さんご存知ですか?「吹き流し」は魔除の意味があり5色でできています。これは古代中国の五行説から由来されているようです。
赤=火  青=木  黄=地  白=金  黒=水 を表すそうです。子どもたちにもこのお話をしましたので是非聞いてみてください♪
 日本にはまだまだたくさんの伝統行事があります。伝統行事に触れながら興味をもってくれるとうれしいですね。
 
「吹き流し」を作っています。一色ずつの意味を理解しながら貼っていきました。 こいのぼりのうろこを白のクレパスで描き、その上から絵の具で色をぬりました。クレパスで描いた模様が浮き出ておもしろい〜♪
 
お父さんこいのぼり、お母さんこいのぼりをもっとおしゃれにする為に、キラキラの折り紙でデコレーションしました☆細かな作業でしたが根気よく取り組みました。 目玉はクレパスでグリグリと描きました。まつ毛や眉毛、そしてお口も描いてくれました♪かわいい〜♪
 
出来上がったこいのぼりをお外で泳がしてあげました。矢車がくるくる回る様子も楽しみましたよ(*^_^*) 鯉のように強く立派に成長してくれることを願っています。

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

こいのぼり制作〜年少組〜

2016年04月30日

もうすぐこどもの日。年少組では、タンポを使った絵の具あそびを楽しみ、かわいいこいのぼりを作りましたよ。子どもたちは、和紙の上に、タンポでぽんぽんっと絵の具の色を付けていく作業がうれしかったようで、みんな意欲的に取り組んでいました。そして、乾いた和紙をこいのぼりの形にし、こいのぼりの目をのりで貼り付けて完成!!初めて幼稚園で作ったこいのぼりの作品を、とてもよろこんで手にしていた子どもたち。お家ですてきに飾って、こどもの日をお祝いしてくださいね。
 
タンポで絵の具あそびをしました。和紙がきれいに染まっていきます。 ぽんぽんってする作業に夢中で取り組んでいました。
 
のりで丁寧にこいのぼりの目を貼り付けています。 折り紙で飾りにする菖蒲のお花も折りました。
 
五月人形の前で「はい、ポーズ♪」 すてきなかわいいこいのぼりの作品ができました。

やまもと まきこ|制作活動

このページの先頭へ

みんなで制作、こいのぼり〜。

2016年04月23日

 今週、年長児はこいのぼりの制作をしました。 絞り染めをした大きな布が、シブ〜イこいのぼりに変身しましたよ。 
 白い布がきれいな色に染まりー、しかも!ゴムや糸・割り箸や球体などの道具を使って、それぞれの模様が出来上がるなんて、面白い! 絞り染めが完成するまでの作業をひとつひとつ体験するのも面白い!そして、なんといっても、友達と一緒におしゃべりしながら、助け合いながら楽しく作り上げていくことが面白い!!
 この時期の子ども達は、友達と役割分担を決めて、活動することがだんだんとできてきます。そんな協働作業を今後も積み重ね、周囲の人々との関わりを大切に思い、そして楽しめるようにー、さらに!なっていってほしいですね。
 
熱湯で染料をといて、ムラができないようにしっかりと染めこみます。染まれ〜、染まれ〜。 40分経過したら、水洗いをします。そして只今、ぎゅぎゅぎゅ〜っと絞っております。 みんなで力合わせて。
 
この瞬間が面白い! しぼった布を干して、くくっていたゴムをはずします。 あ〜〜ら不思議!こんな模様ができました。 一日干したら、完全に乾きましたよ。 やったね。
 
こんなにきれいな色と模様になりました。絞り染めって面白いねぇ。 こいのぼりの目玉を描き始めました。 カラフル目玉がおしゃれさんです。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

はじめてのえのぐあそび♪

2016年04月18日

入園式から1週間が経ちました!朝お母さんと離れる時、まだまださみしくて泣いてしまうお友達もいますが、少し経つと落ち着いて過ごしていますよ♪

年少組では、初めて絵の具でお遊びをしました。手に絵の具をつけて、ぺったん!!絵の具、筆の感触を楽しみながら手型のスタンピングをしました。お友達と一緒に初めて行なう活動に喜んで参加していました。この手型はなんと、大きなこいのぼりの鱗になったんです!!今日、そのこいのぼりを見てみんなとても喜んでいましたね(*^-^*)保護者の皆様も、年少組の玄関の近くを通られた際には、ぜひご覧ください♪

年少組のみなさん、これから幼稚園ではもっともーっと楽しいことが待っていますよ!楽しみですね!!明日も元気に登園してくださいね♪
 
先生に筆で絵の具を塗ってもらいます。くすぐったいね! はやくぺったんしたいな〜。
 
先生と一緒に、ぺったん!! わたしはあおいろでぺったんしました♪
 
そら組のこいのぼりです。 わかば組のこいのぼりです。

にしばた ちか|制作活動

このページの先頭へ

染色してみよう!

2016年04月16日

 年長組の4月は、染色に挑戦です。 今回は「絞り染め」。
真っ白な大きな布にどんな模様ができるのか、あれこれ想像しながら活動しました。 布をつまんでそれに輪ゴムを巻きつけていく作業の時、「先生、なんか輪ゴムが巻きつけられないーっ」と、とりかかりのはじめに聞こえたような気がしましたが、友達同士で教えあったり、手伝いあったりしながら、ちゃんと自分たちで絞り作業を終えることができました。 細かな手仕事が「楽しい!」と思える年齢になっていますねぇ。
 染色作業は来週です。 どんな色に染まって、どんな模様ができるのか、あ〜、楽しみっ!
 
大きな布をみんなで囲んで協働作業です。 みんなで協力! すばらしい!! 布を折りたたんで、割りばしでバシッと布をはさみました。どんな模様になるかしら?
 
こちらは、針と糸をつかって、模様になってほしい形のラインを縫っています。 針を使うのはドキドキしましたが、面白かったよね。
 
球体を布で包みこんで輪ゴムでとめています。 ほどいたら、どんな模様になるのかな? 楽しみ。 大きな布だったのですが、たくさん輪ゴムでしばったので、コンパクトになりました。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

作品展☆たのしかったね!

2016年02月18日

 先日の作品展では、すてきな作品がたくさん展示され、子どもたちは大喜びでした(*^_^*) 年少組さんにとって、初めての作品展。作品展に向けての制作活動の中で、子どもたちはひとつひとつの作品に、いきいきとのびやかに取り組むことができましたよ。そら組では、デカルコマニーという技法をしてみましたが、絵の具のぬるぬるした感触や偶然にできあがる模様のおもしろさを存分に楽しんでいました。作品展での経験を通して、年少組の子どもたちは、描いたり作ったりすることがもっともっと大好きになったようです。
 
画用紙の半分に、筆でていねいに絵の具をのせています。 絵の具をのせた後に、画用紙を半分に折ってから開いてみるところ。どんな模様ができているかわくわくするね。
 
画用紙を開けると、こんな模様になってた!! とってもきれいにできたよ!何に見えると思う?
 
