年長組♪合奏

2023年10月31日

 生活発表会の練習も中盤に入り、少し焦り始めている担任です・・・。(毎年ですが…)

白組は合奏・合唱に挑戦です!!
写真は色んな楽器に触れた時のものです。(生活発表会の担当楽器とは異なります)

合奏の練習スタート時は、大丈夫なのか!?完成できるのか!?と途方に暮れるのですが、毎日練習を重ねることで少しずつ曲に近づいてきています!子どもの日々の努力は凄いですよ!!
担当楽器に愛着をもって美しい音を出せるように頑張っています!まだまだ上達していくので楽しみです。

白組!ファイトー!!
 
たくさんの楽器に触れて色々な音を楽しみました♪楽器によって鳴らし方も異なるんだよね。

溝上 はるか|生活発表会

このページの先頭へ

年少組 ☆もうすぐ11月!

2023年10月31日

今日で10月も終わりになりました。
二学期の半分ほどが過ぎましたね!

二学期に入って園外保育やお芋ほり、さんま祭り、クッキング、、!!たくさんの楽しい出来事がありました。
そして来月には生活発表会があります!!!!


そしてなんと年少さんでの日々も半分ほどが過ぎましたよ!
入園から7か月。身の回りのこともどんどんできるようになり、何よりたくさんのお友達と関わる姿が増えてきましたよ☆

クラスのお友達はもちろん、戸外遊びではクラスや学年を超えて思いっきり遊んでいる姿がよく見られます。
残りの年少さんでの日々もまだまだ楽しいことがいっぱいです!
11月からも体調に気を付けてみんなで楽しく過ごしましょうね☆

 
 
 

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年中組☆明日から11月!!!

2023年10月31日



涼しくて過ごしやすかった10月も、気付けばもう最終日!
明日からは新しい11月が始まりますね。

11月も「ワクワクッ☆」がたくさん待っていますよ♪
何事も楽しみ、一生懸命に!
いろんなことに挑戦して逞しい年中組になっていってくださいね!
 

 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年少組☆大型遊具だいすき!

2023年10月30日

2学期も半分が過ぎました。
いろんなことが自分でできるようになり、充実感と自信に溢れている年少組の子どもたち。
今日も「ねぇねぇ、先生たちが3人いたら大型遊具で遊んでいいんだよね?」とリクエストがありました。
大型遊具で遊ぶ時の約束事もちゃんと分かっているんですね☆
1学期にみんなでチャレンジした時は、坂道を腕と足の力で上ることに苦戦したり、怖がる子もいたりしましたが、今では「やりたい!」の気持ちが強く、たくましく上っていく姿が多く見られるようになってきました。
いろいろな場面で成長が見られるようになった年少さん。
「やりたい!」「できた!」「じゃあ今度はこれをやってみよう!」という経験を積み重ね、さらに大きく成長していってくれることを願います。

 
 

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年長組☆秋のお店屋さん

2023年10月30日

 落ち葉や木の実、どんぐりなど、秋を感じる自然物がたくさん落ちているようになってきた園庭。

赤い木の実、白い木の実、とげとげした木の実など、様々な種類がありますよ〜
「こんなの見つけたよ〜」「見て〜真っ赤できれい!」
子ども達は落ちている木の実や枝、いろいろな落ち葉を見つけては、大型遊具の一角をお店に見立てたところに、集めたものを種類ごとに並べていました。

すると、そこに年少さんがやってきましたよ♪
「これください♪」「はい、どうぞ♪」と欲しい木の実をお金の落ち葉と交換です。
真っ赤な木の実をもらった年少さんは思わずにっこり。

次はどんなお客さんが来るか楽しみですね☆
 
 
いろいろな木の実や落ち葉を見つけたよ☆ 「どれにしようかな〜?」
 
赤い木の実をもらったよ!

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

年中組☆どんどん上手に・・・!

2023年10月30日



生活発表会まであと20日・・・!毎日練習頑張っていますよ(^^)
同窓会ホールでは、実際に舞台の幕を開閉したり、流れに沿って照明を暗転したり。
子ども達も「この時はこう動くんだな」という一話のストーリーが
きちんと頭の中で分かるようになってきました!!


10月もあと少し!
風邪に気を付けながら頑張ろうね!!
 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

☆カレーライスクッキング☆

2023年10月27日

毎年恒例のカレーライスクッキングを本日実施いたしましたよ!

年少組はカレーのルーを割り、年中組はニンジンの皮むき、年長組はニンジンを包丁できりました!全学年、協力して作ったカレーライス!大きなお鍋にことこと煮込んで幼稚園中がいいにおいでした♪

お味もばっちり♪とってもおいしいカレーライスができあがりました!!!子ども達もおかわりがとまりません!

今年のクッキングも大成功!楽しかったね♪
 

 
お友達と協力してルーをわりましたよ! 人参の皮ながーく剥けたね!
 
緊張感漂いながら包丁で上手に切れました!よかったね! 年長組はナンもつくりました!ナンなんだ!このおいしさ!子ども達大喜びでした!
 
いつもと違って大きなお鍋からカレーを入れてもらいました! いただきます♪いつもと違ってみんなで作ったから特別おいしかったね!

