年長組★ぬか漬け

2024年01月31日

 日本のキラキラプロジェクトで5月から育ててきたお米で新米おにぎり、藁でしめ縄風リースを作りましたね。
玄米を精米するときにできるぬかぬか漬けを作ることができるんですよ!
そこで、今回はぬか漬けに挑戦です!

ぬかに、水や塩を加えて混ぜ合わせたものが「ぬか床」です。そのぬか床の中に、野菜などを入れると「ぬか漬け」になります。

子ども達は、ぬか床の匂いをかぐと
「甘酸っぱい匂いがする」
「なんだか鼻につーんとくる」
という声が聞こえてきましたよ。
初めてかぐ匂いに思わず鼻を抑える姿も!
この匂いは、発酵している匂いなんですよ〜

今回はぬか床にきゅうりを入れて、きゅうりのぬか漬けを作ります。
今日漬けたぬか漬けは、明日のお昼にいただきたいと思います!
どんな風になっているかお楽しみに〜♪
 
きゅうりの入れて、きゅうりのぬか漬けを作ります! 美味しいぬか漬けになりますように♪

きむ りさ|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

わかば組☆作品展に向けて…

2024年01月31日

日々作品展に向けて制作頑張っている子ども達。

今日は、絵の具を使って、「にじみ絵」に挑戦しました!!
画用紙を水で濡らす事を知らせると「やぶれるからダメ!!」と反対した子ども達。

でも大丈夫!
その様子にまずは、子ども達はビックリ仰天!!

次にその上に絵の具を垂らすと…

なんとも素敵にふわぁ~っと広がっていく様子に思わず「うわぁ~~!!」と声が漏れていました。
他の色も併せていくと色が混ざったり、はじき合う姿が面白くて、子ども達は夢中になって画用紙に色をのせていました。

乾いたらどんな風に出来上がっているのか楽しみですね♪

他の作品も自由に伸び伸び楽しんで取り組みましょうね~
 

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

桃組☆息抜きに♪

2024年01月31日

連日、作品展の制作に頑張って取り組んでいます!!
みんな毎日一生懸命にしているので、その息抜きに今日は楽器遊びをしましたよ♪

プレイルームに着くなり、並んだ楽器に興味津々な様子!
「私鈴したい!!」「これしてみたい!!」とテンションアップ!

カスタネットや鈴、タンブリンなどのいろいろな打楽器を使い、音色を楽しみながら冬の曲に合わせて演奏をしました^^

久しぶりの楽器遊び、とっても良い気分転換になったね♪
明日からの作品作りも頑張ろう!

 
 
リズムに合わせてタンタンシャララン♪ 大人気のウッドブロック!変わりばんこで使ったよ^^

まつだ ひな|できごと

このページの先頭へ

防災訓練

2024年01月30日

 今日は、戸外遊びでの地震を想定した防災訓練を行いました。

保育室とは違い、戸外で地震が起きたら近くにいる先生のところに集まって、ダンゴムシポーズで頭と首を守ります。
今まで防災訓練を重ねてきた子ども達は、地震速報がなると落ち着いて俊敏に行動することができました。

地震はいつ起こるはわかりません。
そのため、日頃からの準備・心構えが何よりも大切です。
ご家庭でも”地震が起きたらどうするのか”を話し合ってみてくださいね。
 
近くの先生のところに集まって、地震の揺れが収まるのを待ちます。 頭と首を守る、ダンゴムシポーズはバッチリです!
 
防災に関する話を聞いています。

きむ りさ|学びのはじまり

このページの先頭へ

わかば組☆きんかんの実☆

2024年01月29日

今日は先週に比べて少しばかり暖かく、太陽の光がとてもきれいな一日でしたね。
そんな中わかば組のお友達は園庭で「きんかん」の実を見つけましたよ!

どこから見てもオレンジ色になっているのがおいしい証拠。よーく色を見て、みかん狩りの時みたいに実をくるくるとまわして採ることができました!

そして皮ごとがぶっ!!
「ちょっとすっぱい!」
「皮はちょっとかたいよ!」と感想を言いながら食べていました。

今日は氷はできていなかったけれど違う形で冬を感じることができたようでした♡
まだ食べていないお友達もきれいなオレンジ色のきんかんを見つけたら食べてみてくださいね!

