ひなまつりデコレーションケーキクッキング!

2024年02月27日

本日はずーっと心待ちにしていたひなまつりケーキのクッキングでした。
1人1つ大好きなケーキを作れるなんて夢のようですよね!
シフォンケーキにホイップクリームでデコレーションしていくのですが、シフォンケーキが手元に来た時点で「いいにおい〜♪」と大興奮!
ホイップクリームをバタベラを使って、丁寧にシフォンケーキに塗っていきました。
シフォンケーキをクリームのお化粧で真っ白いケーキに変身させたら、ひなまつりのお飾りでデコレーション。
クリームをおしゃれにホイップしたり、お飾りのレイアウトを考えたり、気分はパティシエさん♪
可愛くて美味しそうな大満足な仕上がりとなりました。
お家でみなさんで美味しく召し上がってくださいね♡
 

 
バタベラの使い方が上手ですね!真剣な表情… クリームをぎゅっと絞ります。
 
カラースプレーも使って華やかに! 見て見てー!できてきたよ!
 
完成!それぞれのこだわりが詰まってます。 とっても素敵にデコレーションできたね☆

しゅとうひろか|クッキング

このページの先頭へ

年長組★ベーコンエピクッキング

2024年01月29日

 先日のクッキングでは、ベーコンエピを作りましたよ!

ベーコンエピの「エピ」はフランス語で「麦の穂」という意味があります。まるで麦の穂のような形をしてるので、ベーコンエピって言うんですって!

パン作りが始まりと、「わ〜いい匂い!」「柔らかい〜」
とパン生地の感触や匂いを楽しむ声が聞こえてきましたよ。

伸ばしたパン生地にベーコンをのせて包みこみます。
最後はハサミで切り込みを入れて左右に広げます。ハサミを使うことに驚く子どももいましたが、丁寧に切り込みを入れていました。
一人3つ、上手に作りました☆

焼きたてのパンはとってもいい匂い♪
給食時に、焼きたてのパンを1つ美味しくいただきました!
残りの2つはお土産で持ち帰りましたが、ご家庭で楽しんでいただけたでしょうか?
「ママと食べるー!」「みんなでわけわけする!」とお土産を楽しみにしていましたよ。

とっても美味しいベーコンエピができましたね!
 
 
パン作りスタート!!パン生地はふわふわでいい匂い〜おいしいパンを作るぞ〜!! 真ん中から上〜真ん中から下〜生地が均等になるようにしっかり伸ばします!
 
パンの生地にハサミで切り込みをいれるなんて!?ビックリな技です!! さぁ!今から発酵機にいれますよ♪
 
あ〜♪いい香り〜。「美味しい!」の大合唱でした♪ お土産のベーコンエピです♪美味しくできましたね。

きむ りさ|クッキング

このページの先頭へ

ぺったん ぺったん ぺったんこ♪

2023年12月15日

今日は待ちに待った「お餅つきの日」!!
とっても楽しみにしていた子どもたち。
朝から「ぺったんこ、それ、ぺったんこ♪」とうたを歌っていましたよ!

気合十分!朝の支度もささっと済まし、ピロティへ。
蒸篭で蒸している時の、ほわほわ湯気が上がる様子も見学し、さぁつくよ!!

杵を使って、1人ずつ順番に ぺったん、ぺったん、ぺったんこ♪
みんなの掛け声に合わせ、来年も良い年になりますようにと願いを込めながら、お餅をつく経験をしました。
「ぺったんっていい音がする!」「杵は重いけど楽しかった!」と話してくれましたよ。

大掃除もお餅つきも済み、歳神様を迎える支度ができましたね。
来年もみんな良い年になりますように!

 

 
お米のとっても良い香り♪ お餅は機会でもつくれるんだね!
 
力強くぺったんこ!!! 花餅作りに挑戦しました^^
 
年長組はマイ花餅もつくってお持ち帰り! 素敵な飾りができましたね!!

まつだ ひな|クッキング

このページの先頭へ

☆カレーライスクッキング☆

2023年10月27日

毎年恒例のカレーライスクッキングを本日実施いたしましたよ!

年少組はカレーのルーを割り、年中組はニンジンの皮むき、年長組はニンジンを包丁できりました!全学年、協力して作ったカレーライス!大きなお鍋にことこと煮込んで幼稚園中がいいにおいでした♪

お味もばっちり♪とってもおいしいカレーライスができあがりました!!!子ども達もおかわりがとまりません!

今年のクッキングも大成功!楽しかったね♪
 

 
お友達と協力してルーをわりましたよ! 人参の皮ながーく剥けたね!
 
緊張感漂いながら包丁で上手に切れました!よかったね! 年長組はナンもつくりました!ナンなんだ!このおいしさ!子ども達大喜びでした!
 
いつもと違って大きなお鍋からカレーを入れてもらいました! いただきます♪いつもと違ってみんなで作ったから特別おいしかったね!

大原 叶子|クッキング

このページの先頭へ

年中・年長☆フルーツポンチクッキング

2023年06月16日

 年中長はフルーツポンチ作りに挑戦です!!

クッキングの手順をしっかりと聞き、友達と協力しながら楽しく取り組みましたね♪

今日は実験混じりのクッキングだったんです。
三ツ矢サイダーにラムネを入れるとどうなるのか…!?
子ども含め担任もドキドキ・わくわくしながらの挑戦でした。各クラスからキャー!わぁー!!すごーい!の声が響き渡っていましたね♪
実験結果はお子様からお話を聞いてみてください。そしてお家でもできる実験ですので是非お子様とお楽しみください♪
 
米粉の生地を星形にくり抜きました。この作業は苦戦しました・・・ 星形の米粉の生地を茹でます。お米の香りが漂っていましたね。
 
パイナップルとみかんを一口サイズにカットです。上手にカットしてくれましたね♪ 最後にチェリーを添えてフルーツポンチの出来上がり〜♪
 
今日のメインパフォーマンス!!白組バージョン。 三ツ矢サイダーにラムネを入れると・・・キャー!!黄組バージョン。

溝上 はるか|クッキング

このページの先頭へ

年少組 あじさいゼリーを作りました!

2023年06月16日

今日は待ちに待ったクッキング!
年少組ではあじさいゼリーを作りました!

クッキングを始める前に、まずは新しいエプロンと三角巾をきましたよ。後ろのボタンを友達と留めあいっこ、しましたね。

着用出来たら準備万端!いざゼリー作りです!

カルピスやかき氷シロップに固めてくれる粉、「ゼラチン」を混ぜ入れたり、冷蔵庫で固まったゼリーをクラッシュしたりして作りましたよ。
友達が泡だて器で混ぜているときは、転がらないようにボールを押さえてあげるなどたくさん”協力”して頑張りましたね。

固まっているのを待っている間「もう固まった?」「早く食べたい!」ととってもわくわくした様子でした!


きれいなあじさいゼリーが完成すると甘くて美味しくてあっという間に食べ終わって、「おかわり!」の大行列ができましたよ。


みんなで作って食べるととってもおいしいね。
またおうちでもチャレンジしてみてくださいね☆
 
みんなで協力してボタンを留めあいます。 美味しくな〜れ☆と気持ちを込めてまぜまぜまぜ…
 
自分のカップにまぜまぜしたカルピスを注ぎます。 こぼさないように慎重に…
 
冷やして固めて…冷蔵庫からぷるぷるゼリーが出てきたときは歓声があがりました! 自分たちで作ったものは格別だね!クッキング大成功!

西山紗矢|クッキング

このページの先頭へ

甘酢あんの肉団子と中華スープクッキング

2023年02月22日

今回のメニューは「甘酢あんの肉団子と中華スープ」です。
ザ!中華!!

スープの具材は年中・年少組による共同クッキング!
年中組はカレーライスクッキングで培ったピーラーの経験を活かし、今回は大根をピーラーでスライスしていきます。
年少組は、もやしの根を丁寧に取ります。
お互いに出来たら交換!!
なんだか嬉しそうにお互いに張り切っていた子ども達。

肉団子はホットプレートのたこ焼き機を使って焼いていきます。スプーンを使って、まん丸肉団子を目指して手早く出来るように頑張りましたよ!!

最初は苦戦していましたが、回数を重ねるごとにたこ焼き機に入れる量も、ひっくり返した方も上達していた子ども達。やっぱり、何事も経験って大事ですね!!

クッキングが進むにつれて、次第にお部屋が、ジューシーな香りに包まれ、「早く食べたいよ〜!!」との声が。

裏返してから5分蓋をしてめて蒸し焼きにしているのですが、蓋を開けてみると、ますます美味しいそうな香りに大興奮!!

「いただきます!」の声とともに、あっという間に完食でしたよ!

是非、簡単に出来ましたので、ご家庭でも作ってみてくださいね♪
 
大根、こんなに長くピーラーで綺麗にスライス出来ました!もうピーラーなら任せて!! ブンブンチョッパーにも挑戦!!お友達と力を合わせて一緒に!あっという間にみじん切り〜不思議不思議。楽しいね♪
 
豚ミンチ・玉ねぎ・卵・片栗粉袋に入れて、皆で混ぜます!しっかり混ざるように心を込めて・・・ いよいよ焼き作業!ジュワ―っといい音がしてあっという間にいい香りがお部屋に広がったね〜綺麗にスプーンで入れることが出来ました!
 
年長組さんの分は、園長先生と中井先生が作ってくださいました!とっても美味しかった!!っと満面の笑みを頂きました♪ みんなで美味しいクッキング♪心もお腹もいっぱいになりましたね!

荒井 美幸|クッキング

このページの先頭へ

パンクッキング☆年長組

2023年01月30日

 年長組は先日、パンクッキングでベーコンエピを作りお土産に持ち帰りました。子ども達は給食時に焼き上がりを1ついただきました。お味はいかがだったでしょうか?

パン生地の感触や匂いを感じながら優しい空気に包まれながらのクッキングでしたね。
ベーコンエピのエピはフランス語で「麦の穂」という意味があります。昨年に育てた小麦の穂を思い出しながら作りました。

生地にベーコンを包み、ハサミで切り込みを入れる大胆な技に驚きと面白さを感じながら、焼き上がりに感動しましたね!!
みんな上手に作ってくれました♪
 
パン生地を四角に伸ばすのに苦労しましたね。伸ばしては縮み・・・。みんなパン職人さんに変身です! ハサミで切り込みを入れて成形は出来上がり!!ハサミを使うなんてびっくり!!
 
パン生地がもちもちしててきもちよかったね! みんなのできあがり!焼き上がりが楽しみだね!
 
ベーコンエピのできあがり!早くお家でたべたいね! 持ち帰りのパッケージも自分でデザインしましたよ。センスの良いお土産の完成♪

溝上 はるか|クッキング

このページの先頭へ

☆クリスマスケーキクッキング☆

2022年12月16日

 本日は3年ぶりにケーキクッキングを実施しました!
コロナ禍になり、なかなかケーキクッキングが実施できず、ここ数年はケーキセットを持ち帰ってご自宅で作って楽しんでいただいておりました。
しかし、今年はみんなでケーキを作ることができるということを伝えると、子どもたちは大興奮!

ホイップクリームをケーキ全体に塗り、その後砂糖菓子やチョコレートを飾りました。子どもたちはお家でみんなで食べることを楽しみに、愛情を込めながら作っておりました。その一つ一つがまるで芸術作品のよう!

お喋りを控えめにして取り組むという約束事を守って楽しくクッキングすることができましたね!陽気なクリスマスBGMをかけて、取り組みました。また、来年もできたらいいですね♪
 
ホイップクリームをぬりぬり・・・。ふわふわしているね!!! みんなで一緒にすると、楽しいね!
 
クリスマスの飾り、どこに飾ろうかな〜? 無事に完成してとっても嬉しそう!
 
さすが年長組さん!丁寧に作ることができましたね! どうだ!自慢のクリスマスケーキは!!!

竹田|クッキング

このページの先頭へ

カレーライスクッキング

2022年10月28日

本日、カレーライスクッキングをおこないました!
年少組はカレーのルーを割り、
年中組はにんじんの皮をピーラーを使って剥き、
年長組はそのにんじんを一口サイズに包丁で切りました。

どの学年もカレーライスを作るうえで、とっても大切な作業でしたが、みんな丁寧に取り組むことができました!
また、カレーができあがる過程を園内キッチンスタジアムまで見学にいきましたが、もう廊下に出た瞬間!カレーのいい匂いが…。
「早く食べたいね!」「待ち遠しくてたまらないっ!」などと子ども達と話しながらカレーライスの完成を楽しみに待ちました。

みんなでつくったカレーはいつもの給食とはまた違って
一味も二味もおいしく感じました!
今回のカレーライスクッキングも大成功!!!
また、次回のクッキングに大いに期待をしてください!