偶然にできた模様に、イメージをふくらませながら、クレパスで描きこんでいます。 作品展でみんなのデカルコマニーを飾ったよ。

やまもと まきこ|制作活動

このページの先頭へ

作品展

2016年02月17日

 月曜日からの3日間、幼稚園で作品展を開催いたしました。
子どもたちのアート作品がずらり447点! 園内に入ると、ほっこりと暖かく、そして楽しい気持ちなる3日間でした。 
 毎月、何かしら制作活動はしておりますが、1年に1回の「作品展」ですから、ちょっとここは特別感を出して、いつもと違う技法や画材、テーマで取り組んでみました。 特に、年長組では油絵! 年中組は紙版画! 年少組は蜜ろう粘土! に時間をかけて活動しましたね。 それぞれみんな本当に素敵な作品でした。 子どもたちも、作品展最終日の今日…「えー?!、もう作品展、終わりー?」 「片付けたら嫌だー!」 「楽しかったのに〜。」 と、作品展の終わりを悲しんでおりました。 今回の作品の持ち帰りは3月でしょうか。 持ち帰られましたら、どうぞお家で個展を開催してくださいね。
 
放課後、お家の方と一緒に作品展見学です。 見てー!私の作品、すごいでしょう?
 
うわ〜、年長さんの作品、すごいよね。 かっこいいねー。 ほらほら、蜜ろう粘土の作品だよ。 ほのかな蜜ろうの香りが漂う中の制作活動だったのですよ。
 
お友達の作品もぜ〜んぶ、ステキ! 幼稚園で一番大きな画用紙にお顔を描いたのは、なんと年少さんです。 わー、楽しかったね。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

たのしかったね♪♪作品制作〜年長組編〜A

2016年02月15日

楽しく一生懸命に取り組んでいる姿、たっぷりご覧ください!!
 
雑誌やカタログの写真を使った制作コラージュに挑戦!写真を配置し、クレパスや絵具で描きこみます。 力強いタッチ描くことができています♪
 
はけを使用して海の波を表現します。楽しそう♪ こちらはジャングルを表現。紙工作で自分が表現したい世界をどんどん作り進めていきます。
 
こちらは段ボールで昆虫制作です。身体は図鑑をよく観察し特徴を捉えて、かたどっていき段ボール専用のはさみで切りました。 着色はアクリル絵の具で!このアクリル絵の具の感触がクリームみたいで楽しかったね♪

にしばた ちか|制作活動

このページの先頭へ

たのしかったね♪♪作品制作〜年長組編〜@

2016年02月15日

本日より作品展が幼稚園で開かれています。年長組にとって幼稚園で最後の作品展。年長児らしく、細かいところまでこだわって表現し根気強く一生懸命作品づくりに取り組みました♪みんな自分で制作した作品を大好きになってとても気に入っています(*^-^*)お家の方々をはじめ、幼稚園のみんなに見てもらうことを楽しみにしていました。作品展ではどうぞ1人ひとりの作品をごゆっくりとご覧ください。
 
初めて油絵に挑戦です!まずはデッサンから。よ〜く見て描くことができています♪ お外でのデッサンは少し寒いのでお膝にブランケットをかけながら。
 
この油絵具がおもしろかったんです!塗り重ねていくと深みが増して素敵になっていくのです! 魔法のランプづくりです♪紙粘土の感触を楽しみながら自分なりのランプを作っていきます。
 
ランプを黄金色に着色していきます。いい感じですね〜。 自分で作ったランプからどんな大魔神がでてくるか想像して特殊なトレーシングペーパーに描きます。細かいところまで表現しています!

にしばた ちか|制作活動

このページの先頭へ

作品展に向けて、まっしぐらー!

2016年02月06日

 絵画制作活動ウィークでした。
スモックや靴下……いやいや、手や足、顔や髪までも…、ちょっぴり (でしょうか…)色つきで帰る日が続いております。 ご家庭でのお洗濯や念入りのお風呂タイム、ありがとうございます。
 子どもたちは、いろいろなところがカラフルになるくらい、絵画制作を楽しんでおります。 頑張っております。 今日は、紙版画の水彩絵の具お絵描きタイムをアップです!
 
大きな魚と一緒に泳ぐカワイイ魚を描いてます。 わー、集中してますねぇ。 海の中の世界をイメージして表現しています。
 
こんな感じで活動してます。  四つ切画用紙の2倍サイズの画用紙を使っています。
 
版画もバチッとクリアーにできてます。  完成した作品を乾燥棚まで運びます。 おっと、絵の具が流れたー。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

制作活動、楽しいね。

2016年01月28日

 2月の作品展に向けて、制作活動が盛り上がってまいりました!
毎日、クレパスできれいな色を塗りこんだり、はさみで切ったりしていると、その使い方が上手になりますねぇ。 まだまだ、作品づくりの途中ですから、これから、どんな作品が出来上がっていくのか、楽しみです。
 
しっかりとクレパスで塗りこんでいます。 力、はいってますねぇ。 お、ずいぶんと色が増えてきましたよ。 画用紙前面に色が広がってきました!
 
わぁ、手が黒くなっちゃった。 顔が黒くなっているお友達もいたのですよ。 きれいな色の上を真っ黒にしようとして、これから先、どうなっていくのかな? こちらは紙版画です。 みんなで大きな海をつくろうよ!
 
ローラーでインクをのせています。 真っ黒になっちゃって、どうなる〜? わー!こうなりました。 ハンコみたいに、白い画用紙に写ったね。 おっもしろ〜い!

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

小さな画家に変身(^O^)/

2016年01月23日

 年少組では自分より大きな画用紙に絵を描くことに挑戦中です!!もちろん筆も大きいですよ(*^_^*)
 大きな画用紙に大きな絵を描く。そして全身を使って表現することをねらいとして取り組んでいます。歩きながら筆を動かす作業は大変!「よいしょっよいしょっ」と一生懸命に筆を動かしてくれました。
 さあ、どんな絵になるのかな?楽しみ♪楽しみ♪
 
きゃーーー!大きすぎるーーー!! 歩いて描くって楽しい♪
 
線を描いた後は色もしっかりと塗りこんでいきます。大きい面積を塗るのは根気がいること!頑張れ! 大きい丸を描いたねー!何になるのかな?
 
紙を手で押さえて動きながらの作業を頑張りましたよ(^O^) 大きい筆で描くのって楽しい♪腕もしっかり伸ばして描いていますよ。

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

クリスマスの壁面飾り☆年少組☆

2015年12月25日

 今日はクリスマス。みなさん、いかがお過ごしですか?年少組では、12月に入ってから、クリスマスツリーの壁面を制作しました。子どもたちは「サンタさんに見てもらいたい!」「サンタさん、来てくれるといいなぁ♪」と、クリスマスに夢を広げながら楽しく制作することができましたよ。みんなのすてきなクリスマスツリー♪きっと、サンタクロースさんも見てくれたことでしょう☆
 
楽しいクリスマスになるといいな♪ 紙テープをねじって、リボンの飾りにしたよ♪
 
かわいいクリスマスツリーがもうすぐ完成するよ☆ モールを好きな形にしています。細かい作業もできるようになりました。
 
ボンドを上手に使ってモールを貼り付けています。 終業式の日にサンタクロースさんが幼稚園にプレゼントを届けにきてくれて、うれしかったね♪すてきな壁面の前で「はい、ポーズ!」

やまもと まきこ|制作活動

このページの先頭へ

クリスマスの壁面飾り

2015年12月25日


 みなさんのおうちにサンタクロースさんはやって来てくれましたか?  ハリネズミさんの子ども達は、「朝起きたら、ベッドのまくらのところにプレゼントがあったよ!」 「パパとママは夜にサンタさんとお話したよって、言ってた。」  と教えてくれました。 今日は、子ども達にとっても保護者に皆さんにとっても、素敵な朝だったのでしょうね。  ハッピーホリデー!