 
 
おいしい〜〜! 先生と一緒に良い色のきんかんを探したよ。

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年中組☆製作活動の様子

2024年01月29日



赤組ではクーピーを使って『鬼のお面の色塗り』、
桃組では絵の具を使って『食べ物の制作』をしました♪

線からはみ出ないように塗ること、絵の具がボタボタ垂れないようにする・・・などなど
4月から、色んなことに気を付けながら製作活動に取り組んできましたね。
一つ一つ丁寧に、取り組んだり扱ったりする姿が年長組に近づいているなと感じます。

また、赤鬼にしている子もいれば鮮やかカラフルな鬼にしている子もいたり
どんぶりに麺を一本ずつ描いている子もいれば大きなお肉を紙いっぱいに描く子もいて、
一人ひとりがどんどん豊かに表現していて、どれも素敵な作品になっています!!

作品展ではどんな作品が飾られるのか、楽しみですね♪
 
 
カラフルな鬼!上手に塗れていますね♪ お米を一粒づつ丁寧に書いていますね!
 
お誕生日会の後、お家の方からのお手紙を一緒に読みました! お誕生日会の日はみんなでジュースをいただきます♪

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

サイエンスラボクラブ第8回 葉っぱ

2024年01月26日

こんにちは。サイエンスラボクラブ第8回の様子を紹介します。

今回の実験のテーマは「葉っぱ」です。葉っぱには不思議がいっぱいです!今日は葉っぱをよーく見るため、虫眼鏡や顕微鏡もつかって観察しましたね。
葉っぱについている模様は「葉脈」という名前でした。葉脈は植物にとって大切なもので、水や栄養を運ぶ通り道になります。
今回は、「ビックリ葉っぱ」を作って観察しましょう!事前に先生が「ヒイラギ」の葉を薬品で煮込んで柔らかくしてきました。このヒイラギの葉っぱを歯ブラシで優しくこすります。すると・・・なんと葉脈だけ残って、葉が透けたように美しい「ビックリ葉っぱ」を作ることができました!顕微鏡でみると・・・すごく細かく枝分かれしていました。「迷路みたい!」と話してくれた人もいましたね。
そのあとは、ビックリ葉っぱに色をつけて、額に入れて、ステキな作品に仕上げました。お家で飾ってくださいね。
みんなのまわりにはどんな葉っぱがありますか?ぜひいろいろな葉っぱの葉脈を探してみてくださいね。

本日の様子は後日、ブログにアップしますね!!

 
 
葉脈だけの葉っぱをつくろう 虫めがねで観察
 
虫めがねで調べるよ! 葉脈を顕微鏡で見よう!
 
すごい!迷路みたい! ステキな作品ができたね!

筧 利仁|課外教室

このページの先頭へ

年長組★ベーコンエピクッキング

2024年01月29日

 先日のクッキングでは、ベーコンエピを作りましたよ!

ベーコンエピの「エピ」はフランス語で「麦の穂」という意味があります。まるで麦の穂のような形をしてるので、ベーコンエピって言うんですって!

パン作りが始まりと、「わ〜いい匂い!」「柔らかい〜」
とパン生地の感触や匂いを楽しむ声が聞こえてきましたよ。

伸ばしたパン生地にベーコンをのせて包みこみます。
最後はハサミで切り込みを入れて左右に広げます。ハサミを使うことに驚く子どももいましたが、丁寧に切り込みを入れていました。
一人3つ、上手に作りました☆

焼きたてのパンはとってもいい匂い♪
給食時に、焼きたてのパンを1つ美味しくいただきました!
残りの2つはお土産で持ち帰りましたが、ご家庭で楽しんでいただけたでしょうか?
「ママと食べるー!」「みんなでわけわけする!」とお土産を楽しみにしていましたよ。

とっても美味しいベーコンエピができましたね!
 
 
パン作りスタート!!パン生地はふわふわでいい匂い〜おいしいパンを作るぞ〜!! 真ん中から上〜真ん中から下〜生地が均等になるようにしっかり伸ばします!
 
パンの生地にハサミで切り込みをいれるなんて!?ビックリな技です!! さぁ!今から発酵機にいれますよ♪
 
あ〜♪いい香り〜。「美味しい!」の大合唱でした♪ お土産のベーコンエピです♪美味しくできましたね。

きむ りさ|クッキング

このページの先頭へ

そら組 ☆戸外遊びの様子☆

2024年01月26日

最近、そら組では寒いからなのか「焚火ごっこ」が流行っております!

