今日の給食

和食

さつま純然鶏のチキンカツ

【今日の献立】
ごはん、 さつま純然鶏、 春雨サラダ、 キャベツとじゃがいもの洋風スープ

さつま純然鶏とは?
ハーブなどを混ぜた植物性原料を主体としたエサを食べて、
鹿児島県(薩摩川内市・さつま町)で健康的に育てた鶏肉です。

栄養価的には、 鶏肉は、脂質が少なく、良質のたんぱく質が豊富な食品です。

和食

カレイの竜田揚げごまがらめ

【今日の給食】
ごはん、 カレイの竜田揚げごまがらめ、 豚肉と小松菜の炒め物、 豆腐とわかめのみそ汁、 ヨーグルト(コアコアプラス)


今日の給食はカルシウムを意識した献立です。
・カレイの竜田揚げは、ごまをからめることで、カルシウム量アップ
・豚肉と小松菜の炒め物の「小松菜」
・豆腐とわかめのみそ汁の「豆腐(大豆製品)
・「ヨーグルト」
という「カルシウムを多く含む食品」を使用しています。
 
毎日コツコツとることで、骨量もアップします。
日々の給食を残さず食べましょう。
 

和食

豚の生姜焼き

【今日の献立】
ごはん、 豚の生姜焼き、 小松菜とあげのおひたし、 新玉ねぎとじゃがいものみそ汁

小松菜が、たまに辛く感じるのはなぜ?
小松菜、ブロッコリー、菜の花、ワサビ、マスタードなどのアブラナ科は
「イソチオシアネート」という辛味成分を含んでいます。
だから、小松菜を食べたときにワサビに似たような辛味を感じるのですね。

気付いた人は味覚がするどい証拠です。

和食

赤魚のレモン醤油がけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚のレモン醤油がけ、 高野豆腐と煮込み野菜のそぼろあん、 みそ汁


魚の食べ方を知ろう!
魚は背と腹があります。
先に背の方を食べてから腹の方を食べます。
 
お箸が正しく持てていると、簡単に!しかもキレイに!身をほぐすことができます。
 

和食

鮭のごまマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭のごまマヨネーズ焼き、 厚揚げと野菜の煮物、 五目野菜みそ汁

今日は、五目みそ汁がでていますね。 
五目という名前がついた料理には、「五目そば」「五目ちらし」「五目あんかけ」などがあります。
5種類の材料を使っているので五目という名前がつけられている料理と、
いろいろな材料を使っているという意味でついている料理の両方があります。

今日の五目みそ汁は、にんじん・こんにゃく・大根、しいたけ、ねぎの5種類の具を入れて作っています。
食物せんいが豊富で健康によい料理の一つです。

和食

鶏のしょうゆ麹焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏のしょうゆ麹焼き、 小松菜と豚肉のビーフン炒め、 白玉入りすまし汁

鶏のしょうゆこうじ焼き
こうじ(麹)の働きでお肉がやわらかくなる!?
麹には、たんぱく質(プロテイン)にある長いつながりを、短く切るプロテアーゼが含まれています。
たんぱく質を構成するアミノ酸のつながり短いと、噛み切れるので、柔らかく感じます。

和食

さばのおろし添え

【今日の献立】
豆ごはん、 さばのおろし添え、 さつまいもの天ぷら、 豚肉とごぼうのみそ汁、 ぶどうヨーグルト

豆ごはん<旬の食材 エンドウ豆>
豆が苦手な人も多いかもしれませんが、隠し味に〇〇茶(粉末)を入れておいしく仕上げています!

では、〇〇とは何でしょう?

献立表を見てくださいね!

さて、豆を使うことわざ
「鳩が豆鉄砲を食ったよう(食らったよう)」
突然の出来事に驚いて、きょとんとしている様子を言います。
(豆鉄砲とは豆を弾丸にして撃つおもちゃの鉄砲のこと)

和食

豚肉と野菜の煮物

【今日の献立】
ごはん、 豚肉と野菜の煮物、 ブロッコリーとコーンのマヨ和えサラダ、 あさりとなめこのみそ汁

みなさんは、食べ物の好ききらいがありますか?
私たちは、食べることで命を保ったり活動したり成長したりしています。
毎日を元気にすごすためにも、好ききらいをしないで残さず食べるようにしましょう。
特に、野菜には病気をやっつけるのに必要な栄養素がたっぷり含まれています!

和食

鶏肉と野菜の和風甘酢和え

【今日の献立】
ごはん、 鶏肉と野菜の和風甘酢和え、 ほうれん草とじゃこの海苔和え、 柏餅(福寿堂秀信)

5月5日は「こどもの日」
こどもの日は、男女関係なく「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」とされています。

かしわもちは、かしわの葉で、あん入りのもちをくるんだものです。
かしわは新しい芽が出るまで古い葉が落ちないことから、
「家系が絶えない」という縁起をかついで使われます。

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 豚肉とこんにゃくのきんぴら、 かまぼこと根菜のすまし汁

食事のあいさつをしよう!

みなさんは、朝に会った人には「おはよう」、お昼に会ったら「こんにちは」と言いますね。
ごはんを食べる時には、「いただきます」です。

では「いただきます」は、だれに言っているのでしょうか?

正解は、だれか一人に対してではなく、食べ物の命をいただくこと、食べ物を作っている人、食べ物を運んでいる人、給食を作っている調理員さんたちに、
感謝の気持ちを込めていう挨拶です。
毎回、心を込めて「いただきます」を言いましょう。

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、 鰆の幽庵焼き、 豚ミンチの焼きビーフン、 豆腐ときのこのみそ汁、 ヨーグルト(コアコアいちご)

ヨーグルトについて、よく耳にする乳酸菌とビフィズス菌って何なの?
 
働く場所が違います!
・小腸で働くのが乳酸菌で、栄養分を吸収します。
・大腸で働くのがビフィズス菌で、便を作ります。
ビフィズス菌の方が体内で占める割合が大きいです。

どのヨーグルトにも両方の菌が入っているとは限りません。
BifiX、恵、ビヒダス(ビヒダスはビフィズス菌が多い)には、両方が入っています。
ぜひ自分の体の調子が良くなるヨーグルトを探してください。

和食

鶏のつくね焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏のつくね焼き、 切干大根の煮物、 みそ汁

食べてからお通じに出るまで、どのくらいの時間がかかると思いますか?
正解は…
12時間〜48時間(半日〜2日)
 
便が肛門の真近くにきたとき、脳に排便をしたいと知らせます。
そこで我慢をしてしまうと、お腹にどんどん便がつまって、お腹が痛くなったり、お腹の中で悪い菌が増えてしまいます。
 
今日の献立は便を体から出す「食物繊維」をたくさん含む野菜が多い献立です。
お腹の調子を良くするために、残さず食べましょう。

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 豚肉と野菜の和風煮、 南瓜と白菜のみそ汁


ごまは、英語でsesame(セサミ)といいます。
石垣フライの衣についているセサミにちなみ、セサミストリートについて調べてみました。
 
セサミストリートは、なぜセサミ?
『アラビアン・ナイト』の「開けゴマ」からヒントを得て、
「子供たちに新しい世界への扉を開いてあげたい」という想いが込められているそうです。
 
ごまには、白ごま、黒ごま、金ごまの3種類があります。
黒ごまにはその黒色にしかない栄養があったり、
金ごまは香りが立ったりとそれぞれ良いところがあります。
セサミストリートのように、ごまも人も良いところに目を向けて、その良いところを吸収してほしいと思います。

和食

鶏の唐揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏の唐揚げ、 小松菜ともやしのナムル、 豆腐とわかめのみそ汁

1年生は初給食でした。
食後には大きな声で「おいしかったです」「全部おいしかった」と言ってくれました。
初日から完食のクラスもあり、給食員一同嬉しく思っています。
また、2〜6年生のほとんどのクラスで完食でした。
来週も残さずたべて、健康な体を作りましょう。

和食

赤魚の煮付け

【今日の献立】
ごはん、 赤魚の煮付け、 じゃがいもとちくわのカレー炒め、 豚骨風スープ

よい姿勢で食べよう!
 よい姿勢で食べると食べている姿がきれいで、食べやすくなります。
また、胃や腸などの内臓を押さえ付けないため、体にもとてもよいです。
 食事の時は、よい姿勢をしましょう。

和食

スタミナ丼

【今日の献立】
スタミナ丼、 きゅうりとわかめの酢の物、 揚げとなめこのみそ汁、 ミニフィッシュ

スタミナ丼について 豚肉は疲れをとるのに必要なビタミンB群が豊富に含まれています。
また、にんにくに含まれるアリシンはビタミンB1の吸収を助けるとされています。
春休み生活から一転し、新学年での生活が始まり、疲れも感じていると思います。
残さず食べて午後からもがんばりましょう。

和食

鶏じゃが

【今日の献立】
ごはん、 鶏じゃが、 小松菜とウインナーのソテー、 沢煮椀

沢煮椀の語源は?
沢煮椀はせんぎりに切った野菜と豚肉など多くの材料を使って作った汁物です。
昔、多いことを「沢(さわ)」といったところから、この名がついたといいます。
多いことを沢山(たくさん)と表現したりしますね。その沢です。

和食

カレイのみぞれ煮

【今日の献立】
ごはん、 カレイのみぞれ煮、 厚揚げと野菜のみそ炒め、 こんにゃくとごぼうのみそ汁

今日の給食は腸活の献立です。
 
食物繊維を意識して、こんにゃくとごぼうを入れたみそ汁にしました。
また、副菜もみそ炒めにしました。
みそをしっかりとることができます。
みそは発酵食品で、その乳酸菌や麹菌を取り入れることで、
悪い菌をが増えることを押さえて、腸内環境を良くします。
残さず食べましょう。

和食

鶏肉のバター醤油炒め

【今日の献立】
ごはん、 鶏肉のバター醤油炒め、 切干大根のトマト煮、 じゃがいものみそ汁

切干大根は、乾物で長期保存がきく食べ物です。
災害時には新鮮な野菜が手に入りにくく、食物繊維やビタミン、カルシウムなどが不足しがちです。
切干大根には、食物繊維やビタミンC、カルシウムが豊富に含まれています。
災害用の食品として用意しておくとよいでしょう。

和食

鮭のガーリックマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭のガーリックマヨネーズ焼き、 鶏ひき肉とじゃがいものカレー煮、 揚げとわかめのみそ汁

〜鮭のガーリックマヨネーズ焼き〜
魚にはDHA EPAが含まれています!
DHAやEPAはn-3系脂肪酸(オメガ3)です。
これらは血液をサラサラにすることが期待できるので、
血液が粘ったり詰まることで起こる病気;血栓予防や高血圧・心筋梗塞などの抑止にも効果的です。
血液の巡りが改善すると、栄養がより早く体をめぐるようになるため、
美肌や冷え症の改善、ダイエットも期待できます。

和食

ちらし寿司〜ひな祭り献立〜

【今日の献立】
ちらし寿司、 さつま芋の天ぷら、 白菜のおひたし、 かまぼこのと根菜のすまし汁、 ひなあられ

給食会社の調理主任より、ちらし寿司について
 寿司には「寿(ことぶき)」を「司る(つかさどる)」という漢字を用います。
そこから、おめでたい時に食べられるようになりました。
なかでも、華やかな女の子の健やかな成長を願うひな祭りにはぴったりの献立です。

和食

チキンカツ

【今日の献立】
ごはん、 チキンカツ、 水菜サラダ、 じゃがいものみそ汁

チキンカツにちなんで・・・
「カツ」と「フライ」のちがいは何でしょう?

肉や魚、野菜などの食材に小麦粉や卵、パン粉をつけて油で揚げた料理を
日本では「カツ」や「フライ」といいます。
両者の調理法に大きなちがいはありません。
しかし、一般的にとんかつやチキンカツなど、肉を揚げたものをカツと呼ぶのに対して、
魚介や野菜を揚げたものをフライと呼びます。
代表的なものは、エビフライ、カキフライ、オニオンフライなどです。

和食

豚の生姜焼き

【今日の献立】
ごはん、 豚の生姜焼き、 もやしのツナマヨサラダ、 根菜とこんにゃくのみそ汁


豚の生姜焼き
生姜には、ジンゲロールという血行を良くして血圧を安定させる、
新陳代謝の向上、脂肪の燃焼促進、発汗を促す成分があります。
寒い時期にはぴったりの食べ物です。
豚肉は、ビタミンB1が多く、これは炭水化物を代謝するときに必要な栄養素です。
組み合わせて食べるととても相性が良いですね。

和食

他人丼

【今日の献立】
他人丼、 ブロッコリーの海苔和え、 豆腐とわかめのみそ汁

みなさんは、海そうの仲間をいくつ知っていますか。
わかめ・こんぶ・のり・ひじき・もずくなど、いろいろな種類の海そうがあります。

海そうは海の植物で、野菜と似ていますが、栄養面では野菜とは異なり、
主に体を作るもとになる赤の仲間の食べ物です。
食物せんいがたっぷりと含まれているため、生活習慣病の予防にも効果があります。

乾燥させると、一年中食べることができる海そうは、保存に強い「海の野菜」ともいえます。
今日は、のり和え、また、みそ汁の具にわかめが入っています。
海の恵みに感謝していただきましょう。
 

和食

鶏のみぞれ煮

【今日の献立】
ごはん、 鶏のみぞれ煮、 じゃがいもとちくわのカレー炒め、 なめこのみそ汁

鶏のみぞれ煮について
みぞれ煮とは、おろし大根で具材を煮た料理のこと。
だしが合わさって半透明になった姿が、
みぞれ雪に煮ていることから名付けられました。
 
大根には、炭水化物と脂質を分解する酵素が多く含まれるので、
揚げ物や脂っこいものと一緒に食べると、消化を助けてくれます。

和食

鰆の照り焼き

【今日の献立】
ごはん、 鰆の照り焼き、 ビーフン炒め、 豆腐ときのこのみそ汁、 オレンジ

鰆(さわら)の栄養価について
鰆は、ビタミンDが多いです。
ビタミンDは、カルシウムの吸収を活発にする働きがあります。
 
カルシウムは牛乳・乳製品のほか、豆腐などの大豆製品にも多いです。
今日のみそ汁には豆腐に入っています。
残さず食べましょう。

和食

鶏のしょうゆ麹焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏のしょうゆ麹焼き、 厚揚げの筑前煮、 じゃがいもと小松菜のみそ汁

しょうゆ麹のはらたき
麹には、お肉を柔らかくする効果があります。
これは、麹が持つ酵素の力で、同時に甘みや旨みを生み出してくれるからです。
麹の他の働きとしては、腸までしっかり届いて、便秘を解消したり、
善玉菌をサポートして栄養の吸収を助けたりして健康的な体にしてくれます。
おいしく体に良い発酵食品で、最近注目が再沸騰しています。

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 豚肉じゃが、 小松菜とじゃこの炒め物、 豆腐となめこのみそ汁

カルシウムについて
カルシウムは体の中で、骨や歯をつくり、体をささえる働きをします。
食事からとるカルシウムが足りなくなると、骨のカルシウムが使われ、骨がスカスカ(骨粗鬆症)になってしまいます。
今日の小松菜とじゃこの炒め物、みそ汁には「小松菜」「ちりめんじゃこ」「豆腐」はカルシウムが豊富です。
好き嫌いせず食べ、丈夫な骨や歯をつくりましょう