大原 叶子|クッキング

このページの先頭へ

年長組☆生活発表会

2023年10月26日

どのクラスからも発表会の元気なお声や歌声が聞こえてきてます。
黄組も少しずつ発表会の準備をしていますよ。
なんの準備かな???
年長組は最後の発表会!楽しみにしておいてくださいね!
 
ん??何を作ってるのかな?

大原 叶子|できごと

このページの先頭へ

年少組 巧緻性を身に付けよう!!

2023年10月26日

夏休みの宿題に指先を鍛えよう!という事で、ご家庭で様々な取り組みを行って頂きました。

その後、ご家庭でも引き続き続けていらっしゃいますか?
夏休み限定になっていませんでしょうか?

毎日しなくても遊びに取り入れながら時々思い出したら取り入れてもらえたらと思います。

幼稚園でも今日は、エアーパッキン(通称プチプチ)を潰す事に挑戦してみました!!
親指と人差し指に力を入れて潰しますが、均等に力が入らないとうまく潰せません。

上手く潰れてプチっと音が鳴ると子ども達も「出来た!!」「嬉しい!」と目を輝かせていましたよ。
指先の力、巧緻性が身につくようにまた、保育の中でも様々な取り組みを取り入れていきたいと思います。

私たちも子ども達と一緒に久しぶりに潰してみましたが、一緒に楽しんでしまいました。
保護者の方もご家庭にエアーパッキンがありましたら、是非童心にかえって、子ども達と一緒に行ってみてくださいね♪
 
 

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

年中組☆縄跳びをしよう!

2023年10月27日

 以前、体育教室で縄跳びにチャレンジした子どもたち。体育講師の孫入先生に前飛びのコツを教えてもらった子どもたち。

そんな子どもたちの間では、只今縄跳びが流行中。
孫入先生に教えてもらったコツを思い出し、毎日コツコツ頑張ってもらっている子どももいます。

縄跳びには、健康的な効果がたくさんあるんですよ!
まずは、全身の筋肉をバランスよく鍛えてくれるんです。
そして、強い骨を作ってくれるそうです!
そしてそして、心が落ち着くそうです。
一定のテンポで飛び続けるため、自律神経が整い、心が落ち着くようですよ。

縄跳びの効果は一石二鳥…いや、一石三鳥!?
いやいや、もっと効果はあるらしいですよ!
そうそう。忘れてはいけない「楽しい」って思う効果もありますしね♪

こんなに体や心に良い運動、するしかないですね!ぜひ、皆さんご家庭でも引き続き取り組み続けてくださいね♪

 

竹田|できごと

このページの先頭へ

さんま☆観察画

2023年10月25日

 先日のさんま祭りのさんまをよ〜く観察し、絵画で表現しました。
まずはペンで細部まで描き、水彩絵の具で色をつけました。
さんまの背中からお腹にかけてのグラデーションに着目し細かく色を使い分けながら塗り、紙の上で色が混ざり合う様子も楽しみながら取り組みましたよ。

漢字で書くと「秋刀魚」
刀のように光っている様子も頑張って表現しました。
後日、壁面に展示しますのでお子さまの力作をご覧ください。
 
観察画もポイントを押さえながら丁寧に描くことができました! 細部の模様までしっかり表現していますね!集中!集中!
 
水彩絵の具の特徴を生かし、濃淡に拘って着色しました。 リアルなさんまに見えるように仕上げます!筆使いも上手になりました!

溝上 はるか|絵画活動

このページの先頭へ

年中組☆秋、見つけたよ!

2023年10月25日



「先生、どんぐり見つけたよ!!」と言いながら
両手いっぱいのどんぐりを見せてくれました☆
もうすっかり秋になりましたね。
虫取りバケツを片手に、チョウやバッタを探しに行ったり
赤や茶色の落ち葉を集めたり!
幼稚園の中にある秋をたくさん見つけました♪

縄跳びにも挑戦中です!
「1・・・2・・・」と一生懸命数えながら跳んでいます。
「先生みてみて〜!」「〇回跳べたよ!」「後ろ向きもできるよ!」と言いながら
引っかかっても、また次挑戦する子ども達でした!

 
 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年少組☆秋満喫中!

2023年10月26日

秋の自然を満喫している子どもたち。
今日は園庭に何が落ちているのか、どんな虫に出会えるのか等々、毎日ドキドキワクワクしながら園庭に遊びに行っています。
今日は落ち葉や木の実を使って子どもたちが遊んでいた様子をお届けします♪
年長さんや年中さんの遊びを真似して、髪を赤や黄色の葉っぱでおしゃれに飾ったり、「いらっしゃいませ」とお店屋さんごっこを始めたり…^^
友達との関りも2学期になってすごく広がり、深まっていますよ〜!
 
 
木の実や葉っぱを集めて、店員さんとお客さんに分かれてお店屋さんごっこを楽しんでいます♪ 美容師さんに変身☆ラプンツェルみたいになるかな〜♪

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

さつまいものおやつ

2023年10月24日

本日は園長先生がおいしいおいしいさつまいものおやつを作ってくださいました!!!