木の枝や小石をみんなで集めてはきれいに丸く置くと、もうそこはとっても暖かい焚火が始まったようです。
「ここあったかいよー!!」とほかのお友達を呼んだり、
「たいへん!火が大きくなった!」と言って大急ぎで火を消そうと、なぜか砂をかけたりしています

私もその”焚火"に誘われて近くに行ってみましたが、不思議と心なしか暖かいように感じました♡
これでさむーい冬を無事に乗り越えられそうですね♡




 
 
あつめてあつめて!さあ火をつけよう! 昨日、園長先生が焚火を起こしてくれました。インスピレーションはここからなんでしょうか??

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年中組☆音読発表会の様子

2024年01月26日

年中組では、冬休みに練習を頑張った「音読の発表会」を始めていますよ!!

みなさん、こつこつと練習を頑張ってくださりありがとうございました!!
夏休みよりもぐんと上達し、読むことが上手になったと感じています!

ひらがながすらすらと読めるようになったことは、文字への自信にもつながっており、絵本の貸し出しカードを記入する時、「できるできる〜♪」「もう自分でできるから年長さんみたいだね!」と書くことを楽しむ様子が^^

「できる!」という気持ちや「読めると楽しい!」と思う気持ち、文字への自信をもって進級できるよう、これからも頑張ろう!
 
 

まつだ ひな|できごと

このページの先頭へ

赤組☆空

2024年01月25日

赤組では、ローラーを使った制作に取り組んでいます。
題材は、「空」。

遠足に行ったとき、クラスの子どもの何人かが、空に興味を持っていました。そして、こんなことを言っていました。「あの雲、○○に見えるなあ」「空ってきれいだね」と。

そうそう。空ってとても、美しいんだよね。ということで、みんなで今日の空を見に行きました。今日の天気は快晴で、子どもたちによると、空の色は「水色」と「白色」が入っているそう。そして、その水色もただの水色ではなく、薄い水色や青に近い色があったり・・・。そんなことを発見した子どもたち。

お部屋に戻り、「朝焼け」「昼」「夕焼け」「夜」の写真を並べ、それぞれに何色が入っているのかを観察しました。昼から夜に近づくにつれ、水色が濃い青になっていくのが不思議ですよね。

さて、その後は、自分が作りたい空を決め、ローラーを使って制作に取り組みました。
担任は「紙の端から端まで、止まらずにローラーを転がそうね」という説明をしたのですが、ダイナミックにローラーを転がし一直線に駆け抜ける子、どうしてもきれいに画用紙を埋めたくなり、同じところをコロコロしている几帳面な子、など、、、その子どもの性格によって取り組み方は様々だと感じました。

そして、園長先生と矢島先生にもお手伝いをしていただき、とーーーーっても素敵な作品ができました!!
さて、この後はどうなるのかな???また、楽しみにしておいてください。

ちなみに、体を大きく使ってローラーを転がしたり、お掃除をたくさんして疲れたのか、お給食はいつもよりたくさん食べていた子どもたちでした♪


 
 
どの空にしようかな・・・。と悩んでいます。 昼の空を表現しています。集中して、黙々と取り組んでいました。
 
夕焼け空、とても綺麗ですね。皆、どんな色を使ったら美しくなるのか、考えて取り組むことができました。 こちらは、夜の空です。上から、濃い色を塗り、だんだん薄くしたい・・・。とこだわりを持って取り組んでいました。

竹田|できごと

このページの先頭へ

年長組★油絵

2024年01月25日

 油絵の着色が少しずつ進んでいます。
毎日、手足やスモックを油絵の具で汚して帰っている白組です。保護者の皆様、毎日お洗濯を頑張っていただきありがとうございます!