 さて、ヒンメリと一緒にお飾りするクリスマス壁面飾り制作の様子をアップします。 みんな素敵な作品でした。
 
 
桃組さんの壁面飾りです。 ヒンメリとのコラボレーション! 素敵ですね。 自分で切ったクリスマスツリーに「ゆび絵の具」でデコレーション。
 
ブーツの形を切っていますよ。 こちらは、サンタクロースのお顔を作っています。
 
丈夫な体と手足をつけてます。 だって、プレゼントを持って私達のおうちまでちゃーんと来てほしいものね。 ウィンクサンタクロースさん。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

麦わらで作ったオーナメント

2015年12月22日

 「ヒンメリ」といいます。
先日、幼稚園で育てた小麦の麦わらを使ったクリスマスオーナメントを作りました。 
 このヒンメリは、北欧 フィンランド生まれで、言葉のもつ意味は「天」。 フィンランドでは、日々の無事な生活・幸せを願い、幸せを呼び込む「お守り」であったり、家の中の「聖域」や「結界」を表す標であったりするそうです。 
 年中さん、大切にお飾りしていただいてますか? きっと、みなさんに幸せなことがたくさんありますよ。
 
 
麦わらに糸を通していきます。 この作業の時、今年一番の静けさでした。1本の糸に12本の麦わらを通します。  結構な長さの糸です。 赤色か緑色か、自分の好きな方を選びました。
 
集中、集中。 糸通しが面白かったですね。  平面だった麦わらが立体になりましたよー。
 
完成したよ! 見る角度によっては、星形だったり雪の結晶だったりして、素敵です。 パワフル助っ人、永戸先生と記念撮影。 糸を通すだけではなくて、途中で何回か糸を団子結びするのです。 「永戸せんせ〜い、くくってくださ〜い。」と子ども達から引っ張りだこ。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

秋の壁面♪

2015年10月30日

 年少組の保育室が秋模様に変身しましたよ(*^_^*)
大泉緑地公園で集めたどんぐりを使っての制作に挑戦しました。どんぐりのリースをまず作りましたが上手にどんぐりを積み上げてボンドでくっつけてくれましたね。それぞれのデザインがおもしろいですよ♪リースの真ん中にはミノムシちゃんをぶらさげてみました。まつぼっくりにカラフルな毛糸を巻きつけてすてきなミノムシちゃんのお洋服に仕上げています。ミノムシちゃんにお名前もつけちゃいましたよ(*^_^*)お子さんに聞いてみてください。
 是非、子どもたちの力作を保育室まで見に来てくださいね(*^。^*)
 
 
 

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

壁面制作〜年少組〜

2015年08月17日

 描いたり作ったりするのが大好きな子どもたち。年少組では、1学期に「かたつむりとあじさい」の壁面制作をしました。クレパスでかたつむりの模様を描いたり、絵の具をにじませて、あじさいを表現したりしながら制作活動を楽しみました。あじさい作りでは、紙テープをねじったものを、のりで貼りつけていく作業もしましたが、「どの色にしようかな〜」と色合いを考えながら、ひとつひとつ丁寧に取り組むことができましたよ。2学期もいろいろな制作ができるとうれしいです。
 
かたつむりの模様をかいたよ。ぐるぐるのうずまき模様。すてきでしょ♪ あじさい作り。紫色がにじんでいくよ。きれいだな。
 
絵の具がにじんでいく様子がおもしろいね。 どんな色にしようかな。色が混ざるときれいだね。
 
絵の具が乾いたら、紙テープをねじってあじさいの花びらをつけていこうね。 お友達と一緒に作るのは、とっても楽しい♪

やまもと まきこ|制作活動

このページの先頭へ

ボディペインティング

2015年07月02日

 年中組の子どもたちのお風呂…、からだのどこかにいろんな色が残っていませんでしたか? 
 今日は、水着に着替えて戸外でお絵かきをしました。
白い画用紙に、手で直接絵の具をつけてお絵かきシュッシュッ。
段ボールのお家に…いや、壁かな…にお絵かきバンバンッ。
そして、最後には体にヌルヌルッ。 お顔にペタペタッ。
 あぁ、楽しくて、面白くて、洗うのが大変なボディペインティングだったね。
 
 
へ〜んしんっ! 何に変身したのでしょう。 おもしろい〜。  こちらは、只今、お化粧中。 この絵の具は「ボディペインティング」専用の絵の具で、体につけても安全で優しい塗料なのです。ご安心を。
 
どの色を使おうかな…と思案中。  おててもこんなになりましたよ!
 
ぼく、スーパーマン。 野口先生と画用紙にお絵かき中。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

七夕笹かざり

2015年06月27日

 幼稚園の七夕まつりまで、あと1週間です。 子どもたちは、七夕さまの歌を口ずさみながら笹飾りを作っておりますよ。そして、結構切実なお願いごとを心にもち、織り姫さまと彦星さまにその願いを叶えていただこうと、熱心に!できる限り丁寧に!笹飾りを作っております。 保護者の皆様もご協力ありがとうございます。 笹飾りの日が楽しみでございます。
楽しい七夕まつりができますように。
 
流れ星を作りました。キラキラテープを細く切り分ける技、習得! 織り姫さまと彦星さまが大好きな夏野菜を描いています。
 
7色の折り紙をいろんな形に切り分けています。この作業、難しいのですよ。 美味しいきゅうりになるように、ぐりぐりクレパスで色を塗り込みますよ。
 
お花紙を使ってのくす玉作り。微妙なチカラ加減が成功のポイント。頑張ってる! 自分で切り分けた折り紙をつないでいきますよ。 楽しいね。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

年長組♪こどもの日作品〜こいのぼり編〜

2015年05月05日

続きまして共同作品ローラーを使ったこいのぼり作りの様子です♪グループで相談をして取り組むことは楽しいことだけではなく難しいこともありましたが、その分出来上がった時は喜びもひとしおでしたね(*^o^*)
 
大きな模造紙にローラーを使って色をつけていきましょう!紙が動かないようにしっかりと押さえています。協力していますね♪ 私は青を選んだのよ!ローラーってやっぱり楽しい♪
 
みんなで模造紙を半分に折ります。力を合わせて! しっぽの部分を切ります。私はこっちから、僕はこっちから切るね♪
 
目も相談しながら。1番大きな目に順番に貼っていこうね☆ うろこをひとつひとつ丁寧に切り貼りしていきます。完成間近!!