和食

サバの煮付け

【今日の献立】
ごはん、 サバの煮付け、 れんこんの炒めなます、 こんにゃくとかぼちゃのみそ汁、 ヨーグルト(コアコアりんご)


「サバを読む」とは?
物を数えるとき、自分に都合のよいように数をごまかすこと。
(「読む」は、数えるの意)
 
語源
サバは傷みやすい魚で、数も多かったため早口で数えられ、実際の数と合わないことから、いい加減に数を数えることを「サバを読む」と言うようになったそうです。(諸説あります)

和食

いわしのかば焼き(節分献立)

【今日の献立】
ごはん、 いわしのかば焼き、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 里芋と揚げのみそ汁、 福豆

〜節分について〜
 節分は季節の変わり目で、この日をさかいに暦の上では、
冬から春に変わります。
一年の幸せを願い、「鬼は外、福は内」といいながら豆をまき、としの数だけ豆を食べると、
病気をせず無事に過ごせると言われていたり、
イワシの頭をひいらぎの小枝にさして玄関先に飾るという魔除けの習わしがあったりします。
 今日は、節分にちなんでいわしのかば焼きです。
味わっていただきましょう。

和食

卵焼き(たこ焼き風)

【今日の献立】
ごはん、 卵焼き(たこやき風)、 野菜炒め、 高野豆腐とわかめの赤だし

豆みそのみそ汁を「赤だし」と呼びます。
関西では、一般的にみそというと「白みそ」であることから、
豆みそで作ったみそ汁はめずらしく、色も赤味がかっているため、
普段のみそ汁と区別して、「赤だし」と呼びはじめたそうです。

みそは発酵食品で、腸の調子を整えるのに有効とされています。
いつもと違う、赤だしみそを味わってみてください。

和食

さばのみぞれがけ

【今日の献立】
わかわめごはん、 鯖のみぞれがけ、 豚肉とこんにゃくのきんぴら、 じゃがいもと玉ねぎのみそ汁

海藻について
 日本は、周りを海に囲まれているので、たくさんの種類の海藻を採ることができます。
海藻は、ねばりのある成分を含むので、のりとして使ったり、畑の肥料として使ったりしていました。
今でも、高級な着物の生地には海藻からとったのりが使われています。
この他、薬を入れるカプセルや、プリンやゼリーなどにも使われています。
 海藻には、こんぶやひじき、わかめなど種類がたくさんあります。
給食では、だしをとったり、サラダや汁物などに使われています。
今日はわかめをごはんに混ぜてわかめご飯にしました。
味わっていただきましょう。

和食

焼きうどん

【今日の献立】
焼きうどん、 いんげんのごま和え、 わかめとえのきの中華卵スープ、 ヨーグルト(いちごヨーグルト)

ヨーグルトについて〜ビフィズス菌と乳酸菌はちがうの?〜
ビフィズス菌も乳酸菌も腸内環境を良くする善玉菌です。
ビフィズス菌は大腸に、乳酸菌は小腸に棲んでいます。
それぞれ乳酸を作り、腸内で悪玉菌がふえるのを防ぎ、おなかの調子を整えます。
 
乳酸菌もビフィズス菌も腸にとって大事な存在ですが、
すべてのヨーグルトにビフィズス菌が入っているわけではありません。
 
日によって異なる菌のヨーグルトを選んでみたり、
それぞれのヨーグルトを混ぜて食べみたり等、
自分に合う食べ方を探してみるのも楽しいのではないでしょうか。
 

和食

豚バラとゆで卵の煮物

【今日の献立】
ごはん、 豚バラとゆで卵の煮物、 ブロッコリーのおかか和え、 切干大根のみそ汁


風が冷たい時期になると、じっくりとうま味を蓄えた冬野菜が収穫されます。
冬野菜は、寒さで凍らないよう栄養分をしっかり蓄えて、自分の体を守っているので、あまさが増えるのです。

きょうの給食の「豚バラ肉とゆで卵の煮物」に入っている大根、
「ブロッコリーのおかか和え」に入っているブロッコリー、
「切干大根となめこのみそ汁」に入っている白菜がそうです。

みなさんも、冬野菜をしっかり食べて、自分の体を守るパワーを取り入れましょう。

和食

卵焼き肉みそがけ

【今日の献立】
ごはん、 卵焼き肉みそがけ、 野菜炒め、 みそ汁

卵について
卵は「完全栄養食」と呼ばれ、ビタミンCと食物繊維以外の栄養分はすべて含んでいます。
たんぱく質の必須アミノ酸がよく、良質のたんぱく源となります。
卵は主菜(たんぱく源)をとれる食材です。

今日は和風だし風味に仕上げた卵焼きに肉みそをかけました。
副菜は、ビタミンCと食物繊維を多く含むキャベツが入った野菜炒めです。
残さず食べましょう。

和食

赤魚の塩麹焼き(お正月献立)

【今日の献立】 ごはん、 赤魚の塩麹焼き、 筑前煮、 白みそ雑煮、 みかん

〜麹で腸活〜
 近年、腸活が注目を浴びていますが、 腸を整えることで期待できることは何でしょう?

・腸内細菌を整えることで代謝がスムーズになる。
・免疫力を高める(一般的には病気や感染症にかかりにくくなることが期待される)。
・血の巡りを良くし、お肌の質を高める。

 最近の研究では 脳から腸へ、腸から脳への情報伝達が相互作用し合っているため、
認知発達(学習面 の向上)に効果的だということが明らかになっています。

 日本人の腸内環境を良くするには、麹、みそ、納豆など伝統的な発酵食品が適当なようです。
 日常生活にも、意識的に日本の発酵食品を取り入れてみてはいかがでしょうか。

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 豚ミンチの焼きビーフン、 白玉雑煮、 みかん

例年はこの時期にお餅つきをしていました。
〜お餅つきについて〜
古くから日本ではお祝い事がある時には「お餅」を食べる習慣があります。
日本では、稲は神様のように尊いものと考えられていたため、
稲から採れるお米は生命力を強めてくれると言われていました。
特に米をついて固めるお餅は、その力が強いと考えられ、「お餅は神聖な食べ物」とされていました。

年末にお餅つきをするのは、歳神様を迎えるにあたり鏡餅を作るためです。
そのお餅をいただくことで、新しい年を無事に過ごせると言われています。
今日は、お餅の代わりに白玉団子を入れた雑煮にしました。

和食

さわらの幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、 さわらの幽庵焼き、 厚揚げとブロッコリーの和風炒め、 根菜のみそ汁  
 
〜ブロッコリーについて〜
 ブロッコリーはキャベツの仲間で、秋から冬にかけてが旬の緑黄色野菜です。
 濃い緑色のつぶつぶした部分は花蕾と呼ばれる花のつぼみで、ゆでるとほのかな甘みが広がります。
 ブロッコリーには美容や風邪予防によいとされるビタミンCと、
病気から体を守るカロテンやビタミンEが豊富に含まれています。
 茎も栄養豊富なので、捨てずに厚めに筋をとり、薄切りにして使うことができます。
 今日は厚揚げとブロッコリーの和風炒めです。味わっていただきましょう。

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鯖の塩焼き、 ちくわとピーマンの甘辛炒め、 冬野菜のみそ汁、 りんご

〜冬野菜について〜
冬野菜といえば、大根・白菜・ねぎなどがあります。
冬場は、煮ものやスープ、鍋物がおいしい季節です。
具だくさんにすると、しっかり野菜が食べられますね。
冬野菜は、寒さで凍らないよう栄養分をしっかり蓄えて、自分の体を守っているので、甘さが増えます。
 
今日は白菜や大根、長ネギが入った『冬野菜のみそ汁』です。 冬野菜をしっかり食べて、寒さに負けない体をつくりましょう。

和食

照り焼きチキンカレー風味

【今日の献立】
ごはん、 照り焼きチキンカレー風味、 小松菜とじゃこの炒め物、 秋の豚汁

〜カルシウムの多い食品を取ろう!〜
今日の炒め物は、「小松菜」「じゃこ」「油揚げ」という、カルシウムが豊富な食材を使っています。
カルシウムは骨や歯を作るのに必要です。
残さず食べて強い骨や歯を作りましょう。
 

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 ビーフン炒め、 油揚げと大根のみそ汁

〜11月24日は「和食の日」〜
和食は素材の味を生かす薄味の料理でヘルシー、季節を感じる見た目の演出など日本独特の素晴らしい文化です。
次世代に和食文化を保護・継承していくことが望まれています。

和食

とりすき

【今日の献立】
ごはん、 とりすき、 ほうれん草の海苔和え、 白玉入り すまし汁

すき焼きの名前の由来は?
 鍋の代わりに農具の鋤の金属部分を、火の上にかけ、魚や豆腐を焼いて食べたことから、
「鋤焼き(すきやき)」と呼ばれるようになったそうです。 

和食

小松菜とじゃこのチーズお好み焼き

【今日の献立】
ごはん、 小松菜とじゃこのチーズお好み焼き、 いんげんとちくわの炒め物、 豆腐となめこのみそ汁

カルシウムの多い食品を取ろう!
 今日のお好み焼きは、「小松菜」「じゃこ」「チーズ」という、カルシウムが豊富な食材を使っています。
 カルシウムは骨や歯を作るのに必要です。意識してカルシウムの多い食品をとりましょう。
 なお、カルシウムは血の中をめぐって、筋肉を動かしたり神経を落ち着かせるのにも必要なミネラルでもあります。
 

和食

鶏の唐揚げ

【今日の献立】
ごはん、鶏の唐揚げ、 ほうれん草ともやしのナムル、 じゃがいもとえのきのみそ汁

〜洗うきのこ と 洗わないきのこ〜
洗ってから調理すべき きのこは“なめこ”のみ!
その他のきのこは洗わなくて良いのです。

洗うと水っぽくなったり、水溶性ビタミンが流れ出てしまいます。
ほこりや汚れが気になる場合は、かたく絞った布巾やぺーかーで軽くふき取りましょう。

※給食では洗っています。

和食

赤魚の照り煮

【今日の献立】
さつまいもごはん、 赤魚の照り煮、 豚ニラ玉炒め、 けんちん汁

最近、スーパーなどでいろいろな品種のさつま芋を目にするようになりました。
・ねっとり系で甘いいも・・・安納いも、紅はるか
・ほくほく系で甘さ控えめ・・・紅あずま、鳴門金時(里むすめ)
他にも色々な品種があります。
スーパーなどで見比べたり、可能なら食べ比べて自分好みのさつま芋をみつけてみてはどうでしょうか。

和食

アジフライ

【今日の献立】
ごはん、 アジフライ(手作りタルタルソース)、ほうれん草のおひたし、 根菜とわかめのみそ汁


?タルタルソースの「タルタル」ってなに?
タルタルソースは、マヨネーズに、玉ねぎやパセリなどの香味野菜、 ピクルス、ゆで卵などの材料を
みじん切りにして混ぜ合わせたものです。

また、タルタルステーキやタルタル風など、
食材をみじん切りにして調理したものを全般に、
”タルタル”といいます。

和食

鯖のみぞれがけ

【今日の献立】
ごはん、 鯖のみぞれがけ、高野豆腐と野菜のそぼろ煮、 きのこと野菜のかきたま汁


旬の魚;サバを食べよう!
サバの旬は9月〜11月が旬です。
この時期のマサバを「秋サバ」と呼びます。
ちょうどこの頃は産卵を終えた後の、
冬に備えてたくさんエサを食べている時期で、脂ののりが非常に良くなっています。
魚の脂は、EPAやDHAが多く、脳の機能を改善する効果があります。
積極的に魚を食べましょう。
 

和食

木の葉丼

【今日の献立】
木の葉丼、 小松菜とじゃこの炒め物、 豆腐とわかめのみそ汁、 柿

柿(かき)
柿に含まれるビタミンCは、みかんなどの柑橘類の約2倍!!
だいだい色のカロテンとの効果で肌荒れを防ぎ、風邪に負けない体を作ります。
これから寒くなってきます。
9・10・11月が旬の柿を食べて、体調を整えていきましょう。

和食

赤魚のバターポン酢焼き

【今日の献立】
ごはん、 赤魚のバターポン酢焼き、 鶏ひき肉とじゃがいもの煮物、 揚げとなめこのみそ汁、 ぶどうゼリー

魚を食べよう
年々魚を食べる量は減っており、代わりに肉を食べる量が増えています。
魚を食べると、DHAやEPAをとることができます。
寒くなると、体温を保つために血管が縮まり、血の流れが悪くなりがちです。
魚の油「DHA」は血の流れを改善する効果が期待されます。
魚を食べて、寒い時期を乗り切りましょう。

和食

桜島鶏の唐揚げ

【今日の献立】
ごはん、 桜島鶏の唐揚げ、 ブロッコリーのおかか和え、 わかめスープ、 さつまいもの照り煮

給食で使用した桜島どり
ジャパンファームさんの桜島どりです。
この桜島どりは、農場から食卓までを理念に、
種鶏〜孵卵〜肥育〜処理・加工までの一貫生産体制を基本とした鹿児島県産チキンです。
しっとり・ジューシー・柔らかい食感が特徴です。

〜鹿児島県の名産品〜
さつまいも、さつまあげ(大阪では天ぷらと言ったりします)や焼酎、黒毛和牛などおいしい食べ物が豊富です。

和食

カレイの竜田揚げゴマがらめ

【今日の献立】
ごはん、 カレイの竜田揚げゴマがらめ、 じゃがいもとちくわのカレー炒め、 豚汁、 プルーンヨーグルト

プルーンは鉄分が多い
プルーンは、すももの仲間です。
ドライプルーンは鉄分が多く、貧血予防に効果的。
ドライプルーンは1日5個くらいの目安で食べるのがおすすめです。

鉄分はビタミンCと一緒にとると吸収率が上がります。
じゃがいもはビタミンCが多いので、
給食を残さず食べると効率良く栄養素をとることができます。

和食

高野豆腐の炊き合わせ

【今日の献立】
ごはん、野菜ふりかけ、 高野豆腐の炊き合わせ、 ほうれん草とコーンのサラダ、 豆腐と麩のみそ汁

ふりかけの歴史
ふりかけは、白いご飯をいただく日本の食文化ならではの食べ物です。
実はふりかけを考案したのは熊本県の薬剤師さんだそうです。
カルシウム不足を補うために、薬剤師さんは魚の骨を粉にして食 べることを思いつき、
また胡麻や青のりを調味料に加えることで魚が苦手な人でも食べられると考え、
それをご飯に乗せて食べたことが市販の「ふりかけ」の始まりだそうです。(諸説あります)

和食

関西風あんかけ卵

【今日の献立】
ごはん、 関西風あんかけ卵、 れんこんのきんぴら、 じゃがいもときのこのみそ汁、 みたらし団子

2022年は、10月8日(土)が十三夜
十五夜は、もともと平安時代に中国から伝わってきました。
一方、十三夜は日本オリジナルの風習だそうです。
十三夜も十五夜と同じように月見団子などをお供えします。
給食では、白玉団子を使ったみたらし団子を提供しました。

和食

おでん煮

【今日の献立】
ごはん、 おでん煮、 小松菜サラダ、 里芋と白菜のみそ汁

里芋のガラクタンが免疫力を高める!
今日のみそ汁の具の「里芋」。

里芋のぬめり成分はガラクタン。 
ガラクタンは、食物繊維の一種です。
免疫力を高める効果があったり、 水溶性食物繊維のため、排便を促したりするのに効果的です。

和食

鮭のごまマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭のごまマヨネーズ焼き、 じゃがいものカレーきんぴら、 かきたま汁

