七夕に向けて、笹飾りの制作を頑張っている年少組。
「今日は、何作るの?」と毎日ワクワクしてくれている姿がとっても可愛く、「これ作っているのお星さま見てるかな?」とお話する姿も見られますよ。
夏野菜を作りました。
トマト・茄子・キュウリ・スイカの4種類の夏野菜です。
どのお野菜も子ども達は、「知ってる~」「食べたことある~」と言いながら、楽しんで作っていましたよ。
糊、クレパス、それぞれの画材の使い方も、毎回使いながら少しずつですが、扱い方にも慣れ、制作を楽しめるようになってきています!!
また、これからも様々な素材に触れて、制作の面白さを感じてもらいたいと思います。
荒井 美幸|できごと

年長組☆サナギの色が変化したよ!
2023年06月14日
今朝、「先生!ぼくのサナギの色が変わっている!」とある男の子が教えてくれました。
飼育ケースの中を見ると、昨日まで黄緑色だったサナギが薄っすら黒い模様が見えるようになっていました。
「なんで色が変わったのかな〜」と不思議そうに自分のサナギをじーっと観察し「これからどうなるのかな?」「チョウになる?」と次はどのように変化するのかを楽しみにする姿が見られました。
毎日しっかりと観察しているからこそ、サナギの変化に気付くことができたと思います。
これからの子どもたちの気付きや発見を大切にしていきたいです。
 |
|
 |
色が変わったと教えてくれたサナギ。薄っすら羽の模様が見えます。 |
友だちの黄緑色のサナギ |
 |
|
 |
給食中に羽化しました! |
お昼の戸外遊びの後に空に放ちました。子どもたちはチョウが見えなくなるまで手を振っていました。 |
きむ りさ|学びのはじまり

年中組☆ステップアップタイムの様子
2023年06月14日
本日はステップアップタイムに取り組みました。
今回の内容は「音の数」。
言葉の中にいくつの音があるのか、みんなで手をたたきながら考え、自分の名前が何文字なのかや、同じ音の数の言葉探しをしましたよ。
文字の数に注目し、「私と○○ちゃん、同じ数だ!」「お名前の中に小さいよがあるんだね。」など、言葉についていろいろな発見を楽しむことができました!
まつだ ひな|できごと