朝から「なんだかいいにおいがするね〜」とおやつが届くのをとっても楽しみにしていた子どもたち。
保育室に山盛りのおやつが届くときゃーきゃーと声をあげて嬉しさいっぱい、ワクワクいっぱい、大大大興奮でしたっ!

そして出来立てほやほやのおやつはあったか〜くて、ふっくら甘くて、ちょっぴりしょっぱくて子どもたちは大喜びでしたよ♡

そしてあっという間に食べ終わると「おかわり!」の嵐!!!山盛りにあったおやつも瞬く間になくなってしまいました!!

幼稚園のこどもたちみんなで一生懸命収穫したさつまいも♡
園長先生のお料理でみんなで美味しく楽しくいただけました!(^^♪

またぜひご家庭でもすてきな感想、聞いてみてください☆





 
 
 
 

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年長☆お箸検定

2023年10月23日

 先週、お箸検定を実施いたしました。
食事のマナー、正しい姿勢・正しいお箸の持ち方を意識しながら給食を毎日食べています。
引き続き正しい食事のマナーでいただくように努力しましょうね。
継続することで身につきますからね!!
頑張りましょう!
 
修了書をいただきました♪引き続き頑張りましょうね! 上手にお箸を持つことができました!
 
足も揃えて正しい姿勢を意識します。小さな物も上手につまむことができますね。 頑張りましたね!これからも意識して取り組みましょう♪

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

年少組☆健康で強い身体をつくろう!

2023年10月23日

10月も気付けばあと少し。
日々、秋が深まってきましたね。
先日のお芋ほりやさんま祭りやどんぐり拾いなど、楽しいことがいっぱいの秋を楽しんでいる子どもたち。
そこで、これからもたっぷり秋を堪能するために「健康で元気な過ごし方」を子どもたちとお話ししました。

まず自分たちでできることその1!
丁寧な手洗いとうがい。
スモックの袖をまくり、指の間や手の甲や手首までしっかり石鹸で洗い、水で流してハンカチでしっかり拭きます。
そのままにしておくと、今度は手荒れをしますからね。
うがいはがらがらうがいで喉のバイ菌とさよならです^^

その2!
早寝早起き。
発表会の練習も始まっていますので、疲れをしっかりとり、元気に幼稚園で練習に参加したり、おもいきり遊んだりするためにも必ず心掛けましょう!

その3!
バランスの良い食事をとる。
幼稚園では好き嫌いせず、毎日給食を完食しています。
もちろん野菜も…苦手な物でも頑張れる力があります。
お家でも励ましたり、褒めたり一緒に喜んだりしながら、いろいろな食材を食べ、強い身体を作りましょう!

子どもたちは生活発表会に向けて毎日練習を頑張っています。
当日に参加できることはもちろんですが、日々の練習がとても大切です。
難しいことを頑張り、できるようになったことを喜び、達成感を味わうこと。
友達と一緒に力を合わせることで、今まで気づかなかった友達の良いところを見つけ、クラスでの絆を深めること。
役になりきり、自分なりに表現する楽しさを味わうこと。
毎日の練習にたくさんのねらいが詰まっています。
それらを経験し、大きく成長していってほしいと担任たちは願っています。
当日、練習不足で子どもたちが困らないよう、自信をもって先週の成果をちからいっぱい発揮できるよう、くれぐれも体調管理には気を付けていきましょう!
 

 
 

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年中組☆プレイルームで遊びました♪

2023年10月23日



年中組では、フルーツバスケットやじゃんけん列車、椅子取りゲームなどの
集団遊びをよく子ども達と楽しんでいます。
今日赤組は、プレイルームにてハンカチ落としをしました!
ハンカチを落とす時はそーっとそーっと・・・
ハンカチを見つけると一生懸命追いかけます!!
周りのみんなは「がんばれー!」と応援していました(^^)

なべなべ底抜けもしましたよ。
2人チーム・3人チームとどんどん人数が増えていき、
「ひっくり返れない〜!」「どうやるの〜?!」と戸惑いながらも楽しそうな子ども達。
1つの穴から全員がくぐるんだよ〜!と伝え、みんなでやってみると・・・
大成功〜!みんなひっくり返ることができました!!

またみんなで集団遊びしようね!!

 

 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

10月園外保育 大泉緑地公園

2023年10月20日


10月は、大泉緑地公園へ行ってきました♪

前日までの天気予報では雨が心配されていましたが、、、
無事快晴となり楽しむことができました(^^)


カマキリやバッタなど虫を捕まえたり、
ザリガニをたくさん釣ったり、
色んな大きさのどんぐりを拾ったり!!
自然の中で沢山遊んで帰ってきました☆

今日はきっとぐったりと疲れたと思いますので
お家でゆっくり体を休めてくださいね。
来月はみかん狩りです!みんなで楽しみましょうね!!


 
 
年中組はザリガニ釣りに挑戦!! ザリガニ釣れたよ~!!なんと17匹も釣れました!!
 
あ!!どんぐり発見!! こんなに沢山見つけたよ~嬉しいな♪
 
これはなんのどんぐり?図鑑と比べて名前を調べていました!さすが年長さん! 虫網みもってバッタにコオロギ、大カマキリまで捕まえました!!これはトカゲ!!を捕まえたところです…

村上 歩|園外保育

このページの先頭へ

年中組☆生活発表会の練習頑張っています!