子ども達は自分で色を作る混色を楽しみ、新しい色の発見に驚き・感動しています。
紫は何色と何色を混ぜる?オレンジは?黄緑は?などクラスのみんなで情報を共有する様子も伺えます。
写真と同じ色に近づくように何度も色を重ねながら納得のいく色になるまで頑張って取り組んでいます。

完成に期待したいです♪
 
下地をぬっています。鉛筆の線をなるべく消さないように慎重に・・・ 写真とお顔が一緒!そっくりに描けています♪
 
背景のレンガを表現中。レンガ1枚1枚色が異なるので細かな着色になりますよ!頑張れ!! 筆先の使い方、塗り方、油絵の具の量で雰囲気が変わります。自分でどう仕上げたいかを考え、相談しながら進めていっています。
 
手がぶれないように左手で右手首を支えています。集中!集中!! 背景の着色にはいっています。着色すると絵の雰囲気が出てきましたね。

溝上 はるか|絵画活動

このページの先頭へ

年少組 ♪やきいも、やきいも♪

2024年01月25日

昨日のお昼、園庭に出ると園長先生が焼き芋を作っていらっしゃいました!
外に出たとたん「お芋の匂いがする!!」と嗅ぎつけて焼き芋のところにどっと子どもたちが集まりましたよ!

焚火の中から出したお芋は出来立てホックホクのあっちあち!!そして焼き芋ならではの香ばしいいい香りがしました。

あついあつい、と言いながらも、寒い気候の中で食べるとおなかがあったかくなりましたね♡
しかもこのお芋は二学期にみんなが収穫したもの!
その時に園長先生が作って下さったのはお砂糖をまぶしたお芋のおやつでしたが、また違う味を楽しめましたね☆

秋からまだまだ楽しめるなんて嬉しいね♡

雪が降ったり、強い北風が吹いたりとっても寒い日が続きますが冬ならではの楽しみがたくさん!
色々見つけて楽しんでいきましょうね☆






 

 
焼きたてほやほやをがぶり!!! ホクホクでおいしかったね!

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年長組★冬のあそび

2024年01月24日

 昨日、仕込ませておいたカップの水が氷に変化していました!!
毎日、最低気温の話題が出る年長組。今日こそは!と思い園庭に出てみると、あっちも氷こっちも氷...。
待ってましたー!!という気持ちが溢れ、鼻水を垂らしながらも氷に触れていました。

冬ならではの遊びを楽しむことができました。
明日はどうかな...♪
 
 
きれいな氷が出来ました♪向こうの景色も見えちゃう! 「うおぉぉぉ!!」冷たさが伝わってきます...ジャブジャブ広場に溜めた水も氷に!
 
なんと!散水ホースから水が出ていたようで葉も茎もカキーン...すご〜い! ジャブジャブ広場の氷!こ〜んな大きいのが取れましたよ!
 
「冷たい〜!」と言いながらもジャブジャブ広場にできた氷をたくさん集めていました! 見つけた氷が嬉しくて大事に大事に持っています♪

溝上 はるか|あそび

このページの先頭へ

年少組☆冬将軍がやってきた!

2024年01月24日

冬です。とーっても寒い冬。
昨晩はきっと冷え込むだろうなと予想して、前日にゼリーのカップに水を入れて帰りました。
なので今日は、登園した時から「氷できてるかな?」「はやく見に行こうよ!」とワクワクドキドキ♪
いざ、園庭に行ってみると…なんと!花壇の散水の蛇口から出ていた水が凍っていて、芸術作品のようなつららが出来ていました!
それからそれから、じゃぶじゃぶ広場の水も凍っている!
必死で掴もうと大騒ぎ。ひとしきり、触って割ってを繰り返しているうちにふと気づきます。
「手が冷たくて痛い〜;;」
お湯で手を洗い「あったか〜い」「手がまた動くようになった!」と、ほっとした表情を見せてくれました(笑)

ちなみに、自分たちで仕込んだ水は凍っていたり水のままだったりしました。この違いが不思議ですね。
今日もまた水を溜めて帰ってきたので、明日はどうなっているかな?
とっても寒いけど、この時期にしか楽しめないこともたくさんありますね!
寒さに負けずに明日もいっぱい遊ぼうね^^
 
 
見て見て、凍ったよ!みんな「見せて見せて」と大盛り上がり! これはびっくり!この氷どうなってるの?触ってもいい?と興味津々!
 
じゃぶじゃぶ池の氷取れたよ!みんなキャーキャー大騒ぎ(笑) こっちのは固まらなかったね。不思議だね。

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年中組☆氷ができていましたよ!!