 
 
カレーのルーを割ったらボールに集めました! ピーラードキドキ!上手に使いこなせましたね!
 
包丁の約束もしっかりと守って一口サイズのにんじんを上手に切ることができました! はじめてのカレーライスクッキング楽しかったね!
 
おいしいカレーの匂いがプンプン!また、すぐにでも食べたいね! 年長さんはナンも作って一緒に食べましたよ!

大原叶子|クッキング

このページの先頭へ

年少組☆ゼリークッキング

2022年06月17日

今日は初めてのクッキングを行いました。
エプロンを持参した日から心待ちにしていたので、気合は十分!
始める前の手洗いも入念に行い、エプロンのボタンをお友達同士で協力してとめ合ったり、三角巾も自分でかぶろうとしたり、自分の力でやってみようとする子どもたちの姿のたくましいこと!
入園してから、本当にいろいろなことが自分の力でできるようになりましたね。

そして今日作ったのはメロンソーダ風ゼリー☆
お湯とかき氷のメロン味のシロップ、そして魔法の粉「ゼラチン」をまぜまぜ〜
「こんなあつあつのお湯が本当にゼリーになるの?」「かたまるの?」とドキドキ…
でも「大丈夫!」「わたしたちならできるよ!」とお友達と協力して混ぜました。
時々、様子を見に行ったりしながら冷蔵庫で冷やすこと約2時間。
「やったー!!大成功!!」魔法の粉で固まり、ぷるぷるのゼリーができていました☆
それから最後のデコレーション。
生クリームを絞って、チェリーを飾っていただきました。
一生懸命作ったゼリーはあっという間にお口の中に入って、なくなってしまいました^^
自分たちで作ったものは、一段と美味しいということ、そしてクッキングの楽しさを存分に味わった子どもたちでした♪
 
泡だて器を順番に使います。順番を待ったり、「どうぞ」と次のお友達に貸してあげることもできるようになったね^^ 魔法の粉がお湯に溶けてなくなるまで一生懸命混ぜました。
 
材料が混ざったら、個人のカップに注ぎます。そーっとそーっと・・・。 ゼリーが固まったらデコレーション♪搾る作業も面白かったね!
 
チェリーを飾る位置もそれぞれがこだわっていました!気持ちはパティシエ☆ なんて美味しいんでしょう!自分たちで作ったゼリーは格別だね!

しゅとうひろか|クッキング

このページの先頭へ

年長クッキング☆ベーコンエピパン

2022年01月31日

金曜日に年長さんのスペシャルクッキングでした!
何を作ったかというと園長先生から直接教えてもらったおいしいおいしいベーコンエピです!
最初はドキドキしましたが1人3本もつくるとなると、もうパン職人さんのように手際よく綺麗に次から次へと作ることができました。

一人ひとり形が違って愛らしく、もちろんお味も最高でしたね。残りのベーコンエピパンはお家の人と仲良く食べることができましたか?

作り方はもうばっちりマスターしたのでぜひお家でも挑戦してみてくださいね。
 
 
パン生地こねこね!ふわふわでやわらかい!子ども達も大興奮でした。 ハサミで切り込み入れるのも3個目となればお手の物!!
 
作った生地を今から発酵機に入れますよ〜 お、おいしい!ぱくぱくあっという間に食べてしまいましたよ!
 
もうすでに食べたいという子ども達の声がよく聞こえてきました! お土産嬉しいなぁ〜!誰と食べようかなっと楽しみにしていましたね〜♪お家でも楽しめたかな?

大原叶子|クッキング

このページの先頭へ

パスタクッキング☆年少・年中組

2022年01月14日

 年少・年中組のクッキングでトマトソースパスタを作りました。自分達で食材をカットしたり、炒めたりする作業を楽しみました。
 
 子どもに大好評だったのが、手動式フードプロセッサー「ぶんぶんチョッパー」の器具でした♪玉ねぎを入れるとアッという間にみじん切りに!!なんて便利なんでしょう!?どんどん玉ねぎが小さくなっていく様子も見ることができて面白かったようです♪

 いつも以上に沢山の量を食べてくれた子ども達。晩御飯は食べられたかしら?
自分で作ると一段と美味しいですね♪大成功に終わって良かったです!!
 
 
玉ねぎをみじん切りにします!便利な器具「ぶんぶんチョッパー」を使ってアッという間にみじん切りに!!とっても便利!!手動で紐を引っ張りますが超高速すぎて手がぶれています! ソーセージをプラスチックナイフでカット!一口サイズに上手に切ってくれましたよ♪お見事!!
 
カットした玉ねぎとソーセージを炒めます。良い香りが幼稚園中に広がりましたよ♪ 炒めた食材を入れてトマトソースを作ります。あ〜早く食べたい!!の声が。。。
 
年長さんにも食べていただきました♪ 給食時にトマトパスタをいただきました。結構な量をみんな食べてくれました♪美味しく出来上がって大満足♪

溝上 はるか|クッキング

このページの先頭へ

カレーライスクッキング2021!

2021年09月29日

毎年恒例のカレーライスクッキング、今年度も無事に実施することができました。
登園したら、なんだかいい匂いが・・・!「この匂いはもしかしてお肉?」「はやく作りたい!」と張り切っていましたね。

今回のクッキングは、各学年によって作業内容が異なります。
年少組は、カレールーを割るお仕事です。「わぁ〜、いい匂い。」と興奮しながら、力いっぱいカレールーを割っていました。
年中組は、ピーラーを使って人参の皮剥きです。薄く上手に剥いてくれました。
その人参を包丁を使って、ひとくちサイズのいちょう切りにカットするのは年長組。みんなが食べやすい大きさに切ってくれました。

そして、全学年のお仕事が終わったら、園長先生が大きなお鍋で仕上げをしてくださいました。
その見学の際も、「絶対美味しく出来上がるよ!」と、子どもたちはワクワクしていました。

みんなで作ったカレーライスはとても美味しくて、何度もおかわりする子がたくさんいました!おかわりチャンピオンは、なんと5回!
中には、「幼稚園で初めておかわりしたんだ。」と嬉しそうに話をしてくれた年少さんもいました♪

今年のカレーライスクッキングも、とても楽しくて美味しくて満腹の一日となりましたね。
 
 
まずはしっかり手を洗いました。 落とさないようにみんなで運んだね。
 
人参の皮剥き。シャッ、シャッといい音で剥くことが出来ました。 皮剥きした人参を年長児がカット。真剣な表情です。
 
年長児はナン作りにもトライ!いろいろな形のナンが出来上がりましたね。 みんなで作ったカレーはとても美味しかったね。

糠信里奈|クッキング

このページの先頭へ

パフェクッキング☆年中・年長組

2021年06月18日

今年度初めてのクッキングは、パフェ作りクッキングを行いました!!

こんな状況下ですので、感染予防はしっかりと行いながら実施しました。

コーンフレーク・アイスクリームをカップの中に入れて、チョコレートソースや生クリーム・トッピングを自分たちで思ったように飾りつけ!!

子ども達はそれぞれ好きなように飾りつけを楽しみ、自分らしいパフェを完成させました!!

自分で作ったパフェはとても美味しくて、「おかわりください!」の声が各クラスで飛び交うほどでしたよ。

 
 
自分で作ったパフェ☆ パフェ作りに挑戦!!何をのせようかな?
 
自分達らしい飾りつけ!生クリームを多くしたり、チョコレートソースを多くしたり・・・ 本物のパフェ職人になったみたい!と喜んでいた子ども達!
 
こんなパフェが完成!!! 何度もおかわりして美味しかったね!

荒井 美幸|クッキング

このページの先頭へ

年少組☆初めてのクッキング

2021年06月18日

 年少組の初めてのクッキングでは、みかんゼリーを作りました!初めて着用するエプロンと三角巾。友達同士で助け合いながら着用していました。

 ゼラチンと砂糖をお湯で溶かし、オレンジジュースを加え、その後、みかんをカップの中に入れてゼリー液を流し入れ、冷蔵庫で冷やしました。
冷蔵庫に入れる前は、本当に固まるのかな〜と少し心配そうな表情…。
しかし、完成したゼリーを見てビックリ!!!
「固まってる〜〜!」「良い匂いがしてきた〜」と大興奮な子どもたちでした。
みんなで作ったゼリーは最高においしかったですね♪
 
砂糖とゼラチンをお湯で混ぜています。甘いゼリーができますように。 泡立てないように優しく混ぜています。おいしくな〜れ♪
 
上手にとれるかな〜? こぼさないようにそ〜っと入れます。良い笑顔!
 
冷たくてプルプルしてておいしいね♪ みんなで作ったゼリ〜は特別な味…!

たけだ ゆかり|クッキング

このページの先頭へ

本日、豚汁クッキング!

2021年01月29日

寒〜い日には、温かいものが食べたくなりますよね。
本日は、そんな気持ちにぴったり!
豚汁を作り、お給食の時にみんなでいただきました。
あぁ〜〜〜、温まった〜。

今回の作業は、年少児はもやしのヒゲ取り。
年中児はサツマイモのカット。
年長児は食べて、年少児と年中児とクッキング仕上げをした園長先生を褒めてくれる係…でした。

年少児も年中児も年長児も、
本日の豚汁が美味しすぎて、おかわりをたくさんしました。
絶対に食べきれないだろうな…と思うくらいお鍋に山盛り作った豚汁だったのですが、全クラスがぺろりっとたいらげてしまいましたとさ。
 
頑張る年少児。もやしのヒゲを丁寧にとっています。 結構な量のもやしだったよね。
 
湯がいたさつまいもをプラスチックナイフでカット! 一口サイズに上手に切れたでしょう?
 
美味しく食べてくれた年長児。 一瞬でお鍋から豚汁がなくなったようです。

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

カレークッキング2020!

2020年11月27日

今年も無事に実施できました!
今の学年になって初めてのクッキングに、子どもたちも大喜びでした。

年少さんは初めてつけるエプロンや三角巾にも大興奮!
手袋もつけて感染予防をしっかりして、カレーのルーを割りました。
年中さんはピーラーを使って人参の皮むきです。お家での練習をいかし、上手にむくことができました!
さあ、その人参をカットするのが年長さん。包丁を使い、真剣な表情で切ってくれました。
全学年の共同作業、最後に大きなお鍋で仕上げてくれるのが園長先生!大きな木じゃくしやお鍋にびっくりしたり、「いいにおい〜」とにおいを嗅いだり、できあがるまでのドキドキワクワクもお料理の醍醐味ですよね♪

幼稚園のみーんなの力で作ったカレーはとっても美味しく出来上がりました!たくさんの子どもたちがおかわりに並んでいましたよ^^

このクッキングを通して改めて、食べ物の大切さや有難さ、美味しく食べられることの喜び、友達と協力することの楽しさなど様々なことを感じ、学んでくれたことと思います。良い1日でしたね♪
 
にんじんの皮むき。できるだけ薄くむけるように集中しています 年中さんからのバトンタッチを受け、真剣な顔で包丁を握る年長さん。さまになってますね!
 
年少さんはルーを割りました!うーん、いいにおい♪ 全部割ったらみんなのへやまで運びます。落とさないようにお友達と協力☆
 
みんなで作ったカレーの完成!いただきまーす! 年長さんは自分たちでナンも作りました!こちらも美味しくできあがって大満足だね☆

しゅとうひろか|クッキング

このページの先頭へ

4月15日は「いちご大福の日」 

2020年04月15日

今日、4月15日は…
語呂合わせで、4(よ)1(いち)5(ご)。
「良いいちご」ということでいちご大福の日、なのだそうです。
幼稚園ではいちご大福クッキングを実施しました。

おうち生活が続く中、普段なら店舗で購入するものを
おうちで一から時間をかけて丁寧に作るのも味わいがあって良いですね。
いちごの美味しいこの季節、ご家庭でもいちご大福作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

あ、そうそう。
4月15日は、「いちご大福の日」以外にも
4(よ)1(い)5(こ) 「良い子」の日!
さあ、良い子の皆さん、今日も良い一日を過ごすために、
規則正しい生活を送りましょう!!
 
完成ショット。 とても美味しいいちご大福! ご協力いただきましたのは、堺銘菓「曽呂利」さんでした。

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

ほっこり美味しいお鍋クッキング!