2023年10月19日



11月の生活発表会に向けて、みんな練習頑張っています!
台詞を覚えたり、次の動きが分かっていたり、大きな声で歌ったり。
「え、もうこんなに出来るの!?」と驚くことばかりです。

台詞が多い場面の練習等では、高い集中力が必要になります。
練習時間が長くなればなるほど疲れてくるものです。
それでも本当に楽しそうに練習に取り組む子ども達。
「今日は何時から練習するの?」
「同窓会ホールに行かないの?」と毎日先生に確認しています。
園生活の中のちょっとした場面で、あちこちから劇の歌が聞こえてきて
劇や歌が大好きなんだなと感じます(^^♪

生活発表会まで約1ヵ月。
この調子のまま、みんなで楽しみながら頑張ろうね☆


 
 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年少組☆本日のEnglish

2023年10月19日

子どもたちが大好きな英語の時間。
本日は特別☆ハロウィンパーティーでした。
ケリー先生がジャックオランタンの仮装で保育室に来られると、「わー!カボチャだ!」「ハロウィン知ってるよ!」と大喜び^^

ハロウィンの歌を歌ったり、「トリックオアトリート」と言うとお菓子のカードが引けるゲームをしたりしました。
何のお菓子が出てくるのかワクワク☆だけどお菓子のカードに混ざってスパイダーのカードが入っているのでちドキドキ…ちょっとしたスリルを味わいました♪
最後はハロウィンの本を読んでもらって、大盛り上がりのひと時でした。

生活発表会のお稽古の為、しばらくEnglishはお休みです。
次にケリー先生と会う時には、生活発表会を経験し、今よりもっと成長した姿で会えるはずですね☆
 
ハッピーハロウィン! 何が出るのかドキドキワクワク☆

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

サイエンスラボクラブ第5回 電気

2023年10月19日

こんにちは。サイエンスラボクラブ第5回の様子を紹介します。
今回のテーマは「電気」です!
みんなの身近なところにも電気がつかわれているものはたくさんあります。
部屋の明かり、電子レンジ、ゲーム機…など、たくさんのものを先生に教えてくれましたね。

最初の実験は電気を作る「発電」の実験でした。
発電機を使って豆電球を光らせたり、プロペラを回したりしましたね。
発電機をまわす速さ、まわす方向を変えることで「電気の強さや向き」が変化することも確認できました。でも、ずっと「電気」を作り続けることは大変でした。
そんな時は「電池」の出番でしたね。今回は電池でいろいろな道具を動かしました。

モーターに「プロペラ」を取り付けて風をつくりました。
それを「車」に取り付けることで、プロペラカーを走らせました。
みんなもプロペラカーと一緒に元気にプレイルームを走っていましたね。

次はモーターにつなぐものを「プロペラ」を「ゴム栓」、「車」を「ブラシ」に変えて、「おそうじロボ」に変身させました。ぶるぶる動いたときはみんなも大興奮でしたね!おうちでもお掃除をさせてくださいね。

最後の実験では、「ゴム栓」を「丸い紙」に付け替えてお絵描きに挑戦しました。
最初は「電気でおえかき?」みんなも不思議そうな顔をしていましたが、
回転させながらペンを当てると、きれいな丸い模様ができましたね。
みんなも上手に「電気でおえかき」ができましたね。

おうちでも「プロペラカー」「おそうじロボ」「お絵描きマシーン」
たくさん変身させながら実験をしてみてください。

次回のサイエンスラボクラブは10月27日(金)です。
Aグループは14:30〜15:20 Bグループは15:40〜16:30です。
テーマは“ロケットはっしゃ!”です。次回もお楽しみに!

 
 
発電機で光らせよう! 発電機で涼しい〜
 
発電機を繋げてみよう 車を動かそう
 
走れ〜!おそうじロボ! 電気でふしぎなお絵かき?

筧 利仁|課外教室

このページの先頭へ

入福さん

2023年10月18日

本園の強力な味方。
北畠の「料理人の魚屋 入福」の大将です。
本日最高のさんまを仕入れてくださった方!

まず、
昨夕の最終便で北海道根室に水揚げされたさんま。
そして、
その中から良い型ベスト120を選別されたさんま。
そうして、
早朝に、関空に空輸されたさんま。
これ以上のさんまはあるでしょうか?

さんま納品時に大将と、さんまや釣りなど様々なお話をさせていただきましたが、一番心に残った大将の言葉、それは、

「子どもたちのために」

大将!感謝申し上げます。




 

 
釣り談議。大将と園長は熱く語り合ったのでした。 本日、日本で一番美味しいさんまを焼く園長。真剣勝負!

