今日の給食

郷土料理

深川めし〜東京都〜

【今日の献立】東京都
深川めし、 千草焼き、 さつま芋のきんぴら、 高野豆腐とわかめの赤だし、 りんごヨーグルト

郷土料理

お好み焼き〜大阪定食〜

【今日の献立】
ねぎ塩焼きそば、 お好み焼き、 きゅうりとわかめの酢の物、 玉ねぎとえのきのみそ汁

郷土料理

シシジューシー 〜沖縄県〜

【今日の献立】沖縄県

シシジューシー、 石垣フライ、 にんじんしりしり、 じゃがいもと小松菜のみそ汁

シシジューシーのシシは沖縄の方言で「肉」、 ジューシーは「炊き込みご飯」を意味します。

郷土料理

お好み焼き【大阪の粉もん料理】

【今日の献立】大阪の粉もん料理
ネギ塩焼きそば、 お好み焼き、 きゅうりとわかめの酢の物、 大根とえのきの味噌汁

郷土料理

お好み焼き〜大阪〜

【今日の献立】
ごはん、 お好み焼き、 きんぴらごぼう、 国産りんごゼリー

郷土料理

チキン南蛮〜宮崎県〜

【今日の献立】〜宮崎県〜
ごはん、 チキン南蛮、 キャベツの浅漬け、 五目汁、 バナナ

郷土料理

鮭の梅マヨ焼き〜岩手県〜

【今日の献立】
ごはん、 鮭の梅マヨ焼き、 ちくわと切干大根の煮物、みそ汁、 バナナ

郷土料理

みそカツ〜愛知県 名古屋市〜

【今日の献立】〜名古屋の郷土料理〜
ごはん、 みそカツ、 キャベツのごま和え、 中華卵スープ

名古屋の食の中心ともいえる赤味噌。
その赤味噌の代表「八丁味噌」について。

 八丁味噌は、徳川家康生誕の岡崎城から八丁(約870m)離れた八丁村で味噌作りを始めたのが起こりとされています。

 この八丁村は、東海道と矢作川の交わる所で、大豆や塩を入手しやすく、良質な地下水にも恵まれた、味噌作りにとって好条件の土地でした。
 
 八丁味噌は、大豆・塩・水のみで作られ、風味を落とさず長期保存が可能なため、重宝されたといわれています。

郷土料理

チャンプルー〜沖縄県〜

【今日の献立】郷土料理〜沖縄県〜
豚丼、 厚揚げと小松菜のチャンプルー、 冬瓜とあさりのスープ

郷土料理

こくしょう煮〜島根県〜

【今日の献立】〜島根県の郷土料理 こくしょう煮〜
枝豆ごはん、 鶏のから揚げ、 こくしょう煮、 みそ汁