2024年01月24日



昨晩、強い風と共にチラチラと雪が降ってくるのが見えましたね!
幼稚園では、小さなカップやじゃぶじゃぶ池に張っておいたお水が
昨日・今日の寒さで氷になっていましたよ!!


「見て見てー!氷ができてる!!」
「大きいの取れたよ〜!」「手が冷たいー!!」と
この時期ならではの遊びを存分に楽しむ子ども達でした!

これからまだまだ寒い日が続くかとおもいますが、
寒さに負けず、元気に遊びましょうね(^^♪

 

 
小さい氷、取れたよ! なんだかメガネのレンズみたいだね!
 
お昼からは、園長先生が畑でお芋を焼いてくださいました♪

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

11:30

2024年01月23日

ああ、お腹すいちゃった。
お給食の時間。
 
黄組、お茶を注いでます 白組、お味噌汁を運びます
 
桃組、配膳終了 赤組、「水菜とえのきのマヨ和え」が美味しいそうです。
 
そら組、給食当番さんが「いただきます」のご挨拶をリードしています わかば組、もう楽し気に食べています。

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

10:20

2024年01月23日

本日のメインの活動はこれ。
2月開催の作品展に向けて、絵画制作に没頭中。
 
わかば組 そら組
 
赤組 桃組
 
白組 黄組

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

8:45〜8:55

2024年01月23日

朝の時間。
 
北風の中、登園。 廊下、到着。ここで朝イチのゆっくりタイム…。
 
朝から機嫌良好! お着替え終了!お着替え開始!
 
先生、新聞紙を持ってきたよ。 絵本の貸し出しカード、記入中。もう、かしこい。

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

年少組☆遠足ごっこ

2024年01月22日

今日は、年少組は遠足ごっこ!!
今回のテーマは「映画館へ行こう!!」です。

わかば組・そら組一緒になって、映画館に出発!!

映画館と言えば・・・ポップコーンが必要ですね♪

そこで!まずは、ポップコーン作りから!!

はじけだすポップコーンに大騒ぎ!!大興奮な子ども達!!

そして、チケットを持って、映画館スタート!!

映画館の館長は園長先生!
園長先生と矢島先生から映画館でのお約束ムービーが流れると、それだけで大喜びな子ども達♪
オレンジジュースとポップコーンを手に3本の絵本シアターを観ましたよ。

映画館の後はお弁当!

わかば組・そら組合同でいただきます♪初めてのお友達とでもいっしょに食べたい!と同じシートに座ったり、習い事が一緒なの!っと嬉しそうに教えてくれる姿もありましたよ。

午後からは、園庭遊び!
いつもはお兄さん・お姉さんもいる園庭ですが、今日は年少組で貸し切り!!

子ども達は思う存分走り回ったり、大型遊具に挑戦したりして思い切り遊びました。
また、気候もポカポカ温かく気持ちよく過ごす事が出来ました。

充実の遠足ごっこを過ごす事が出来た年少組☆是非今度はご家族で本物の映画館に遊びに行ってみてくださいね♪

来月はいよいよ今のクラスでの最後の園外保育♪
全員揃って行けるように今から体調整えておきましょうね~
 
 
はじけるポップコーンに大興奮!! 映画館の座席はくじ引きで決めました♪数字を見ながら自分の座席探せたね!
 
食べたり、飲んだりしながら映画鑑賞って楽しいね!! 初めまして!のお友達とのお弁当!今日仲良しになりました!新しいお友達が出来て嬉しいね!
 
お弁当を食べた後には仲良くなったお友達と「大好き~!!」と抱き合う姿が微笑ましい♡ 大型遊具も一人で出来るようになってこの1年の成長って凄いね!

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

園外保育 六甲山スノーパークに行きました♪

2024年01月22日



1月の年中・年長組の園外保育は、六甲山スノーパークに行きました!
お天気にも恵まれて、動いていると少し汗ばむほどでした。
今年の冬は、やはり暖かいですね・・・!

到着して早速、そり滑りが開始しました!
1台に2〜3人で乗り合わせ、ピュ〜と下まで滑ります♪
「〇〇ちゃん、一緒に乗ろう!」「次は先生と乗りたいな!」
と言いながら、同じクラスの友達だけでなく、
違うクラス・違う学年の友達や近くの先生と一緒にそり滑りを楽しむ子ども達。
歩く時の音や、触った時の冷たい感触等、雪をたくさん感じた日となりましたね!