〜サケは生では食べられない!?〜
サケは、日本の食卓にはよく登場する人気の魚ですね。
ところで、天然のサケは寄生虫がいることもあるため、生では食べられません。
寿司ネタなどとして生で食べるサーモンは、寄生虫が入らないように
養殖されたものか、冷凍処理されたものです。

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 豚肉じゃが、 高野豆腐の揚げ煮、 きのことわかめのみそ汁

〜高野豆腐の不思議〜
高野豆腐は、豆腐を凍らせた後に乾燥させた食べものです。
米飯は、冷凍したものを温め直しても、食感はほとんどもとにもどりますが、
豆腐は、冷凍するとすができて(スポンジのようになり)もとにはもどりません。
これは、大豆に豊富に含まれている栄養素「たんぱく質」の性質が変わってしまったからです。
しかし、このすによって味がよくしみこみます。

今日の高野豆腐の揚げ煮は、一度、高野豆腐を煮て味を含ませた後、
コーンスターチをつけて揚げ、それにタレをからめました。

和食

カレイのパン粉焼きカレー味

【今日の献立】
ごはん、 カレイのパン粉焼きカレー味、 こんにゃくと野菜の和風煮、 揚げとなすのみそ汁

左ヒラメに右カレイ
ひらめとカレイは見た目と味がよく似ています。
 
口を下向きにしたときに、
目が左についているものが「ひらめ」、
目が右についているものが「カレイ」が一般的な見分け方です。
 
カレイやひらめの目は、幼い(稚魚の)時は、馬や鳥のように両側についています。
しかし、成長するにしたがって、海の底をはうように生活するようになります。
すると、上を見つめる必要があることから、
だんだん目の位置が両側から片方へ移動していくのです。
とても面白い魚です。
 

和食

鶏の生姜焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏の生姜焼き、 キャベツときゅうりの昆布サラダ、 里芋のみそ汁

ついこの間、体重の増減はないのに腹囲が3cm増えていることに驚き悲しんだ今日このごろ。

さて、スポーツと栄養について〜お肉編〜 一口コメントです。
どのお肉も高たんぱく質ですので、スポーツをするのに必要な筋肉をつくる栄養素の「たんぱく質」をとることができます。

・「鶏肉」の特にささみやムネ肉は脂肪が少ないでのカロリーも比較的低めです。
筋肉をつけて体重を落としたいときに選ぶとよいでしょう。

・「豚肉」は、ビタミンB1が多く、疲れをとること優先するときや米飯などの炭水化物を多く摂る人 におすすめです。

・「牛肉は」、鉄分が多い食品です。鉄分は血を作るのに必要です。貧血しやす人や特に女性は取りたい食品です。

和食

イワシの梅煮

【今日の献立】
ごはん、 いわしの梅煮、 厚揚げと野菜の煮物、 五目野菜みそ汁、 バナナ

<色で異なるバナナの栄養効果>
毎朝、バナナを食べている管理栄養士です。

さて、バナナは、完熟になるにしたがって、皮の色が緑色から黄色を経て茶色に変化します。
緑色の未熟な青バナナ、熟した黄バナナ、シュガースポットができた茶バナナがあります。
その熟す度合いによって、体への効果が変わります。

・青バナナ:整腸効果。
青バナナには難消化デンプンが多く、それは熟すにつれて分解されて糖化していきます。
難消化デンプンは胃や小腸で分解されず腸に届き、善玉菌のえさになります。

・黄バナナ:抗酸化力が高いため、アンチエンジングが期待できます。

・茶バナナ:免疫効果や、胃粘膜を保護するのに必要なリン脂質によって、胃潰瘍抑制効果が期待できます。

皆さんは何色のバナナを食べていますか?
私は幼いころから青バナナが好きでした。
もともと未熟な香りや味、しっかりとした食感が好みでしたが、
今では整腸効果を期待して選んでいます。

期待する効果で選んだり、熟し度合いを見定めて食べるのも一味違った食の楽しみ方ができるかもしれません。

和食

赤魚の変わりみぞれ煮

【今日の献立】〜お月見〜
ごはん、 赤魚の変わりみぞれ煮、 豚ミンチの焼きビーフン、 豆腐としめじのみそ汁、 白玉団子のきなこがけ

今年は、明日(9月10日)が十五夜です。
その日の月は、一年のうちで最も美しいとされることから、「中秋の名月」といわれます。
また、月をながめて楽しむお月見をする日です。

お月見は、梨、ぶどうなど秋の果物や、さつまいもや里いも、団子などをお供えし、すすきをかざって、その年の豊作を感謝する日でもあります。
今日の給食は、お月見と関連させて、「白玉団子のきなこがけ」を提供しました。

和食

親子丼

【今日の献立】
親子丼、 ブロッコリーとツナのポン酢和え、 豆腐とわかめの味噌汁、 ぶどう

親子丼について
食べものは、体での働きによって「赤」「黄」「緑」の3つのグループに分けることができます。
<クイズ>
たまごは、何色のグループでしょうか?

【ヒント】 たまごは、にわとりから生まれます。
ですから、にわとりと同じ色のグループです。

<正解>
赤色です。
たまご自体は黄色ですが、そのはらたきは、からだの筋肉などを作るもとになりますので、赤色のグループです。

和食

鯵の竜田揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鯵の竜田揚げ、 厚揚げじゃこピーマン、 かぼちゃとしめじのみそ汁、 梨

厚揚げじゃこピーマンのじゃこは、徳島県産のものを使用しています。
ちりめんじゃこの「ちりめん」は、織物のちりめん織に、干したじゃこが似ていることから名付けられました。

また、今日の梨は、広島県の世羅なしです。
あまくて、清涼感のあるジューシーさが特徴です。

和食

さばのみそ煮

【今日の献立】
ごはん、 さばのみそ煮、 豚バラと野菜のソテー、 豆腐と野菜のおすまし


みそのパワーについて みそは、日本伝統の発酵食品です。
みその乳酸菌は、腸で善玉菌を増やします。
腸の状態が良いと、免疫力アップ、肌の状態もよくなることが期待できます。
1日1杯、みそ汁を取り入れてみてはいかがでしょうか。

和食

七夕献立

【今日の給食】 七夕献立
七夕ごはん、 ピーマンとちくわの炒め物、 七夕汁、 七夕ゼリー

今日7月7日は七夕です。

<七夕について>
もとは中国の行事で、今では日本・韓国・台湾・ベトナムなどに広がっています。

短冊に願いを…
江戸時代に、短冊に願い事を書いて笹につるすようになりました。
寺子屋が増え、習い事をする子供が増えたことも影響しているようです。
もとは字がうまくなるように祈っていたのが、
いつの間にか、いろいろな願い事を書くようになりました。

和食

ヘレカツ

【今日の給食】 ごはん、 ヘレカツ、 小松菜とツナのサラダ、 けんちん汁 けんちん汁のケンチンとは? 鎌倉にある建長寺(けんちょうじ)が発祥の料理と言われています。 豆腐と野菜を加えた精進料理の汁が評判となり「建長寺汁」と呼ばれていたのが、「けんちん汁」に転じたとされています。 ※諸説あります。

和食

豚肉のねぎみそ焼き

【今日の給食】
ごはん、 豚肉のねぎみそ焼き、 小松菜ともやしの中華和え、 あさりとキャベツのみそ汁、 ヨーグルト(コアコアいちご)

豚肉は、ビタミンB1という栄養素が多い食品です。
ビタミンB1は、ごはんやパンなどの炭水化物をエネルギーに変える時に必要な栄養素です。
にんにくと一緒に調理すると、疲労回復効果も長持ちします。

和食

豚のすき焼き

【今日の給食】
ごはん、 豚のすき焼き、 和風キッシュ、 根菜としいたけのすまし汁

<雑学>
日本全国 すき焼きのお肉といえば
「牛肉派」86.7%
「豚肉派」10.9%(北海道に多い)
「鶏肉派、その他」2.4%

近畿地方では圧倒的に牛肉派が多く(97%)、次いで鶏肉派でした。
食文化の違いで、名前は同じ「すき焼き」でも、使う食材が異なるのは興味深いですね。

和食

鰆の香味焼き

【今日の給食】
ごはん、 鰆の香味焼き、 にんじんと揚げのごま和え、 茄子と南瓜のみそ汁、 バナナ

鰆のは、成長とともに名前が変わる「出世魚(しゅっせうお)」です。
・さごし(50cm未満)
・さわら(50cm以上)

ブリも出世魚です。
ツバス→ハマチ→メジロ→ブリの順に大きくなります。

和食

ジンジャーソースハンバーグ

【今日の給食】
ごはん、 ジンジャーソースハンバーグ、 ブロッコリーとにんじんの和え物、 油揚げとほうれん草のみそ汁

ジンジャーは、日本語で「しょうが」です。
しょうがは、細菌の増殖を抑える「抗菌作用」が高いです。
食中毒の原因となる細菌が増殖しやすい6月にぴったりの食品です。

和食

鯵の南蛮漬け

【今日の給食】
ごはん、 鯵の南蛮漬け、 五目きんぴら、 ハムとしめじのかきたま汁

<南蛮漬けについて>
南蛮漬けとは、魚や肉を油で揚げたあと、たまねぎなどの野菜と一緒に甘酢に漬けた料理です。
酢のさっぱりした味が、食欲が減退する夏にぴったりですね。
 
南蛮とは、室町時代(1336年)から江戸時代(1603)にかけての、スペインやポルトガルに対する呼び名でした。
当時スペインやポルトガルから入って来た料理「エスカベッシュ」が南蛮漬けの起源だそうです。

和食

鯖の塩焼き

【今日の給食】
ごはん、 鯖の塩焼き、 高野豆腐と野菜の炊き合わせ、 里芋と揚げのみそ汁

和食

豚の生姜焼き

【今日の給食】
ごはん、 豚の生姜焼き、 小松菜とあげのおひたし、 新玉ねぎとじゃがいものみそ汁

和食

石垣フライ

【今日の給食】
ごはん、 石垣フライ、 牛肉とこんにゃくのきんぴら、 かまぼこと根菜のすまし汁

和食

焼肉丼

【今日の給食】
焼肉丼、 ほうれん草の海苔和え、 わかめスープ、 オレンジ

和食

鮭のごまマヨネーズ焼き

【今日の給食】
ごはん、 鮭のごまマヨネーズ焼き、 厚揚げと野菜の煮物、 五目野菜みそ汁

和食

鶏のスパイシー揚げ

【今日の給食】
豆ごはん、 鶏のスパイシー揚げ、 ブロッコリーとにんじんのごまサラダ、 じゃがいもと春キャベツのみそ汁

<旬の食材>
えんどうまめ、春キャベツを使った給食です。

和食

カレイの竜田揚げゴマがらめ

【今日の給食】
ごはん、 カレイの竜田揚げゴマがらめ、 豚肉と小松菜の卵炒め、 揚げと野菜のすまし汁、 ヨーグルト(コアコアプラス)


ごま、こまつな、油揚げ、ヨーグルト カルシウム含量が多い食品です。 骨の健康のために、しっかり取りましょう。

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、 鰆の幽庵焼き、 豚ミンチの焼きビーフン、 豆腐ときのこのみそ汁、 柏餅


ゴールデンウイーク期間中の5月5日が「こどもの日」ということで、
本日の給食には、毎年恒例の福寿堂秀信さんの柏餅を提供。

1年生の児童は、柏餅が大好きなようで、「おもち♪ おもち♪」と、歌いながら喜んでいました。

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】
あけぼのごはん、 豚肉じゃが、 ほうれん草のごま和え、 ばち汁

和食

石垣フライ

【今日の給食】
ごはん、 石垣フライ、 豚肉と野菜の和風煮、 南瓜と白菜のみそ汁

和食

赤魚の煮付け

【今日の給食】
ごはん、 赤魚の煮付け、 じゃがいもとちくわのカレー炒め、 とんこつ風スープ、 ぶどうヨーグルト

和食

ネギ塩豚丼

【今日の給食】
ネギ塩豚丼、 ほうれん草のおかか和え、 豆腐とわかめの味噌汁、 ミニフィッシュ

和食

親子丼

【今日の献立】
親子丼、 きゅうりとかまぼこの酢の物、 白菜と大根のみそ汁

和食

カレイのみぞれ煮

【今日の献立】
ごはん、 カレイのみぞれ煮、 ほうれん草のかつお節和え、 めった汁、 りんご

和食

肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 肉じゃが、 小松菜とウインナーのソテー、 沢煮椀

和食

いわしのごま風味揚げ

【今日の献立】
ごはん、 いわしのごま風味揚げ、 牛肉とこんにゃくのきんぴら、 わかめと野菜のみそ汁

和食

鶏の唐揚げ リクエストNo.1メニュー

【今日の献立】リクエストメニュー
ごはん、 鶏の唐揚げ、 ほうれん草と春雨のサラダ、 中華コーンスープ

和食

豚の生姜焼き

【今日の献立】
ごはん、 豚の生姜焼き、 小松菜と揚げのおひたし、 根菜とこんにゃくのみそ汁、 いちご

和食

チキンカツ

【今日の献立】
ごはん、 チキンカツ、 水菜サラダ、 南瓜と白菜のみそ汁

和食

鰆の照り焼き

【今日の献立】
ごはん、 野菜ふりかけ、 鰆の照り焼き、 鶏ひき肉とじゃがいものカレー煮、 豆腐ときのこのみそ汁、 マスカットジョア

和食

焼きトン丼

【今日の献立】
焼きトン丼、 ブロッコリーの海苔和え、 わかめスープ、 りんごゼリー

和食

鯖のノルウェー風焼き

【今日の献立】
ごはん、 鯖のノルウェー風焼き、 ほうれん草とコーンのサラダ、 じゃがいものかきたま汁

和食

鮭のムニエルらっきょうタルタルソース

【今日の献立】
ごはん、 鮭のムニエルらっきょうタルタルソース、 厚揚げと野菜の煮物、 五目野菜みそ汁、 りんご

和食

ヘレカツ おろしポン酢

【今日の献立】
ごはん、 ヘレカツ おろしポン酢、 筑前煮、 じゃがいもと揚げのみそ汁

和食

イワシのフライ卵タルタルソース(節分)

【今日の献立】節分
ごはん、 イワシのフライ卵タルタルソース、 キャベツのごま和え、 けんちん汁、 福豆

和食

赤魚のレモン醤油がけ 〜鏡開き〜

【今日の献立】 ごはん、 赤魚のレモン醤油がけ、 筑前煮、 白みそ雑煮、 みかん

今日は鏡開きです。
鏡開きとはお正月の間に年神様が宿っていた鏡餅をおろして食べ、1年の無病息災を願う行事です。
今回は、白みそ雑煮に
餅にみたてた白玉団子を入れました。

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 豚ミンチの焼きビーフン、 白玉雑煮(すまし)、 みかん


石垣フライの衣は、サクッと食感にしながらも硬くならないようにバッター液を調整して作りました。

和食

豚の生姜焼き

【今日の献立】
ごはん、 豚の生姜焼き、 小松菜とあげのお浸し、 豆腐と野菜のみそ汁、 ぶどうゼリー

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、 鰆の幽庵焼き、 厚揚げとブロッコリーの和風炒め、 根菜のみそ汁、 りんご

