2学期最初の実験は「浮き沈み」がテーマです。また、今回は授業参観でいつもとは違い、お家の方にも実験の様子を見てもらいました。
最初の実験は野菜が水に浮かぶのか沈むのかを調べました。調べる前に野菜を触りながら、「水に浮くのか?」、それとも「水に沈むのか?」をみんなで考えました。ピーマンのように中身が空っぽの野菜は浮くことが多かったですね。大きくて重いカボチャがぷかぷか浮かぶのにはびっくりしました。実は野菜の浮き沈みにはルールがありましたね。思い出しながら家でもやってみよう!
2つ目は水と油の実験でした。水と油は仲が悪いので、同じコップに入れても混ざらずに分かれていきました。みんなが頑張って混ぜようとしても混ざりませんでしたね。また、水と油を見分けるクイズにも挑戦し、答え合わせも実験しながら楽しくできましたね。
最後はスノードームを作りました。スノードームの容器に、水に浮かぶ四角い粒と水に沈む丸い粒を入れ、水を入れると粒が上と下に分かれてキレイなスノードームになりましたね!さらに、この粒にはなんと驚きのヒミツがありました。光のパワーをしっかりためてから真っ暗にすると…。お家でも実験をしてみてくださいね。
また、1学期の最後の実験でもお話しをしましたが、楽しかった実験をまとめる経験をしていただく「ラボレポート」も受付中ですよ。書いてくれた人は10月のラボクラブで提出してくださいね。参加賞の大きな缶バッジのプレゼントもありますよ。9月の実験の時に出してくれたみなさん、ありがとうございます。
次回のサイエンスラボクラブは10月4日(金)です。
Aグループは15:40〜16:30、Bグループは14:30〜15:20です。テーマは「ロケットはっしゃ!」です。次回もお楽しみに!
水と油のクイズの答え合わせ中 | こぼさないように入れるぞ! |
---|
上手にスノードームが出来たよ | 光のパワーをためて、暗くすると・・・ |
---|