2020年01月24日

今日は年少さん、年中さんのクッキングでした。
挑戦したのは、《とりだんご鍋!!》
鶏肉のミンチを使っておだんごを作りましたよ♪
また、にんじんを梅の花の形に型抜きして、季節も感じながらおなべに入れました^^
「お家でもお鍋のお料理たくさん食べるよ!」
という声や、「また、お家でも作ってみる!」
という声もたくさん聞かれました。

クッキングはこどもたちにとって、とっても楽しいイベントの1つです。美味しいものを食べることの幸せをあらためて再確認しました♪
さ〜て、次は、どんな美味しいもの食べましょうか?^^
まだまだ続くクッキングにこれからも目が離せません!!



 
 
人参の型抜きです!固い!がんばれ!! とりだんごを作ってます!おいしくな〜れ♪
 
園長先生もお手伝いしてくださいました、いい匂い~♪ 楽しそうなお顔がいっぱい!年少さんもがんばってます!!

kimiko ikemura|クッキング

このページの先頭へ

カレークッキング2019!

2019年11月29日

さあ今年も行いましたよ、カレークッキング!
登園してすぐに「いい匂い♪」・・・とお肉を焼く匂いに気付いた美味しいものに敏感な子どもたち^^
エプロン・三角巾を着け、手を洗い準備OK!作業開始です!

年少さんがカレールーを割り、年中さんがにんじんの皮をむき、そしてその皮をむいたにんじんを年長さんが切りました。
その後は、園長先生に大きな大きなお鍋で煮込んでいただき、みんなで作り上げたカレーの完成です!
それぞれの役割を一生懸命に行い、みんなで協力して作ったカレーのお味は絶品でした☆
おかわりをする子どもが続出でした^^
ばっちり作り方も覚えたので、またお家でもチャレンジしてみましょうね♪
 
 
皮むき担当の年中さん カット担当の年長さん!真剣な表情です
 
年少さんはルーを割ります 全部割れたよ!これをみんなの部屋まで運びます
 
年長さんはナン作りもしました♪ おかわりもしちゃいました♪

しゅとうひろか|クッキング

このページの先頭へ

年少組♪みかんゼリークッキング

2019年06月14日

本日は、年少組初めてのクッキングの日でした。作ったのは「みかんゼリー」♪エプロン・三角巾を装着するだけで嬉しくて大騒ぎ!クッキングが始まるまでかなり時間が掛かりました…笑!クッキングをする時のお約束や作り方を聞きながら、そしてゼリーが固まるおもしろさを感じながら、みんなで楽しくクッキングを行いました♪自分たちで作ったゼリーはやっぱり最高においしかったですね(*^-^*)もう今から次回のクッキングを楽しみにしている子どもたちです♪
 
クッキング開始!ゼラチンとお湯、砂糖とみかんの缶詰のシロップを混ぜましょう♪ お友達と交代で混ぜます。わたしもぼくもやりたいな〜
 
みかんを入れたカップにゼリー液をこぼさないようにゆっくり流し入れました。あれあれ?どうすれば私たちが知っているゼリーになるのかしら〜? 冷蔵庫でしばらくの間、おやすみなさい…冷蔵庫まで運び、みんなでゼリーになるように魔法をかけました☆
 
ゼリーはしっかり固まって大成功!ホイップクリームとチェリーをトッピングしていただきま〜す♪ クッキングも楽しかったし、おいしいゼリーを食べて素敵な1日となりました♪

にしばた ちか|クッキング

このページの先頭へ

年中・年長クッキング☆抹茶プリン

2019年06月14日

今日は、年中組・年長組になって、初めてのクッキング!

昨日から楽しみにしていた子ども達は、朝から、エプロンと三角巾をつけて、大喜び!!何を作るのかとワクワクしていましたよ。

今日のメニューは「抹茶プリン」です。

抹茶と聞いて、子ども達は、「お茶がプリンになるの?」と不思議そうにしていました。

同じグループのお友達と協力して計量したり混ぜたりして楽しんで作業を進めました。
抹茶のほろ苦い香りに、「これが抹茶の香りなの?」と何度も香りを楽しんでいました。

豆乳・抹茶・砂糖・ゼラチンを混ぜ合わせた後は、自分たちのカップに入れます。
お友達と「ちょっと多い?」「私の方が少ない?」と、量を比べながら入れていました。

冷蔵庫で冷やすと固まることにも驚いていた子ども達。ゼラチンが固めてくれることをお話すると、「不思議だね!ゼラチンって魔法だね!」と、目を輝かせていました。
2〜3時間冷やしたのち、生クリームと甘納豆を使って、飾りつけを行い、頂きました。

生クリームと甘納豆の甘さと抹茶のほろ苦さ。

抹茶味のプリンを初めて味わうお友達も多く、なんと表現していいのか戸惑う表情が見られました。
「ほろ苦い」と伝えると、「大人になったみたい!」と喜んでいましたよ。

また、年長組では、以前にお茶作りを行いましたので、その際のお茶との違いにも興味を持っていました。

次のクッキングは何を作るのか、今から楽しみですね。
 
抹茶の粉末を振いにかけます。こぼれないように慎重に協力して行いましたね ゼラチンに水を入れる際には、大匙を使って軽量しました
 
皆で協力してこぼさない様にお玉でそっと容器に入れます 電動ミキサーを使って生クリームを作ります。飛ばないように、気を付けながら使いましたね
 
午後からは、飾りつけ!トングを使って素敵に甘納豆を飾ります 素敵に飾りつけできました!!ほろ苦い抹茶プリン。初めて味わった味でしたね

荒井 美幸|クッキング

このページの先頭へ

楽しもう!大豆プロジェクト〜納豆巻き編〜

2019年03月12日

先週の金曜日から、納豆の作り方についてみんなでお勉強をしました。
子どもたちも興味津々。まずは納豆菌ってどんなものなの??っということで納豆菌を取り出して匂ってみました。すると・・・くさーい!とっても強烈なにおいでした。そして週末、先生方が大切に醗酵している納豆を保管し、ドキドキの本日。

見事タッパーからねばねばのおいしそうな納豆がでてきました。また納豆菌とは違ったおいしそうなにおいもしておりました!そんなおいしそうな納豆で園長先生が納豆巻きを作ってくださいました。とってもおいしく、子どもたちもパクパクと何回もおかわりしておりました。

大豆プロジェクト〜納豆巻き編〜も大成功!!でした(*^_^*)
 
 
園長先生と一緒にお写真ぱしゃ! 納豆巻きを作ってくださる過程を見学しましたよ。
 
おいしそうな納豆巻き!はやく食べたいね! お醤油とマヨネーズをつけていただきました。
 
おいしくて笑顔がにこっ! たくさんの納豆巻きもあっという間に食べ終わりました!

大原叶子|クッキング

このページの先頭へ

しゅうまいクッキング♪

2019年01月25日

本日の年少・年中組クッキングでは、「しゅうまい」を作りました。豚挽き肉に玉ねぎのみじん切り、その他いろいろな調味料をしっかりとよく混ぜ合わせ、しゅうまいの皮に包む作業を行いました。子どもたちは出来あがりを楽しみにしながら、よろこんで作業に取り組んでいましたよ。子どもたちがひとつひとつ丁寧に包んだしゅうまいは、給食の時間にホットプレートで蒸し上げ、みんなでおいしくいただきました。できたてのしゅうまいは、とてもジューシーで子どもたちにも「おいしい!!」「おかわり!!」「もっとたべたい!!」と大好評でした♪
 
年中組さんは、友達と協力し合って材料をしっかりと混ぜ合わせ、しゅうまいの餡を作りました。おいしいしゅうまいができるといいね! しゅうまいの餡を皮に包み、コーンをのせました。年中組さんは、あんべらを使ってしゅうまいを包みましたよ。たくさんのしゅうまいをみんなで作りましたね。
 
ホットプレートの蓋をあけると、しゅうまいのおいしそうな匂いが保育室いっぱいに広がりました! みんなで作ったしゅうまいはおいしいね。年少組さんもおかわりをして、たくさん食べましたよ!
 
年長組さんのしゅうまいは、園長先生や職員室の先生方が作ってくださいました。今回のしゅうまい作りでは、お米の皮を使いましたが、もちっとした食感もあり、できたてはふっくらとしておいしかったです。 年長組さんは、自分で盛り付けています。しゅうまいは、ホットプレートにもやしを敷き詰めて蒸しあげました。もやしもおいしかったです!

やまもと まきこ|クッキング

このページの先頭へ

恒例のカレーライスクッキング!

2018年10月12日

1年に一度のこのカレーライスクッキング、
私達職員も朝からとても心待ちにしているんです♪
今年も秋晴れの清々しい朝にせっせと準備をし子ども達の登園を待ちました^^

そして、いよいよ子ども達の登場!!
美味しいお肉の香りの中子ども達は、かなりの興奮でした^^
なんとか子ども達の興奮を鎮め、各学年のクッキングが一斉に始まりました!
年少組はカレールーを割るお仕事、年中組は人参の皮をピーラーで剥くお仕事、年長組はその人参を包丁で一口サイズに切るお仕事・・・。
それぞれミッションがあるんですよ。そして作業を終えた材料はみんなの部屋に運ばれ、園長先生始め諸先生方が美味しいカレーライスへと仕上げてくださいました。

お味は間違いない味!!
子どもたちのおかわりの列は途切れることがありませんでした。

本当に美味しかった!!
明日も食べたいね!!幼稚園のカレーライス♪

ごちそうさまでした

 
 
カレールーを割って、みんなの部屋に先生と一緒にわっしょいわっしょいと運びました 人参の皮剥きをピーラーでしましたよ。この真剣な表情!!
 
カレーが出来上がってきました!大きなお鍋の前で、ハイポーズ!! みんな本当に楽しそう!!美味しいカレーはこのあとすぐに頂きました♪
 
年長組は包丁に挑戦!!全員大成功でした^^緊張が伝わってきました 年長組はナンも作って本格的なカレーの味わい方をしました♪ナンにはまってしまったお友達もちらほらです^^

kimiko ikemura|クッキング

このページの先頭へ

ゼリーパフェクッキング☆年中・年長組

2018年06月15日

 この季節にぴったり!涼しげなゼリースイーツを作りました♪

ゼリー作りからスタートです。ゼラチンをお湯で溶かし、溶かした液を冷蔵庫に入れると固まる様子を楽しみましたよ。魔法みたいだね〜♪不思議〜♪と言いながらきれいに固まったゼリーに感動していました。

ゼリーを食べやすい大きさにカットし、アイスを浮かべてトッピングして出来上がりです(^o^)
ゼリーのぷるんぷるんの食感と冷た〜いアイスを楽しみながらおいしくいただきました。

子ども達、ゼリー作りはもう完璧ですよ♪お家でも簡単クッキングに挑戦してみてくださいね☆
 
できた、できた!ゼリーパフェ♪ 嬉しいーーーっ! せーのっ!袋からゼライスをボウルに入れます!
 
そーっと、そーっと。 あまり泡が立たないように優しく混ぜるんだぁ。 こぼさないように、気を付けて〜。こぼすとゼリーが少なくなっちゃう。
 
いちご味とオレンジ味のゼリーをカットします。上手に切れました♪たのしいね♪ 「インスタ映え?」するハイクオリティーのゼリーパフェでしょ?

溝上はるか|クッキング

このページの先頭へ

年少組初めてのクッキング♪番外編

2018年06月15日

おいしくて楽しいクッキングの1日でした♪クッキングの作業の他のあれこれをご紹介します(*^o^*)
 
 
エプロンと三角巾をつけて…ほらほら!ぼくたちわたしたち素敵でしょ♪ クッキングをする時のいろいろなお約束事も知りました。しっかりと手洗いをして清潔にしようね!
 
園長先生が西表島産の黒糖を使って黒蜜を炊いてくださいました。あ〜いい香り♪ 黒蜜を作ってくださった園長先生に豆乳ゼリーを届けました♪園長先生ありがとうございました!

にしばた ちか|クッキング

このページの先頭へ

年少組初めてのクッキング♪豆乳ゼリー黒蜜きなこがけ

2018年06月15日

本日、年少組では初めてのクッキングを行いました♪今週に入り、クッキングの日を心待ちにしていた子どもたち。お母さんみたいにエプロンをつけてお料理をするんだ!と張り切っており、やっとこの日がやってきました(*^o^*)

今日は「豆乳ゼリー黒蜜きなこがけ」を作りました。エプロン・三角巾をつけ、準備万端!豆乳とお砂糖、ゼラチンが入ったお鍋をかき混ぜたり、カップにゼリー液を流し入れたりする作業をしました〜これがとっても楽しかったんだよね!冷蔵庫で寝かせ、しっかりと固めたら…いただく前にきなこと園長先生手作りの黒蜜をかけて出来上がり!とってもおいしくいただきました。みんなで作って一緒に食べたゼリーのお味は格別でした!