和食

カツ玉あんかけ丼

【今日の献立】
カツ玉あんかけ丼、 ほうれん草のごま和え、 豆腐となめこの味噌汁、 ヨーグルト

和食

牛肉と野菜の煮物

【今日の献立】
ごはん、 牛肉と野菜の煮物、 海藻春雨サラダ、 コーン入りかき玉スープ

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
まいたけと鶏肉の炊き込みご飯、 鯖の塩焼き、 ひじきの煮物、 冬野菜のみそ汁

和食

鯖のトマト煮

【今日の献立】
ごはん、 鯖のトマト煮、 秋野菜の彩り煮、 白菜とえのきのみそ汁、 柿

和食

赤魚の照り焼き

【今日の献立】
さつま芋ごはん、 赤魚の照り焼き、 豚ニラ玉炒め、 けんちん汁

和食

照り焼きチキンカレー風味

【今日の献立】
ごはん、 照り焼きチキンカレー風味、 小松菜とじゃこの炒め物、 豚汁

和食

レモン塩だれの豚丼

【今日の献立】
レモン塩だれの豚丼、 白菜のゆず風味和え、 豆腐とわかめの味噌汁、 国産りんごゼリー

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鯖の塩焼き、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 白菜と大根のみそ汁、 みかんゼリー

和食

ヘレカツ

【今日の献立】
ごはん、 ヘレカツ(おろしポン酢)、 ブロッコリーと海苔のちりめんサラダ、 じゃがいも油揚げのみそ汁、 CaとFeがとれるおいしいプリン

和食

鮭の南蛮漬け

【今日の献立】
ごはん、 鮭の南蛮漬け、 小松菜とウインナーのソテー、 じゃがいもとえのきのみそ汁、 ヨーグルト(ぶどう)

和食

アジフライ

【今日の献立】
ごはん、 アジフライ(手作りタルタルソース)、 ほうれん草のおひたし、 根菜とわかめの味噌汁

和食

お好み焼き

【今日の献立】
ごはん、 おかかひじき、 お好み焼き、 小松菜とあげのお浸し、 じゃこと玉ねぎのみそ汁

和食

赤魚の煮付け

【今日の献立】
ごはん、 野菜ふりかけ、 赤魚の煮付け、 春雨と野菜の炒め物、 豚汁

和食

豚のすき焼き

【今日の献立】
ごはん、 豚のすき焼き、 だし巻かず、 根菜としいたけのすまし汁

和食

おろしハンバーグ

【今日の献立】
ごはん、 おろしハンバーグ、 さつまいもとツナのマリネサラダ、 油揚げとほうれん草のみそ汁

和食

鶏の唐揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏の唐揚げ、 ちくわとキャベツのごま和え、 大根と玉ねぎのみそ汁

和食

ヘレカツ

【今日の献立】
ごはん、 ヘレカツ、 小松菜サラダ、 けんちん汁

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鯖の塩焼き、 高野豆腐と野菜の炊き合わせ、 里芋と揚げのみそ汁、 梨

和食

カレー風味のチキンカツ

【今日の献立】
ごはん、 カレー風味のチキンカツ、 ブロッコリーとじゃこのサラダ、 南瓜と白菜のみそ汁 

和食

肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 肉じゃが、 ほうれん草ともやしの胡麻和え、 かぼちゃとなすのみそ汁

和食

いわしのかば焼き

【今日の献立】
ごはん、 いわしのかば焼き、 ほうれん草のごま和え、 かきたま汁、 国産りんごゼリー

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 牛肉とこんにゃくのきんぴら、 蒲鉾と根菜のすまし汁、 コアコアヨーグルト

和食

鮭のごまマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭のごまマヨネーズ焼き、 厚揚げと野菜の煮物、 五目野菜みそ汁

和食

豚の生姜焼き

【今日の献立】
ごはん、 豚の生姜焼き、 小松菜とあげのお浸し、 豆腐と野菜のみそ汁 

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、 野菜ふりかけ、 鰆の幽庵焼き、 豚ミンチの焼きビーフン、 豆腐ときのこのみそ汁、 バナナ

和食

鮭の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭の塩焼き、 豚肉と小松菜の卵炒め、 じゃがいもと揚げのみそ汁

和食

親子丼

【今日の献立】
親子丼、 ほうれん草の海苔和え、 高野豆腐と大根のみそ汁、 いちごヨーグルト

和食

豚の照り焼き丼

【今日の献立】
豚の照り焼き丼、 キャベツのゆかり和え、 きゅりとシラスの酢の物、 じゃがいもとしめじのみそ汁

和食

鮭の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭の幽庵焼き、 小松菜と豚肉のビーフン炒め、 南瓜となすのみそ汁、 きな粉まみれの白玉団子

和食

五目炊き込みご飯

【今日の献立】
五目炊き込みご飯、 ちくわの磯部揚げ、 七夕汁、 七夕ゼリー

和食

鶏のつくね焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏のつくね焼き、 じゃこピーマン、 けんちん汁

和食

ねぎ塩豚丼

【今日の献立】
ねぎ塩豚丼、 ほうれん草の胡麻和え、 豆腐とわかめのみそ汁、 みかんゼリー

和食

チキン南蛮

【今日の献立】
ごはん、 チキン南蛮、 野菜の胡麻和え、 豆腐と野菜の味噌汁

和食

赤魚の煮付け

【今日の献立】
ごはん、 野菜ふりかけ、 赤魚の煮付け、 春雨と野菜の炒め物、 豚汁

和食

鶏肉のオーロラ煮

【今日の献立】
ごはん、 鶏肉のオーロラ煮、 じゃがいもとちくわのカレー炒め、 青梗菜と白玉団子のスープ

和食

厚揚げと豚肉の甘辛炒め

【今日の献立】
ごはん、 厚揚げと豚肉の甘辛炒め、 キャベツの胡麻和え、 えのきと玉ねぎのかきたま汁

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鯖の塩焼き、 高野豆腐と野菜の炊き合わせ、 里芋と揚げのみそ汁

和食

豚すき焼き

【今日の献立】
ごはん、 豚すき焼き、 だし巻き卵、 根菜としいたけのすまし汁

和食

鶏の唐揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏の唐揚げ、 野菜炒め、 蒟蒻と大根のみそ汁

和食

ヘレカツ

【今日の献立】
ごはん、  ヘレカツ、 小松菜とツナのサラダ、 けんちん汁

和食

照り焼きハンバーグ

【今日の献立】
ごはん、 照り焼きハンバーグ、 切干大根のサラダ、 油揚げとほうれん草のみそ汁

和食

肉じゃが

【今日の献立】
ゆかりごはん、 肉じゃが、 ほうれん草ともやしのごま和え、 南瓜となすのみそ汁

和食

鶏の唐揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏の唐揚げ、 キャベツときゅうりの和風サラダ、 アスパラガスとあさりのスープ

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 牛肉とれんこんのきんぴら、 かまぼこと根菜のすまし汁

和食

焼肉丼

【今日の献立】
焼肉丼、 ほうれん草の海苔和え、 わかめスープ、 国産りんごゼリー

和食

豚の生姜焼き

【今日の献立】
ごはん、 豚の生姜焼き、 小松菜と揚げのおひたし、 じゃがいもと玉ねぎのみそ汁

和食

鮭のごまマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭のごまマヨネーズ焼き、 厚揚げと野菜の煮物、 根菜のみそ汁

和食

チキンカツ

【今日の献立】
ごはん、 チキンカツ、 キャベツとツナのさっぱりサラダ、 南瓜と白菜のみそ汁

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、 鰆の幽庵焼き、 ビーフン炒め、 豆腐ときのこのみそ汁、 ヨーグルト(コアコアプラス)

和食

さばのいり焼き

【今日の献立】
山菜ごはん、 さばのいり焼き、 筑前煮、 豆腐とわかめのすまし汁、 柏餅

和食

鶏のつくね焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏のつくね焼き、 切干大根の煮物、 根菜と和えのみそ汁

和食

豚肉の甘辛揚げ

【今日の献立】
ごはん、 豚肉の甘辛揚げ、 こまつなと揚げのおひたし、 根菜と椎茸のすまし汁

和食

鶏の唐揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏の唐揚げ、 小松菜ともやしのナムル、 豚ミンチと野菜の中華スープ

和食

赤魚の煮つけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚の煮つけ、 じゃが芋とちくわのカレー炒め、 豚汁、 ヨーグルト(コアコアぶどう)

和食

ねぎ塩豚丼

【今日の献立】
ねぎ塩豚丼、 ほうれん草のかつお節和え、 豆腐とわかめのみそ汁、 ミニフィッシュ

和食

さばの塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 さばの塩焼き、 筑前煮、 あさりと白菜のみそ汁

和食

焼肉丼

【今日の献立】
焼肉丼、 ほうれん草のかつお節和え、 豚汁、 国産りんごゼリー

和食

照りマヨチキン

【今日の献立】 ごはん、 照りマヨチキン、 れんこんのきんぴら、 ミネストローネ

和食

ヘレカツ

【今日の献立】
ごはん、 ヘレカツ、 ブロッコリーとにんじんのサラダ、 じゃがいもと小松菜のみそ汁

和食

鮭の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭の塩焼き、 豚肉とじゃがいものカレー炒め、 うどん入りすまし汁

和食

「牛丼」 大阪府提供事業

【今日の献立】大阪府提供事業より牛肉をいただきました。

牛丼、 大阪しろ菜とにんじんのごま和え、 みそ汁、 ぶどうゼリー

和食

鯖のみぞれがけ

【今日の献立】
ごはん、 鯖のみぞれがけ、 小松菜とウインナーのソテー、 白玉入りすまし汁、 ヨーグルト(コアコアいちご)

和食

ヘレカツ

【今日の献立】
ごはん、 ヘレカツ、 ほうれん草とコーンのサラダ、 大根とえのきのみそ汁

和食

チキン南蛮

【今日の献立】
ごはん、 チキン南蛮、 厚揚げと小松菜の和風炒め、 すまし汁

和食

鮭の塩焼き

【今日の献立】
きのことにんじんの炊き込みご飯、 鮭の塩焼き、 きんぴらごぼう、 豚肉と豆苗のスープ

和食

いわしのかば焼き〜節分献立〜

【今日の献立】
ごはん、 いわしのかば焼き、 キャベツのごま和え、 けんちん汁、 福豆

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ゆかりごはん、 鯖の塩焼き、 豚肉の野菜の和風煮、 焼き厚揚げ、 白菜と大根のみそ汁

和食

赤魚のレモン醤油かけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚のレモン醤油かけ、 豚肉のごまみそ炒め、 すまし汁、 みかん

和食

鶏のカレー揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏のカレー揚げ、 ほうれん草と春雨のサラダ、 かぼちゃとキャベツのみそ汁

和食

「釜揚げしらす丼」 大阪府提供事業

【今日の献立】大阪府学校給食提供事業より「しらす」をいただきました。

釜揚げしらす丼、 しらすチヂミ、 切干大根の煮物、 赤だし

和食

さばの竜田揚げ

【今日の献立】
ごはん、 さばの竜田揚げ、 いんげんの三色ごま和え、 もやしナムル、 白みそ雑煮

和食

関西風あんかけ卵

【今日の献立】
ごはん、 関西風あんかけ卵、 じゃがいものきんぴら、 揚げ焼売、 豆腐とわかめのみそ汁

和食

豚の生姜炒め

【今日の献立】
ごはん、 豚の生姜炒め、 ほうれん草のごま和え、 すまし雑煮、 みかん

和食

鮭のムニエル

【今日の献立】
ごはん、 おかかひじき、 鮭のムニエル、 切干大根のサラダ、 あさりと水菜のみそ汁

和食

豚バラと大根の煮物

【今日の献立】
ごはん、 豚バラと大根の煮物、 野菜炒め、 みそ汁、 ヨーグルト(コアコアぶどう)

和食

「すき焼き」大阪府提供事業

【今日の献立】
ごはん、 すき焼き、 ほうれん草とコーンのサラダ、 すまし汁

和食

赤魚の煮つけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚の煮つけ、 豚ひき肉とじゃがいものカレー炒め、 豚汁

和食

鶏のつくね焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏のつくね焼き、 かぼちゃコロッケ、 しろ菜と揚げのみそ汁

和食

だし巻き卵

【今日の献立】
ごはん、 だし巻き卵、 高野豆腐と野菜の炊き合わせ、 豚汁

和食

鶏のカレー揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏のカレー揚げ、 コールスローサラダ、 玉ねぎときのこの味噌汁、 毎日骨太ベビーチーズ

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
山菜ごはん、 鯖の塩焼き、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 白菜と大根のみそ汁

和食

秋のクリームシチュー

【今日の献立】
レーズンパン、 秋のクリームシチュー、 ひじきのマヨ和えサラダ、 ウインナー、 ヨーグルト(コアコアプラス)

和食

焼うどん

【今日の献立】
焼うどん、 ちくわの磯辺揚げ、 ほうれん草とじゃがいものみそ汁、 みかん

和食

鶏のチーズ焼き  「ちりめんじゃこ」大阪府学校給食提供事業ちりめんじゃこ

【今日の献立】大阪府学校給食提供事業
ごはん、 鶏のチーズ焼き、 小松菜とじゃこの炒め物、 きのこと野菜のかきたま汁

和食

サーモンフライ

【今日の献立】
ごはん、 サーモンフライ、 ほうれん草のおひたし、 和風ポトフ、 ヨーグルト(ファイバー)

和食

アジフライ

【今日の献立】
ごはん、 アジフライ、 筑前煮、 豚ミンチと野菜のスープ

和食

豚ニラ玉炒め

【今日の献立】
ごはん、 豚ニラ玉炒め、 れんこんのきんぴら、 豆腐とわかめの味噌汁

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 豚肉じゃが、 ほうれん草のごま和え、 揚げと野菜のみそ汁

和食

ゆで卵と大根のこってり煮

【今日の献立】
ごはん、 ゆで卵と大根のこってり煮、 マカロニナポリタン、 高野豆腐と野菜のみそ汁、 りんご

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏の唐揚げ、 キャベツのゆかり和え、 かぼちゃとほうれん草のみそ汁

和食

赤魚の煮付け

【今日の献立】
ごはん、 赤魚の煮付け、 ブロッコリーとちくわのごま和え、 ほうれん草のナムル、 豚汁

和食

厚揚げの酢豚炒め

【今日の献立】
ごはん、 厚揚げの酢豚炒め、 小松菜とツナのおひたし、 根菜のみそ汁、 ヨーグルト(コアコアぶどう)

和食

鶏肉ときのこのおろし煮

【今日の献立】
枝豆ごはん、 鶏肉ときのこのおろし煮、 ちくわとごぼうのきんぴら、 ほうれん草と麩のみそ汁

和食

豚肉の甘辛揚げ

【今日の献立】
ごはん、 豚肉の甘辛揚げ、 ブロッコリーの和風サラダ、 豆腐ときのこのみそ汁

和食

豚肉と高野豆腐のすき焼き煮

【今日の献立】
ごはん、 豚肉と高野豆腐のすき焼き煮、 ほうれん草のかつお節和え、 アサリと白菜の味噌汁

和食

鯵の竜田揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鯵の竜田揚げ、 いんげんの三色ごま和え、 豚肉と根菜のみそ汁

和食

かに玉風あんかけ卵

【今日の献立】
ごはん、 かに玉風あんかけ卵、 じゃがいものきんぴら、 豆腐とわかめのスープ、 十五夜デザート

和食

鯖のみぞれがけ

【今日の献立】
ごはん、 鯖のみぞれがけ、 小松菜とウインナーのソテー、 けんちん汁、 フルーツ白玉

和食

チキン南蛮

【今日の献立】
ごはん、 野菜ふりかけ、 チキン南蛮、 野菜炒め、 すまし汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 キャベツの塩昆布和え、 切干大根と人参の煮物、 豚汁

