今日の給食

洋食

秋のクリームシチュー

【今日の給食】
レーズンパン
秋のクリームシチュー
カラフルサラダ
パンプキンババロア

今日はハロウィンです。
ハロウィンは紫やオレンジの鮮やかなカラーで彩られたイメージがあります。
そこで、給食もさつま芋やレッドキャベツで紫を、にんじんでオレンジ色を取り入れてハロウィンらしさを演出しています。

洋食

ハッシュドビーフ

【今日の給食】
ハッシュドビーフ
切干大根のサラダ
牛乳

ハッシュドビーフは、ビーフシチューのルゥを使い、デミグラスソースベースで牛肉や野菜を煮込んだ料理です。
今が旬のマッシュルームを使っています。

洋食

カレイのフライ(トマトソース)

【今日の給食】
パン
カレイのフライ(トマトソース)
白菜ときのこの和風パスタ
ホワイトミネストローネ

副菜は白菜ときのこの和風パスタです。
今が旬のしめじを使い、塩昆布と青のりで味付けし、和風に仕上げました。

洋食

鶏の香草パン粉焼き

【今日の給食】
ごはん
鶏の香草パン粉焼き
小松菜とウインナーのソテー
豆腐とかぼちゃのみそ汁

鶏の香草パン粉焼きは、香草が入った塩を鶏肉にふりかけて味をつけています。
香草のオレガノは乾燥させた方が香りが強くなります。
その香りには、消化を助けるほか、殺菌効果や風邪や気管支炎に効果があると言われています。

洋食

なすと鶏肉のキーマカレー

【今日の給食】
なすと鶏肉のキーマカレー、 ブロッコリーとツナのあっさりサラダ、 牛乳

なすの紫色の皮には、アントシアニン色素が含まれています。
血管をきれいにする効果やがん予防の効果があるといわれています。

洋食

じゃがいもとベーコンのフリッタータ

【今日の給食】
さつまいもごはん、 じゃがいもとベーコンのフリッタータ、 野菜炒め、 揚げとなめこのみそ汁、 ぶどう(レッドグローブ)

今日のさつまいもごはんには、2年生が育てたさつまいもが入っています。

洋食

ポパイ&ベーコンの和風スパゲッティ

【今日の給食】
NEGロールパン、 ポパイ&ベーコンの和風スパゲッティ、 大根サラダ、 牛乳

「ポパイ」は、アメリカの漫画・アニメに登場するキャラクターの名前です。
ポパイは、ほうれん草を食べると超人的パワーを出すのが特徴です。
ポパイ=「ほうれん草」というのが表現として使われることがあります。
今日は、ほうれん草とベーコンを使ったパスタです。

洋食

カレイのパン粉焼き(カレー風味)

【今日の給食】
ごはん、 カレイのパン粉焼き(カレー味)、 小松菜とベーコンのソテー、 豚汁、 バナナ

パン粉焼きは、カレー粉と粉チーズなどを合わせたものをカレイに乗せて焼きます。
パン粉と粉チーズのサクっとした食感が楽しめ、カレーの風味が口に広がります。

洋食

ポークカレー

【今日の給食】
ポークカレー、 キャベツときゅうりの塩昆布サラダ、 牛乳

豚肉には、疲れをとる効果が期待されるビタミンB1が豊富に含まれています。
食欲の落ちる暑い日が続いています。
豚肉を食事に効率よく取り入れると良いでしょう。

洋食

マカロニグラタン

【今日の給食】
NEG丸ロール、 マカロニグラタン、 ブロッコリーとツナのあっさりサラダ、 しめじとキャベツのスープ、 牛乳

グラタン等に使われる牛乳はカルシウム吸収率の高い食品です。
他にも良質のたんぱく質、ビタミンB2を含みます。