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

本日は、さんま日和なり

2023年10月18日

「わぁ、さんまカワイイ♪」
幼稚園に到着したばかりのさんまを見て、歓声をあげた
子どもたちの声。

えっ…さんまって可愛いのか…、と私は思いましたが、
子どもたち目には、キラキラと可愛らしく映ったのでしょう。

それはそうかもしれません。
なぜなら、
本日、日本で一番新鮮なさんまを見たのは、本園の子どもたちだからです!さんまの目もクリアで、クチバシが黄色くて、型も良くて!可愛らしい!!
そんなさんまを秋空の下、炭火で焼いていただきました。

これはもう、間違いなく美味しい。
年少児も年中児も年長児も、口をそろえて
「さんま、めちゃくちゃ美味しかったよー。」
「おかわりしたかったけど、なかった・・・。」
「骨も上手にとれたよ。キレイに食べられた!」
「ママにさんまを買ってもらうわ。」
「すだちと大根おろしもさんまにあうわ。」
「苦いとこもあったけど、それが美味しかった。」
と。

うむうむ。わかるわかる。

本園の子どもたちは、確実に、味覚が鍛えられています。
新鮮なさんまを見て、焼いている時の香りや音も感じて、
五感をフルに使った秋の日。
本日は、良きさんま日和でした。
 
さんまの匂い、する?どんな? おぉ、煙い…。でも焼き色加減、最高だな。
 
焼けたさんまが保育室に届きましたよ。 にっこり。今からいただけるわ。
 
年少さんもバクバク食べます。 さすが年長児!ほ〜ら、上手に骨をはずしました。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

年長組  秋の自然♪

2023年10月17日

 涼しい秋風に、キンモクセイの香りが感じられるようになり、少しずつ園庭も秋に色づき始めましたよ〜

「何か跳ねた?バッタだ!」「オンブバッタいた!」と菜園の近くでは、バッタを見かけるようになってきましたよ。

また大型遊具の周辺の落ち葉を集めたり、どんぐりや木の実を探す姿もあります。
「見て〜赤い葉っぱがあったよ」「こっちはイチョウの葉」「砂場の近くでどんぐり見つけたよ」といろいろな秋を楽しんでいます。

今週末は、園外保育もありますね。
秋の自然でたくさん遊びましょう♪
 
見てみて〜ショウリョウバッタがスモックにとまったよ! オンブバッタ、ゲット☆
 
木の実、み〜つけた!とれるかな? 集めた木の実と落ち葉だよ♪

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

年中組☆大型遊具でいっぱい遊びました!

2023年10月17日



気持ちのいい秋晴れが続き、元気いっぱい外遊びを楽しんでいます。
そんなみんなが好きな遊びの中の一つ、大型遊具では様々な体の部位を使います。

紐を持ちながら体を支え、足の裏で坂を上ったり、
グラグラ揺れる橋をバランス良く渡ったり。
他にも棒を掴んでよいしょ!っと力を入れて上に登ったり!
腕の力や足の裏をたくさん使って遊んでいます!

そして最後はみんなの大好きな滑り台!
入口は少し狭くて暗くて・・・なんだかドキドキしますね!
「いいですか〜?」と穴に向かって声を掛け、
「いいですよ〜」と返ってきたら、滑っても大丈夫の合図。
滑り終わったばかりなのに、「もう一回!!」と何度も挑戦する子ども達です。

 
 

村上 歩|あそび

このページの先頭へ

年少組 金木犀の香りがしてきました

2023年10月17日

気候が本格的に秋になってきましたね。
涼しい風には金木犀の甘い香りが重なるようになりました。

いい匂いの風が教えてくれた通り、
園庭にもきれいなオレンジ色の金木犀の花がぎっしり咲いていましたよ✿
年少組の子どもたちもお花を見つけると思わずくんくん。

柿を食べたり、とんぼやバッタを捕まえたり、、、
そして明日はさんままつり!!!!
秋ならではのことを体いっぱい感じながら過ごせているようでとてもほっこりします。

あっというまに過ぎ去ってしまう秋。
たっぷりと遊んで楽しめますように♡

 
 
くんくん、いいにおいだね かわいいお花が咲いていました

できごと

このページの先頭へ

年少組☆お着替え

2023年10月16日

今日から冬服での登園となりました。
久しぶりの冬服での登園!

帰る前のお着替えですが、1学期の頃と比べて格段とお着替えが上手になっていて、子ども達の成長を感じる事が出来ました!!

毎日の積み重ねってすごいですね!!
これからもどんどん出来る事増やしていきましょうね~♪

私たちも皆の成長がますます楽しみです♪
 
 
着替えた後にはちゃんと鏡で襟も整えましたよ! ボタンってこっちだよね?っとお友達同士で確認しながら着替えられました。

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

白組◎音楽活動

2023年10月16日

 先週から鍵盤ハーモニカに触れ、簡単な曲に挑戦している白組です。

もちろん得意・不得意はありますが新しい活動に喜んで参加することに意味があります。そして年長児ですので少し難しいな…。と感じても頑張る力・やりぬく力を身に付けていくことを目標に毎日の練習に取り組んでいきたいですね。
「音楽が好きっ♪」ってなってくれることを願います!
 
 
初めての鍵盤ハーモニカ♪息を吹き込みながら鍵盤を押すと音が出るんだよね。 5本の指を動かすのがとっても難しい・・・でも根気よく頑張っています!
 
簡単な曲に挑戦中。皆と音を合わせるって楽しいね♪ 2本使いで弾いていますね…。新しい技だ!

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

年中組☆集団遊び

2023年10月16日

今日もとっても良い天気!
過ごしやすく戸外遊び日和だった今日は、午後からクラスで集団遊びを楽しみました!

