鏡餅が完成しました!

2023年12月28日

もう いくつねると おしょうがつ〜♪

クリスマスも終わり、次はあっという間にお正月がやってきますね!
みんなの家でも、年神様を迎える準備は順調に進んでいますか?

幼稚園では、みんなと作った鏡餅に最後の飾りつけをしましたよ!
橙は「代々、家が繁栄しますように」、串柿は「よいことがやってきますように(嘉来)」、昆布は「よろこびが広がりますように」など、たくさんの意味が込められた鏡餅。
みんなの健康と幸運を祈って各クラスお供えをしました!

2024年も達(辰)者に暮らせますように!!
 

まつだ ひな|できごと

このページの先頭へ

年長組★大晦日

2023年12月31日

 皆さん大掃除は済みましたか?
保育室の大掃除もクラスの皆んなで協力しながらできました!!

美しく身の回りを整えて年神様を迎えましょうね。
では良いお年をお迎えください♪
 

溝上 はるか|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

年長組★しめ縄

2023年12月26日

 年長のみなさーん!
クリスマスが終わり、しめ縄を飾る日がやってきましたよ。
26日〜28日の間に皆さんの思いが込められた「しめ縄風リース」飾ってくださいね。

年神様をお迎えして2024年も元気で健康で過ごせるように力を授けていただきましょう!!
 
 
 

溝上 はるか|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

年長組★玄米茶

2023年12月22日

 今日はとーーーっても寒いですね。
そんな日にはあったかいお茶が一番!

年長組で育てたお米が白米になるまで…
@稲穂から「もみ」をはずす(脱穀)
A「もみ」をもみすり機で「もみ殻」と「玄米」に分ける
B「玄米」を精米機で「ぬか」と「白米」に分ける

その玄米で玄米茶を作りましたね。皆さん、お家で飲まれていかがでしたか?
玄米を炒った香ばしい香りも楽しめたはずです♪
玄米茶の効能は…
ビタミンやミネラルが豊富に含まれており、その中のビタミンEは抗酸化作用があり若返りのビタミンと呼ばれています。新陳代謝を促すミネラルも一緒に摂取できる玄米茶は美容やダイエットに効果的と言われているようですよ!
 
玄米茶を飲んでほっこりしよう♪ 帝塚山学院幼稚園オリジナル玄米茶

溝上 はるか|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

サイエンスラボクラブ第7回 ライト

2023年12月25日

 こんにちは。サイエンスラボクラブ第7回の様子を紹介します。
今回のテーマは「ライト」です!豆電球やLEDをつかって、2種類のライトを作成しました。

まずは「豆電球」をつかって実験しましょう。
豆電球と電池で、くるりと輪っかをつくると豆電球がピカッと光りました!この輪っかを回路といいます。回路は途中で切れていると電気が流れません。でも、アルミホイルを間に入れると回路がつながってまた光りました。アルミホイルは電気を通すのですね。
豆電球でコップ型のライトをつくりました。このコップ型のライトにはヒミツがあります。そのままでは豆電球は光りませんが、フタをかぶせると・・・!光りました!どうして、光るのか、おうちの方に、ヒミツを教えてあげてくださいね。

つぎは「LED」をつかったひみつのカード型ライトです。
LEDを光らせるときに大切なことは電池のプラス・マイナスの向きでした。電池の向きを反対につないだときは全く光りませんでした。しっかりと電池の向きを確認し、上手にLEDを光らせることができましたね。
つくったLEDのライトはカードのままでは光りませんでしたね。このライトもどうやったらLEDが光るのか、ぜひおうちの人に教えてあげてくださいね。

次回のサイエンスラボクラブは2024年1月12日(金)です。
Aグループは14:30〜15:20、 Bグループは15:40〜16:20です。
テーマは「ビックリ!はっぱ!」です。2024年も楽しい実験がいっぱいです!お楽しみに!
 
豆電球が光った! アルミホイルは電気を通すよ
 
フタをかぶせると光った カラフルなライトができた!
 
LEDが光った! カード型ライトができた!

筧 利仁|課外教室

このページの先頭へ

第2学期終業式!