もう今から次回のクッキングを楽しみにしています笑!次回は何を作るのかな?楽しみですね♪
 
お鍋に豆乳、お砂糖を入れ溶かします!その後ゼラチンを入れてさらにかき混ぜます♪ おいしくなぁれ!と魔法をかけながらお友達と一緒に混ぜました。
 
自分のカップにゼリー液を入れます。こぼさないようにそーっとね! 上手ですね!ゆっくり慎重に入れています!
 
冷蔵庫で冷やし固めた後、いただく前にきなこと黒蜜をかけました。お味は…とってもおいしーい♪あっという間になくなっちゃいました!! みんなで作ったゼリーのお味は甘くてとてもおいしかったです♪

にしばた ちか|クッキング

このページの先頭へ

ひなまつりクッキング

2018年02月27日

もうすぐひなまつり♪
ということで、今日はひなまつりクッキング!!
おひなさまケーキにデコレーションをしました!
ケーキは北海道の六花亭さんからお取り寄せしました\(^o^)/
ふわふわのシフォンケーキにホイップクリームを優しく塗って
その上におだいり様とおひな様、ぼんぼりやアラザンなどをお飾りして
とっても可愛らしいおひなさまケーキができましたね♪
おうちでご家族のみなさんで楽しんでお召し上がりください。
 
 
美味しそうなおひなさまケーキでしょ? ホイップクリームでてきてる?
 
真っ白になってきたよ(*^_^*) どこにお飾りしようかな?
 
上手にお飾りできたよ♪ 屏風も可愛らしくデコレーションしたよ!

森田 結衣|クッキング

このページの先頭へ

年長組はパン職人

2018年02月20日

 本日、年長組クッキングデーでした。
作ったのは、ベーコンエピ! 
ひとり3本作りましたが、まるでパン職人さんのように手際よく、美しく、おいしく、仕上げましたよ。 今まで抱いていた将来の夢が、今回のパン作りで変更!
「私、パン屋さんになるわ。」
と言い出した園児もいました。それほど、子どもたちを魅了するクッキングだったってことですね。
 
パン生地は園長先生が作ってくださいます。 それを美しく丸めて生地を整え、麺棒で長方形になるように伸ばすのだ。 ベーコンを生地の上にのせて、くるくる巻くのだ。
 
はさみで斜度をつけて4〜6か所くらい切込みを入れるのだ。 切込みを入れた個所を左右にずらして、小麦の穂のような形にするのだ。
 
自分でつくったベーコンエピは、美味しすぎる〜。ペロリと食べちゃいました。 テイクアウトのベーコンエピは、オリジナルデザインの袋に入れました。

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

ハンバーガークッキング☆

2018年01月26日

本日、年少・年中組の子どもたちはハンバーガークッキングに挑戦しました。
お友達と協力してミンチをこね、薄い丸型に形を整えて、ホットプレートで焼きましたよ(^_^)
焼きあがると、お部屋の中はお肉の良い香り!
「美味しそう〜!」「早く食べたい〜!」と、大喜び(*^_^*)
その後、レタス・トマト・みんなで作ったハンバーグと、チーズ・パイナップルはお好みで♪
バイキング形式で具材を取って、自分の席に座ったら・・・いよいよハンバーガー作りのスタートです!
園長先生手作りのバンズに、小さなトングを使って具材を挟みました!
出来あがったハンバーガーはとってもボリュームがあり、お味も最高でしたよ(*^_^*)
大きなお口で、ガブリッ!と、いただきました(^o^)
楽しいクッキングの一日になりました☆
 
ミンチをこねこね・・・冷たくて、柔らかかったね! こねたミンチをうすーく、まーるい形に整えます!
 
ホットプレートで焼くと、いい匂いがお部屋に広がりました! 挟む具材はトングを使って自分で取りましたよ!
 
大きなお口で、いただきまーす! とっても美味しかったよ☆

森川 岬|クッキング

このページの先頭へ

クッキング前日・・・

2018年01月25日

明日は待ちに待ったハンバーガークッキングの日ですね☆
そのハンバーガーに使用するバンズはなんと・・・ぜーんぶ、園長先生の手作りです!美味しそうなバンズが次々と焼きあがり、みんなの部屋は素敵なパン工場になっていますよ(*^_^*)
明日、みなさんが元気に登園してくれることをお待ちしております♪
 
園長先生の魔法の手で、パンの生地がみるみる丸くなっていきます! ふっくら焼きあがったバンズです!いい匂い♪

森川 岬|クッキング

このページの先頭へ

カレーライスクッキング

2017年11月22日

 本日は、帝塚山学院幼稚園名物のあのカレーライスクッキング実施日でした。

 カレーライスのあまりの美味しさに、大盛りおかわりをする園児が続出ーーーっ! 特に年少さんがたっぷりと食べましたよ。
 その年少さんの今日の役割は、カレールーを箱から出して、パキパキと小さいサイズに割ること。 年中さんは、人参の皮をピーラーを使って、きれいに剥いてくれました。 年長さんは、人参をひと口サイズに包丁で切ってくれました。 そして、カレー約300食分の仕上げは、園長先生!の役割で・し・た。
 
 みんなの力が結集したカレーライス。
美味しくって当たり前でしたね。

 
 
大きなお鍋で、ぐっつぐつ煮てます。 園長先生とはい、ポーズ。 カレールー、パキパキ。 簡単なようで、実は大変。 結構、力しごとです。 お手てが大好きなカレーの香り♪
 
人参の皮を上手に剥きましたよ。 オレンジ色でどこが皮かわかりにくいのに、年中さんはピッカピカの目で良く見てくれました。皮むき大成功。 お次は、年長の出番。メンズキッチンです! ひと口サイズに丁寧に切ってくれました。こちらも大成功!
 
年長児はナンづくりもしました。 粉からこねましたー。 これからは、カレーにはナンがなくちゃ、さびしーよー。 わぁ、美味しい! パクパク食べて、あっという間に「ご馳走様でした」。 おかわりたくさんしましたよ。  

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

年少組☆クッキング

2017年06月23日

 年少組のクッキングではカップケーキを作りました。お友達と一緒に活動に取り組む楽しさを感じられるようになってきた年少組は今日もお友達と協力して取り組むことができました。
 同じグループのお友達と譲り合いながら作業をしたり、「どうぞ」と声を掛け合ったりし優しい気持ちで作業に取り組みましたよ。また、生クリームを絞り出す作業ではクラスから「わぁ〜〜〜♪」と歓声が出たりと、みんなで共感・共鳴ができたクッキングでした。
 今回は米粉を使い、ドライフルーツも生地に混ぜ込んだカップケーキでした。もっちりとした食感でとても美味しくいただくことができました(*^_^*)
 
材料をボウルに入れて泡だて器でくるくる混ぜました。おいしくなぁれ♪ お友達と協力して生地作り♪
 
ケーキカップに生地を流し入れます。慎重に入れないとこぼれてしまいます!真剣です! 焼きあがったカップケーキにデコレーションしましょ(^O^)/クリームをのせてカラーシュガーをトッピングしました♪
 
かわいいカップケーキの出来上がり〜\(^o^)/ 上手に出来ました♪自分で作るって楽しいね♪

溝上 はるか|クッキング

このページの先頭へ

白玉フルーツポンチクッキング♪

2017年06月23日

本日は、子どもたちがとっても楽しみにしていたクッキングの日でした!年中、年長組の子どもたちは「白玉フルーツポンチ」を作りました(*^_^*)
白玉粉に水を入れてこねると、どんどんまとまっていく様子を、見て、触って楽しみました!丸める作業も、今回は普通に丸めるだけではなく今流行りのデコレーション白玉に挑戦!白玉で、しろくまちゃんを作りましたよ☆
細かく手先を使うことが多かったのですが、子どもたちは楽しんでくれた様子です♪
しろくまちゃんのお顔が出来たときには、「かわいい〜!」「私のしろくまちゃんもみて〜!」と大喜びでした(*^_^*)
完成したフルーツポンチは、甘くてもちもち!とっても美味しかったですね(^_^)
暑い夏にぴったりの、冷たいデザートをみんなで堪能することができました☆
 
 
白玉でしろくまちゃんを作りました!さすが年長さん!とっても上手(*^_^*) お顔を作るのが難しかったね!手先を器用に使って頑張りました!
 
白玉粉に水を加えて、こねこね・・・粘土みたい!柔らかくて気持ちいいね♪ お鍋に入れる瞬間を見守っています☆ちょっとドキドキ(^_^)
 
スイカの型抜きもしました!もうすぐ七夕だから、かわいいおほしさまの形です☆ おいしい〜!のグーサインです(*^_^*)

森川 岬|クッキング

このページの先頭へ

大豆の観察活動〜豆乳プリン〜

2017年02月27日

 本日、年中組では大豆の観察活動で、冷たくてあま〜い豆乳プリンクッキングをしました!豆乳と砂糖、ふやかしたゼラチンをお鍋で温めて、たまじゃくしですくって器に注ぎました。今年度、様々なクッキングに挑戦してきた年中組のお友達なので、このくらいはお手のもの!楽しみながら、手際よく、作ることが出来ました(*^_^*)
お昼には、以前にも使用した、石臼太郎くんできな粉を挽きました!こちらも2回目ということで、扱い方がスマートになっておりました(^v^)
お外遊びのあとに、冷やして固まった豆乳プリンの上から、黒蜜と手作りきな粉をトッピングしていただきました♪プルプルの豆乳プリンと香ばしいきな粉、どちらもとっても美味しく、大成功のクッキングとなりました!

豆乳プリンのレシピ
<材料> カップ6個分
・豆乳     400cc
・砂糖     大さじ4杯
・粉ゼラチン    5グラム
・水        50cc

<作り方>
@ゼラチンは溶けやすくするため、水でふやかしておく
Aお鍋に豆乳と砂糖を入れ火にかけ、砂糖を溶かす
B砂糖が溶けたら火を止めて、ゼラチンを入れてよく溶かす
Cプリン液をカップにお玉で入れる
D粗熱がとれたらラップをし、冷蔵庫で2時間冷やし固める

とっても簡単なので、お家でもぜひ作ってみてくださいね(*^_^*)
 
大きなお鍋に豆乳と砂糖を入れて、砂糖が溶けるまで温めます。その後、お湯でふやかしたゼラチンも加えてよく混ぜます。 クッキングを重ねるごとに器具の名前もばっちり覚えていますよ!泡だて器でぐるぐるまぜま〜す♪
 
出来あがったプリン液を器に注ぎます。そーっと、こぼさないように、慎重に注いでいました(^v^) 真剣な表情ですね。こぼれては大変だものね。
 
「きなこ」と言えば…石臼太郎の登場です!!年少さんが気になって様子を見にきましたよ(*^_^*) 冷やし固めて完成です!とってもおいしかったね(*^_^*)♪

森川 岬|クッキング

このページの先頭へ

ベーコンエピの写真

2017年02月24日

 とっても素敵なパンとパッケージ。 見てください。
 

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

ベーコンエピを作ったよ

2017年02月24日

 このところ、年長組では最後の体育教室…、最後のEnglish…、「最後の」が続く毎日を送っています。本日は、最後のクッキング…でした。
 でもでも、ションボリなんかしませんよ。だって、美味しくてオシャレなベーコンエピをひとり3個も作るんですもの!! みんなパン工場で働いているみたいに、次から次へとベーコンエピを作り続けました。その作業の上手なこと。本当にスマートに作りあげるんです。お見事でした。 形も愛らしく、もちろんお味も最高でしたねぇ。 パン工場のリーダーになる素質あり!
 