まずは、お友達とてをつないで「な〜べ な〜べ そ〜こぬけ♪」。
最初は2人で簡単簡単!次々と人数を増やすと…あれれ?
「手が離れちゃった!」「くるりと回れないよ〜」とのこと…。
たくさんの人数だからこそ、難しいけれど、みんなで協力して何度か挑戦すると、段々と感覚を掴んできた様子!
「私はここで手を挙げてトンネル作るから、○○ちゃんたちはくぐって!」「私からトンネルくぐりにいくね!」など、声を掛け合って参加する姿が見られましたよ^^

その後は、「ロンドン橋が落ちた」をしましたよ!
捕まるか捕まらないかのドキドキ感や、捕まっても鬼さんと交代できる楽しさを感じながら、遊びを楽しみました。

集団遊びをすると、普段関わりの少ない友達とも遊ぶきっかけになり、そこからさらに仲良しの輪が広がるといいですね♪




 
 
たくさんの友達と遊ぶのって楽しいね♪

まつだ ひな|できごと

このページの先頭へ

年長組☆夏の制服・スモック

2023年10月12日

本日で夏の制服・スモックが最終日でした。
3年間着用した夏制服。白と水色の爽やかな色の制服が可愛かったですね。少し寂しい気持ちもありながらも感謝の気持ちを込めてしまいましょうね。そして来週からは冬制服・スモックです。楽しみにしています!
 
 

大原 叶子|できごと

このページの先頭へ

年少組☆始まりました♪

2023年10月12日

生活発表会に向けて、お稽古がスタートしました!!

生活発表会って何??ってなっていた子ども達でしたが、お稽古が始まると、自分達の役になりきって、とても楽しんでいる子ども達!

恥ずかしさも最初はありましたが、お友達と一緒だと、恥ずかしさよりも楽しさが倍増!!
お友達よりも元気いっぱいに台詞を言ってみたり、歌を歌ったり…

生活発表会に向けてクラス皆で楽しみながら頑張っていますので、当日まで応援してあげてくださいね~♪
 

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

おいしい柿を食べました♪

2023年10月11日



2学期に入ってからみんながとっても楽しみにしていた柿!
「先生、柿食べてもいい?」と声をかけてくれる度に
「まだ固いと思うから、もうちょっと待っててね」とお話していました。

そんなみんなが首をなが〜くして待っていた柿が
いくつか熟れているものがあったので食べてみました♪
「おいしい〜!」「甘いね!」「ちょっとだけまだ固かった・・・」などなど
今年初めての幼稚園の柿を楽しむ子ども達。
中には、急遽テラスにオープンした園長先生の柿屋さんに行って
ぱくぱくと口に放り込んでいる子も!(^^)


朝夕だけでなく、日中も少しずつ肌寒く感じる日が増えてきて秋の訪れを感じます。
来週はサンマ祭りもありますね!!食欲の秋〜♪


 

 
 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年少組☆初めての折り紙に挑戦☆

2023年10月10日

10月に入り、年少組では初めての折り紙に挑戦しました!
作品は秋らしいどんぐりにしましたよ!

角と角をぴったり合わせてきれいに折るのは少し難しかったようですがよく見ながらがんばることができましたね!
そして色違いや形違い、それぞれのどんぐりが出来上がりました!!

完成すると次はお顔を描いてみましたよ!(^^♪
すると、、、
「ぼくは、おひげがあるお父さんどんぐり!」
「私のどんぐりの帽子は縞模様だよ!」
などこれまた可愛らしい思い思いのどんぐりが出来上がりました!


もうすぐ大泉緑地公園へ遠足に行きます☆
さらに秋が深まり、みんなが作ったような可愛らしいどんぐりがたっくさん見つかるはずです!!楽しみですね☆

 
 
まずは三角にはんぶんこ!最初で角がずれてしまわないように丁寧に頑張りました アイロンもしっかりと角まで指先を使って行います。
 
まつ毛も帽子もこだわりたっぷり! 帽子もかわいい模様になりました!

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年長組☆稲刈りをしました!

2023年10月10日

 6月13日に田植えをしたお米の稲刈りをしましたよー!!

先週の金曜日にたんぼの水を抜く落水をして、いよいよ本日稲刈りです。

稲刈りは、担任の先生と一緒にしましたよ。
力を合わせて、を使って稲を刈りました!
「見て見て〜!たくさんお米ができてるよ!」「こがねいろになってる!」「早く食べた〜い」と
自分で植えた苗から、たくさんのお米ができて喜んでいました。

本日、稲刈りをした稲穂は10日ほど乾かしたあと脱穀をします。お米になるためにはまだまだ工程がありますよ!
お楽しみに〜♪

 
自分のたんぼの水を抜く「落水」をしましたよ! お米ができてる〜!稲刈りの前にできた稲穂の観察もしましたよ。
 
担任の先生と一緒に稲刈りに挑戦! 鎌を使って刈りとりましたよ。
 
黄金色のお米ができたよ〜☆ 刈り取った稲は干します!自分達で育てたお米、収穫できて嬉しかったね♪

きむ りさ|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

年中組☆だーるまさんがころんだっ♪

2023年10月10日



お昼からの外遊びの時間、、、

「だーるまさんが、こーろんだっ!」と元気な声が園庭に響いていましいた♪
一緒に遊んでいるうちに「私も入れて〜!」「僕も一緒に遊びたい!」と
どんどん集まってきましたよ。

自分たちのルールを決めたり、
じゃんけんで勝った人から順に鬼になれたり、、、
自分たちで遊びを広げている姿が見られましたよ!!
時には、話が上手く伝わらずにすれ違い・勘違いが起こることもありますが
日々遊びの中で成功と失敗を繰り返しその度に一つずつ少しずつ大きくなっていく子ども達です。


明日もいっぱい遊びましょうね!!