和食

豚肉とれんこんのオイスターソース炒め

【今日の献立】
ごはん、 豚肉とれんこんのオイスターソース炒め、 かぼちゃサラダ、 のっぺい汁

和食

白身魚の竜田揚げ

【今日の献立】
ごはん、 白身魚の竜田揚げ、 じゃがいもとちくわのカレー炒め、 ほうれん草のかつお節和え、 野菜のみそ汁

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏のから揚げ、 オリジナルドレッシングサラダ、 油揚げと野菜のみそ汁

和食

赤魚のレモン醤油がけ

【今日の献立】
ごはん、赤魚のレモン醤油がけ、 豚肉のごまみそ炒め、 じゃがいもとキャベツのみそ汁、 ファイバーヨーグルト

和食

高野豆腐と煮込み野菜の豚そぼろあんかけ

【今日の献立】
ゆかりごはん、 高野豆腐と煮込み野菜の豚そぼろあんかけ、 ジャーマンポテト、 すまし汁

和食

ヘレカツ

【今日の献立】
ごはん、 ヘレカツ、 ほうれん草とコーンのサラダ、 淡色野菜のみそ汁

和食

五目和風オムレツ

【今日の献立】
ごはん、 五目和風オムレツ、 豚しゃぶサラダ、 かぼちゃともやしのみそ汁、 りんごヨーグルト

和食

赤魚の煮つけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚の煮つけ、 豚ひき肉とじゃがいものカレー炒め、 豚汁

和食

チキンカツ

【今日の献立】
ごはん、 チキンカツ、添えブロッコリー、 切干大根の煮物、 卵焼き

和食

赤魚のしょうゆだれがけ

【今日の献立】
わかめごはん、 赤魚のしょうゆだれがけ、 きんぴらごぼう、 ウインナーとほうれん草の炒め物

和食

鮭の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭の幽庵焼き、 炊き合わせ、 野菜のかつお節和え

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 豚肉じゃが、 春雨と野菜の炒め物、 人参とコーンの和え物、 ぶどうヨーグルト

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】
山菜ごはん、 鶏のから揚げ(添えブロッコリー)、 ビーフン炒め、 粉吹きいも

和食

アジの付焼き

【今日の献立】
ごはん、 アジのつけ焼き、 いそ煮、 ほうれん草の付け合わせ、 野菜ジュース

和食

豚の生姜焼き

【今日の献立】
ごはん、 豚の生姜焼き、 ブロッコリーの付け合わせ、 きんぴら炒め、 のむヨーグルト

和食

鶏すき

【今日の献立】
じゃこごはん、 鶏すき、 ちくわの磯辺揚げ、 エノキのソテー、 国産りんごゼリー

和食

鮭のみそマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭のみそマヨネーズ焼き、 ボイルキャベツ、 野菜炒め、 ぶどうヨーグルト

和食

豚肉とキャベツのみそ炒め

【今日の献立】
ごはん、 豚肉とキャベツのみそ炒め、 いんげんとちくわのごま和え、 かぼちゃの煮物、 野菜ジュース

和食

タラのオーロラ煮

【今日の献立】
ごはん、 タラのオーロラ煮、 ひじきの煮物、いちごヨーグルト

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏のから揚げ、 キャベツのごま和え、 のむヨーグルト

和食

鯖のみぞれがけ

【今日の献立】
ごはん、鯖のみぞれがけ、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 野菜ジュース

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 じゃこピーマン、 国産りんごゼリー

和食

赤魚のレモン醤油がけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚のレモン醤油がけ、 しろ菜とあげのおひたし、 みそ汁、 バナナ 

和食

鶏の甘辛焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏の甘辛焼き、 五色和え、 みそ汁、 みかん

和食

鮭の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭の塩焼き、 ひじきの煮物、 みそ汁、 りんご

和食

高野豆腐の煮物

【今日の献立】
ごはん、 高野豆腐の煮物、 さつまいもの天ぷら、 かきたま汁

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 豚肉じゃが、 蒸し焼売、 みそ汁、 ヨーグルト

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鯖の塩焼き、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 かきたま汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 ビーフン炒め、 みそ汁

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鯖の塩焼き、 切干大根の煮物、 みそ汁

和食

赤魚のレモン醤油がけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚のレモン醤油がけ、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 長いものかきたま汁、 毎日骨太ベビーチーズ

和食

豚の生姜焼き

【今日の献立】
ごはん、豚の生姜焼き、 小松菜サラダ、 みそ汁

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏のから揚げ、 キャベツのゆかり和え、 みそ汁、 プロバイオティクスヨーグルト

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 豚肉じゃが、 ひじきのマヨ和えサラダ、 みそ汁、 ミニフィッシュ

和食

いわしの天ぷら

【今日の献立】
ごはん、 いわしの天ぷら、 キャベツのごま和え、 煮込みうどん

和食

鶏肉の甘辛焼き

【今日の献立】
ごはん、鶏肉の甘辛焼き、 ピーマンとちくわの炒め物、 豚汁、 毎日骨太ベビーチーズ

和食

鰆の幽庵焼き〜お正月献立〜

【今日の献立】 〜お正月献立〜
ごはん、 鰆の幽庵焼き、 筑前煮、 白みそ雑煮

和食

餅つき(雑煮、みかん)

餅つきでついたお餅を、雑煮にしました。 みかんと一緒にいただきます。

和食

赤魚のレモン醤油かけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚のレモン醤油かけ、 ビーフン炒め、 豚汁、 ベビーチーズ

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、豚肉じゃが、 ウィンナーの香味揚げ、 けんちん汁

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鯖の塩焼き、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 みそ汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 野菜ソテー、 みそ汁、 みかん

和食

鯖のみぞれがけ

【今日の献立】
ごはん、 鯖のみぞれがけ、 しろ菜と揚げのお浸し、 みそ汁、 牛乳餅

和食

鶏のつけ焼き

【今日の献立】
山菜ごはん、 鶏のつけ焼き、 白菜のゆず香和え、 煮込みうどん、 毎日ビフィヨーグルト

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】
じゃこごはん、 鶏のから揚げ、 ほうれん草ともやしのナムル、 大根と人参のコロコロスープ

和食

鮭の塩焼き・ 関東煮

【今日の献立】
ごはん、 鮭の塩焼き、 小松菜のごま和え、 関東煮

和食

赤魚の煮つけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚の煮つけ、 高野豆腐と野菜のそぼろ煮、 みそ汁

和食

レモンバジルから揚げ

【今日の献立】
ごはん、レモンバジルから揚げ、 ほうれん草のソテー、 みそ汁、 毎日骨太ベビーチーズ

和食

マーボー春雨

【今日の献立】
ごはん、 マーボー春雨、 やみつき無限茄子、 水餃子の中華スープ

和食

鶏手羽元とゆで卵煮

【今日の献立】
ごはん、 鶏手羽元とゆで卵煮、 小松菜とえのきのおひたし、 根菜のみそ汁

和食

お好み焼き

【今日の献立】
ひじきとツナの混ぜご飯、 お好み焼き、 ブロッコリーのごま和え、 みそ汁

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、鰆の幽庵焼き、 厚揚げとチンゲン菜のみそ炒め、 みそ汁

和食

さんまのかば焼き

【今日の献立】
ごはん、 さんまのかば焼き、 白菜の簡単漬け、 豚汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、石垣フライ、 野菜炒め、 みそ汁、 ベビーチーズ

和食

ヘレカツ

【今日の献立】
ごはん、 ヘレカツ、 キャベツとちくわのカレー炒め、 みそ汁

和食

赤魚の煮つけ

【今日の献立】
さつまいもごはん、 赤魚の煮付け、 きゅうりともやしの中華和え、 白菜と卵のスープ、 バナナ

和食

親子丼

【今日の献立】
親子丼、 白菜ときゅうりのあっさり漬け、 長芋とにらのすまし汁

和食

鶏の唐揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏の唐揚げ、 ほうれん草のソテー、 みそ汁、 オレンジ、 ベビーチーズ

和食

鯖のしょうゆマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鯖のしょうゆマヨネーズ焼き、 筑前煮、 みそ汁、 ブルーベリーヨーグルト

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 豚肉じゃが、 蒸し焼売、 みそ汁

和食

鮭のごまマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭のごまマヨネーズ焼き、 切り干し大根の煮物、 みそ汁

和食

鶏肉の甘辛焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏肉の甘辛焼き、 ひじきのマヨ和えサラダ、 沢煮椀、 ヨーグルト

和食

いわしのかば焼き

【今日の献立】
ごはん、 いわしのかば焼き、 ほうれん草のごま和え、 かきたま汁、 バナナ

和食

鮭の塩焼き

【今日の献立】
トウモロコシごはん、鮭の塩焼き、 じゃがいもとひじきの煮物、 すまし汁、 ミニたい焼き

和食

鯵の竜田揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鯵の竜田揚げ、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 みそ汁

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鯖の塩焼き、 ビーフン炒め、 呉汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 じゃこピーマン、 にゅうめん、 牛乳餅

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 さばの塩焼き、 ひじきの煮物、 かきたま汁

和食

ちらし寿司〜七夕献立〜

【ちらし寿司】七夕献立
ちらし寿司、 さつまいもの天ぷら、 にゅうめん、 りんごゼリー

和食

炊き合わせ

【今日の献立】
ちりめん梅ご飯、 炊き合わせ、 ごぼうサラダ、 みそ汁、 ヨーグルト

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 ビーフン炒め、 みそ汁、 りんごゼリー

和食

親子丼

【今日の献立】
親子丼、 みそ汁、 オレンジ

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、 鰆の幽庵焼き、 じゃがいものカレーきんぴら、 みそけんちん汁、 ヨーグルト 

和食

春雨と野菜の炒め物

【今日の献立】
ごはん、 春雨と野菜の炒め物、 ちくわの磯辺揚げ、 みそ汁

和食

赤魚の煮つけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚の煮つけ、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 みそ汁

和食

鯵の竜田揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鯵の竜田揚げ、 ほうれん草のソテー、 みそ汁、さつまポテト

和食

さばの塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 さばの塩焼き、 きんぴらごぼう、 すまし汁、 バナナ

和食

鶏肉の甘辛焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏肉の甘辛焼き、 高野豆腐の煮物、 みそ汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 ビーフン炒め、 みそ汁、ベビーチーズ

和食

鶏のつくね焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏のつくね焼き、 しろなと揚げのお浸し、 みそ汁、さつまポテト

和食

豚のすき焼き

【今日の献立】
山菜ごはん、 豚のすき焼き、 蒸し焼売、 長いものかき卵汁

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 のりのふりかけ(手作り)、 さばの塩焼き、 高野豆腐の卵とじ、 けんちん汁

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、鰆の幽庵焼き、 筑前煮、 なめこの味噌汁

和食

マグロのオーロラ煮

【今日の献立】
ごはん、 マグロのオーロラ煮、 ひじきのマヨ和えサラダ、 みそ汁、 プロバイオティクスヨーグルト

和食

さばのみぞれがけ

【今日の献立】
ごはん、 さばのみぞれがけ、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 長芋と小松菜のかきたま汁、 毎日骨太ベビーチーズ

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏のから揚げ、 キャベツのごまあえ、 高野豆腐のみそ汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 じゃこピーマン、 にゅうめん、 牛乳餅

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏のから揚げ、 キャベツのごま和え、 みそ汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 ほうれん草のおひたし、 豚肉とこんにゃくのみそ汁

和食

鮭の塩焼き〜卒業 お祝い膳〜

【今日の献立】
赤飯、 鮭の塩焼き、 豚肉じゃが、 すまし汁、 お祝いクレープ

和食

豚肉の生姜焼き

【今日の献立】
ごはん、豚肉の生姜焼き、 小松菜とあげのおひたし、 みそ汁

和食

赤魚のレモン醤油がけ

【今日の献立】
ごはん、赤魚のレモン醤油がけ、 高野豆腐と野菜の煮物、 みそ汁、 さつまポテト

和食

鶏肉の甘辛焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏肉の甘辛焼き、 昆布と野菜の炒め煮、 みそ汁、 ヨーグルト

和食

親子丼

【今日の献立】
親子丼、 すまし汁、 りんご

和食

そぼろ丼

【今日の献立】
そぼろ丼、 みそけんちん汁、 バナナ

和食

鮭の醤油マヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭の醤油マヨネーズ焼き、 筑前煮、 みそ汁、 ブルーベリーヨーグルト

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】 ごはん、 豚肉じゃが、 蒸し焼売、 みそ汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 ビーフン炒め、 みそ汁

和食

炊き合わせ

【今日の献立】
ごはん、 炊き合わせ、 さつまいもの天ぷら、 かき卵汁

和食

チキン南蛮

【今日の献立】
ごはん、 チキン南蛮、 キャベツの浅漬け、 五目汁、 さつまポテト

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鯖の塩焼き、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 かき卵汁

和食

いわしのかば焼き〜節分献立〜

【今日の献立】節分献立
ごはん、 いわしのかば焼き、 キャベツのごま和え、 にゅうめん、 福豆

<豆まきについて>
大豆を炒った福豆をまいて鬼(病気や災難を引き起こすもの)をはらい、福豆を食べて1年の健康や無事を願います。

和食

赤魚のレモン醤油がけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚のレモン醤油かけ、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 長いものかき卵汁、 ベビーチーズ

和食

鶏の唐揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏のから揚げ、 キャベツのゆかり和え、 みそ汁、 プロバイオティクスヨーグルト

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 豚肉じゃが、 ひじきのマヨ和えサラダ、 みそ汁、 ミニフィッシュ

和食

いわしの天ぷら

【今日の献立】
コーンと昆布のごはん、 いわしの天ぷら、 キャベツのごま和え、 煮込みうどん

和食

鶏肉の甘辛焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏肉の甘辛焼き、 じゃこピーマン、 豚汁

和食

鰆の幽庵焼き〜お正月献立〜

【今日の献立】
ごはん、 鰆の幽庵焼き、 筑前煮、 白みそ雑煮

和食

餅つき

【餅つき】 雑煮、みかん

和食

チキンカツ

【今日の献立】
ごはん、 チキンカツ、 ほうれん草とウインナーのソテー、 みそ汁

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鯖の塩焼き、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 みそ汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 野菜ソテー、 みそ汁、 りんご

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、 鰆の幽庵焼き、 田舎煮、 みそ汁、 みかん

和食

鶏のつくね焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏のつくね焼き、 ほうれん草のソテー、 にゅうめん

和食

鮭のガーリックマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭のガーリックマヨネーズ焼き、 きんぴらごぼう、 豚汁、 バナナ

和食

鯖のみぞれがけ

【今日の献立】
ごはん、 鯖のみぞれがけ、 しろ菜と揚げのお浸し、 みそ汁、 牛乳餅

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】
じゃこと海苔の混ぜご飯、 鶏のから揚げ、 きゅうりとわかめの酢の物、 みそ汁

和食

赤魚の煮付け

【今日の献立】
ごはん、 赤魚の煮付け、 高野豆腐と野菜のそぼろ煮、 みそ汁

和食

関東煮

【今日の献立】
ごはん、 関東煮、 小松菜とツナのマヨ和えサラダ、 ヨーグルト

和食

カレーうどん

【今日の献立】
カレーうどん、 白菜のゆず風味和え、 ミニメロンパン、 毎日骨太ベビーチーズ

和食

肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 肉じゃが、 ひじきのマヨ和えサラダ、 沢煮椀、 ヨーグルト