2023年12月18日

本日で2学期が終わりましたね。
まつぼっくりフェスティバルやさんま祭りや生活発表会。
他にもたくさん楽しいことがありましたね。
そして、様々な経験をしてきました。
終業式の間、話を聞く子どもたちの姿を見て、みんなそれぞれ大きく成長したことが感じられました。

そんな頑張り屋さんで良い子の帝塚山学院幼稚園の子どもたちのもとに、サンタさんが来てくれました!
実は数日前に幼稚園に「ダンスが好きなおじさん」から手紙が届いていたのです。
その手紙は「大好きなダンスを踊る暇もないから、このダンスを踊ってパワーを送ってほしい」という内容でした。
子どもたちは目を輝かせてサンタさんとの出会いを喜び、練習していたダンスを一緒に踊り楽しい時間を過ごしました。
そうなんです。ダンスの好きなおじさんはサンタさんだったんです!
プレゼントもいただいて大喜びの子どもたちでした。

明日から冬休み。
規則正しい生活を送り、健康に過ごしましょう。
楽しいことがたくさんありますように・・・☆
みなさま良いお年をお過ごしください!

 
みんなでダンス♪園長先生と矢島先生のソロパートもお見事です! 年長さんは歌も歌いながらダンスしていました。流石です♪
 
サンタさんと記念撮影をした後、タッチもしました。 サンタさんからもらったプレゼントをみんなで開けました。
 
靴下の中は何だろな〜?ワクワクドキドキの瞬間。 楽しくて嬉しい時間でしたね☆本当のクリスマスの日も楽しみだね!

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

ぺったん ぺったん ぺったんこ♪

2023年12月15日

今日は待ちに待った「お餅つきの日」!!
とっても楽しみにしていた子どもたち。
朝から「ぺったんこ、それ、ぺったんこ♪」とうたを歌っていましたよ!

気合十分!朝の支度もささっと済まし、ピロティへ。
蒸篭で蒸している時の、ほわほわ湯気が上がる様子も見学し、さぁつくよ!!

杵を使って、1人ずつ順番に ぺったん、ぺったん、ぺったんこ♪
みんなの掛け声に合わせ、来年も良い年になりますようにと願いを込めながら、お餅をつく経験をしました。
「ぺったんっていい音がする!」「杵は重いけど楽しかった!」と話してくれましたよ。

大掃除もお餅つきも済み、歳神様を迎える支度ができましたね。
来年もみんな良い年になりますように!

 

 
お米のとっても良い香り♪ お餅は機会でもつくれるんだね!
 
力強くぺったんこ!!! 花餅作りに挑戦しました^^
 
年長組はマイ花餅もつくってお持ち帰り! 素敵な飾りができましたね!!

まつだ ひな|クッキング

このページの先頭へ

赤組☆スチレン版画の版づくりに挑戦

2023年12月15日

 作品展制作の第一歩が始まりました。
その名も、スチレン版画!この版画技法は、普通の紙版画とは違うのです。
スチレン版という素材を、切ったりセロハンテープで貼ったりして、形作り、版画の版を作ります。そこに、油性マジックで絵を描くと、スチレン版が溶け、凸凹がつくのですが、その工程はまた年明け。

テーマは、乗り物!子どもたちと、版づくりに取り組む前に世界中にある乗り物について、簡単なゲーム遊びを通して調べました。
車、バス、タクシー、船、電車、汽車、飛行機、飛行船、気球、等・・・。UFOという声もありましたよ!

どうしたら自分のイメージに近づく作品ができるのか、試行錯誤しながら作っていましたよ。
セロハンテープを使うのも、くっついて難しかったり、はさみも思うように切ることが難しかったりしました。スチレン版画に取り組むことで、手指の巧緻性のアップにもつながると良いですね!