にしばた ちか|制作活動

このページの先頭へ

年長組♪こどもの日作品〜ろうけつ染め編〜

2015年05月05日

みなさんゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか♪今日は5月5日こどもの日です。年長組ではこどもの日の記念に個人作品ではろうけつ染めでオリジナルハンカチ作りに挑戦!共同作品ではローラーを使って大きなこいのぼり作りをしました!今日はその時の様子を工程と共にご紹介します(*^o^*)年長組になり1ヵ月!様々なことに日々意欲的に取り組んでいます。次は運動会に向けて!頑張りましょうね!!
 
筆にろうをつけて描いていきます。ろうは絵の具のようにのびないので、何度もろうをつけて根気強く取り組んでいました。 自分だけのハンカチ作りにドキドキわくわくしながら描きました♪
 
次は染色です!私達は赤色!しっかりと染まるようにしっかりとつけます。 その後しっかりと洗います。きれいに染まりました♪
 
なんだかお母さんみたい!とお友達と一緒に楽しく干しました☆ 最後はアイロンがけ。いつもお母さんがやっている姿を見ているもんね!とっても上手にできましたよ。

にしばた ちか|制作活動

このページの先頭へ

年少組☆こいのぼり制作A

2015年05月04日

 年少組さんが、初めて取り組んだこいのぼり制作。とてもかわいいこいのぼり作品に仕上がりました♪明日は、こどもの日。子どもたちが、ひとつひとつの活動に楽しみながら作ったこいのぼりをご家庭で飾っていただき、すてきなこどもの日をお過ごしくださいね♪
 
完成♪ すてきなこいのぼり作品ができました。
 
五月人形の前で記念撮影♪ お友達と一緒に「はい、ポーズ!」
 
かわいいこいのぼりでしょ♪ お家に飾るのがたのしみだね。

やまもと  まきこ|制作活動

このページの先頭へ

年少組☆こいのぼり制作@

2015年05月04日

 年少組のこいのぼり制作の様子をご紹介します。
お父さんこいのぼり、お母さんこいのぼりをつくりましたよ。うろこの部分は「たんぽ」でスタンピングを楽しみました。色が混ざってにじんでいく様子も楽しみました。目玉は、のりで貼っていきましたよ。初めて使うのりでしたが上手に使ってくれました。
 制作が楽しい♪と感じてくれた年少さん。次はどんな制作をするのかな〜?お楽しみに\(^o^)/
 
 
たんぽでうろこを表現しました。ハンコみたいで楽しいね♪ のりで目玉をくっつけました。人差し指でのりをすくって上手に貼れました(*^_^*)
 
お母さんこいのぼりの完成♪すてきな模様♪ お母さんこいのぼりだからかわいい色でうろこを表現しちゃおう♪
 
色が混ざってにじんでいく様子もおもしろいね(*^_^*) お父さんこいのぼりの目玉をつけましょう♪

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

初めての…♪

2015年04月17日

 入園してから一週間が経ち、少しずつ幼稚園生活に慣れてきましたね。身支度やお着替えなど…お仕事がたくさんっ!!みんな頑張っていますよ(^o^)
 今日は始めての絵の具あそびをしましたよ♪
自分の手に絵の具をぬり、手形スタンピングをしました。絵の具の感触を感じながら楽しんで取り組みましたね(*^_^*)
 さあ、この手形が何に変身するかはお楽しみに〜♪
 
真っ赤なお手て。そおっとスタンピング。ドキドキ♪ 手形スタンプおもしろいなぁ(*^_^*)
 
ガオーーー!!怪獣に変身しちゃったぞー! 筆でこちょこちょこちょ。くすぐったーい!
 
どんどんお手てが赤色に変身していくー(^O^) 上手にできたよー♪おめでとー♪

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

壁面飾りを作りましたよ

2015年03月13日

 今年度最後の壁面飾りは、やっぱり「自分」。この一年でいろんなことが上手に!自分の力で!丁寧に!できるようになった「自分」です。実際に、この制作活動中に「先生〜〜、来て〜〜。できませ〜〜ん。どうしたらい〜の〜?」なんていう言葉は、一切聞こえてきませんでしたよ。布を体の形に合わせてはさみで切り取ったり、両面テープやボンドで装飾品を接着したりする作業は、年中児にとっては、結構難しい内容だったと思うのです。それなのに、自分の力で仕上げましたね。立派! 自分なりに表現することの面白さや楽しさを感じる経験もし、できなくて、悩みながらでも、「こうしよう」と自分で決めてそれを実行、その結果に納得するという経験もしました。自信につながる経験をちゃんと積み上げてきたのですよね。一ヶ月後はもう年長さんです。自信を持って、さあ進級だ!
 
 
おうちから布きれなどを持って来ていただきました。ウエディングドレスみたいだね。 ワンピースにしようかな。布のこの絵柄のところを切ろうっと。
 
髪飾りも素敵でしょう? おしゃれにお飾りしてますよ。 ちゃーんと、パンツをはいてから、洋服を着せていくよ。
 
筋肉もりもりの裸なんだ!すごいでしょう? お友達の洋服はどんなかな? みんなイイ感じ。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

作品展

2015年02月16日

 三日間の作品展が本日から開催されました。プレイルームや渡り廊下、職員室前廊下に、子どもたちが心を込めて作ったすてきな作品を展示しています。ひとつひとつの作品には、それぞれの子どもたちの思いや夢がたくさんつまっています。どれも想像力あふれる、子どもらしい作品ばかりです。どうぞ、子どもたちのお話やつぶやきに耳を傾けながら、ゆっくりとご鑑賞ください。
 
 

やまもと まきこ|制作活動

このページの先頭へ

作品展に向けて…その10 年中 赤組

2015年02月15日

 作品展では、園として、学年として、どのような作品づくりをするか12月中に教員間で話し合われます。作品のサイズ、平面or立体、経験する技法、使用する素材など、それぞれの年齢に応じた内容を吟味します。その中で、立体作品はどの学年もひとつは経験するようにしています。年中組は昨年の立体作品では紙粘土を使用したので、新たな素材や技法を経験しよう!ということで、紙粘土以外の素材での作品づくりに取り組みました。
 赤組は画用紙を使っての立体作品です。 普段ならば、作りあがったものに、着色をするのですが、今回はまず着色作業から。白色画用紙の表裏の両面を着色です。片面は絵の具でできる技法、デカルコマニー(画用紙の半分に模様を描き、乾く前に画用紙を折って、描いていない方に模様を写し取る)と吹き絵(絵の具をたらして、ストローで吹く)とにじみ絵(画用紙を水で湿らせて、その上から絵の具で模様を描く)で絵の具あそびをしながら着色し、残る片面はローラーで着色しました。 そして、色画用紙ができあがったら、立体になるように、ぷっくりとふくらませたり、くるくると巻いたり、グシャグシャっと丸めたりして、両面テープで接着をし「自分」を作り上げていきました。 
 
 
まずは色画用紙づくりから。 白色画用紙をローラーで着色しています。 これらの画用紙の裏面は、デカルコマニーやにじみ絵、吹き絵などをして、着色が完成してるんです。よく頑張った!
 
