和食
和食
和食
鶏のつくね焼き
【今日の献立】
ごはん、 鶏のつくね焼き、 小松菜とちくわの和風炒め、 じゃがいものみそ汁
小松菜とちくわの和風炒めについて
材料には、小松菜とじゃこという、カルシウムが多い食品を使用しています。
体内のカルシウムの99%は骨や歯に存在します。
ジャンプやランニングのような軽い運動などの刺激が骨に加わると、体の中に電気が走り、カルシウムを引き寄せ、骨に沈着します。
給食をしっかり食べて、体育大会の練習も頑張りましょう。
世界の料理
和食
中華
和食
和食
洋食
クリームシチュー
【今日の献立】
パン、 クリームシチュー、 オリジナルドレッシングサラダ、 牛乳
牛乳には成長期のみなさんには欠かせない、カルシウムが豊富に含まれています。
カルシウムの働きは、骨や歯を強くしてくれます。
骨の中のカルシウムは年齢とともに変化し、20歳頃までがカルシウムの吸収がよく、あとは徐々に減っていきます。
みなさんは今カルシウムを体に貯金することのできる大切な時期なのです。
牛乳を1本のむと1日に必要なカルシウムの3分の1の量をとることができます。
その他にも、乳製品以外にも骨ごと食べられる小魚や大豆・大豆製品にも多く含まれますので、
強い骨を作るためにカルシウムの多い食品をとるように心がけましょう。
中華