ちなみに、子どもたちは今、「スチレン版画」という技法に取り組んでいるということを知りません。
なぜなら、版が完成し、インクをつけて擦って、画用紙に移った時に感動してほしいからです。
なので、保護者の皆様も秘密でお願いしますね・・・。

 

竹田|できごと

このページの先頭へ

年少組 ☆二学期最後のEnglish☆

2023年12月14日

本日は2学期最後のEnglishでした。
ケリー先生が赤い帽子と赤い手袋でお部屋に来てくれると「サンタさんだ!」と大喜び。
そうなんです!今日は12月最後の授業ということで、クリスマスバージョンで楽しみました☆
ケリー先生のご出身のオーストラリアでは、クリスマスは夏なんだということも教えてもらいました。
英語で「ジングルベル」を歌ったり、サンタとトナカイの絵本を読んでもらったり、楽しく過ごしました♪

ケリー先生、2学期もありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします!

 

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

感謝の気持ち

2023年12月14日

皆様に妊娠のことをお伝えしてから今日までクラス、学年に問わず、また子どもだけでなく、保護者の皆様にも気にかけてあたたかいお声がけ本当にありがとうございました。


赤ちゃんもクラスの子どもも一緒に育てて行くぞ!の気持ちでスタートしましたが、いつしか私の方が子どもたちに大切に育ててもらった感覚です。毎日毎日お腹に一生懸命声をかけたり、私の体調を気にかけてくれたりとこんなにも優しい子たちで溢れている幼稚園が大好きです。

予定より早くに入院することになり、ご挨拶ができなかったのでブログのほうからご挨拶させていただきました。また、元気なご報告ができたらと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

今はただただ、早く赤ちゃんが出てきてくることを自分自身でも切実に願っております、、、。最後に、、、全てのお母様方、本当に素晴らしいです!
 

大原叶子|なんでもないこと

このページの先頭へ

年少組♪楽器遊び

2023年12月13日

今日は、楽器を使って皆でリズム遊びに取り組みました。

1学期に使用したタンブリン・鈴・カスタネットをはじめ、新しくマラカス・トライアングルも使用して、4拍子・3拍子のリズムを感じながら演奏しましたよ!!

初めての楽器に触れ、「綺麗な音~」「マラカスって踊りだしたくなっちゃう!」なんて素敵な発言も聞こえながら楽しんで演奏していました。

生活発表会でお兄さん・お姉さんが演奏していた姿も見ていたこともあって、今度は大きな太鼓も叩いてみたい。ピアノみたいなのも演奏してみたい!!ともっともっと楽器に触れたい♪っと興味を持ってくれていましたよ。

これからも皆で楽しみながらいろいろな楽器や音楽に親しみましょうね~♪
 

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

年長組★しめ縄風リースA

2023年12月14日

 「しめ縄ってどうして飾るの?」
新しい年が幸せで健康に過ごせるようにお正月に年神様をお迎えする為に飾るものなんです。年神様はすごいパワーをもっているといわれています。
「正月」は古い1年を終えて新しい1年をあらためて始める最初の月です。

しめ縄飾りの由来を知った子ども達は気合を入れて作っていましたよ♪
お家の方と一緒デザインを考えながらオリジナリティ溢れる作品作ってくれました!
 
完成!!来年は辰年ですので和紙で辰を作りました。 松の葉は毎年、現業の金高さんが持って来てくださいます。今年もありがとうございました!
 
水引の結び方にお母様方は夢中になっていました♪ どこに何をくっつけるかでオリジナルが感じられますね。
 
とても上手に出来上がりました!! これを玄関に飾って年神様をお迎えしましょう♪

溝上 はるか|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

年中組☆縄跳びの練習にはまってます!

2023年12月13日

朝晩がより一層寒くなり、コートや上着を着る子が増えてきましたね。
そんな寒い日でも、子ども達は元気いっぱいに体を動かして遊んでいます!

そんな子どもたちの中に、縄跳びの練習を頑張る子たちが!
今月の体育教室で縄跳びを教えてもらい、お外遊びの時間にも練習をしていると、少しずつ続けて跳べるようになった子どもが増えてきました♪
「次は3回続けて跳ぶ!」「さっきよりも1回多く跳べたよ!」と着実に上達しているようです。

継続は力なり!!!
毎日コツコツと頑張ると、何でもできちゃうね^^
これからも楽しく練習を頑張ろう!
 