画用紙をぷっくりとふくらませるのにひと苦労。 でも、要領をつかめば、楽しくなってきたね。 飾りつけテクニックも上手になりましたね。 両面テープの扱いがスマートになりました。
 
「こんにちは〜。わたし、○○よ。」「あら、こんにちは、わたしは○○っていうの。」 お人形ごっこが始まっていました。 完成した作品を会場までお運び。 大切に扱うんだよね。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

作品展に向けて…その8 年中 赤組

2015年02月12日

 ステンドグラス風工作の制作活動風景です。

セロファンに黒色のアクリル絵の具で自分の好きな絵を描きました。 その裏側にステンドカラーを切り貼りしていきましたよ。 黒色ラインで描いた形にぴったりと合うように、ステンドカラーを切りとって貼り付ける子もいれば、ラインは特に関係なくステンドカラーをばんばん貼り付ける子。ステンドカラーを好きな形に切り取って、模様にして飾る子。子どもたちの自由な発想に私自身も勉強になりました。

 完成した作品の裏側にアルミホイルを貼り、黒色画用紙を台紙に使いました。 完成----っ!
 
セロファンに黒色アクリル絵の具で描いています。 細い線が描けるように、筆先をじょうずに使うように工夫しています。
 
ステンドカラーを貼っていきます。「これ、糊とか使わないから、いいわ〜。」 いろいろな形に切って、透明だったセロファンをいろいろな色で埋め尽くしましたよ。
 
アルミホイルで裏打ちしました。 ちょっと光ってるかな。 作品展の準備もできるかぎり、自分たちでしますよ。 作品の裏側に両面テープを貼ったり、名札を貼ったりしました。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

作品展に向けて・・・その7 年中 桃組編

2015年02月11日

 桃組では、墨絵にも取り組みました。テーマは「おに」。節分の日にまめまきを経験した子どもたちですが、様々な絵本やお話から、こわいおにだけではなく、やさしいおにやかわいいおに…など、いろいろなおにがいることを知り、それぞれが自分の思い描くおにを表現しました。和紙に墨や絵の具が「じわ〜」っと、ゆっくりにじんでいくおもしろさを感じながら、絵を描くことができました。
 
墨でおにやまめの様子を描いているところです。 どんなおににしようかな・・・と考えながら描いています。
 
あかおにさん、まめまきでまめをなげられているよ。 きいろいおにとあかおに。丁寧に着色しています。
 
こわいみどりおに。その表情をしっかりと描いています。 やさしいあおおにを描いているところです。

やまもと まきこ|制作活動

このページの先頭へ

作品展に向けて・・・その6 年中 桃組編

2015年02月10日

 作品展に向けての活動の中で、桃組では、指編みでマフラー作りに挑戦してみましたよ。はじめは、「むずかしそう・・・」「できるかな・・・」と不安そうにしていた子どもたちですが、やってみると、すぐに編み方を覚え、黙々と作業に取り組んでいました。毛糸の色や太さ、質感などによって、いろいろな個性が出る指編みは、子どもたちのお気に入りになったようです。出来上がったマフラーは、新聞紙や和紙、綿などを使って作った「ひつじ」さんにまきました。作品展で、かわいいマフラーをまいたひつじたちに出会えるのを楽しみにしていてくださいね(*^_^*)
 
「みてみて〜」「こんなにながくなったよ」 すてきなマフラー、できるといいな☆
 
指編みってたのしいね。どんどん編めちゃうよ。 「ひつじ」を制作中。新聞紙を土台にしたものに和紙を貼りつけています。
 
ひつじさんにマフラーをまいてあげたよ。まき方も考えています。 マフラーをまいたかわいいひつじさんが完成(*^_^*)

やまもと まきこ|制作活動

このページの先頭へ

作品展に向けて…その5 年中編

2015年02月09日

 年中組の紙版画の仕上げ作業は、水彩絵の具でのお絵かきです。大きな画用紙(四つ切の2倍サイズ)での作業でしたから、保育室いっぱいに広がっても、ちょっと動きにくかったですね。 クラスの人数が多い桃組さんは、プレイルームでの活動になりましたよ。
 
広いプレイルームでのびのび〜。 コツコツと長時間のお絵かき。 その集中力がすごい!
 
保育室でぎゅうぎゅうな感じ…。 一生懸命に描いていますよ。 真剣そのもの!
 
「クレヨンの木」を描いています。 大きな画用紙用の乾燥棚まで運びます。 絵の具が垂れないように、友達もお手伝い。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

作品展に向けて…その4 年中編

2015年02月06日

 ふ〜っ、やっと落ち着いた感が出てきました。
作品展に向けての活動を1月下旬からスタートしたのですが、なかなか進行できず、焦りながらの先週…今週…でございました。

 年中組がまず取り組みはじめたのは、「紙版画」。テーマは動物。画用紙で、動物の顔・耳・体・足・しっぽ等のパーツを切り、それをのりで貼りあわせます。 これで「版」が出来上がり。 これに版画インクをつけて、大きな画用紙に刷ります。
版画といえば、木版画をイメージされるかもしれませんが、紙でもできるんです。 すごいですよ〜。
 版画が完成するまで、いくつもの工程をふみます。それぞれの作業を丁寧に行い、しっかりとした作品が仕上がっています。
作品展、どうぞ楽しみになさってくださいませ。
 
この瞬間が一番、ドキドキ。 わー、完璧! きれいに刷れてます。 白色画用紙で、こんな風に版を作っていきます。
 
ローラーでインクを伸ばします。 インクはつけすぎても、少なすぎてもいけません。
 
やっと刷りの順番がまわってきた!。 面白いね。 ひとりひとり、刷の作業をするので、結構な時間がかかりましたね〜。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

保育室の壁面飾り

2014年12月24日

 11月・12月の保育室は、子どもたちの作品が飾られていて、とても素敵でした。 ちょっとご紹介。
 
11月の年少さんの作品です。 森の動物たちが、森で拾い集めたどんぐりでケーキを作って食べるのよ。 12月の年少さんの作品。 今夜はクリスマスイブ。 みんなのおうちにこんなサンタさんがやってきてくれるね。
 
11月の年中作品。 自分たちで育てた稲からお米をとり、おにぎりにしたんだよね。 12月年中作品。 どんぐりや木の実でリースづくり。 とっても素敵なクリスマスリースのできあがり。
 
11月の年長作品。 物語を読んで、心に残った場面を描きました。 自分の思いも文字で表しましたよ。 12月の年長作品。 集めたドングリをタワーに積み上げてクリスマスツリーに仕上げました。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

木の実のクリスマスリース

2014年12月17日

 おしゃれなクリスマスリースが出来上がりました! うれし〜い!
10月の園外保育の時に大泉緑地公園で拾い集めたどんぐりをたくさん使って、リース作りをしました。 どんぐりは「クヌギ」「マテバシイ」「アラカシ」「コナラ」。他には、幼稚園園庭の「まつぼっくり」、山本先生のおうちの近くの「モミジバフウ」、矢島のおうちの近く「ツガ」、箕面の森の「ハンノキ」、そしてお花屋さんで「山帰来」を調達。 オシャレすぎる木の実のリースが完成しました。
 自然物を使っての制作は、子どもたちも楽しみます。 あれこれ難しく考えず、直感でどんどん貼り付けていく作業は、おもしろいですね。 自然物の色合い、風合いもなんとも素敵で、いつまで見ていても飽きませんよ。
 
 
 
 

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

海の魚 〜パート2〜

2014年07月30日

お友達と一緒にハイ!ポーズ (^_^)v

9月のお部屋の制作は先生達が作って、みんなを待っていますよ。
お楽しみにしてくださいね!
 