長い時間バスに乗って、たくさん遊んで、きっと子ども達の体はお疲れのことと思います。
今日はゆっくり過ごし、明日からまた元気に幼稚園に来てくださいね!!
また、PTA役員の方々、本日はお手伝いいただきありがとうございました!
 
バスの中でお弁当♪おいしかったね! 先生と一緒に、いってきまーす!
 
学年は違うけれど、仲良し二人です♪ おいしかったね!!おにぎり何個たべたのかな?(^^
 
雪だるま、上手にできましたね! スピードがよく出て、楽しかったね!!

村上 歩|園外保育

このページの先頭へ

いももちクッキング!

2024年01月19日

本日、いももちクッキングを実施しました。

まずは、じゃがいもをマッシュポテトにします。みんなでじゃがいもを観察しました。色や形、固さなどなど…。この固さじゃマッシュできないね、という話になり、レンジで温めました。そして、担任がレンジで温めたじゃがいもをマッシュすると、子どもたちはじゃがいもがつぶれる様子に感動していました。

そして、今度は子どもたちの番。マッシュポテトを丸めて形にし、中にチーズを入れて、のりを巻く、という作業をします。その後、焼くのですが、のりを巻いた時点で子どもたちは「おいしそう」「もうたべたい」と言っていました。そうなんです。もう美味しそうなんです。

その後、無事にいももちを焼き、いい焦げ目がついたらひっくり返し、とっても美味しいいももちができました。

そしてそして、園長先生がとても美味しいたれをつくってくださいました。
それをいももちにかけて…いただきます!
食べると、チーズがびよーんと伸び、子どもたちは喜んでいましたよ♪

 

 
マッシュしたじゃがいもはとても良い匂い。 のりも上手に巻けるかな?
 
手のひらでコロコロと転がします。みんな、上手でした。 いい焼き目がついたら裏返そう!ジュージュー言ってていますぐ食べたいなと言っていました。
 
年長組さんの分は、園長先生が作ってくださいました! おいしそうに食べてますね!

竹田|できごと

このページの先頭へ

赤組☆版画をしました!!

2024年01月18日



「これなんだと思う?」と竹田先生がみんなに見せたのは、、、
ケチャップとマスタードソース!?
「なにそれー!」「辛いのかな?」と興味津々の子ども達。
いいえ、食べ物ではありませんよ!
よーく話を聞いていると・・・なんと、絵の具だったのです!

絵の具の付いたローラーと呼ばれるものを、みんなの作品の上でコロコロ転がし、
画用紙を上からかぶせて・・・擦る!!!
「出てこい出てこい♪」と掛け声をかけながら、力強く擦ります。
「3・2・1」の合図でめくってみると・・・
真っ白だったみんなの作品が、色鮮やかに浮かび上がってきました!!
子ども達は、「すごーい!」「きれい〜!」「うわあ〜!!」などと喜びの声をげて
自分の作品を嬉しそうに見つめていました(^^♪

まだこれで終わりではありませんよ!
どんな風に変身するのか・・・・
どんな素敵な作品ができるのか・・・とっても楽しみですね!!

 
 
 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年長★油絵デッサン

2024年01月18日

 作品展の作品づくりに少しずつ取り組んでいる年長組です。
年長組は「油絵」に挑戦です!!
まずは写真を見てそのまま描くという作業です。観察画を経験してきた子ども達ですので見て描くことには慣れているようですが、立体に描くことに苦戦していました。
細かな表情を捉えたり、服のしわを表現する事を頑張りましたね。

次は着色です。
初めての取り組みに心躍らせながら取り組んで欲しいです♪
 
 

溝上 はるか|絵画活動

このページの先頭へ

年少組☆ヒヤシンスのつぼみ☆

2024年01月18日

二学期の終わり、ヒヤシンスの水栽培を始めました。

とっても小さな球根だったのに根も茎もぐんぐん,ぐんぐんと伸びてきてかなり背が高くなりました!!

そして先日の朝いちばん、「つぼみができているよ!」と発見してくれたお友達がいました。
ふっくら膨らんだ小さなつぼみ、今日は中からまたまた小さな芽が出てきていました!!