 

まつだ ひな|できごと

このページの先頭へ

年少組☆2クラスで楽しみました!

2023年12月12日

生活発表会の後、お部屋で大道具で遊んで楽しんでいた年少さん。
今日はなんとわかば組とそら組の大道具をわかば組に集めて、2クラス一緒に遊びました。
劇はお互いのクラスの練習を見せ合いっこしていて、お話の内容も大道具の使い方も知っていたので、遊べると分かると大喜び!
初めはお互いのクラスの大道具で遊んでいましたが、少しすると2クラス一緒になって大騒ぎ☆
普段あまり関わったことがなかったお友達とも一緒に遊べてとてもいい時間になったと思います^^
 
オオカミに食べられちゃった子がこんなにたくさん! おむすびころりんすっとんとん♪
 
はさみが大人気!おむすびを切ったり、担任たちも切られました・・・笑 大きな針を持っていますよ〜

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年長組★しめ縄風リース@

2023年12月12日

 保育参観で取り組みました「しめ縄風リース」作りの様子をお届けします。

5月からお米を育て、稲刈りを終え、おにぎりをして美味しくいただいた後に残った「藁」を活用です!
日本の文化では昔から一つの物を最後まで使い切ることを大切にしています。
そこで藁を使ってしめ縄風リースを作りました♪
お家の方と力を合わせて上手に土台を作ることができましたね!

日常では縄はみぎない(右にねじる)ですが、しめ飾りは特別なものなのでひだりない(左にねじる)です。
藁はみぎないよりもひだりないにした方がほどけにくく強い縄ができるといわれていることからひだりないのしめ縄はそれだけ強い想いが込められているんです!!

きっとご家族の強い想いが込められたにちがいないですね!

 

 
まずは第一段階クリアです!! とても綺麗な形に出来上がりました!土台の完成です♪
 
親子で力を合わせて頑張りました♪ 2024 に向けて強い思いを込めて作りましたよ。
 
みぎない・ひだりないをよく理解して取り組めました。 最後はカットして整えます。なんだか美容師さんみたい♪

溝上 はるか|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

年中組☆ゲーム遊び

2023年12月12日



年中組では近頃、ゲーム遊びを楽しんでいます!!
「じゃんけん列車」や「椅子取りゲーム」「フルーツバスケット」が定番ですが
本日は両クラスとも新しいゲーム遊びをみんなで楽しみましたよ(^^♪

4月・5月は単純なルールの遊びをよくしていましたが
友達と協力する、話し合って決める、今の状況をよく見るなど
少しづつ難しいものになってきました。
子ども達も遊びながら、少しづつ覚えてきましたよ!


またみんなでゲーム遊びしましょうね☆

 
 
大盛り上がりの「もうじゅうがり」でした! チームワークが大事な「どーん!じゃんけんぽん」
 
外遊びの時間、葉っぱを集めて手伝ってくれているのかと思いきや・・・!?

村上 歩|あそび

このページの先頭へ

保育参観♪

2023年12月09日

本日は子ども達も楽しみにしていた保育参観日!
幼稚園での様子や成長した姿など見ていただけたのではないでしょうか。
各学年で様々な保育活動でしたがどの活動も盛りだくさんでとても楽しそうでしたね。

2学期もあと少しです。元気に登園してきてくださいね!
 
変身アイテムを作っていろいろなものに変身してみよう! うさぎに変身して玉入れに挑戦!
 
年中組は小麦の振り返りを発表しましたよ! ヒンメリ制作にも挑戦しました
 
年長組はしめ縄風リースをお家の方と協力して作りました 園長先生に玄米炒ってもらいましたよ!