 
 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年長組☆お芋のチップス

2023年10月06日

お昼ご飯のあとの戸外遊びでは、みんなの部屋から何やらいいにおいが・・・なんと園長先生がお芋のチップスを作ってくれました!

さすが年長組さん、おいしそうなレーダーがびびびっと感知し、他の学年よりも早く見つけ、こそこそもぐもぐとおいしそうにいただいておりました。

お砂糖と塩の甘辛いチップス・・・手が止めることができませんでした!本日、お芋を持って帰っておりますのでぜひご家庭でもお試しくださいませ♪
 

大原 叶子|できごと

このページの先頭へ

年中組☆今日のほっこりシーン

2023年10月06日

年中組の保育室で飼育している「ザリガニ」。
餌やりをしたり、脱皮をした殻を観察してみたりと、いろいろな活動を楽しんできました。

その中の1つで水槽掃除もしており、今日もお当番さんにお願いしていました。
ザリガニと戯れながら、水の交換をし、保育室に運ぼうとすると、「お、重い…。」と困っている様子。
そこに、さっと「手伝うよ!一緒に運ぼう!」とお助けマンが!
お友達の様子に気付いて、さっと声をかける姿にほっこり^^
素敵な関わりを見ることができました♪
 
わっせ!わっせ!と楽しそうに運んでいました!

まつだ ひな|できごと

このページの先頭へ

防災訓練!

2023年10月05日

昨日は、地震の時を想定して防災訓練をしました。
地震速報が鳴ってから子ども達は担任の先生の話をよく聞いて機敏に行動することができました。

災害はいつどこでどのように起こるのかわかりません。大人でもびっくりして初動が遅くなってしまうかもしれません。ですので、積み重ねの意識で、防げることは多くなると思います。ぜひ、お家の時に災害が起きた場合の話も家族でしてみてくださいね。
 
 
 

大原 叶子|学びのはじまり

このページの先頭へ

年少組☆楽しいもの発見!

2023年10月06日

園庭の砂場を抜け、ざわざわ池を通り過ぎ、奥の奥。
そこはまるで秘密基地。
大きなショウリョウバッタがいたり、みかんやイチジクの木、それからそれから子どもたちのドングリの木もあるのです!
そんな素敵な場所で見つけた見つけた…くっつき虫!
正式にはアレチヌスビトハギという名前なんですよ。
服にくっつくのが面白くて、ずんずんとくっつき虫の間を通ったり、しまいには自分たちで採っては体にどんどんくっつけていく子どもたち(笑)
たくさんくっつけた姿を自慢げに友達や保育者に見せに行くんですよ^^
秋ならではの姿ですね!
幼稚園には魅力的なものがいっぱいだね☆
 
 
僕の見て!私のも見て!と嬉しそう♪ 見つけた!ここにいっぱいある!
 
もはや芸術作品!

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

お芋ほりをしました!

2023年10月04日

 さて、本日はいよいよ待ちに待ったお芋ほりの日!
みんなで気合を入れてお芋ほりにいざ出発!元気な子どもは元気な芋が掘れるのです。

 お芋ほりが始まると、みんな無我夢中で土を掘っていました。お芋のお顔が土から見えると大興奮!「キャー!ここにもあった」といいながら、一生懸命掘っていましたよ。

自分の手でお芋が掘れると嬉しい気持ち!
 

 さて、お芋ほりをした後はそれぞれの大きさに仕分けて籠に入れます。
仕分けが終わり、改めて収穫したサツマイモを見ると、びっくり。こんなにたくさん収穫することができたんだね!

 
どのお芋と写真を撮ろうかな〜 やった!たくさん収穫できました
 
大きいお芋だね〜 元気なお芋が掘れました!お手々も真っ黒だね♪
 
お芋、重たい!と言いながらみんな持っていました。 こーんなにとれたよ!!!!

竹田|できごと

このページの先頭へ

年中組☆明日はお芋ほり!

2023年10月03日

本日の年中組では、明日のお芋ほりに向けて「お芋のツルと長さ比べ」をしてみました!

6月に植えた時の苗の実物写真と、長くなったツルをまずは比較。
改めて比べてみると、とても大きくなったことを実感!!
「ええっ、すっごく長くなってるよ!」「葉っぱの大きさも全然ちがーう!!」と驚いた後は、みんなと比べるとどうかな?と実験してみましたよ。

ツルの横に並んでみると、良く分かる!
「○○ちゃんと○○くん、2人分よりも長いね!」「私もやってみたい!」「○○くんと○○ちゃんなら、背が高いからツルより長くなるんじゃない?!」などと、自分たちの身長と長さ比べを楽しみました。

明日はついにお芋ほり!
力いっぱい、たくさんお芋を掘るぞ!
えいっえいっおーー!