パン生地を四角にし、均等な厚さになるように麺棒で伸ばします。四角形にするところが難しいのですが、力を加える方向を考えながら頑張っていましたよ。 パン工場の工場長に手ほどきをうけてます。 この後、すばらしいベーコンエピを一人で作り上げてましたよ。
 
当然、「小麦まん」さんご登場。お手伝いいただきました。「エピ」は麦の穂、の意味なんですって。 ほうら、ベーコンエピの形は「麦の穂」みたいでしょう? 焼き立てパンをいただきまーす。 あぁ、なんて美味しいのでしょう。 あっという間に食べちゃいました。
 
お家へのおみやげは2個。 パッケージにもこだわっています。 みんな自分のパン屋さんのマークを考えて描き、袋に貼りました。 集合写真ー! 今日のクッキングもとっても楽しかったですね。 パン作りができるなんて、本当にスゴイ! と思います。これも今までいろいろなクッキングをみんなで一緒にしてきた成果ですよ。これからも美味しいものを自分たちで作って、素敵な仲間と一緒にいただき、幸せな時間をたくさん過ごしてくださいね。

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

日本のキラキラ〜節分!まきずし編〜

2017年02月03日

今日は朝から、「鬼が来る」「鬼はどこ?」と、子ども達、いつもと少し違った様子でした。
しかし、そんなことを言っている場合ではありませんでしたね!
だって、今日のお昼ごはんはまきずし!
しかも自分で作るという大きなミッションがありましたもの・・。

子ども達と作るまきずし、どんな感じになるのか少し心配もありましたが、なんのなんの!!
大成功のまきずしでした!!
みんな、み〜んな上手に作ることが出来ました♪

また、今年の恵方は北北西とのこと。
全員、恵方を向いて願い事を心に浮かべながら静かに頂きました。
今年も、健康に、元気に過ごせますように・・・☆

 
 
 
 

kimiko ikemura|クッキング

このページの先頭へ

餃子クッキング☆レシピ編☆

2017年01月27日

子どもたちに大好評だった餃子クッキングのレシピをご紹介します。是非、ご家庭でもおいしい餃子を召し上がってみてください。

☆材料(約30個分ですが、包む具の量によってかわります)☆
豚肉(小さく刻んだもの または粗挽きミンチでもよい)…150g
ニラ…100g(目安として1束)
餃子の皮…約30枚

◎土生姜(みじん切りにしたもの)…小さじ1
◎酒…大さじ1
◎ごま油…小さじ1
◎醤油…小さじ1/2
◎塩…小さじ1/2
◎こしょう…少々

サラダ油…餃子を焼くときに適量。
お湯…餃子を焼くときに適量。
餃子のたれ…食べるときにお好みで。

☆餃子の作り方☆
1 ボールに豚肉と◎調味料をすべて入れ、よく練り混ぜる。
2 1の材料にニラを入れ、よく混ぜる。

☆餃子の包み方☆
1 餃子の皮の縁を水でぬらす(丁寧にしっかりと)。
2 皮の中央部に具を入れて、包む。(今回、子どもたちは餃子器を使用しました。100円ショップなどにありますよ。)

☆餃子の焼き方☆
1 ホットプレートにサラダ油を適量熱し(最大温度)、餃子を並べ入れる。
2 少し焦げ色がつくくらいまで焼く(5分程度)。
3 餃子の高さ1/3くらいになるまで湯を加え(餃子に直接かからないように)、蓋をする。
4 1.5分〜2分程度、そのまま蒸し焼きにしてから、蓋をとる。
5 水気がなくなったら、サラダ油を適量回し入れて、焼き色をつける。(お好みで、ごま油を少し加え、風味をつけてもよい)
6 お皿に入れわけ、お好みの餃子のたれなどをつけて、召し上がってください。
 
焼きたての餃子はとびきりおいしいよ!! 焼き餃子、だいすき♪

やまもと まきこ|クッキング

このページの先頭へ

餃子クッキング♪

2017年01月27日

本日、年中・年少組は「餃子クッキング」を行いました。友達と協力しながらしっかりと混ぜ合わせた具を、餃子の皮にひとつずつ丁寧に包んでいく作業をしました。餃子の具は豚肉とニラでしたが、「おいしそうなにおいがするね」と、みんな出来上がりをとても楽しみにしながらクッキングをすることができました。そして、包んだ餃子は給食の時間にホットプレートで焼き上げ、みんなでおいしくいただきましたよ。年長組さんの分の餃子は、年中組さんと園長先生が包んでくださいました。今日の給食の時間には、子どもたちの「おかわり!!」「もっとたべたい!!」の声がたくさん聞こえてきて、うれしかったです。また、おうちでも餃子作りを楽しんでみてくださいね。
 
小さく刻んだ豚肉に調味料を加え、よく混ぜ合わせています。 ニラを加えて、さらによく混ぜ合わせます。こぼさないように上手に混ぜています。
 
餃子器に皮をのせ、皮の縁を水でぬらします。そして、真ん中に具をのせ、餃子器をあわせ、二つ折りにします。 年少組さんも、とても上手に餃子器を扱うことができました。
 
焼きたての餃子はおいしい!!いっぱいたべるよ。 みんなで作った餃子はとってもおいしいね♪

やまもと まきこ|クッキング

このページの先頭へ

今月のクッキング

2017年01月05日

 みなさん、本日の昼食は何でございましょう?
私たちは……、コレですっ! 
「コレ」は、年少・年中児の1月クッキングの試作でございます。
山本先生を中心に、あーだ、こーだと少しずつ変化を加えながら美味しさを追求試作。 最後の仕上げには、やっぱり園長先生が登場して、ぴぴっと魔法をかけておられましたよ。
ああ、本当に美味しかった!

 さあ、1月クッキングは、何を作るのでしょうか?
お楽しみにーーーっ!
 

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

クリスマスケーキ☆クッキング

2016年12月09日

 街はすっかりイルミネーションやクリスマスソングでクリスマスカラーにそまってきましたね♪
 幼稚園では本日、クリスマスケーキを作りました。北海道の六花亭さんから取り寄せたシフォンケーキにホイップクリームをぬり、かわいい砂糖菓子やチョコレートプレートでデコレーションしましたよ(*^_^*)子ども達の気分はすっかりクリスマスです♪本日、子ども達が一生懸命に作ったクリスマスケーキをどうぞご家族の皆様で味わってお召し上がりください(*^。^*)みんな可愛いケーキを作ってくれましたよ♪
 
すてきなクリスマスケーキの出来上がり〜♪お家の方と一緒に食べようね♪ 園長先生にお手伝いしていただきましたね(^O^)真剣な眼差しでぬりぬりしています。
 
さあ、どうやってぬろうかな?バタベラを使ってホイップクリームをぬるんだよね。 側面をぬるのは結構難しいんだよね。でも自分で頑張った年中さん(^O^)/
 
さすが年長さん!デコレーションが上手です。 頑張って自分で作ったよ\(^o^)/おめでとう〜♪

溝上☆はるか|クッキング

このページの先頭へ

毎年恒例の、カレーライスクッキング〜〜!!

2016年10月19日

今日は、毎年恒例のカレーライスクッキングでした。
先生たちは、早朝からカレーライスの仕込みをしながら、カレーライスへの期待を膨らませていたんだよ♪
子ども達も、いつもより朝のご挨拶の声が大きかったような^^

そして、各学年、それぞれ担当役割がありました。
年少組は、カレーのルーを手で割るお仕事。けっこうカレールーって固いから、力いっぱい頑張ってくれたのではないかな?
そして年中組は、ピーラーを使って人参の皮むきをしました。
ゆっくり、そーっとピーラーを人参の上に走らせていましたね!
出来上がった人参はどれもとてもきれいでしたよ!1
そして最後、年長組は年中組のお友達が皮をむいた人参を
包丁を使って切りました。しーんとした中、年長組のお友達は心落ち着け、集中して切っていました。
もちろん、みんな大成功!!

そして、子ども達が準備した材料を園長先生が大きなお鍋でグツグツ美味しく作ってくださいました^^

今年も大成功のカレーライス、本当に美味しかったね!!
 
 
ルーを上手に割ってます^^頑張って! ピーラー頑張ってる!!
 
人参を包丁で切ってます♪頑張れ頑張れ!! 固いけど、頑張れ頑張れ!!
 
年長組はナンを作ったよね♪ 園長先生にいれていただいたカレーライス^^美味しそう!!

kimiko ikemura|クッキング

このページの先頭へ

年少組はじめてのクッキング♪

2016年06月17日

本日年少組では初めてクッキングを行ないました。記念すべき初クッキングでは「みかんといちごのきらきらゼリー」を作りました!!実は子ども達、昨日から大好きなお母さんみたいにエプロンや三角巾をつけてクッキングするんだと意気込んでいたのですよ♪本日はゼリーを作る工程を知り、ゼラチンの不思議さに興味を持ちながらクッキングを楽しみました。初めてのクッキングの感想を聞いてみると…「おいしくて、たのしかった〜♪」「あしたもクッキングしたいな〜」などなど、もうクッキングの楽しさに虜になったようです。次回のクッキングはなんだろうね!今から楽しみですね♪
 
ゼラチンにお湯、お砂糖、みかんの缶詰のシロップを入れてよく混ぜましょう♪ みかんといちごを自分のカップに入れましょう!
 
ゼラチンの液をカップに注ぎ入れます。そーっとね!上手です! 冷蔵庫で冷やし固め、上にオレンジジュースで作ったゼリーをクラッシュさせたものをのせて、二層に!!仕上げにホイップクリームをしぼりましょう☆
 
う〜ん、おいしい♪自分達で作ったゼリーは格別です!! エプロンの装着も頑張りました♪お友達と協力し合いました。

にしばた ちか|クッキング

このページの先頭へ

フルーツゼリークッキング☆

2016年06月17日

本日、年中・年長組はクッキングでフルーツゼリーを作りました。昨日から「明日はクッキングだよね?」「ゼリー作るの?」とクッキングを楽しみにしていた子ども達は朝から元気いっぱいでした!
ゼラチンをお湯で溶かし、冷やすと固まる不思議さに興味津々な様子・・・(*^_^*)パインやみかんを自分好みの大きさに切って、生クリームも好きなだけトッピング!「可愛い!」「楽しい!」と言って、フルーツゼリークッキングを楽しめたようです☆
 
お友達と協力してエプロンを付けています(*^_^*) フルーツを切っています!年長さん、満面の笑み♪
 
ゼリー液も自分ですくって、上手に入れることが出来ました! じゃーん!大きな冷蔵庫で冷やしました!
 
固まったゼリーの上に生クリームをしぼります! 美味しく頂きました☆

森川 岬|クッキング

このページの先頭へ

最後のクッキング〜♪

2016年03月08日

今日は年長組最後のクッキング。
最近、何もかもが最後最後で・・・・。
寂しいです・・・。

しかし、最近しんみりしていた年長組さんですが、今日のクッキングは大興奮!!パンを作るということで、緊張感も少しありましたが、何より、いつも園長先生がお家の方々としているパンクッキングと同じことをするんだということではりきっていました^^

柔らかいパンの感触を楽しみ、焼き立てのいいにおいを体中に感じ、おいしい一日を過ごすことができました。

今頃は、お土産のパンをお家の方々といただいている頃かしら?
いえいえ、明日の卒園式予行(最後だよ!)に備えて、もう、夢の中かしら?

幼稚園でたくさんクッキングしたこと、忘れないでね!
そして、いつまでも食べることが大好きな人でいてくださいね!


 
 
上手でしょ〜♪ 美味しい〜♪
 
落ち着いて取り組んでいます 教えていただいた通り、きちんとのばしています

kimiko ikemura|クッキング

このページの先頭へ

今日は楽しい〜♪おひなさまケーキクッキング♪

2016年03月01日

 3月突入! 今日はクッキングDAYです。 おひなさまケーキをデコレーションしました。 ケーキは北海道帯広の六花亭からお取り寄せしました。…余談ですが、今日は北海道は猛吹雪。天候がずれていたら、ケーキが届かなかったかもー! ふーっセーフでした…。
 子どもたちはこのふわふわのシフォンケーキに真っ白い雪のようなホイップクリームをのせて、その上におだいり様とおひな様、ぼんぼりなどを可愛らしくお飾りしました。 ひとり1個のケーキをデコレーションするクッキングは、「しごたえ」ありますねぇ。 次は、おうちに帰ってみなさんで楽しんでお召し上がりください。食べごたえ、ありますよぉ。
 
年長さんはケーキデコレーションはお手のモノ!美しくデコレーションをしていきますよ。 年中さんも真剣に作業です!!
 
年少さんはあま〜いクリームをぺろり。 おひな様を飾っていきますよ。 楽しいな。
 
できました、できました! わあ、はやく持って帰って食べたいね。 可愛らしくできました。 はいポーズ。

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

おいなりさんクッキング♪

2016年01月29日

 本日、年中・年少組は、おいなりさんクッキングをしました。子どもたちは「おいなりさん、いっぱい作る!!」「おいなりさんって、おいしいよね」と、朝からわくわくしていたようです。今日は、甘く煮詰めておいた油揚げに、すし飯を詰めるという作業をしましたが、子どもたちは、とても上手においなりさんを完成させていましたよ。そして、自分で作ったおいなりさんを、給食に時間にみんなでおいしくいただきました。おいなりさんは子どもたちに大好評♪ おかわりもたくさんして、お腹がいっぱいになりました(*^_^*)
 
うちわであおぎながら、すし飯を作っているところです。年少さんは、うちわで大盛り上がり!! すし飯が完成!みじん切りにして甘く煮たにんじんとごまが入っています。おいしそうでしょ♪
 
あげの煮汁を軽く絞ってから、すし飯を詰めます。 あげが破れないように、やさしく包んでいます。
 
年長組さんのおいなりさんは、園長先生が作ってくださいました♪ 今日の給食は、おいなりさんと天ぷらうどん。みんなで食べるとおいしい!!