大原 叶子|できごと

このページの先頭へ

13時30分ごろ

2023年12月08日

それぞれ、こんなコトしてます。
 
黄組 おりがみ 白組 スケッチブック
 
桃組 小麦プロジェクトの話し合い 赤組 ゲーム遊びをするための話し合い
 
そら組 集団あそび「かもつれっしゃ」 わかば組 同窓会ホールからの帰り道

ヤジマタエ|できごと

このページの先頭へ

12時30分〜13時

2023年12月08日

園庭でそれぞれ遊んでます。
 
レストラン営業してます。 焼き芋つくってます。
 
焚火してます。 ブラジルまで掘ってます。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

9時45分〜10時ごろ

2023年12月08日

それぞれのクラス、こんなコトしてます。
 
わかば組 出席ノートにシール、貼っています! そら組 自分の椅子を運んでいます!
 
赤組 明日の活動について話を聞いてますねぇ。 桃組 絵本の貸し出し中。
 
白組 ステップアップタイム。本日のテーマは「俳句」 黄組 明日の活動の使用物準備。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

年長★みかん狩り第2弾!!

2023年12月07日

 幼稚園にみかんの木があるのはご存知ですか?ちょうど園長室の裏側にみかんの木が1本あるんです。今年は15個実り、緑色の時から目をつけていました!
やっと美味しそうな橙色になっていたので幼稚園代表で年長組でいただきました。

先日みかん狩りを体験した子ども達は上手に収穫し、友達と分けて美味しくいただきました♪

幼稚園でみかん狩りができるなんて!?
なんて楽しいんでしょう♪
 
美味しそうなみかんをゲット♪ けっこう大きいんです1!
 
お友達と分けっこしながらいただきました。 ビタミンCを摂って風邪予防に努めましょう!
 
みんなとたべるとより一層美味しいね♪ グループのお友達と美味しそうなみかんを選び抜きました!!

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

赤組☆もうすぐクリスマス!

2023年12月07日

あと少しでクリスマス…ということで、本日はクリスマスに親しみをもつ活動に取り組みました。

まず、クリスマスを題材にしたお絵かきをしました。
クリスマスと言えば、何が思い浮かぶかな・・・?どんな世界にしようかな?と考えながらクリスマスの世界の絵を描きました。
そりに載っているサンタさん、くるみ割り人形、ツリーの周りに置かれた沢山のプレゼント、ケーキ、チキン…。自由画帳の上に思い思いのクリスマスを表現していました。

中には、色々な色を塗った上に白色を塗って混色をしたり、雪の中を灰色で塗っていたりする子どももいて、一人ひとりちがうそれぞれの表現方法がとても面白いなと感じました。

お昼からは、生活発表会ごっこをしましたよ!
自分が発表会で演じた役でもいいのですが、今日は好きな役になりきって、演じてみました。

発表会からもう3週間が経つというのに、子どもたちは細かいところまでよく覚えていましたよ♪

もうすぐ、クリスマス。優しい心の持ち主のみんなのところにはきっと、サンタさんはやってくることでしょう……。
 
クリスマスツリーの書き方も一人ひとり違って、とても素敵だなと感じました。 雪が降ってますね。今年のクリスマスは雪、降るかな〜?
 
なんと、くるみ割り人形役が10人!!!!!!

竹田|できごと

このページの先頭へ

年少組☆12月の塗り絵☆

2023年12月07日

本日年少組では12月の塗り絵に取り組みました!
テーマはお餅つき!
食べたことのないお友達もいたので、みんなでお餅ってどんなものなのか考えてみました!

お餅は何でできているの??
どんな風につくるの??
どうしてお正月に食べるの??
疑問がたくさん飛び交いました。

普段みんなが食べているお米からできているものと知ってびっくりしましたね!
「臼」や「杵」などを使って作ることも初めて知りました!

そして塗り絵ではそれぞれの思いの詰まったお餅が出来上がりましたよ!なんとにじいろお餅のお友達もいました♡
上手においしそうにできました☆


また来週には二学期最後のクッキング、おもちクッキングがありますよ!
塗り絵の絵みたいにびょーーんってのびるのかしら?!
本当に「ぺったん、ぺったん」って聞こえるかしら?!
どんなものが見られるのか、とってもわくわくしますね!
どうぞお楽しみに!!





 

 
上手に塗れましたね! とってもいい姿勢!!