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 小松菜とあげのおひたし、 豚汁

和食

豚肉のごまみそ炒め

【今日の献立】
ごはん、 豚肉のごまみそ炒め、 もやしとチンゲン菜のしらす和え、 すまし汁、 バナナ

和食

鯖の竜田揚げ

【今日の献立】
きのこの炊き込みご飯、 鯖の竜田揚げ、 ほうれん草のかつお節和え、 みそ汁

みそ汁には、2年生が収穫したさつまいもが入っています!
きのこにさつまいも、秋さばといった秋の味覚が満載の献立です。

和食

鮭の照り焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭の照り焼き、 春雨と野菜の炒め物、 みそシチュー

和食

鶏肉の甘辛焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏肉の甘辛焼き、 しろなのおひたし、 すまし汁、 いちごヨーグルト

和食

五目うどん

【今日の献立】
コーンと昆布のごはん、 五目うどん、 ブロッコリーとツナのポン酢炒め

和食

さんまのかば焼き

【今日の献立】
ごはん、 さんまのかば焼き、 豚ミンチと野菜の煮物、 にゅうめん

和食

お好み焼き

【今日の献立】
ひじきの混ぜご飯、 お好み焼き、 きんぴらごぼう、 みそ汁、 スタミン(乳酸菌飲料)

和食

親子丼

【今日の献立】
親子丼、 白菜ときゅうりのあっさり漬け、 みそ汁

和食

鮭のごまマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭のごまマヨネーズ焼き、 切干大根の煮物、 みそ汁

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏のから揚げ、 ほうれん草のソテー、 みそ汁、 オレンジ

和食

高野豆腐の卵とじ

【今日の献立】
ごはん、 高野豆腐の卵とじ、 ひじきのマヨ和えサラダ、 沢煮椀、 毎日ビフィヨーグルト

和食

鯵の竜田揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鯵の竜田揚げ、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 みそ汁

和食

豚丼

【今日の献立】
豚丼、 厚揚げと小松菜の炒め物、 みそ汁

和食

きつねうどん

【今日の献立】
きつねうどん、 じゃがいもとひじきの煮物、 キャロットケーキ

※台風の影響で、昨日の給食がなくなりました。
本来は昨日調理すべき食材で使用できるもの(もやしと万能ねぎ)は、本日のきつねうどんに使用しました。
なお、それに付随するアレルギーにも対応しています。

和食

鯵の竜田揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鯵の竜田揚げ、 高野豆腐と野菜の煮物、 なめこのみそ汁、 オレンジ

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 じゃこピーマン、 にゅうめん、牛乳餅

和食

チキン南蛮

【今日の献立】
ごはん、 チキン南蛮、 キャベツのごま和え、 みそ汁、 ミニフィッシュ

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、 鰆の幽庵焼き、 じゃがいものカレーきんぴら、 みそけんちん汁、 ヨーグルト 

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 ビーフン炒め、 みそ汁、 オレンジゼリー

和食

赤魚の煮つけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚の煮つけ、 厚揚げと野菜の煮物、 みそ汁

和食

鶏肉の甘辛焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏肉の甘辛焼き、 高野豆腐の煮物、 みそ汁

和食

鮭のみそマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭のみそマヨネーズ焼き、 炊き合わせ、 みそ汁 

和食

親子丼

【今日の献立】
親子丼、 けんちん汁、 オレンジ

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鯖の塩焼き、 昆布の炒め煮、 みそ汁

和食

鯵の竜田揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鯵の竜田揚げ、 高野豆腐と野菜の煮物、 みそ汁、 さつまポテト

和食

赤魚のレモン醤油がけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚のレモン醤油がけ、 切干大根の中華和え、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 毎日骨太ベビーチーズ

和食

五目卵焼き

【今日の献立】
ごはん、 五目卵焼き、 ほうれん草と春雨サラダ、 中華煮

和食

カレイのごまマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 カレイのごまマヨネーズ焼き、 しろ菜とあげのおひたし、 みそ汁

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏のから揚げ、 小松菜サラダ、 五目汁

和食

鮭の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭の塩焼き、 豚肉じゃが、 みそ汁、 柏餅

和食

お好み焼き

【今日の献立】
ひじきの混ぜごはん、 お好み焼き、 きんぴらごぼう、 みそ汁、 スタミン

和食

肉豆腐

【今日の献立】
ごはん、 肉豆腐、 ほうれん草のソテー、 蒸し焼売

肉豆腐に入っている絹さややえんどう豆は、3年生が昨年度育て、2年生が収穫したものです。
えんどう豆の殻は2年生が剥きました。
今が旬ですので、味わって食べてください。

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鯖の塩焼き、 厚揚げと野菜の煮物、 長いもと小松菜のかき卵汁、 ベビーチーズ

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏のから揚げ、 キャベツのごま和え、 みそ汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 じゃこピーマン、 にゅうめん、 牛乳餅

和食

赤魚のレモン醤油がけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚のレモン醤油がけ、 高野豆腐と野菜の煮物、 みそ汁、 さつまポテト

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 ほうれん草のおひたし、 豚肉とさつまいものみそ汁、 ミニフィッシュ

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏のから揚げ、 キャベツのごま和え、 みそ汁

和食

豚肉とれんこんの炒め物

【今日の献立】
ごはん、 豚肉とれんこんの炒め物、 揚げ餃子、 みそ汁、 毎日骨太ベビーチーズ

和食

ちらし寿司〜ひな祭り献立〜

【今日の献立】ひな祭り献立
ちらし寿司、 ちくわの磯辺揚げ、 にゅうめん、 ひし餅

和食

肉豆腐

【今日の献立】
ごはん、 肉豆腐、 ほうれん草のソテー、 蒸し焼売

和食

そぼろ丼

【今日の献立】
そぼろ丼、 みそけんちん汁、 いちごヨーグルト

和食

鮭のごまマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭のごまマヨネーズ焼き、 しろ菜とあげのおひたし、 みそ汁

和食

鶏肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 鶏肉じゃが、 ちくわの磯辺揚げ、 みそ汁

和食

高野豆腐の煮物

【今日の献立】
ごはん、 おかかひじき、 高野豆腐の煮物、 さつまいもの天ぷら、 けんちん汁

1年生が育てた大根の根は、今日のけんちん汁の具になりました。

和食

石垣フライ〜今日の献立に1年生が育てた大根の葉が登場〜

【今日の献立】
ごはん、 青菜の漬け物、 石垣フライ、 ビーフン炒め、 みそ汁

昨日、1年生は自分たちが大切に育ててきた大根を収穫しました。
立派な葉をつけていたため、シェフに漬け物にしていただき、今日の献立の1品になりました。
味わって食べましょう 。
明日はけんちん汁の具として登場します。

和食

五目卵焼き

【今日の献立】
ごはん、 五目卵焼き、 春雨サラダ、 中華煮

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鯖の塩焼き、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 かき卵汁

和食

チキン南蛮

【今日の献立】
ごはん、 チキン南蛮、 キャベツの浅漬け、 五目汁

和食

〜節分献立〜いわしのかば焼き

【今日の献立】
ごはん、 いわしのかば焼き、 キャベツのごま和え、 にゅうめん、 福豆

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 豚肉じゃが、 ひじきのマヨ和えサラダ、 みそ汁、 プレバイオティクスヨーグルト

和食

五目うどん

【今日の献立】
コーンと昆布のごはん、 五目うどん、 キャベツのごま和え

和食

鶏むね肉のから揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏むね肉のから揚げ、 切り干し大根の煮物、 みそ汁

和食

赤魚の煮付け

【今日の献立】
ごはん、 赤魚の煮付け、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 かき卵汁、 毎日骨太ベビーチーズ

和食

児童給食委員会考案 じゃこピーマン

【今日の献立】
ごはん、 鶏肉の甘辛焼き、 じゃこピーマン、 高野豆腐の煮物、 みそ汁


今日の献立は、給食委員会の児童が考案した ピーマン克服メニュー「じゃこピーマン」です。

 10月から、後期給食委員会は、小学校のみんなが気持ちよく給食時間を過ごせるようにするために、
「苦手な食べ物も残さず食べられるようにする」という目標を立てて取り組んでいます。

11月には、野菜アンケートを企画・実施しました。
「しいたけ、小松菜、ピーマン」の中で好きな人が少なかったのはピーマンでした。
さらにそれを使ったメニュー”じゃこピーマン””を自分たちで考え、
本日、給食に提供することになりました。

和食

鰆の幽庵焼き〜お正月献立〜

【今日の献立】正月献立
ごはん、 鰆の幽庵焼き、 筑前煮、 白みそ雑煮

昨日、1月11日は鏡開きです。
鏡開きには、お正月のお供えした鏡餅をぜんざいなどに入れて食べる習慣があります。
鏡餅は、めでたいもののため、「切る」ではなく、「開く」という言葉を使います。
それには、運が開けますようにと願いを込められています。
給食では白みそ雑煮の中に、もちの代わりに白玉団子を入れました。

和食

しろ菜と豚肉の炒め物

【今日の献立】
ごはん、 しろ菜と豚肉の炒め物、 油淋鶏風厚揚げ、 長いものかき卵汁、 毎日骨太ベビーチーズ

和食

カレイのフライ

【今日の献立】
ごはん、 カレイのフライ、 野菜ソテー、 みそ汁、 牛乳餅

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、 鰆の幽庵焼き、 田舎煮、 みそ汁、 みかん

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 さばの塩焼き、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 みそ汁

和食

お好み焼き

【今日の献立】
ごはん、 ひじきのおかか和え、 お好み焼き、 小松菜と揚げのおひたし、 みそ汁

和食

チキンカツ

【今日の献立】
ごはん、チキンカツ、 ほうれん草とウィンナーの炒め物、 ミルクみそ汁

和食

鯖の竜田揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鯖の竜田揚げ、 もやしのゆず香和え、 里芋と野菜の汁、 ヨーグルト

和食

豚肉とマイタケの炒め物

【今日の献立】
ごはん、 豚肉とまいたけの炒め物、 ちくわのはさみ揚げ、 すまし汁

和食

さごしのおろし醤油がけ

【今日の献立】
ごはん、 さごしのおろしじょうゆがけ、 じゃがいものきんぴら、 みそけんちん汁、 フルーツポンチ

和食

関東煮

【今日の献立】
ごはん、 関東煮、 ほうれん草のからし和え、 味付け海苔、 毎日骨太ベビーチーズ

和食

千草焼き

【今日の献立】
ごはん、 千草焼き、 つなとインゲンのそぼろ、 しらたきと人参の白和え、 みそ汁、 みかん

和食

親子丼

【今日の献立】
親子丼、 白菜ときゅうりのあっさり漬け、 みそ汁

和食

田舎煮〜ボネール和食お楽しみメニュー〜

【今日の献立】
〜ボネール和食お楽しみメニュー〜
ごはん、 田舎煮、 蒸し鶏のごまマヨネーズサラダ、 切干大根の甘酢カレー風味、 みそ汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 ビーフン炒め、 豚汁

和食

豚肉のごまみそ炒め

【今日の献立】
ごはん、 豚肉のごまみそ炒め、 もやしとチンゲン菜のしらす和え、 すまし汁、 バナナ

和食

鯖の竜田揚げ

【今日の献立】
きのこの炊き込みご飯、 さばの竜田揚げ、 ほうれん草のかつお節和え、 みそ汁

和食

鮭の照り焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭の照り焼き、 春雨と野菜の炒め物、 みそシチュー

和食

鶏肉の甘辛焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏肉の甘辛焼き、 しろ菜とあげのお浸し、 どさんこ汁


北海道では広大な土地でたくさんの作物が作られ、酪農も盛んです。
『どさんこ汁』はこれらの野菜やバターを使った汁物です。
汁にバターを少し入れると風味もよく、まろやかになりコクが出ます。
他にわかめ、鮭などを入れても美味しくできます。
寒い時期にはおすすめの具の汁物です。

和食

五目うどん

【今日の献立】
コーンと昆布のごはん、 五目うどん、 ブロッコリーとツナの炒め物

和食

さんまのかば焼き

【今日の献立】
ごはん、さんまのかば焼き、 豚ミンチと高野豆腐と野菜の煮物、 にゅうめん

和食

肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 肉じゃが、 ひじきのマヨ和えサラダ、 沢煮椀、 ヨーグルト

和食

鮭のごまマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭のごまマヨネーズ焼き、 切干大根のカレー風味煮、 みそ汁

和食

牛肉とれんこんの炒め物

【今日の献立】
ごはん、 牛肉とれんこんの炒め物、 ポテトサラダ、 すまし汁、 ピオーネ

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 小松菜とあげのおひたし、 豚汁

和食

鶏むねのから揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏むねのから揚げ、 キャベツのごま和え、 みそ汁、 白玉団子のきな粉がけ

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鯖の塩焼き、 ビーフン炒め、 呉汁

和食

きつねうどん

【今日の献立】
きつねうどん、 じゃがいもとひじきの煮物、 キャロットケーキ

和食

いわしのかば焼き

【今日の献立】
ごはん、 イワシのかば焼き、 白菜のごま和え、 かきたま汁、ミニフィッシュ

和食

豚丼

【今日の献立】
豚丼、 厚揚げと小松菜の炒め物、 みそ汁

和食

鯵の竜田揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鯵の竜田揚げ、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 みそ汁

和食

ちらし寿司〜七夕献立〜

【今日の献立】
ちらし寿司、 さつまいもの天ぷら、 にゅうめん、 ヨーグルト※フルーツポンチは後日に変更

和食

鯖のみぞれがけ

【今日の献立】
ごはん、 鯖のみぞれがけ、 田舎煮、 みそ汁、 りんごゼリー

和食

チキン南蛮

【今日の献立】
ごはん、 チキン南蛮、 キャベツのごま和え、 みそ汁

和食

お好み焼き

【今日の献立】
ごはん、おかかひじき、 お好み焼き、 小松菜とあげのおひたし、 みそ汁

和食

鮭のみそマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭のみそマヨネーズ焼き、 炊き合わせ、 豚汁

和食

牛肉とれんこんの炒め物

【今日の献立】
ごはん、 牛肉とれんこんの炒め物、 春雨サラダ、 みそ汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 ビーフン炒め、 みそ汁

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、 鰆の幽庵焼き、 千切りじゃがいもの炒め物、 みそ汁、 卵不使用プリン

和食

赤魚の煮つけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚の煮つけ、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 みそ汁

和食

親子丼

【今日の献立】
親子丼、 白菜のゆず風味和え、 みそ汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】 ごはん、 石垣フライ、 豚肉と大根の煮物、 みそ汁、おプロバイオティクスヨーグルト

和食

鮭の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、鮭の塩焼き、 とりすき、 みそ汁、 メロン

和食

鰆の照り焼き

【今日の献立】
じゃこごはん、 味付け海苔、 鰆の照り焼き、 じゃがいもとちくわのカレー炒め、 みそ汁

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】 ごはん、 鯖の塩焼き、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 みそ汁

和食

鯵の竜田揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鯵の竜田揚げ、 筑前煮、 みそ汁、 洋ナシ缶詰

和食

鶏むねの唐揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏むねのから揚げ、 キャベツの付け合わせ、 小松菜とあげのお浸し、 みそ汁、 柏餅