やまもと まきこ|クッキング

このページの先頭へ

今年もやっぱりおいしかったね♪カレーライスクッキング!!

2015年12月11日

本日は恒例のカレーライスクッキングの日でした。やっぱり幼稚園のカレーは最高でした(*^-^*)各学年、様々な作業を頑張りました!!とっても楽しくて、おいしい大満足な1日でした☆

来週は2学期ラストウィークです☆週末、体調を整えて月曜日元気なお顔で登園してくださいね!!
 
年少さんのお仕事はカレールーを割るお仕事です。さぁ!今からみんなで頑張るぞ!! 年中さんのお仕事はにんじんの皮をピーラーでむくお仕事。丁寧に皮をむいています!
 
年長組は包丁でにんじんを一口サイズに切りました。みんな真剣!上手にできました♪ 年長組ではナンを作り、カレーと一緒にいただきました!おいしかったねー!焼き加減ばっちり♪
 
園長先生の愛情がたっぷり入ったカレー!はやく食べたいな〜。 とっても良い笑顔ですね!すごくおいしくておかわりもたくさんしました♪カレーだ〜いすき!!

にしばた ちか|クッキング

このページの先頭へ

今日はクッキングDay! 〜きのこの煮込みハンバーグ〜

2015年11月27日

  今日はみんな、まんまるお腹で帰宅されたのではないでしょうか? あ、でも年長さんは、もっとハンバーグを食べられたかな?
 年少さんから年長さんまで、子どもたちみんな、ハンバーグをとても上手に作りました。 こねこね、こねこね生地を作る作業の時は「わー、つめたーい。」「ぐにょぐにょする〜。」と盛り上がり…、ぱんぱん、ぱんぱんハンバーグの成形をする時は「これ、気持ちいいわぁ。」「ネチネチするけど、おもしろいなぁ。」と集中して、全部の作業を楽しみました。 ジュージュー焼ける音を聴いたり、保育室に広がるお肉やバター、きのこの香りを楽しんだりもして、食欲そそる秋のクッキングDayを幼稚園のみんなで満喫しました。 満腹、満腹♪
 
豚挽き肉にお豆腐、玉ねぎ、パン粉、塩、コショウ、ナツメッグを入れて、しっかりと練り混ぜています。 手のひらをいったりきたりさせて、空気をぬいて、小判型に形を整えますよ。 ハート形のハンバーグもありました。
 
さすが、年長さん。 すっきりと美しいハンバーグの形! ホットプレートで焼きます! ひっくり返すのも上手です。 
 
きのこを焼いて、赤ワインを煮詰めて。 「う〜ん、ふらふらする〜!」 しっかりと煮詰めているから大丈夫よ。 完成! こんなに美味しそうに出来上がりました。 お味も抜群! きのこが苦手なお友達も「美味しい!」って食べましたよ。

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

抹茶しらたま黒蜜きなこがけ クッキング♪

2015年06月12日

年長・年中組は本日のクッキングで”抹茶しらたま黒蜜きなこがけ”をつくりました^^
朝から、「今日はクッキングだよ〜!!」と元気に登園してくれました。
白玉粉を練り、丸のかたちに成形し、バナナを切って、、、と大忙しのクッキングでしたが、とても楽しそうに取り組んでくれていました♪

 
 
白玉粉と水を合わせて混ぜていますよ^^ はやく食べたいな〜
 
バナナを3等分に切ります お上手お上手♪
 
出来上がり〜^^♪アイスが溶けないうちに、いただきます☆

しぶたに めいこ|クッキング

このページの先頭へ

きらきら☆ゼリー

2015年06月12日

 本日の年少組クッキングは夏らしく涼しげなゼリーをつくりました。みかん・パイン・チェリーをトッピングし色鮮やかなきらきらゼリーができました。お給食後にいただきましたが、みんなペロリと食べてくれましたね(*^_^*)
 お家でも作りたい!!と子ども達からリクエストがでていましたので是非お家でもクッキングを楽しんでみてはいかがでしょうか♪
 
ぐるぐる混ぜるのが上手になりましたよ♪ 溶かしたゼラチンを冷蔵庫に入れると固まるなんて!!ふ〜し〜ぎ〜\(^o^)/
 
お友達と食べるとおいしいね♪色んな味が楽しめるよ♪ メロン味のゼリーを作っていますよ。あ〜いい匂い♪
 
色鮮やかできれいだね♪ 盛り付けは自分で頑張ったんだよね。お上手(^o^)/

溝上 はるか|クッキング

このページの先頭へ

☆豆乳プリンクッキング☆

2015年04月30日

 本日、年少組さんは初めてのクッキングで豆乳プリンを作りました。子どもたちは、朝から「クッキングするんだね」「いつプリンたべるの?」と、クッキングをとても楽しみにしていましたよ♪今日の作業は、大きなお鍋に豆乳とお砂糖を入れ、みんなで順番に泡だて器でぐるぐるとかき混ぜながら温めた後、仕上げにゼラチンを入れ、しっかりと溶けたところで豆乳プリンの液体が完成。後はカップに注ぎ、冷蔵庫で冷やしました。そして、お弁当を食べ、戸外あそびをした後に、ホイップクリームや小さなゼリー、いちごをトッピングして出来上がった豆乳プリンをみんなでいただきました。ひんやり、甘くておいしいスイーツ♪とってもおいしかったね)^o^(
 
「おいしくなぁれ」と、豆乳とお砂糖をぐるぐるかき混ぜています。 豆乳が温まり、お砂糖が溶けてきましたよ。
 
仕上げに入れるゼラチンをお水で溶かし、かき混ぜています。 おいしそうな豆乳プリンができたよ♪
 
冷たくて甘くておいしいなぁ)^o^( みんなで作った豆乳プリンはとってもおいしそう♪

やまもと まきこ|クッキング

このページの先頭へ

おいしいクッキング♪

2015年04月30日

今年度初めてのクッキング、年中・年長組はチョコレートパフェを作りました。
そして、パフェに飾るクッキーもなんと手作りしましたよ!
今回のクッキーはラングドシャ^^
薄ーくって、甘ーいクッキーなんですが、絞り出し袋に生地を入れてそーっと絞り出してみました^^
出来上がりは、もちろん最高!でした。
子ども達にはパフェは大人気ですね!!
GW、子ども達とクッキングっていうのも素敵ですね♪
いかがですか?

今回は各クラス、書画カメラを使って先生の手元をより分かりやすく子ども達に見せることができました。
子ども達も楽しく、クッキングに参加することができたと思います^^

今年も子ども達と共に美味しいものをたくさん作って、美味しくいただきたいと思います^^

 
 
 
 

いけむらきみこ|クッキング

このページの先頭へ

しゅうまいクッキング☆レシピ

2015年01月17日

しゅうまいクッキングで、子どもたちに大好評だったレシピをご紹介します。しゅうまい、もやしをホットプレートで一気に蒸し上げて作りました。ご家庭でも、しゅうまい作りを楽しんでみてはいかがでしょうか(^−^)

【材料】しゅうまい (30個分)
豚挽き肉  400g
玉ねぎ    1個
◎土生姜  1〜2片(お好みで調節してください)
◎醤油    大さじ1
◎酒      大さじ1
◎ごま油   大さじ1
◎砂糖    小さじ1
◎鶏がらスープの素  小さじ1.5
◎水      大さじ3
◎片栗粉   大さじ2
◎塩・こしょう  適量
しゅうまいの皮
コーン
もやし(3袋)  ※キャベツ、白菜、きのこなどその他の野菜でもOK!
水  (150cc)

1 豚挽き肉と玉ねぎのみじん切り、調味料◎をしっかりと練り混ぜる。

2 しゅうまいの皮で包み、コーンをのせる。(グリーンピースなども彩りがきれい)

3 ホットプレートにもやしを敷き詰め、しゅうまいを並べる。水150ccを注ぎ、蓋をし、高温で一気に蒸し上げる。

4 沸騰してから10分くらいで出来上がり!お好みで醤油などを添えて召し上がってください(^u^)


 
 
ホットプレートにもやしを敷き詰めて、しゅうまいを並べます。 蓋をして、高温で蒸し上がったしゅうまい。もやしもおいしいです。
 
昨日の給食のメニューです。しゅうまい、杏仁豆腐、その他のメニュー、どれもおいしかったです。

やまもと まきこ|クッキング

このページの先頭へ

☆しゅうまいクッキング☆

2015年01月16日

 今日の年少・年中組さんのクッキングでは、しゅうまい作りに挑戦しました!豚挽き肉に玉ねぎのみじん切りなど、その他いろいろな調味料をしっかりと混ぜ合わせ、できた種をしゅうまいの皮に包んでいくという作業をしました。「うまくできるかな・・・」と少しドキドキしながらのしゅうまい作りでしたが、年少組さんも年中組さんも、今までの経験を生かしながら、とても丁寧に作業をすすめることができましたよ。みんなで作ったしゅうまいは、給食の時間にホットプレートで蒸し上げて、いただきました。蒸し上がったしゅうまいは、とってもジューシーで子どもたちもたくさんおかわりをしていました。そして、デザートには園長先生が杏仁豆腐を作ってくださり、今日はみんなでおいしい中華を堪能することができました(*^_^*)
 
豚の挽き肉、玉ねぎ、調味料などをしっかりと混ぜ合わせています。お友達と協力しながら、がんばりました。 年中組さんは、あんべらを使って、しゅうまいを包む作業をしました。包む作業は真剣そのもの!
 
とても上手にしゅうまいを包むことができました。しゅうまいってやわらかいね♪ やさしく丁寧に包んでいます。おいしいしゅうまいができますように♪
 
年長組さんにもしゅうまいをお届けしました。年中組さんが混ぜ合わせたしゅうまいの種を、園長先生が全部包んでくださいました! 園長先生が作ってくださった杏仁豆腐!甘くてとびきりおいしいね☆

やまもと まきこ|クッキング

このページの先頭へ

クリスマスケーキだよ

2014年12月18日

 昨日のおもちつきに続き、今日も美味しいものを作りましたよ。
少し早めの★クリスマスケーキ★
土台は北海道の六花亭シフォンケーキです。 それをホイップクリームでおおい、雪原のクリスマスをイメージしてデコレーションしました。 
 子どもたちは一生懸命に作業をしましたよ。 ケーキ職人のまなざしでしたね。 その表情をご覧ください。
 
年少さんは笑顔いっぱい。 楽しいね。 年少さんは「ペロリ」もいっぱい。 美味いね。
 
手伝ってもらわないで、自分できれいにクリームをつけていますよ。 真剣そのもの! たっぷりとクリームをつけて美味しさ倍増です。
 
サンタクロースやクリスマスツリーなどを素敵に飾っていくよ。 どこに何を配置するかがポイント。 完成! ゴージャスクリスマスケーキ♪ すばらしい出来栄えよ。

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

楽しいクッキング♪

2014年10月03日

毎年恒例の帝塚山学院幼稚園カレーライスクッキング!!

今年も本当に美味しかったね!ご試食された保護者の皆様の中にもおかわりされた方もいらっしゃったとか!!
うれしいです、ありがとうございます^^

今日のクッキングは年少さんはルーを割るお仕事、年中さんは人参の皮をピーラーで剥くお仕事、そして年長さんはその人参を包丁で切るお仕事・・・。
それぞれのお仕事を全ういたしましたよ^^

年長さん、幼稚園で作るカレーライスは今日が最後だったね。
美味しい思い出、覚えていてね!!