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年長組☆和紙で辰作り

2023年12月06日

 来年の干支は・・・「辰年!」ということで、しめ縄風リースに飾るを作りましたよ。

「辰ってどんな生き物?」と調べると、「角がある!」「長いひげもあるね〜!」「体はうろこ?模様がある!」と声が聞こえてきましたよ。

は和紙で作りました。
手でちぎったり、ねじってひげを作ったり、立派な角や体の部分も作ったりと一人ひとりが工夫して作っていました。

出来上がった和紙で作ったは、保育参観で作るしめ縄風リースに飾りますよ!
お楽しみに〜☆
 
完成した辰です☆しめ縄風リースに飾るのが楽しみですね! 「どんな辰にしようかな〜」と和紙を指でちぎって辰の形を作っています。
 
和紙をねじって作ったひげをのりで接着していきます。細かいところは丁寧に丁寧に取り組みます!

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

年少組☆発表会を終えて、、

2023年12月06日

生活発表会が終えて早3週間!

各クラスではまだまだ余韻が続いています♡
保育室では大道具を使って遊んでいますよ!
みんなでセリフを言い合ったり、だれかが歌を歌い始めるといつのまにか全員で歌っていたりすることも、、、♡

発表会本番が終わったからか、おけいこの時とはまた違う楽しさを感じてくれているようです。

また、自分のクラスだけではなくて子どもたちは隣のクラスの大道具が気になっているよう!
大道具の交換をしてまた遊んでみましょうね!!
 
ねずみさん役は初めておにぎりを転がしたよ! 初めて触る大道具にわくわく!!

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年長白組◎自然物制作

2023年12月05日

 年長組は自然物を使った制作活動に夢中です!
大きなまつぼっくりは高知県からやってきた物です。そして自分で収集したどんぐりや木の実・枝などを使って様々なものに見立てて制作しています。

クリスマスツリー、サンタさん、動物など...。自分でデザインすることを楽しみながらオリジナリティ溢れる作品に仕上がってきています。
まさしく「アート」!!という作品もあります。思わず笑っちゃうぐらい♪
出来上がりが楽しみです!!
 
制作が楽しみすぎて笑顔が絶えない時間です♪ 真剣そのもの!!自分で配置を考えながらデザインしていきます。
 
ボンドをくっつけるのに集中力が必要!!早くくっつけ〜!とフーフーと息を吹きかけている場面もちらほら。 かわいいサンタさんが出来上がってきましたね♪

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

赤組☆粘土あそびをしました!!

2023年12月05日



『クリスマス』をテーマにして、粘土遊びが始まりました。
「プレゼントにバービー人形をもらうの♪」
「雪だるまの親子だよー!」と話しながら
思い思いのクリスマスを表現して、楽しんでいました!どんなふうに作ったら、自分のイメージ通りの作品になるのか、想像して作っていましたよ。

粘土遊びをすると、こねたり、丸めたり、ちぎったりして手指の巧緻性を高めることができます♪また取り組みましょうね♪
 
 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年少組☆縄跳びに挑戦!!

2023年12月05日

体育教室で前跳びに挑戦しています♪

以前から挑戦していましたが、今日の目標は「連続してジャンプする事!」

子ども達は先生の話を聞きながらジャンプのタイミングをよく見て「ジャンプ!」と合図をしながら理解を深め、実際に自分でも行ってみました。

実際に行ってみると、中々思ったようにジャンプできずに「難しいよ・・・」という声も聞かれましたが、強くなった子ども達。すぐには諦めません!!
何度も何度も挑戦する姿が見られましたよ!

縄跳びは、根気強さが大事!練習が大事!
これからも引き続き励ましながら外遊びでも一緒に取り組み1回でも多く跳べた!という自信に繋がるように関わっていきたいと思います。

是非ご家庭でも、一緒に子ども達と挑戦してみてくださいね!
 
諦めないで何度も何度も挑戦!! お外遊びでも練習したよ!!

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

年少組☆どんぐりのツリー完成!

