年中組 ☆English☆

2024年10月10日

本日はみんな大好きEnglishの日!
なんと今日はハロウィーン仕様でしたよ!
エディー先生も仮装をしてきてくださりみんな大喜び!
生活発表会が終わるまでしばらくお休みになるので少し寂しい気持ちもありますが今日も楽しくレッスンできました!!

来週からは生活発表会に向けてどんどんおけいこが始まります!
4連休、体調を崩さないように楽しんで過ごしてくださいね!!

 
 
おばけポーズがいっぱい?! みんなで仲良くはいチーズ!

西山|できごと

このページの先頭へ

サイエンスラボクラブ第6回「ロケットはっしゃ!」

2024年10月10日

こんにちは。サイエンスラボクラブ第6回の様子を紹介します。
今回は「空気の力」がテーマです。空気の力を利用して、ものを飛ばしたり動かしたりしました。

最初の実験は「ストローコプター」です。ストローにプロペラがついています。右手が前に出るようにストローを回して飛ばすと・・!?わぁ!高くあがって飛びました!つくるときに、羽を少しまげるのがポイントでしたね。みんな練習をして、上手に飛ばすことができましたね。

次の実験は「風船ロープウェイ」です。ふくらませた風船の口をはなすと、風船から空気が出て飛んでいきます。でも、いろいろな方向にくるくると回ってしまい、狙ったところにいきません。そこで狙ったところに飛んでいく「風船ロープウェイ」をつくってみましょう!ゴム紐でコースをつくって、膨らませた風船を取り付けて、手をはなすと・・!真っ直ぐに進んでいきました。やった!みんなも大喜びでしたね!

最後の実験は「風船ロケット」です。風船クイズで、どうすれば風船が遠くまで飛ばせるか調べた後に、風船ロケットをつくりました。羽やおもりをつけると、とても遠くまで飛びましたね!

次回のサイエンスラボクラブは11月22日(金)です。
Aグループは14:30〜15:20、Bグループは15:40〜16:30です。テーマは“ピカピカサイエンス”です。次回もお楽しみに!

※実験をまとめる「ラボレポート」を提出してくれたみなさま、本当にありがとうございました。しっかりまとめてくれていましたね。すばらしいです!たくさんの方に出してもらって、先生たちはすごくうれしかったです!頑張って書いてくれてありがとう!
 
 
ストローコプターを作ろう! 上手に飛ばそう!
 
風船ロープウェイにチャレンジ! 大きな風船を触ってみよう
 
長い風船におもりと羽を付けます 風船ロケットを飛ばそう!

筧 利仁|課外教室

このページの先頭へ

年少組☆最近の遊び

2024年10月10日

最近の年少組は、少しずつお友達との関わりも増えてきて
3人、4人と友達の和が増えてきています♪

戸外遊びでは一緒にどんぐりを探したり
鬼ごっこをしたり自転車にのったりと様々です!

友達と一緒に遊ぶのはとっても楽しいね!
これから涼しくなってお外遊びが過ごしやすくなる季節!どんどん楽しみましょう♪
 
 

大原叶子|あそび

このページの先頭へ

2024年10月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
1