 

のぐち みほ|制作活動

このページの先頭へ

海の魚 〜パート1〜

2014年07月30日

皆さま 夏休みをたのしんでおられますか?

夏といえば海!!
もう海に遊びに行った方もいらっしゃるのでは。
年少組の7月の壁面は「海のお魚」でしたよね。
ハサミのお稽古を兼ねてお魚の模様を切り、貼ってかわいいお魚をつくりましたね。
 
 
 
ハサミを使って尾びれを切っています。真剣!

のぐち みほ|制作活動

このページの先頭へ

年長組☆こいのぼり作品

2014年05月05日

 「子どもの日」は楽しい一日をすごしましたか?
幼稚園にも巨大こいのぼりが泳いでいます♪みんなで協力して仕上げた作品です(^O^)/
 
絞りの模様がきれいに出ましたね!!とってもきれい♪大成功(^v^) 目玉を真剣に描きました。カラフル目玉♪
 
こいのぼりにヒゲも描きました。なが〜いね! 完成!!みんなで力を合わせて作った絞り染めこいのぼり(^O^)/
 
幼稚園の廊下にもこいのぼりを泳がせました。個人作品もすてき♪ 年長組の個人作品は「こいのぼりマグネット」♪

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

素敵なこいのぼりが出来ました!!

2014年05月04日

みなさまゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?
明日はこどもの日ですね。各学年金曜日に持ち帰りましたこいのぼり飾りはもう飾っていただけましたか?とっても素敵でしょ♪
年少組の子ども達は幼稚園での初めての制作活動、こいのぼり作りに挑戦しました。紙粘土や絵の具の感触にどきどきわくわくしながら、楽しんで作ることが出来ました!子ども達からは「もっとやりたーい!」という声があがっていましたよ(^O^)
お休みが終わったらまた幼稚園で楽しく過ごしましょうね!笑顔のみんなに会えるのを楽しみにしています♪
 
こいのぼりはどんな形かしら? 紙粘土ふわふわしてとっても気持ち良いね!
 
お父さんこいのぼり、まごいの色ぬりをしています。絵の具って楽しいな♪ こいのぼりに模様をつけましょ!好きな色を選んでね☆
 
素敵なこいのぼりがついた、こどもの日特製リースの完成です! 私たちの作ったお飾り素敵でしょ!飾ってね!

にしばた ちか|制作活動

このページの先頭へ

年長組☆共同制作

2014年04月22日

 年長組は共同制作で巨大こいのぼりを作っています。みんなで話し合い、相談し、協力し合って「絞り染め」に取り組みました。
本日は布の染色に挑戦しました。「キャーキャー」大騒ぎしながらの活動になりましたね。布を染める過程や染まっていく様子を身近に感じ、新しい発見だらけでした。楽しかったですよ〜♪
きれいに染色した次は、布を絞っている輪ゴムや紐をほどく作業です!楽しみ♪楽しみ♪
 
みんなで協力して布を絞ります。こいのぼりのうろこ模様になるんだよ♪ 輪ゴム・たこ糸を使ってギュ―っと絞る!たこ糸で絞るのは難しかったね。
 
染料に白布をつけて染料を布にしみ込ませるよ。みんなでツンツン♪スモックに染料がついてしまった子どもがいます…すみません… 30分漬けた後お水で洗い流します。さあ、きれいに染まっているかな?わあ!!お水が真赤!!
 
水洗いした後、水をきって干しました。きれいな色に染まったね♪ 洗濯物を干すみたいだね。洗濯バサミで止めて乾かそう。どんな模様になっているかが気になるね♪

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

こいのぼりを作ろう

2014年04月19日

 4月も下旬!!
入園式・始業式を終えてまだ約10日…のはずですのに、なんだか、もう随分むかしのことのようです。 それだけ密度の濃い新学期を過ごしているのでしょう。
 新しい環境に少しずつ、慣れ始めてきてくれたかな?と思っていた昨日の金曜日。 週末のお疲れ…もあったのかもしれませんが、涙での登園のお子さんが、少々目立ちましたね。 園生活の中で、もちろんずーっと泣いているわけではないのです。元気な笑顔で保育活動に参加をしたり、好きな遊びをしたり、クラスメイトや先生と楽しく関わったりしていても、やっぱり、まだまだ…でしたね。 新入園児さんも進級児さんも、お家の方と離れて、こどもたちなりに「頑張らなきゃ…」という思いで、幼稚園の時間を過ごしているのですよね。 そんなこどもたちの気持ちや頑張りを受け止め、保育にあたってまいります。
 この土曜日・日曜日は、特に、お子さまの満足度が上がる活動やリラックスタイムを是非、つくってあげてくださいませ。 保護者の方も…です。

 さて、
幼稚園では、それぞれの学年でこいのぼり制作活動が始まりましたよ。保育室内も廊下も活気ありましたねー。
画像は年中組。 「指えのぐ」をつかって、混色のおもしろさや絵の具の感触を楽しみました。 これからどんなふうに仕上がっていくのか、お楽しみです。
 
 
 

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

手形をぺったん!

2014年04月18日

入園してから1週間がたちました。登園時、ちょっぴり泣いてしまっていた子どもたちも少しづつ園生活に慣れてきたようですね。

今日は、絵の具を使って手形を一人ひとり押しました。
さて、この手形。何に変身するのでしょう!
それは、月曜日のお楽しみです♪

月曜日からは、お弁当を持ってきてくださいね。
先生達は、かわいいみんなを待ってます !(^^)!
 
大成功!!うれしいピースポーズ。 こちょこちょくすぐったかったね♪
 
何ができるのかな?わくわく☆ 絵の具 ちょっとつめたかったそうです。
 
私もやりた〜い!みんなやる気満々でした。 お友達といっしょにしたね!

のぐち みほ|制作活動

このページの先頭へ

大好き!アクリル絵の具

2014年02月24日

 作品展で使用したアクリル絵の具がちょいと余りましたので、今日は、立体作品ではなく、小さな画用紙に絵を描きました。指で描いたのですよ。
 アクリル絵の具はホイップクリームより少しかためな感じですので、指ですくいあげて、そのまま直接画用紙にのせて、指で線や面を描きます。 画用紙の上にのったアクリル絵の具は、すりこむと、ぺちゃんこに広がりますが、そうしなければ、むにゅっと盛り上がっています。指の動かした跡なんかも、そのまま残りますし、とってもオモシロいです。
 そんな活動を午後から行いました。 降園準備、必死でした…。
 
 
 

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

作品展

2014年02月14日

 12日から3日間、作品展が開催されました。
全園児の作品(ひとり3点出展)がずらり435点。 いろいろな大きさの画用紙、、素材、技法、立体作品…と、子ども達ののびやかでオリジナリティあふれる表現活動の一端を発表する機会となりました。
 3歳、4歳、5歳、6歳、の今しか表現できない作品たちでしたね。 今後も素敵な表現活動を続けていきましょう。
 
 

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

集中ーーー!