和食

きつねうどん

【今日の献立】
ひじきご飯、 きつねうどん、 紅白なます

和食

鮭のごまマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭のごまマヨネーズ焼き、 しろ菜とあげのお浸し、 にゅうめん、 バナナ

和食

鯖の味噌煮

【今日の献立】
ごはん、 鯖の味噌煮、 キャベツのごま和え、 けんちん汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 ビーフン炒め、 みそ汁、 ウエハース

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】 ごはん、 豚肉じゃが、 小松菜とじゃこのおかか和え、 みそ汁、 いちご

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、鰆の幽庵焼き、 きんぴらごぼう、 みそ汁、 プロセスチーズ

和食

チキンカツ

【今日の献立】
ごはん、チキンカツ、 ほうれん草とウインナーの炒め物、 みそ汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 小松菜と揚げのお浸し、 みそ汁

和食

赤魚の煮つけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚の煮つけ、 野菜のそぼろあんかけ、 みそ汁、 バナナ(※ミニフィッシュから変更させていただきました。)

和食

豚肉じゃが〜お祝い膳〜

【今日の献立】〜6年生の卒業お祝い膳〜
赤飯、 豚肉じゃが、 ほうれん草とじゃこのお浸し、 すまし汁、 すだちゼリー

6年生は、お祝いビュッフェがあります。

和食

チキン南蛮

【今日の献立】
ごはん、 チキン南蛮、 白菜のごま和え、 みそ汁

和食

ちらし寿司〜ひな祭り献立〜

【今日の献立】
ちらし寿司、 ちくわの磯辺揚げ、 すまし汁、 ひし餅

明日は「お弁当の日」のため、本日にひな祭り献立を提供しました。

和食

鯖のみぞれがけ

【今日の献立】
ごはん、 鯖のみぞれがけ、 高野豆腐の煮物、 みそ汁、 スタミン

和食

鮭の塩焼き〜郷土料理 青森県〜

【今日の献立】〜郷土料理 青森県〜
ごはん、 鮭の塩焼き、 ほうれん草のおかか和え、 けの汁、 ミニフィッシュ

青森県の郷土料理の代表料理「けの汁」。
 だいこん、山菜などを細かく切ったものをみそで煮こんだ汁です。
 この「け」とは何でしょうか?
 実は、「け」とは「粥(かゆ)」のことで、 「粥(かゆ)の汁」がなまったものです。 けの汁は、さまざまな野菜などが入っていて栄養満点。昔から津軽地方でよく食べられてきたそうです。

和食

ヘレカツ

【今日の献立】
ごはん、 ヘレカツ、 キャベツのごま和え、 みそ汁

和食

鰆の梅みそ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鰆の梅みそ焼き、 炊き合わせ、 みそ汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 ビーフン炒め、 みそ汁

和食

肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 豚肉じゃが、 きゅうりとわかめの酢の物、 みそ汁

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏のから揚げ、 厚揚げと大根の煮物、 みそ汁

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、鯖の塩焼き、 じゃがいものきんぴら、 みそ汁、バナナ

和食

鶏のつくね焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏のつくね焼き、 切干大根の煮物、 沢煮椀

和食

節分 いわしのごま風味揚げ

【今日の献立】 ごはん、 いわしのごま風味揚げ、 小松菜と揚げのおひたし、 すまし汁、 福豆

【豆まき】
節分といえば豆まきです。
豆をまき、豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べます。
自分の年の数+1つの豆を食べると、風邪をひかないとも言われています。
鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあります。

【節分いわし】
いわしを焼くと出る激しい煙と臭いで邪気を追い払い、そして柊の針で鬼の眼を刺すという魔よけの意味があります。

和食

親子丼

【今日の献立】 親子丼、 白菜のゆず風味和え、 みそ汁

和食

鰆の味噌マヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鰆のみそマヨネーズ焼き、 炊き合わせ、 にゅうめん、 スタミン

和食

カレイの煮つけ

【今日の献立】
ごはん、 カレイの煮つけ、 ビーフン炒め、 みそ汁

和食

鮭のごまマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭のごまマヨネーズ焼き、 切干大根のカレー炒め、 けんちん汁

和食

ブリの幽庵焼き〜お正月献立〜

【今日の献立】〜お正月献立〜
ごはん、 ブリの幽庵焼き、 筑前煮、 白みそ雑煮、 黒豆豆粒ころころ


お正月にお雑煮は食べましたか?
どのようなお餅の形でしたか?丸、四角?
給食は、お餅の代わりに白玉団子を使った白みそ仕立てのお雑煮です。

和食

ブリの照り焼き

【今日の献立】
ごはん、 ブリの照り焼き、 田舎煮、 みそ汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 ビーフン炒め、 みそ汁、 みかん

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、 鰆の幽庵焼き、 炊き合わせ、 豚汁

和食

きつねうどん

【今日の献立】
きのこごはん、 きつねうどん、 紅白なます

和食

肉じゃが

【今日の献立】
 とうもろこしごはん、 肉じゃが、 ほうれん草のごま和え、 みそ汁

和食

おでん

【今日の献立】
ごはん、 おでん、 白菜とほうれん草のおひたし、 みかん

和食

赤魚の煮つけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚の煮つけ、 野菜のそぼろあんかけ、 にゅうめん

和食

とりすき

【今日の献立】
ごはん、鶏のすき焼き、 野菜のごま和え、 大根の葉のみそ汁

和食

鰆の梅みそ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鰆の梅みそ焼き、 じゃがいものきんぴら、 すまし汁

和食

さばのみぞれがけ

【今日の献立】
ごはん、 さばのみぞれがけ、 田舎煮、 みそ汁、 オレンジゼリー

和食

お好み焼き

【今日の献立】
ゆかりごはん、 お好み焼き、 小松菜と揚げのおひたし、 みそ汁

和食

親子丼

【今日の献立】
親子丼、 白菜のゆず風味和え、 みそ汁

和食

ヘレカツ

【今日の献立】
ごはん、 ヘレカツ、 水菜とキャベツのサラダ、 みそ汁

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鯖の塩焼き、 田舎煮、 みそ汁、 りんご

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 豚肉じゃが、 ほうれん草とちくわのおかか和え、 みそ汁

和食

さんまの蒲焼き

【今日の献立】
しめじごはん、 さんまの蒲焼き、 しろ菜とあげのおひたし、 みそ汁

和食

鶏の唐揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏の唐揚げ、 大根と厚揚げの煮物、 みそ汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 小松菜とあげのお浸し、 みそ汁

和食

鮭の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭の塩焼き、 野菜のごま和え、 みそ汁、 りんご、 (追加)レモンケーキ

和食

肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 肉じゃが、 きゅうりともやしの梅肉和え、 にゅうめん

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】 ごはん、 鰆の幽庵焼き、 きんぴらごぼう、 みそ汁、 みたらし団子


〜みたらし団子〜
今日は「中秋の名月」です。
食欲の秋というほど、食べ物がおいしい季節。
お月見は、農作物の豊作の祈願と収穫の感謝をする行事です。
昔の日本人にとっては、お米の出来・不出来は、とても重要なことでした。
そこで、お米を団子にしておそなえするようになりました。

和食

豚の生姜炒め

【今日の献立】
ごはん、 豚の生姜炒め、 小松菜サラダ、 みそ汁

和食

チキン南蛮

【今日の献立】
ごはん、 チキン南蛮、 ほうれん草のかつお節和え、 みそ汁

和食

五目うどん

【今日の献立】 トウモロコシごはん、 五目うどん、 きゅうりとしらすの酢の物

和食

ちらし寿司

【今日の献立】
ちらし寿司、 もやしのごま和え、 にゅうめん、 ぶどうゼリー

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 ひじきの煮物、 けんちん汁

和食

お好み焼き

【今日の献立】
ゆかりごはん、 お好み焼き、 小松菜とあげのお浸し、 みそ汁

和食

鮭のしょうゆマヨチーズ焼き〜お話給食〜

【今日の献立】
ごはん、 鮭のしょうゆマヨチーズ焼き、 切干大根の煮物、 みそ雑煮

今日は「お話給食」の日です。
『おいしい おほしさま』林木林/作、 たごもりのりこ/絵、 すずき出版
より、きり"ぼし"大根を使ったメニューです。
さて、6月の給食に、切干大根は何回登場するでしょうか?

和食

鰆の梅みそ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鰆の梅みそ焼き、 じゃがいものきんぴら、 すまし汁

和食

親子丼

【今日の献立】
親子丼、 白菜のゆず風味和え、 みそ汁

和食

鮭の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭の塩焼き、 厚揚げと大根の煮物、 かきたま汁

和食

さばのみぞれがけ

【今日の献立】
ごはん、 さばのみぞれがけ、 田舎煮、 みそ汁

和食

ヘレカツ

【今日の献立】
ごはん、 ヘレカツ、 小松菜サラダ、 沢煮椀

和食

とりすき

【今日の献立】
ごはん、 とりすき、 白菜のゆず和え、 みそ汁、 ミニフィッシュ

和食

さばの塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 さばの塩焼き、 炊き合わせ、 みそ汁、 バナナ

和食

鶏の唐揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鶏の唐揚げ、 ほうれん草とじゃこのおひたし、 みそ汁

和食

赤魚の煮つけ

【今日の献立】
ごはん、 赤魚の煮つけ、 野菜のそぼろあんかけ、 みそ汁

和食

アジの天ぷら

【今日の献立】
ごはん、 アジの天ぷら、 高野豆腐の卵とじ、 みそ汁

和食

きつねうどん

【今日の献立】
ひじきごはん、  きつねうどん、  きゅうりとしらすの酢の物、  柏餅

香川県といえば「さぬきうどん」というほど、うどんが有名です。
今日の給食では、あまく炊いた油揚げを乗せたきつねうどんにしました。
福寿堂秀信の柏餅は、こどもの日がゴールデンウィーク中のため、
本日提供させていただきました。

和食

鮭のごまマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭のごまマヨネーズ焼き、 しろなと揚げのお浸し、 にゅうめん、 バナナ

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、 石垣フライ、 ビーフン炒め、 みそ汁

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 豚肉じゃが、 紅白なます、 小松菜のみそ汁、 甘夏

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、 鰆の幽庵焼き、 きんぴらごぼう、 みそ汁、オレンジゼリー

和食

チキンカツ

【今日の献立】
ごはん、 チキンカツ、 野菜の胡麻和え、 みそ汁

和食

イワシのフライ

【今日の献立】
ごはん、  イワシのフライ、  切り干し大根のサラダ、  みそ汁、  オレンジ

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、  鯖の塩焼き、  厚揚げと野菜のそぼろ煮、  みそ汁

和食

ちらしずし

【今日の献立】
ちらしずし、  ちくわの磯部揚げ、  すまし汁、  菱餅ゼリー

和食

チキン南蛮

【今日の献立】
ごはん、  チキン南蛮、  野菜の胡麻和え、  みそ汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、  石垣フライ、  きんぴらごぼう、  みそ汁

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、  豚肉じゃが、  ほうれん草のかつお節和え、  みそ汁、  いちご

和食

鮭の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、  鮭の塩焼き、  炊き合わせ、  豚汁

和食

すき焼き煮

【今日の献立】
ごはん、  すき焼き煮、  小松菜サラダ、  みそ汁、  みかん

和食

ヘレカツ

【今日の献立】
ごはん、  ヘレカツ、  ひじきの煮物、  みそ汁

和食

鰆の幽庵焼き(お楽しみメニューを公開)

【今日の献立】
ごはん、  鰆の幽庵焼き、  ビーフン炒め、  みそ汁


2月18日のボネールお楽しみ洋食
2月23日のボネールお楽しみ和食 のメニューを
「月別献立」―[平成27年度 2月の献立表]
に追加しています。
食物アレルギーの食品、代替食をご確認ください。

和食

親子丼(お楽しみメニューを公開)

【今日の献立】
親子丼、  白菜のゆず風味和え、  みそ汁、  ミニフィッシュ

2月18日のボネールお楽しみ洋食
2月23日のボネールお楽しみ和食 のメニューを
「月別献立」―[平成27年度 2月の献立表]
に追加しています。
食物アレルギーの食品、代替食をご確認ください。

和食

鶏のつくね焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏のつくね焼き、  切干大根の煮物、  みそ汁、  バナナ

和食

鮭のごまマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、  鮭のごまマヨネーズ焼き、  高野豆腐と野菜の煮物、  みそ汁、  りんご

和食

他人丼

【今日の献立】
他人丼、  大根の即席漬け、  みそ汁

和食

石垣フライ

【今日の献立】 ごはん、  石垣フライ、  ビーフン炒め、  みそ汁

和食

鰆の梅みそ焼き(お楽しみニューを公開)

【今日の献立】
ごはん、  鰆の梅みそ焼き、  炊き合わせ、  豚汁

1月22日のボネールお楽しみ洋食
1月26日のボネールお楽しみ和食 のメニューを
「月別献立」―[平成27年度 1月の献立表]
に追加しています。
食物アレルギーの食品、代替食をご確認ください。

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】 ごはん、  鶏のから揚げ、  ほうれん草とじゃこのおひたし、  みそ汁

和食

ぶりの照り焼き

【今日の献立】お正月給食
ごはん、  ぶりの照り焼き、  筑前煮、  白玉雑煮、  ミニフィッシュ

※お詫び
火曜日にブロッコリーを過剰発注したため、
ぶりの照り焼きの添えに、茹でたブロッコリーを添えさせていただきましたことをご了承ください。

和食

カツ丼

【今日の献立】
カツ丼、  みそ汁、  ミニフィッシュ

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、  味付け海苔、  鰆の幽庵焼き、  田舎煮、  みそ汁、  バナナ

和食

ブリの南蛮焼き

【今日の献立】 ごはん、  ブリの南蛮焼き、  ちくわと大根の煮物、  みそ汁

和食

かじきの照り焼き

【今日の献立】
ごはん、 かじきの照り焼き、 しろなのおひたし、 豚汁

和食

鮭のチャンチャン焼き

【今日の献立】
ごはん、  鮭のチャンチャン焼き、  鶏肉じゃが、 みそ汁

鮭のチャンチャン焼きは北海道の名物料理です。

和食

石垣フライ

【今日の献立】 ごはん、  石垣フライ、  じゃがいものカレーきんぴら、  みそ汁、  りんごゼリー

和食

とりすき

【今日の献立】
ごはん、  とりすき、  白菜のゆず和え、  すまし汁、  ミニフィッシュ

和食

お好み焼き

【今日の献立】
しめじごはん、  お好み焼き、  小松菜サラダ、  みそ汁

和食

さばのみぞれがけ

【今日の献立】
ごはん、  さばのみぞれがけ、  厚揚げと野菜のそぼろ煮、  みそ汁、  キウイ

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、  豚肉じゃが、  ほうれん草とじゃこのおひたし、  みそ汁

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】
ごはん、  鶏のから揚げ、  ひじきの煮物、  みそ汁

和食
和食

さんまのかば焼き

【今日の献立】
ごはん、  さんまのかば焼き、  筑前煮、  すまし汁

和食

鰆の梅みそ焼き

【今日の献立】
ごはん、  鰆の梅みそ焼き、  ビーフン炒め、 沢煮椀、 柿

和食

他人丼

【今日の献立】
他人丼、  みそ汁、  大根の即席漬け

いつも卵とじをすると、卵とだし汁が分離し、つゆだくになっていました。
 今日、ボネール和食シェフは、『ふわっと』した卵とじにさせるために片栗粉で出汁にとろみをつけてから卵でとじました。
このようにすると、牛肉もほぐれやすく柔らかくなります。
食べると、無駄なとろみは感じません。
ボネールシェフ・調理員の皆さんと、毎度反省と試行錯誤をしながら美味しい給食を作っています。