2023年12月04日

10月の園外保育で拾ったどんぐりやご家庭から持ってきた自然物を使って、こつこつと作ってきたクリスマスツリーが完成しましたよ!
自分たちなりにこだわりを持って、どんぐりを何段にも重ねて貼ったり、枝や葉っぱをレイアウトしたり、何日もかけてじっくりと作品作りを楽しんでいた子どもたちです。
そんなこだわりのたくさん詰まったツリー。
お部屋に飾っていますので、また見てみてくださいね♪
 

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

桃組☆ひらがなのおけいこ

2023年12月04日



ひらがなのおけいこでは、五十音を終えて
「ばびぶべぼ」などの濁音や「ぱぴぷぺぽ」などの半濁音に挑戦しています!

「”ば”が付く言葉、なにがあるかな?」と問いかけると「ばなな!」「バレエ!」など
身近なものをたくさん教えてくれました♪
しかし、”だ”と”ば”が入れ替わって認識していたり
濁音を書くのを忘れていたり、、、。
少しづつ、正しい理解が出来るように一緒に頑張りましょうね♪


 
 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年長♪クリスマスソング

2023年12月04日

 小さな先生が「あわてんぼうのサンタクロース」をピアノ演奏してくれました♪
それに合わせて皆で合唱です。生活発表会で沢山の音楽に触れた子ども達、ピアノの音が聞こえてくると自然と歌いますね♪
音楽が好きになってくれた様子で嬉しいです。

12月はドキドキ・ワクワクする歌がいっぱい♪
 
ピアノを弾くと皆が集まってきて大合唱です。ピアノがとっても上手なんです♪

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

年長組★サッカー教室

2023年12月01日

 本日、セレッソ大阪サッカースクールから2名のコーチが来園してくださり、年長組の子ども達にサッカーを指導してくださいました。
特に男児は戸外遊び時にサッカーをしているので力を発揮してくれました♪

ボールに触れることから始まり試合まで挑戦することができ、繰り返し試合をすることで知恵を絞り出しゴールを守る姿が印象的でした。さすが年長さんですね。

サッカーに興味をもった子どもが多く、来週もサッカーブームは続くと予想しております♪
好きな事がまた1つ増えましたよ。何事も経験するって大事ですね!!
 
ウォーミングアップでドリブルの練習!ボールが足にくっついているかのように上手にコントロールできましたね!! ボールから目を離さずにキャッチ!!高く投げてキャッチできるようになりました。
 
ゴール目指して全力で走ります!! なんとゴールキーパーが2人!チームで力を合わせて頑張りました!
 
ラッキー♪ゴールキーパーがいないところを狙ってゴール!!ブラボー! ナイス!ゴールキーパー!ボールをよく見てカットしていましたよ♪

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

年少組 ☆「はじめてのはさみ」、いよいよ最終ページ!☆

2023年12月01日

夏休みからコツコツとおけいこしてきたはさみ。
幼稚園でも取り組んでいた「はじめてのはさみ」はいよいよ最終ページになりました!

はさみを使うときのお約束もしっかりと身に付き、自然と正しい使い方ができるようになりました。
紙もくるくると器用に回して連続切りもとっても上手!
細かいところまできれいに切れましたね!

こんなに上手になったら制作遊びなどぐんっと幅が広がっているはず!冬休み期間など、ぜひおけいこの成果をご家庭の遊びで生かしてくださいね☆
 
 
まっすぐ切るのもお手の物! 動物とおそろいのカップケーキをあげたよ

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年中組☆秋の制作活動A

2023年12月01日



昨日に引き続き、本日も制作活動に取り組む子ども達。
「大きい葉っぱで顔を作りたいけど、いい色がなくてどうしよう?」
「サメの歯ってどんな感じかな?」などなど
お友達や先生に相談しながら、一生懸命頑張っていました!

普段何気なく見過ごしている落ち葉や枝、木の実がこんなに素敵な作品になるなんて、、、
子ども達にはこんな風に見えるんだなぁと嬉しく思いました。
いつまでもその感性を忘れずにいてほしいですね♪

 
 
どんぐりをたくさん使っていますね! 葉っぱがかわいく大変身!
 
作品名を自分で考えて、自分で書きました♪

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

2024年4月

帝塚山学院幼稚園 資料請求