2014年02月06日

 いいですねぇ。 大きな画用紙にがっつりと向き合っています。 絵画制作に集中です。
 
 
 

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

紙工作、鬼!

2014年01月31日

作品展に向けて作品づくりを楽しんでいる桃組です。ただ今、紙工作で鬼の顔を制作中!顔を立体にすることにチャレンジしています☆
いっぱい紙を触って、これはどこかに使えないかな〜と悩んだり、こうしたら角に見えるよ〜とひらめいたりしながら、自分のイメージするものを形にしていきます。
アクリル絵の具での着色は、普段使用している絵の具と感触が違い、なんだかクリームみたい!と大興奮です。とっても楽しいです♪でも着色し始めると真剣なのです!
完成間近です!みんなの素敵な鬼が出来上がるのが楽しみです☆

 
 
髪の毛は伸びたり縮んだりするのよ! 丁寧に貼らなくっちゃ!
 
鬼の牙ってこんな感じかな?と細かい作業も頑張ります! まだ白い所が残っているわ!
 
アクリル絵の具が大好きになりました♪ とっても真剣!

にしばた ちか|制作活動

このページの先頭へ

立体作品、頑張る!

2014年01月24日

 作品展に向けての制作活動が始まっています。 年中児は、平面の画用紙が立体的になるように、なんとか立ち上げて立体作品づくりに取り組んでいます。
 テーマは、桃組はオニの顔。赤組は帽子。
子どもたちは、毎日「はやくやりたい、やりたい!作りたい!」と大変意欲的。 ちょっと難しいだろうな…とこちらが思うことにも、あまりこだわりを持たず、直感的にがんがん作業を進めていくのところが年中児の怖いもの知らず的感覚ですね。うーん、すばらしい。 
 今日は、帽子作りの様子です。 来週、オニの顔づくりの画像を見ていただきますね。
 
頭に画用紙を巻いて、帽子のサイズを決めます。 友達と協力し合って。 帽子につばの部分をつけます。 両面テープをうまく使いこなして。
 
自分の好みの飾りをつけます。 デザインはクレパス画で描いて。 耳や顔をつけます。 紙をねじったり、丸めたりして。
 
ほ〜ら、こんな感じ。 もうかぶって遊んで破れたりして…。 着色は、発色の良いアクリル絵の具。 とても楽しい時間でした。来週も続きをしましょうね。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

3学期用の当番活動表

2014年01月18日

 1学期のはじめ頃に、年中組の当番活動紹介をいたしました。 当番活動のグループメンバーは学期ごとに編成しており、今学期もメンバーチェンジをしましたよ。今回はグループ名も自分たちで決めて、その名前にあう絵も自分たちで描きました。 メンバー表の名前も、もちろん自分で書きましたね。 自分たちのことは自分たちで決めて、それを実践する力がついてきました。 そして、友達との共同作業も上手にできるようになってきていますよ。すばらしい、すばらしい!!
 
画用紙の大きさに合わせて、バランスよく書くんだよね。 「プリキュア」の絵を描いてます。 こんな感じかな?ハンカチをお手本にしようっと。
 
ジャスミンとアラジン。小さな画用紙に描くのはちょっと大変。 みんなで相談しながら。 交代しながら。 
 
ここまで描けたよ。 あとエサとか描こうっと。 完成! 名前も絵もとても丁寧に描けました。3学期はこのメンバーでお当番頑張ろうね。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

クリスマス・イブ

2013年12月24日

 冬休みです。
みなさん、体調はいかがですか?
発熱や腹痛…、ちらほらと聞きますが、大丈夫でしょうか。

 今日は、年長組と年中組が保育室の壁面に飾ったクリスマスツリーのご紹介。 とても素敵!!
明日の朝は、みなさんのおうちのツリーの下に?ベッドのかたわらに? サンタクロースさんからのプレゼントがそっと置かれていることでしょう。 
楽しみだね。
 
黄組。 いろいろな種類のオーナメント。 かわいい♪ 白組。 天使さまも集まってきましたよ。
 
桃組。 大泉緑地公園で収拾どんぐりや枝を使って。 ツリーのまわりには靴下をおきましょう。
 
赤組。 まつぼっくりは本校の西側、帝塚山古墳のものですよ。 ホットボンド大活躍!! なんでもくっつく!

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

お部屋の中は秋色☆

2013年11月07日

年中組保育室の中はすっかり秋色になっています☆
葉っぱにローラーで色をつけたものと共に赤組はりす、桃組はみみずくを制作し壁面に飾ってみました!!
制作をすることが大好きな年中組です☆はさみは少し複雑な形でもゆっくりと切ったり、理想の形に近づけるために形を整えたり出来るようになってきました♪のりづけも量や貼る位置を考えながらひとつひとつ丁寧に行なうことができました!
みんなそれぞれ素敵な♪りすとみみずくが完成しました!!
お部屋の中のように早くお外も秋色でいっぱいになるといいですね☆
 
小さくてかわいいお鼻も丁寧にのりづけします。 みみずくのお腹の飾りつけです☆
 
りすの顔が完成!かわいくできたでしょ! 形を整えていよいよみみずくの完成です!
 
赤組壁面です☆ 桃組壁面です♪

にしばた ちか|制作活動

このページの先頭へ

アーティスティック!落ち葉

2013年10月30日

 ザワザワ池と仲良しの子ども達。 ザワザワ池や園庭のいろいろな樹木の葉っぱを拾い集め、絵の具あそびをいたしました。 偶然に出会う色と色の混ざり具合が素敵。
 
イチョウの葉っぱとモミジバフウに巻きついているツル性の葉っぱ。 秋をイメージする色って、どんな色? 茶色、黄色、赤色、濃い緑色! うんうん、みんな色づく葉っぱの色だね。
 
桜の葉っぱを画用紙の上にのせて、絵の具をつけたローラーをころがします。 ローラーが通った部分は葉っぱの型抜きができています。
 
これは葡萄の葉っぱ。 葉っぱをはがして、絵の具のついた面を裏返し、あいているところにペタッとつけます。 そしてまた、違う色の絵の具をローラーにつけてぬりこみます。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

とんぼめがね☆とんぼ飛行機

2013年10月03日

 毎日げんきいっぱいの年少組さん。みんなでお歌をうたったり、作ったり描いたりすることも大好きです(^−^) 今日は、みんなのお気に入りの「♪とんぼのめがね」のお歌に似合う、とんぼめがねととんぼ飛行機を作ってあそんでみました。「赤色めがねがいい!!」「ぴかぴかめがねの黄色にする!!」など、それぞれに楽しんで作った子どもたちのめがねは、どれもステキに仕上がりましたね。みんなとてもかわいいめがねでした(^−^)そして、ストローを使って作ったとんぼ飛行機もお庭でよく飛んでいました。さわやかな秋空の下、たくさんあそぶことができて、うれしかったですね☆
 
とんぼめがね、すてきでしょ。 とんぼ飛行機、とばしてみよう!
 