 

まつだ ひな|できごと

このページの先頭へ

年長組☆お芋のツル

2023年10月03日

1学期、幼稚園の畑に植えたお芋のツルがぐんぐんと伸びて
地面が見えないぐらい大きくなりました!!

どのぐらい大きくなったんだろうと一本抜いて長さ比べをしてみましたよ。
「最初の時に植えたお芋のツルの4倍は伸びたね!」「私の身長より高い!」などとお話をしてゆっくりと観察しました。さあ、あとは土の中のお芋がどのぐらい大きくなっているのでしょう?お芋ほりが楽しみですね♪
 
 
寝転んでツルと大きさ比べ! 実際に触って観察もしましたよ!

大原 叶子|できごと

このページの先頭へ

年少組☆本日の体育教室

2023年10月03日

今日は鉄棒運動をしました。
鉄棒の握り方を確認し、まずは鉄棒に慣れ親しむところから始まりました。
腕の力で体を支え、ぶら〜んとぶら下がりました。
体がゆらゆら揺れる感覚を、にこにこしながら楽しんでいましたよ。
そして、最後は今日1番頑張った「ブタの丸焼き」。
鉄棒をしっかり握り、孫入先生の補助のもと、両足を鉄棒に引っかけて「ブーブーブー!」と、鳴き声のまねっこ!
足が浮く瞬間にドキドキする子、自分でお尻を浮かせて足を鉄棒にがっしりと引っかけられる子、それぞれでしたが、みんな「ブーブーブー」と鳴き声を出す時はにこにこ^^
そして、引っかけた足を鉄棒からおろした瞬間、「できた!」と、頑張った達成感からキラキラ笑顔の年少さんなのでした。

 
握り方の確認! ぶら〜ん♪
 
ゆらゆら揺れて楽しいね☆ ブタの丸焼き!鉄棒と仲良くなれたね♪

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年長組★あやとり

2023年10月02日

 白組で「あやとり」と「おてだま」がブームになっているんです!!今日は「しりとり」の様子をお届けします。

 両手の指を器用に動かして色々な技に挑戦していきます。
「ほうき」が作れるようになるとどんどん高度な技に・・・。子どもの習得力は素晴らしいです!友達に教えてもらい繰り返し挑戦することであっという間にできるようになるんです。すごいですよね!!
時間の隙間ができると「あやとり」を楽しんでいる子ども達です。
担任も思い出しながら子どもと一緒に挑戦中です!

自宅でも是非、取り組んでみてください。指先の運動・集中力アップに効果的ですよ!
 
あやとりに挑戦中!! あやとりの本を見ながらやってみよう!!
 
お友達に教えてもらっています。交流が深まりますね〜♪ 1本の紐で2人あやとりです。「もちつき」だそうです。この状態から右手同士、左手同士を交互に合わせると「おもちつき」になります♪他の友達も随分できるようになりました!

溝上 はるか|あそび

このページの先頭へ

年少組☆さつまいもの観察

2023年10月02日

さつま芋の苗を植えて早四ヶ月!
夏の間にぐんぐん蔓が伸びて元気に大きくすくすく育っています。

そこで、最初に植えた苗からどのくらい大きくなったのか
比べてみましたよ。

夏休み明けに葉が大きくなって増えている事に驚いていた子ども達でしたが、蔓の長さも伸びている事に改めて驚いていました。

実際に1本切り出して、比べてみました。

最初に植えた時の物が28?。

切り出してきた蔓は…。

子ども達の感想は、「ながーい!!」「大きい!!」「すごーい!!」
両クラスの一番背の高いお友達や先生と比べてみてもまだまだ蔓の方が長い!!!

いよいよ計測!

計測結果は…298?!!
なんと、植えた時より約10倍!!
子ども達は、「じゃー土の中のお芋もきっと大きくなってるね!!」と大興奮!

その後も、葉の大きさを自分の顔や手と比べたり、枚数を数えて、まだ見ぬ土の中のさつま芋を想像しながらワクワクし、さつま芋堀りが益々楽しみになりました!
 

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

年中組☆秋の訪れ

2023年10月02日



10月に入り、心地のいい風が吹き一気に秋を感じられますね。
「ちょっと寒いね」「でもお日様は出てるからあたたかいよ」と
子ども達も、突然訪れた秋を少しずつ感じているようでした。

園庭でも遊びやすい気温になり、おにごっこやかくれんぼ、大型遊具などで
体をめいっぱい動かし楽しむ子ども達の姿がみられました。
また、ゲーム遊びにも少しずつ挑戦しています!
フルーツバスケットやじゃんけん列車、椅子取りゲームなどなど・・・
一位になりたい!負けたくない!という強い思いと、
勝つ時があれば、負ける時もあるという気持ち、両方大事にしていきたいですね。

明日もお友達と一緒に、いっぱいいっぱい遊ぼうね!!

 
 
秋色の葉っぱを見つけたよ! フルーツバスケットの定番ネタは「靴下短い人〜!!」

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

2024年10月

帝塚山学院幼稚園 資料請求