最近、巣立っていく準備をしている年長さんを見ていると胸がいっぱいになります・・・。
秋だからでしょうか・・・。

さあ、来週も盛りだくさんの一週間です!週末はしっかりと体を休めてまた元気なお顔を見せてください。

6日から冬服着用ですよ〜、お間違いなく^^

 
 
 
 

いけむらきみこ|クッキング

このページの先頭へ

七夕ゼリー☆

2014年06月27日

今日は年少組2回目のクッキングの日でした♪エプロンと三角巾をつけるだけで大盛り上がり!!今回はもうすぐやってくる七夕の日にちなんで七夕ゼリーを作りました☆
ゼラチンにお湯を入れ泡だて器でよーく混ぜて溶かし、お砂糖を入れてもう一度混ぜました。カップにいちごとみかんを入れてから、たまじゃくしでゼラチン液を入れて冷蔵庫でお休みさせておくと…不思議!液が固まってみんなが大好きなゼリーに変身しちゃいました♪子ども達はゼラチンを魔法みたーいと興味津々でした。お次はその上にのせる天の川ゼリーを作りましょう!ゼラチン液を作り、かき氷のブルーハワイのシロップを入れてよく混ぜて冷蔵庫に入れました。固まったゼリーをクラッシュさせてみかんといちごのゼリーの上にのせました。いつもお家でお母さんが使っていらっしゃるボールや泡だて器、たまじゃくしを使うのがとっても嬉しくて、楽しかったんだよね♪「いつもママがつかってるよ!」と言って、まねっこしながらクッキングを楽しんでいたのです。七夕といえばお星さま☆オレンジジュースで作った寒天を星型に抜いて天の川ゼリーの上に盛り付けました!たなばたさまのお歌を歌いながら盛り付けの完了を待って、いただきます!みんなで作ったゼリーとってもおいしかったね。お友達と一緒に出来るクッキングがますます大好きになりました!七夕の日、みんなのお願い事が叶いますように☆
 
泡だて器でよく混ぜようね! お次はみかんといちごをカップに入れよう!
 
こぼさないようにそーっと入れましょう。真剣! 寒天を星型に抜きました☆
 
きれいだねー! ぐぅー!おいしいグーサインがでました♪

にしばた ちか|クッキング

このページの先頭へ

プリンパフェ

2014年06月27日

 年中・年長組クッキングメニューは、プリンパフェ! 
今回は簡単に市販のプリンの素を使用して作りました。 グループでの協同作業でしたが、お湯やお水の量もちゃんと理解し、確認をしながらプリンづくりを楽しみましたよ。 もう、おうちでもテキパキとプリンを作れそう! プリンづくりは簡単だったけれど、パフェカップにプリンをうつしかえる瞬間が、「えー、こわい〜!ドキドキする〜!できるかなぁ〜!」の盛り上がりタイムでした。 みんなパフェカップからプリンがはみ出てしまうようなことはなく、ぷるるんっと上手に先に入れたコーンフレークの上に着地!あ〜よかった。
 完成したプリンパフェは、給食時のデザートとしていただきました。自分でカットしたフルーツも盛りたくさんで、食べごたえありましたね。 この日はカレーライスだったので、カレーのおかわりもいつも通りしましたから、満腹クンのランチとなりました。
 
プリンをカップに注ぎます。こぼさないよいに慎重に、慎重に。 パイナップルと白桃、キウイの3種類をカットしました。
 
緊張の瞬間。この後、ちゃんとプリンが形よくカップに入ったので、満面の笑みになりましたよ。 ホイップクリームでデコレーション。 やっぱり真剣ね。
 
ほ〜ら、こんなに素敵ににデコレーション。プリンパフェ完成! カレーライスの後に食べるなんて、待ちきれないっ。はやくプリンパフェ食べたいねー。

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

年少組 はじめてのクッキング☆

2014年05月01日

 年少組も今日、初めてクッキングをしました。
年中さん、年長さんと同じく「よもぎ団子」を作りました。
よもぎ?お団子?食べられるかしら?と心配されていた保護者の皆様もいっらしゃったのでは…?!

心配はご無用。
おかわりくいださい。あんこください。きなこください。の大合唱!!
みんなで丸めて作ったお団子はとっても美味しかったようです。
今日も「幼稚園マジック」にかかったようでした。

*幼稚園マジックとは…苦手な食材も幼稚園では食べられること!!(保護者発言より)
 
よもぎの香りもたのしんでいますよ! お粉がどんどん丸まっていきますね。
 
上手にま〜るくできました。 おおきなお口でガブリ!!
 
おかわりまでぺろり お友達と助けあってエプロンをつけてみました。

のぐちみほ|クッキング

このページの先頭へ

よもぎ摘み

2014年05月01日

4月30日、よもぎ摘みをしました。
よもぎって、万能薬なんですよね!!
体にいいものたくさんとって、元気に過ごしましょう。
 
 
お話しっかり聞いています・・・。 よもぎの新芽を採るんだよね。ちゃんとお話聞いてた^^
 
そうそう、しっかり匂いもかいでよもぎを探してくださいね^^ よもぎですよ、よもぎ。よもぎを摘んでね!!
 
こんなふうに灰汁だし、しました。 採れたてのよもぎはとってもいいにおいでした!

いけむらきみこ|クッキング

このページの先頭へ

よもぎだんご

2014年05月01日

今日はクッキングデーでした。
この季節ぴったりのおやつ、よもぎだんごを作りました。
よもぎだんごって、あんまり食べたことないみたいですね!
子ども達から、「えっ?みたらしだんごのこと?」なんて言われてたので、これは是非是非よもぎだんごを食べてもらいたい!!と思っておりました。
作り方はとっても簡単。白玉粉と上新粉と砂糖とそしてよもぎを混ぜました。このよもぎが、重要で・・・。
昨日、年長組が園庭の南側にあるザワザワ池に生えているよもぎを摘んだものなんです。(ちょっと量が足り苦しかったので、市販のよもぎも混ぜましたが・・・。)
ぷーんと薬草のにおいがして、大丈夫かな?とも思いましたが、だんごにするとなんて美味しいのでしょう!!
みんな完食!!おかわりもなくなりました^^
明後日からのGW後半でのお楽しみの一つとしておうちでクッキング、よもぎだんごはいかがでしょうか?

 
 
こねてこねて・・・。けっこうしっかりした生地でしたよ。 小さな丸にまるめます。そーっとまるめるんだよね。
 
だんごを湯がいているところ・・・。 美味しそうなお顔^^

いけむらきみこ|クッキング

このページの先頭へ

☆ひなまつりケーキ作ったよ☆

2014年02月28日

 もうすぐひなまつり。今日は、子どもたちの大好きなクッキングの時間に、ひとり一個のひなまつりケーキを作りました。北海道の六花亭さんからお取り寄せしたフルーツシフォンケーキに、ホイップクリームを塗り、お砂糖やチョコレートでできたおひなさまを飾りつけました。今日は、おうちに持って帰るケーキということで、子どもたちは「家族でたべるよ」「みんなで分けっこするの」と、はりきって作っていました。年少組さんは、はじめてのケーキ作りにどきどきわくわくしながら、一生懸命に作業をしていました。年中、年長組さんは、自分たちで考えたり、工夫したりしながらデコレーションを楽しんでいたようです。子どもたちがそれぞれにがんばって作ったケーキ。とびきりおいしい味がすることと思います☆
 
ホイップクリームを上手にしぼっていますね。 ホイップクリームを塗るのに集中!!
 
丁寧にきれいに塗っていますね。 お友達と一緒にかざりつけするの楽しいね☆
 
さすが年長組さん。すてきなひなまつりケーキが完成しました♪ とってもおいしそうなひなまつりケーキですね!

やまもと まきこ|クッキング

このページの先頭へ

芽キャベツスープ!!

2014年02月19日

本日、芽キャベツをついに収穫しました!!
「いつ採るの?」「いつ食べるの?」・・・
そんな声を聞きながら、芽キャベツがじわじわと大きく育つのを
じっと待っておりました。

そして、待ちに待った収穫、子どもたちの勢いはすごかったです・・。
あっという間に収穫を終えてしまいました。

今日は芽キャベツのスープにしておいしくいただきました。
芽キャベツとマカロニ(プリンセスのマカロニにしました♪)、そしてコーンを入れたスープ。
スープのお味はトマトベース。これは朝から園長先生がベーコンを入れてコトコト炊いてくださいました。

そして、なんとビュッフェスタイルで自分でスープの具を入れました。それも、子どもたちは喜んでいましたよ!
誰一人、こぼすこともなく・・・。

まだまだ芽キャベツは小さな実をつけています。次はどんなお料理でいただこうかな?と山本先生と考え中です。
楽しみにしていてね!!

今日は先生たちもとても楽しかったです^^
 
そーっと、実を採っています。 ほら、すごいでしょ!!そんな声が聞こえてきそう♪
 
収穫は子どもたちが中心になって行いました。大切に扱っていましたよ。 やさしく、芽キャベツを洗いました。
 
こんなふうに、自分でよそってみました。楽しそう!! おかわりチームです。数少ない芽キャベツも気になりながらも、プリンセスグッズだらけのマカロニにも目がいくようです。

いけむらきみこ|クッキング

このページの先頭へ

イングリッシュマフィンサンド

2014年01月17日

 まだ、おなかいっぱい!!
本日、ホームクラスに入っている年少・年中さん達の中には、クッキングで作って食べたイングリッシュマフィンサンドの存在がどっしりとまだあり、おやつはお持ち帰りした子どもがいるそうで…。

 今日は、年少・年中児のクッキングでした。 イングリッシュマフィンサンドを作りましたよ。
子どもたちのお仕事は〜
自分で卵を割ります。「セルクル」に入れてホットプレートで両面焼きます。 ロースハムもホットプレートで焼きます。 焼いたマフィンにマーガリンやマヨネーズをぬって、目玉焼き・ロースハム・レタス・チーズをはさみます。

一番盛り上がったお仕事は、やっぱり、卵を割るところだったでしょうか。 どきどきしましたねぇ。 パカッといい音がして美しく割れた子、クシュッと手のひらの中で卵が割れた子、コンコン、コンコン、何度も殻を割ろうと打ち付けても、なかなかひびもはいらない子。 卵の扱い方でそれぞれの性格がチラリと見えたり、「あら以外!こんな面もあったのね♪」なんて思えたりし、とても面白い卵割りタイムでした。 きゃー!とか、わー!とか、歓声が飛び交いましたが、最終的にはみんな大成功クッキングでした!! 
 しかも、おなかいっぱい・・・。
 
「大丈夫、大丈夫。失敗しても大丈夫…」 呪文を唱えながら割る卵。 実はコレ、2回目のチャレンジ。 「どきどきどっきん」 近くの友達もカタズをのんで、見守ります。
 
さあ、卵を両面焼きますよ。ひっくりかえすのもドキドキよ〜。頑張れー。 ハムを焼くのはちょちょいのちょいっ! 美味しそうな焦げ目ができたらもう、いいね。
 
食材が用意できたら、ぜ〜んぶ、はさもうっ。 この順番が美味しそうね。 みんなで一緒に食べようっ! 大きなお口でぱくりっ。 う〜ん美味しいですぅ。

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

米粉入りもっちりサツマイモ食パン!!

2013年11月19日

本日子どもたちに作ったおやつは
「米粉入り もっちりサツマイモしょくぱん」です。 昨日から準備を始め、本日14本の食パンを焼きあげました。

このパンの中に入っているサツマイモは、先日子どもたちが菜園で掘り上げたものを使用しています。
子どもたちは このもっちりとした食パンがお気に入りになったようで、また焼いてほしい!!っと うれしい言葉がきかれましたよ。

やはり 手作り焼き立てパンは最高!!でした。
 
焼き立ては最高!!です。 黄金色に輝く幼稚園で収穫したサツマイモ!
 
興味深く パン作りの様子を見学です。 おいしいものを食べると自然に笑顔になりますね。
 
年少さんも 幼稚園で出るものは おいしい 分かっているようで、何の疑いもなくパクパク食べてくれました。 おかわりがしたい!! もっと食べたい!! うれしい声がたくさん聞こえました。 

たなかゆきえ|クッキング

このページの先頭へ

間違いない、美味しさ!

2013年11月14日

おはようございます。
昨日のカレーライスの残り香が残っている幼稚園です。

無事に毎年好評のカレーライスクッキングも終了しました。
子ども達も、(そんなに食べて大丈夫?)っていうくらい、おかわりをしていましたよ^^
やっぱり、本物の味に触れることや自分もクッキングに参加するってことは大きいですよね。

今回のカレーライスクッキングも多くの方々にご協力頂きました。いつもほっぺたが落ちるくらい美味しいお肉、そして美味しい野菜やご飯、安心して頂いています。ありがとうございました。

さて、今日も一日がんばりましょう!
生活発表会の練習、がんばりましょう^^!!

待ってま〜す。



 
 
カレーのルーを割っています ピーラー使い!じょうず!!
 