とんぼ飛行機つくったよ☆ すてきなとんぼ飛行機、できるかな。
 
とんぼめがねで「はい、ポーズ!」 みんなであそぶのたのしいね(^−^)

やまもと まきこ|制作活動

このページの先頭へ

「つきのぼうや」 「つきのおじょうさん」

2013年09月19日

 本日は中秋の名月。
読み聞かせ絵本のチョイスもテーマが「月」や「夜」テイストが続いています。
年中組は 「つきのぼうや」 に親しんでいるところです。
そこで、今日は自分が「つきのぼうや」や「つきのおじょうさん」になって、たてなが細四角の画用紙に、クレパスと水彩絵の具でまん丸お月さまを描きました。 ロケットや飛行機、鳥が夜空に飛んでいたり、木やお花、蝶ちょ、お家や自動車・・・、自分の好きなものが広がっていたり、楽しく表現活動ができましたね。


今夜のお月さまもみんなが描いたようににっこり笑っているんじゃないかな。 夜空を見上げてみましょうね。
 
 
 

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

ふくろう★だいすき

2011年10月11日

 年長組の壁面ががらりと変わりましたよ♪ふくろうの紙版画に挑戦しました。図鑑やインターネットでふくろうを調べ、それをプリントアウトし、まず『ふくろう』のことに興味をもってじっくり観察しました。色々な種類・顔・羽の色・・・があり担任も子どもに負けないぐらいに興味をもち観察しました!

じっくり観察した後に画用紙でふくろうを作っていきました。さすが年長組!!細かい部分まで丁寧に根気よく仕上げましたね。画用紙のふくろうが出来上がった後はインキをローラーで塗り、版画しました。全て自分で頑張りました!さまざまな表情・羽の形・模様のふくろうが出来上がり個性豊かな作品になりました。子どもたちの力作をどうぞご覧くださいね♪

 

 『ふくろう』について少し…ふくろうの首は270度も回転するんです!!皆さん知っていましたか!?子どもたちが待ちきれないぐらいに楽しみにしている親子遠足、花鳥園でぜ観察してみましょうね!!

 
細かい作業を根気よく取り組む! インキをローラーで塗るのが楽しい♪
 
大成功!おめでとう♪ 個性豊かな作品
 
白組ふくろう大集合♪ 黄組ふくろう大集合♪

みぞかみ はるか|制作活動

このページの先頭へ

絵の具遊びしたよ

2011年09月07日

絵の具遊びをしました。ストローを使ってふき絵という技法に挑戦しました。ストローでお絵描きするなんて・・・子ども達は最初はびっくりしてましたが、慣れてくると画用紙に落とした絵の具を吹いて、吹いて、吹いて・・・・・。とても楽しい時間でした。見立て遊びも子どもたちの素直な声が聞けておもしろかったですよ!絵の具だらけの保育室、もちろんピカピカにお掃除もがんばってくれました。また、楽しいこと一緒にしようね!

 
楽しいね〜 見て見て〜こんなになったよ
 
何に見立ててるのかな?? は〜い出来上りっ!

いけむらきみこ|制作活動

このページの先頭へ

もうすぐ七夕まつり

2011年06月28日

最近とても暑く、梅雨はどこへ行ったのかなあなんて思ってしまいます。今週末はいよいよ七夕まつりです。みんな笹に飾る飾り物を一生懸命に作ってますよ。今日はそんな年中組の制作活動風景をちょっとご紹介します。先生の話をしっかり聞いて丁寧に取り組んでいます。短冊にはそれぞれの想いも託しています。お星様、子ども達の夢かなえてあげてくださいね!そして、七夕まつり当日、今日みたいにいいお天気に恵まれますように・・・。

 
飾り物にモールをつけてるよ お願い事はなあに?
 
みせてみせて〜 はい、出来上がり
 
きれいでしょう〜 お飾りと一緒に はいポーズ!

いけむらきみこ|制作活動

このページの先頭へ

絵の具サイコー!!

2011年06月28日

 本日の年少組は絵の具パラダイスでした☆

まずは手足に絵の具をたっぷりつけて手形、足形を大きな模造紙にペタン!!模造紙が素敵な魔法の絨毯になりました☆

そして、絵の具は手足だけではおさまらず、、、腕、ふくらはぎ、太もも、お腹、背中、顔、、、、、、絵の具だらけになりました☆

ダイナミックな絵の具遊びが出来てとても楽しかったです!子ども達は存分に絵の具遊びを堪能し、絵の具遊びの楽しさをたっぷり感じとってくれたことと思います☆

絵の具遊び終了後、温かいお湯で、弱酸性の石鹸を使い洗ったのですが、、、、、完全にきれいになりませんでした、、、すみませんm(__)m

本日たくさん遊んだ疲れと残りの絵の具をお風呂でとってください☆よろしくお願いしますm(__)m

 
こうして、、、手に絵の具をい〜っぱいつけて、、、 こんなことをしたり、、、
 
筆を使って、こんなこともしたり お顔にも付けたよ!
 
こんなことにもなって、、、 ジャーン全身真っ青、、、

たくぼ ちえ|制作活動

このページの先頭へ

きのこ

2010年12月03日

桃組はお部屋の壁面をきのこにしました☆

きのこのお歌も歌っていて大好き〜お部屋でしいたけもそだてていて大好き〜そんなきのこを楽しみながら作りました☆

はさみの使い方もとても上手になってきていますので細かく画用紙を切ることもできますよ☆

いろいろな素敵なきのこがあるお部屋とても可愛いですよ☆

 
きのこたち いろいろな き・の・こ
 
みてみて〜 わたしたちのきのこカワイイでしょ

たくぼ ちえ|制作活動

このページの先頭へ

『あったか壁面』

2010年11月17日

 年少組の保育室が秋色に染まっていますよ♪

今回は絵の具で描く自画像に挑戦してみました!目・鼻・口・髪型…ひとりひとり個性あふれる表情でおもしろいですよ。自画像の周りは毛糸とまつぼっくりを使い、かわいらしく仕上げました。毛糸は自分でぐるぐると巻きつけて根気よく頑張りました!!

みんな出来上った作品に大満足の様子♪♪ぜひ、すてきな『あったか壁面』を見にきてくださいね。

 
 

みぞかみ はるか|制作活動

このページの先頭へ

どんぐりリース

2010年11月09日

 年長組保育室は、ひとあしお先にクリスマスムード。

壁面にリースを飾りました。 このリースは大泉緑地公園で拾い集めたどんぐり・小枝を中心に作りました。 これにプラス・・・われら帝塚山学院の校章であるまつぼっくり。 (このまつぼっくりは生粋の帝塚山っこ。帝塚山古墳の松の木のまつぼっくりなのです!) それから本校のメタセコイヤの球果。 赤い実は山帰来を使いました。 どのリースもすばらしく、いつまでも眺めていたい気持ちになります。 子ども達の素敵な作品をどうぞ、のぞきに来てください。

 年少組・年中組もそれぞれ壁面飾りを制作し、保育室が秋色になっています。 こちらの方も順番に紹介いたします。

 
 
 

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

2024年9月

帝塚山学院幼稚園 資料請求