運動会まであと少し。しっかり食べて体力をつけて本番に臨んでほしいです。

和食

チキンカツ

【今日の献立】
ごはん、  チキンカツ、  マカロニサラダ、  みそ汁

和食

鶏のつくね焼き

【今日の献立】
ごはん、  鶏のつくね焼き、  青菜と揚げのおひたし、  すまし汁、  梨

和食

さんまのかば焼き

【今日の献立】
ごはん、  さんまのかば焼き、  炊き合わせ、  みそ汁

【お知らせとお詫び】
本日、さんまのかば焼きの下に添えるサラダ菜は、台風の影響で入荷不可能だったため、
彩としてグリーンピースを煮物にトッピングさせていただきましした。

※アレルギーの方はグリーンピースを除去しています。


9月25日のボネールお楽しみ和食
9月30日のボネールお楽しみ洋食 のメニューを
「月別献立」―[平成27年度 9月の献立表]に追加しています。

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】
ごはん、  鰆の幽庵焼き、  きんぴらごぼう、  みそ汁、  バナナ

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、  豚肉じゃが、  紅白なます、  みそ汁

和食

チキン南蛮

【今日の献立】
ごはん、  チキン南蛮、  もやし炒め、  にゅうめん

和食

豚の生姜炒め

【今日の献立】
ごはん、  豚の生姜炒め、  小松菜サラダ、  みそ汁

和食

きつねうどん

【今日の献立】

ゆかりとじゃこの混ぜご飯、  きつねうどん、  きゅうりとわかめの酢の物

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、  石垣フライ、  ビーフン炒め、  みそ汁

和食

鮭の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、  鮭の塩焼き、  小松菜とあげのおひたし、  みそ汁

和食

ちらしずし

【今日の献立】
ちらしずし、  もやしの胡麻和え、  にゅう麺、  ぶどうゼリー

和食

石垣フライ

【今日の献立】
ごはん、  石垣フライ、  ビーフン炒め、  みそ汁

和食

鮭のごまマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、  鮭のごまマヨネーズ焼き、  厚揚げと野菜のそぼろ煮、  みそ汁、  乳酸菌飲料

和食

豚の肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 豚の肉じゃが、 小松菜とじゃこのおひたし、 みそ汁

和食

鶏の照り焼き

【今日の献立】
ごはん、  鶏の照り焼き、  ビーフン炒め、  みそ汁

和食

鰆の梅味噌焼き

【今日の献立】
ごはん、 鰆の梅味噌焼き、 田舎煮、 沢煮椀、 ミニフィッシュ

※田舎煮の食材で予定していた「れんこん」は時期的に、給食での採用が困難と判断したため、
「大根」で代替させていただきました。 何卒、ご了承ください。

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】 ごはん、 鶏のから揚げ、 胡瓜としらすの酢の物、 すまし汁

和食

豚の生姜炒め

【今日の献立】
ごはん、  豚の生姜炒め、  切干大根の煮物、  みそ汁

和食

チキンカツ

【今日の献立】
ごはん、  チキンカツ、  キャベツの胡麻和え、  みそ汁

和食

サバの塩焼き

【今日の献立】
ごはん、  味付け海苔、  鯖の塩焼き、  きんぴらごぼう、  みそ汁

和食

親子丼

【今日の献立】
親子丼、  みそ汁、  大根の即席漬け

和食

ボネール和食お楽しみメニュー

【今日の献立】〜ボネール和食お楽しみメニュー〜
ごはん、  鶏のから揚げ(おろしポン酢)、  切干大根の煮物、  ほうれん草の胡麻和え、  みそ汁、  ぶどうゼリー  

和食

豚肉じゃが

【今日の給食】
ごはん、  豚肉じゃが、  きんぴらごぼう、  みそ汁

和食

いわしのかば焼き

【今日の献立】
※予定は「さんまのかば焼き」でしたが、さんまは6月解禁となりますので、
「いわしのかば焼き」に変更させていただきました。

ごはん、  いわしのかば焼き、  筑前煮、  すまし汁

和食

鶏のつくね焼き

【今日の献立】 ごはん、 鶏のつくね焼き、 小松菜サラダ、 みそ汁、 乳酸菌飲料

和食

豚の生姜炒め

【今日の献立】 ごはん、 豚の生姜炒め、 しろ菜とちくわのお浸し、 みそ汁

和食

お好み焼き

【今日の献立】
ゆかりごはん、  お好み焼き、  切干大根のサラダ、  みそ汁

和食

すき焼き

【今日の献立】 ごはん、 すき焼き、 野菜のごま和え、 みそ汁、 ミニフィッシュ

和食

鰆のフライ

【今日の献立】 ごはん、 鰆のフライ、 炊き合わせ、 みそ汁、 柏餅(福寿堂)

和食

肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、  肉じゃが、  紅白なます、  みそ汁、  バナナ

和食

きつねうどん

【今日の献立】 ひじきごはん、 きつねうどん、 胡瓜としらすの酢の物

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】 ごはん、 鰆の幽庵焼き、 きんぴらごぼう、 みそ汁、 りんごゼリー

和食

石垣フライ

【今日の献立】 ごはん、 石垣フライ、 ビーフン炒め、 みそ汁

和食

鶏の天ぷら

【今日の献立】 ごはん、 鶏の天ぷら、 しろ菜と揚げのおひたし、 にゅう麺、 甘夏

和食

石垣フライ

【今日の献立】 ごはん、 石垣フライ、 炊き合わせ、 みそ汁

和食

お祝い膳

【今日の献立】 お祝い膳 赤飯、 豚肉じゃが、 小松菜と揚げのおひたし、 すまし汁、 いちご

和食

お好み焼き

【今日の献立】 ゆかりご飯(菜飯から変更)、 お好み焼き、 筑前煮、 みそ汁

和食

カレイの煮付け

【今日の献立】
ごはん、   カレイの煮付け、   じゃが芋のきんぴら、   けんちん汁

※明日の菜飯はゆかりご飯に変更です。  

和食

ちらし寿司

【今日の献立】
ちらし寿司、   菜の花の天ぷら、   にゅうめん、   ひなまつりゼリー

和食

鶏のつくね焼き

【今日の献立】 ゆかりごはん  鶏のつくね焼き  切干大根の煮物  みそ汁  りんご

和食

ヘレカツ

【今日の献立】 ごはん  ヘレカツ  和風サラダ  みそ汁

和食

鮭のごまマヨネーズ焼き

【今日の献立】 ごはん 鮭のごまマヨネーズ焼き  厚揚げと野菜のそぼろ煮  にゅうめん

和食

親子丼

【今日の献立】親子丼  みそ汁  ミニフィッシュ

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】 ごはん  豚肉じゃが  きんぴらごぼう  みそ汁  フルーツ白玉

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】 ごはん  鶏のから揚げ  ひじきの煮物  みそ汁

和食

すき焼き

【今日の献立】ごはん  すき焼き  小松菜サラダ  みそ汁

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】 ごはん  鯖の塩焼き  炊き合わせ  みそ汁  オレンジゼリー

和食

イワシフライ

【今日の献立】 ごはん イワシフライ しろ菜とちくわのお浸し すまし汁 福豆

和食

きつねうどん

【今日の献立】 ゆかりわかめごはん  きつねうどん  きゅうりとしらすの酢の物

和食

さわらの幽庵焼き

【今日の献立】 ごはん  さわらの幽庵焼き  ビーフン炒め  豚汁  いちご

和食

石垣フライ

【今日の献立】 ごはん  石垣フライ  ゆで野菜の肉あんかけ  みそ汁 

和食

サバの煮つけ

【今日の献立】 ごはん  サバの煮つけ  筑前煮  みそ汁  りんご

和食

和風チキンカツ

【今日の献立】 ごはん 和風チキンカツ 小松菜とあげのおひたし みそ汁

和食

ちらし寿司

【今日の献立】 ちらし寿司 白菜とちくわのごま和え 白玉雑煮 みかん

和食

ブリの照り焼き

【今日の献立】 ごはん ブリの照り焼き 小松菜と厚揚げの炒め物 みそ汁

和食

鮭のチャンチャン焼き

【今日の献立】 ごはん  鮭のチャンチャン焼き  炊き合わせ  すまし汁  バナナ

和食

カレーうどん

【今日の献立】 カレーうどん ゆかりごはん しろ菜のおひたし みかん

和食

チキンカレー竜田

【今日の献立】 ごはん チキンカレー竜田 白菜と豚肉の煮物 みそ汁

和食

鯖のみそ煮

【今日の献立】 ごはん 鯖のみそ煮 厚揚げと野菜のそぼろ煮 にゅう麺 柿

和食

カツ丼

カツ丼 みそ汁 ミニフィッシュ

和食

鮪のオーロラ煮

ごはん 鮪のオーロラ煮 きゅうりとしらすの酢の物 卵スープ

和食

和風ミートローフ

【今日の献立】 ごはん 和風ミートローフ ほうれん草とベーコンのソテー オレンジゼリー

和食

さんまの蒲焼き

【今日の献立】 さつまいもごはん さんまの蒲焼き 野菜の胡麻和え 沢煮椀

和食

牛丼

【今日の献立】 牛丼 白和え すまし汁 りんご

和食

チキン南蛮

【今日の献立】 ごはん チキン南蛮 ビーフン炒め みそ汁

和食

お好み焼き

【今日の献立】 ごはん お好み焼き しろなの煮浸し みそ汁

和食

鱈のチリソースあん

【今日の献立】 ごはん 鱈のチリソースあん じゃが芋のきんぴら みそ汁

和食

おでん

菜飯 おでん みかん

和食

石垣フライ

【今日の献立】 ごはん 石垣フライ 炊き合わせ みそ汁

和食

豚の生姜焼き風炒め

【今日の献立】 ごはん 豚の生姜焼き風炒め スパゲッティサラダ みそ汁 かみかみ大豆

和食

鰆の梅みそ焼き

【今日の献立】 ごはん 鰆の梅みそ焼き いもの天ぷら 豚汁

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】 ごはん 豚肉じゃが 小松菜のお浸し すまし汁 みかん

和食

親子丼

【今日の献立】 親子丼 紅白なます みそ汁 ミニフィッシュ

和食

鯖のごまマヨネーズ焼き

【今日の献立】 ごはん 鯖のごまマヨネーズ焼き レンコンのきんぴら にゅう麺

和食

チキンカツ

【今日の献立】 ごはん チキンカツ 和風サラダ みそ汁

和食

鮭の幽庵焼き

【今日の献立】 ごはん 鮭の幽庵焼き 炊き合わせ みそ汁 りんご

和食

鶏のから揚げ

ごはん 鶏のから揚げ ひじきの煮物 みそ汁

和食

カレイの煮付け

【今日の献立】 ごはん カレイの煮付け ポテトサラダ けんちん汁

和食

さばの塩焼き

【今日の献立】 ごはん さば塩焼き 炊き合わせ みそ汁

和食

ヘレカツ

【今日の献立】 ごはん ヘレカツ 小松菜の煮浸し みそ汁

和食

さんまの蒲焼き

【今日の献立】 ごはん さんまの蒲焼き 筑前煮 すまし汁

和食

肉じゃが

【今日の献立】 ごはん 肉じゃが 小松菜とゆで卵のカレー和え みそ汁

和食

きつねうどん

【今日の献立】 きつねうどん 白菜ゆかり和え りんご蒸しパン

和食

いわしフライ

【今日の献立】 ごはん いわしフライ きんぴらごぼう すまし汁 お月見ゼリー

和食

鶏のつくね焼き

【今日の献立】 ごはん 鶏のつくね焼き 切干大根の煮物 みそ汁

和食

鰆の幽庵焼き

【今日の献立】 ごはん 鰆の幽庵焼き 炊き合わせ すまし汁 きゅうりの漬物

和食

すき焼き

【今日の献立】 ごはん すき焼き 小松菜サラダ みそ汁 巨峰

和食

鮭の塩焼き

【今日の献立】 ごはん 鮭の塩焼き もやし炒め みそ汁

和食

7月4日(金)の給食

【今日の献立】 ちらし寿司 ささみと胡瓜の梅肉和え にゅうめん 七夕ゼリー

和食

7月2日(水)の給食

【今日の献立】 ごはん 豚じゃが ひじきのマヨ和えサラダ みそ汁 オレンジ

和食

6月23日(月)の給食

【今日の献立】 じゃこと梅のごはん 黒酢鶏 田舎煮 にゅうめん

和食

6月20日(金)の給食

【今日の献立】 〜今週は絵本から飛び出した給食〜『月曜日はなにたべる?』エリックカール作より きんようびは「おさかな」 ごはん さばの味噌煮 じゃがいものきんぴら すまし汁 アメリカンチェリー

和食

6月19日(木)の給食

【今日の献立】 〜今週は絵本から飛び出した給食〜『月曜日はなにたべる?』エリックカール作より もくようびは「ハンバーグ」 ごはん 照り焼きハンバーグ 野菜の揚げ浸し みそ汁 プルーン

和食

6月13日(金)の給食

【今日の献立】 ごはん 石垣フライ ひじきの煮物 豚汁

和食

6月10日(火)の給食

【今日の献立】 ゆかりごはん お好み焼き 鶏肉となすのみぞれ煮 みそ汁

和食

6月6日(金)の給食

【今日の献立】 ごはん ヘレカツ しろなの煮浸し みそ汁 かみかみ大豆

和食

6月3日(火)の給食

【今日の献立】 ごはん 豚の生姜焼き 白菜とわかめのごま和え 卵スープ オレンジ

和食

6月2日(月)の給食

【今日の献立】 親子丼 小松菜と切り干し大根の煮びたし みそ汁

和食

5月20日(火)の給食

【今日の献立】 豆ごはん 鶏肉としろ菜の塩麹炒め 炊き合わせ みそ汁

和食

5月15日(木)の給食

【今日の献立】 ごはん かじきの香味ソースがけ ビーフン炒め みそ汁 オレンジ

和食

5月8日(木)の給食

【今日の献立】 ごはん  チキン南蛮  大阪しろなの煮びたし  みそ汁  いちご

和食

5月2日(金)の給食

【今日の献立】 ごはん  すき焼き煮  切干大根のサラダ  みそ汁  かしわもち

和食

5月1日(木)の給食

【今日の献立】 ごはん  カレイのから揚げ  酢の物  けんちん汁

和食

4月24日(木)の給食

【今日の献立】 五目うどん ゆかりごはん ちくわの磯辺揚げ

和食

4月23日(水)の給食

【今日の献立】 ごはん 肉じゃが 紅白なます みそ汁 オレンジ

和食

4月21日(月)の給食

【今日の献立】 ごはん 鮭のみそマヨネーズ焼き 大阪しろなのおひたし みそ汁

和食

4月17日(木)の給食

【今日の献立】 ごはん 鯖の塩焼き 炊き合わせ みそ汁 かみかみ大豆

和食

4月15日(火)の給食

【今日の献立】 ごはん 鰆の照り焼き きんぴらごぼう みそ汁 オレンジゼリー

和食

4月14日(月)の給食

【今日の献立】 ごはん 鶏の唐揚げ キャベツのごま和え みそ汁