土日の休み明け、なんと!
サナギになっている幼虫がいました!
飼育ケースの蓋の裏側に、糸で上手にぶら下がっているサナギを見て、
「スパイダーマンみたい!」「ここから糸が出てる!」という声がありましたよ。
中には、サナギになる前の前蛹と呼ばれる状態の幼虫もいました。
「前より身体が小さくなった?」「動かないね〜」「丸まってる!」と大きかった5齢からサナギになろうとしている幼虫の身体の変化に気付き、真剣な表情で観察していました。
また黒い4齢幼虫から緑の5齢幼虫に成長しているものもいて「足がかわいいね〜」と白い模様をじーっと見てどのように足が動くの見ている姿もありました。
まだ1令、2令の黒い小さい幼虫もいるので、日々の成長の変化を楽しみながら観察していきます!
生き物のため個体差や成長のスピードはバラバラですが、チョウの幼虫の成長を子ども達と見守っていきたいと思います。
![]() |
![]() |
|
サナギになろうとしているところを見ている2人。飼育ケースの蓋の裏側に前蛹がいます。これからどんな風になるのかな? | どんな模様かな?幼虫の模様や身体をしっかり観察! |
---|