真剣に切ってますよ 大きなお鍋でグツグツ〜
 
いっただきま〜す! たくさん、召し上がれ〜

いけむらきみこ|クッキング

このページの先頭へ

きな粉ブーム

2013年10月25日

 昨日のきな粉づくりときな粉味が気に入った年中児。 今日は年少さんや年長さんにもおすそ分けをさせていただきました。 きな粉ブーム到来。
 年中組保育室前廊下に机を出し、きな粉ショップをオープンさせました。 園長先生にも販売員になっていただき、廊下には長蛇の列ができたのでした。 西端・矢島は製造に必死になり、画像を残すことができませんでした。ごめんなさい。 池村カメラでのわかば組さんの満足表情です。 どうぞ。
 

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

コロッケを作ろう!

2013年10月04日

今日のクッキングは、コロッケを作りましたよ!
挑戦です!勇気を持っての挑戦です。でも、できましたよ )^o^(
おいしいコロッケがたくさんできましたよ。
年少さんは、ちいさいお手々でかわいいコロッケを丸めました。
年中・年長さんは、小麦粉・たまご・パン粉で衣までつけました。上手につけられましたよ。
ちょっぴり破裂しちゃったものもありましたが…ご愛嬌♪
「お家でも作る〜」年長さんは張り切っていました。
お家ではちょっと大変なクッキングも幼稚園でみんなでするとできちゃうんですね!
 
ジュッジュッ おいしい香りがお部屋中に広がり幸せな気分♪ じゃがいもとひき肉とたまねぎを混ぜ合わせます。真剣!
 
みんなで力を合わせて!たのしいな!! かわいいお手々でまるまるしました。
 
小麦粉・卵・パン粉をつけて衣もつけました。 おいし〜!もっと食べた〜い。

のぐちみほ|クッキング

このページの先頭へ

黒蜜きなこパフェクッキング!

2013年06月28日

今日は待ちに待ったクッキングの日!朝からワクワクです☆
お給食後クッキングを行ないました。
まずは黒蜜きなこパフェには欠かせない白玉だんご作りから!
手にたくさん粉がついちゃったりお机が粉で真っ白になったりしましたが、みんなで力を合わせてこねこね☆そしてまぁーるく丸めました。お鍋で茹で上がるのを待つ間、バナナの準備をしました。プラスチックナイフでのカットは年長さんはお手のもの!年中さんは初めてです!ゆっくり丁寧にカットできましたよ。さてお鍋の中のおだんごもそろそろ出来上がりです。おだんごが浮いてくると歓声があがりました♪白玉だんごもバナナも準備完了!あとはカップにトッピングするだけです。早く食べたい気持ちをおさえて頑張ります!
コーンフレークに黒蜜をかけてまぜまぜ☆みんなの大好きなアイスクリームをのせて、白玉だんご、バナナ、みかん、甘納豆をのせて…ホイップクリームもたっぷりのせてそしてきなこと黒蜜をかけたらボリュームたっぷりのパフェが完成!!
今日はたくさん工程があって大忙しでしたが、おいしいパフェを食べると「やっぱりクッキングってたのしい!」とみんなでお話をしていました。「きなこと黒蜜おいしい!」と和の味覚もお気に入りになった様子でした☆またお家でも作ってみてくださいね!
 
みんなで協力しておだんごを作ります☆ まぁるく丸めましょ!
 
わぁー!浮いてきたよ! 真剣です!
 
こぼさないように入れます☆ ボリュームたっぷり!出来上がりました♪

にしばた ちか|クッキング

このページの先頭へ

☆きらきらオレンジゼリー☆

2013年06月28日

今日は子どもたちがとても楽しみにしていたクッキングの日でした(^−^)今回年少組さんのクッキングでは、「きらきらオレンジゼリー」を作っていただきましたよ。ボールにゼラチンを溶かし、みかんの缶詰のシロップ、オレンジジュースを加えて、泡だて器で混ぜました。子どもたちは混ぜる作業がうれしかったようで、「おいしくなぁれ、おいしくなぁれ」とお友達と交代しながら、ぐるぐるかき混ぜていましたよ。カップにみかんを入れ、混ぜたものを注ぎ、冷蔵庫で冷やし固めました。そして、給食後に、固まったゼリーの上に、きらきらの透明ゼリー(お水、グラニュー糖、ゼラチンで作っておきました)とホイップクリーム、みかんを盛り付け完成☆ みんなとってもおいしそうにパクパク食べていました。冷たくてきらきらしたゼリー、おいしかったね(●^o^●)
 
ゼラチンをお湯で溶かし、よ〜く混ぜます。 オレンジジュースを加えて混ぜます。みかんの缶詰のシロップも加えたよ。
 
カップにこぼさないようにそ〜っと注ぎます。 あまくておいし〜い!!!
 
オレンジの味がおいしいね! とってもおいしそうなゼリーができあがったよ☆

やまもと まきこ|クッキング

このページの先頭へ

年に一度のカレーライスクッキング A

2011年11月16日

 朝から幼稚園はお肉〜、たまねぎ〜の香りで充満。 子ども達は食欲がそそられる香りの中で、それぞれの役割分担を果たしました。 みんなで作るお料理は、特に責任重大ですものね。 みんながカレーをひと口食べた時に、人参の皮が口に残ったらイヤだもんね、と、年中さんはそれはそれはキレイに皮を剥いてくれました。 年少さんの小さなお口にも入るように…と小さく人参を切ってくれたのは年長さん。  まさに愛情が入ったカレーライスでしたね。 

 
わー、これはカレー! カレーの匂いだよー! シャーシャー、皮が剥けていくぅ。 楽しいね。
 
包丁は先月も使ったね。 今日はパンッとスパッと切れる。 年長組はナンも作って、焼きました。 これ、かなり美味しいです。最高でした。
 
大きなお鍋で調理をしてくれたのは田中先生。 「いただきます。」 年少さん、おかわりを何回もしましたね。ビックリ!食べすぎですよぉ。

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

年に一度のカレーライスクッキング @

2011年11月16日

 夕方になったというのに、まだ、満腹状態です。 本日のカレーライスも美味しかったですね。 

 年少さん、カレールーをパキパキと割ってくれて、どうもありがとう。 年中さん、人参の皮を剥いてくれて、どうもありがとう。年長さん、人参をひと口サイズに切ってくれて、どうもありがとう。 みなさん、ごちそうさまでした!!

 

材料(4人分)

カレールー  こくまろ(甘口)バーモンドカレー(甘口)ジャワカレー(中辛) の3種類   

たまねぎ 1個(大玉)  にんじん  適当

りんご     半分(大きいもの)
牛肉      黒毛和牛カレーシチュー用 400グラム
ローリエ    1枚
 
@    たまねぎはフードプロセッサーでみじん切りにし きつね色になるまで炒める。
A    牛肉に焼き色をつける (焼いたときに出る焼汁も一緒に煮込む)
B    Aに@をいれ混ぜいためる
C    Bに水を加える あまりたくさん水を入れないこと りんごもすりおろし加える
どろりとした感じになる程度に水を入れながら2時間くらい炊き込む
途中でにんじんも加える(硬さの好みにより入れる時間を考慮してください)
D    しっかり炊き込んだら 最後に2種類のカレールーを入れます。
これも好みにより 加減しながら入れます。
 
 
りんご たまねぎの料は好みにより 加減してください。 クッキングのカレーは、あまり水が入っておりません。どろりとした感じで ルーを加えました。
300人分のレシピを4人分に計算しましたので、ご家庭で工夫してください。

 

 
 

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

スープバイキング 〜写真〜

2011年10月07日

子ども達の様子です。 真剣+笑顔 ですね。

 
きゅきゅきゅっ。 パンの型抜きはチョット手こずるぅ。 これくらい、さぁーーーっとできるよ。
 
作ったつみれのタネを鶏ガラスープのお鍋に入れますぞ 自分たちで作ったスープを自分でお皿に入れますよ。
 
今日のお給食はパンです。スープとあうね。 やっぱり、これでしょう。われらの料理男子!!

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

スープバイキング

2011年10月07日

 今回のクッキングはスープバイキング!

コーンポタージュスープ  つみれスープ  トマトスープ の3種類をいただきました。 あ、これは、年中組と年長組だけです…。年少組さんは、おなかがいっぱいになってしまうので、コーンポタージュスープをいただきましたね。 たくさんね♪

 子ども達の作業は

年少児はサンドイッチ用パンを型抜きし、ホットプレートで焼き色をつけました。 年中児はこれプラス、鶏肉のつくねのタネを作りました。ミンチ肉に青葱や卵、お醤油、料理酒、片栗粉を加えてギュッギュッと練りました。年長児はこれプラス,トマトスープに入れるソーセージを包丁で切りました。 あとは、お鍋のスープをゆったりやさしく焦げないようにマゼマゼいたしました。  ふぅ〜、フル活動でした。

 今回はバイキング形式なので、好きなスープのおかわりOK!お気に入りのスープを何度もいただきましたね。 「私、トマトスープ3杯目!」「私は全部の種類を2杯ずつ!」 という報告が聞かれました。 

 みなさん、満足、満腹クッキングでしたね。 ごちそうさまでした。

 

 
アヒル型がう〜ん、かわいい♪ ちょっと、地味な感じですが、お味バッチリ。大人気でした。
 
今シーズンのトレンドはトマト鍋ですよ。やっぱり私たち最先端!

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

プリン ア・ラ・モード、作りました!

2011年06月30日

 年中・年長のお兄さんやお姉さんのように鮎やきを作るにはまだ早い私達、、、、、。なので、本日年少チームはプリン ア・ラ・モード クッキングをしました☆

プリンの素にお湯やお水を入れて 「ま〜ぜ、ま〜ぜ♪」 そしてプリンカップにそぉ〜っとプリン液を注ぎました☆カラメルソースも入れましたよ☆そして、みんなの大切なプリンは冷蔵庫に入れて冷やしました☆

美味しいお弁当を食べ終えて、お楽しみのプリンの時間(^v^)お皿に「プッチン!」ホイップクリームを少し絞り、チェリーをトッピング!!素敵なプリン ア・ラ・モードの完成です(*^^)v

自分達で作ったプリン ア・ラ・モードはサイコーでした☆ペロリと食べちゃいました(^u^)

 

 
ま〜ぜ、ま〜ぜ♪たのしぃ〜!! チェリーをトッピングしたよ!
 
私が作ったのよ☆ おいしい(^u^)
 
わ〜い!わ〜い! プリンに夢中☆

たくぼ ちえ|クッキング

このページの先頭へ

鮎やき、作りました!

2011年06月30日

本日の年中・年長組のクッキングは、季節にちなんで『鮎やき』に挑戦しました。作り方は簡単!ホットケーキミックスでホットケーキを作り、それを半分に折って焼印を押してお魚に変身させました。中には求肥とあんこを入れました。思ったより、と〜っても時間がかかり(給食当番のお母様方お手伝い本当にありがとうございました!!)ちょっとあせっちゃいましたが、お土産とお味見用と1人2匹作ることができました。今夜のお夕食のデザートは鮎やきをお楽しみくださいね!

 
混ぜてるよ〜 焼いてるよ、上手にひっくり返してるね
 
おいしそうだね〜 先生と一緒に焼印を押します
 
はい、出来上がり!

いけむらきみこ|クッキング

このページの先頭へ

クリスマスケーキ パート2

2010年12月17日

まるでクリスマスケーキ製造工場!!

 
 
 

たなかゆきえ|クッキング

このページの先頭へ

クリスマスケーキ

2010年12月17日

今日は2学期最後の行事「クッキング」でした。

毎年1年に1回チャレンジする「デコレーションケーキ」ですが、今年はクリスマスケーキとして挑戦しました。

さすがに、ケーキのスポンジを園児数焼くのは無理なので北海道は帯広の「六花亭」より「十勝川西フルーツシフォン」を取り寄せました。このフルーツシフォン、膨張剤の代わりに帯広の川西名産の「長いも」を使っているんです。とってもしっとりとしていて美味しいですよ。 

帯広十勝はこの他にも、馬鈴薯、アスパラ、まめが特産品なんですよ。ちょっと話が横に行ってしまいました・・・。

さて、デコレーションケーキ年長さんともなると、とてもセンス良くきれいに、そしてかわいく仕上げる事ができるようになります。

年少さんでも、丁寧に真剣な眼差しで取組んでいましたよ。ちょっと生クリームなめ過ぎ・・・・。もありましたが。とにかく成功です!

今日子どもたちが作ったクリスマスケーキを楽しみながら、家族みんなで、2学期をふり返って頂けたら何よりかと思います。

幼稚園から持ち帰るお土産に込める思いは、持ち帰ったものを真中におき、得意げに話す子どもの話を家族皆で聞いてあげてほしいという願いが込められています。

楽しい時間を、お過ごしください。

 
 
 

たなかゆきえ|クッキング

このページの先頭へ

2024年3月

帝塚山学院幼稚園 資料請求