「おまめみたい!」「匂いはあんまりしないね!」とじっくり観察をしながら様々な発見をしている子どもたちでした♡

なに色のお花が咲くかな?
どんな形かな?
どんな匂いがするのかな?

またみんなで毎日観察してみましょうね☆
 
わかば組 そら組

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年長組☆園庭で・・・

2024年01月17日

  戸外遊び中「先生、こっち来て〜!」と言われ、ついて行くとなんと遊具の上に薄っすらと霜が降りていました。
そ〜っと指でなでると少しですが霜が!!
ほんの少しの霜でしたが、
「真っ白の氷だ〜!」「冷たい!」と嬉しそうな子ども達。
「他にもないかな〜?」と他の場所を探す姿も見られました。

 色んな冬の事象を発見し、みんなと共有できると良いですね♪
最低気温がマイナスになるのはいつかな…。天気予報を毎日チェックしましょう!!
 
指でそ〜っとなでると霜が!! 見て見て、真っ白!
 
冷たくて気持ちいい〜

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

年中組☆ステップアップタイムの様子

2024年01月17日

今回のステップアップタイムは「ざひょう」!
「うえから〇ばんめ、ひだりから〇ばんめ」などの言葉を使って物の位置を伝える方法を知りましたよ。

「みぎから〇ばんめ」「ひだりから〇ばんめ」のような、1つのことだけなら言えるけれど、「うえから〇ばんめ、ひだりから〇ばんめ」のように、上下左右を組み合わせて伝えるのってとっても難しい!

でも、自分でうーん…と考えているその時間が大事だよ!

問題を解くうちに「こういうことかな?」と感覚をつかみ始め、「あ!これ別の言い方もできる!」と何通りかの伝え方に気付くお友達もいました!

難しいなと思うことも、「やってみよう!」の気持ちでどんどん挑戦していこう!
何度かすると、きっとできるようになるはず!
これからも、いろいろなことをたくさん知っていこうね♪

 

 

まつだ ひな|できごと

このページの先頭へ

年少組 ☆おいしいみかん☆

2024年01月17日

戸外遊びに出るととっーても冷たい風が吹きつけてきますね。そんな中子どもたちはなにやらデッキのところに集まっていますよ。
その理由は、、、みかん!!

園長先生が和歌山のお知り合いから頂いた美味しい美味しいみかんをみんなにもくださいました!
皮も自分で上手にむいていただきましたよ☆
とっても甘くてみずみずしいみかんにみんな手が止まりません!一つ食べ終わったと思ったらもう次のみかんをとって剝き始めていましたよ。

みんなで「さむいさむい」と言いながらもぎゅっと集まって食べるとおいしいね♡

また、園庭のきんかんも少しずつ食べ頃になってきましたよ!良い色のきんかんを見つけて、これは皮ごとガブリ!
「レモンよりも甘いけどみかんよりもすっぱい!」と素敵な食レポもありました(^^♪

冬もおいしいものがたくさん!
たくさん食べてたくさん遊んで元気に過ごしましょうね☆



 
 
 

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

桃組☆版画の版制作!

2024年01月16日



桃組では、画用紙を使って色んな「顔」を作っています!
「顔の中には何があるかな?」と先生からの質問に、
「まつげ〜!」「目〜!」「鼻もあるし、鼻の穴もあるよ!」と
細かなところまで答えていた子ども達。
2学期に輪郭と耳を付けていたものに、今日は顔のパーツを付けました♪
中には「先生、歯もつけていい?」といいながら細かくハサミで切っている子もいましたよ。

完成して、版画にするのが楽しみですね!! 
 
 
友達と協力しながら作っています♪ 外遊びの帰り道、おしくらまんじゅうをして体を温めました!
 
二人跳び、挑戦中です!!!

村上 歩|あそび

このページの先頭へ

年長組☆カルタあそび

2024年01月16日

 年長組では、日本の伝承あそび「カルタ」を楽しんでいます。

カルタを見せると、
「おうちでやったことある!」「お正月に家族でしたよ!」という声があがりましたよ。

最初はグループごとに分かれてカルタを囲い、保育者が札を読みました。読み手の声をよく聞き、札を見つけると「はい!」と元気よくとる姿が見られましたよ。
カルタの枚数が少なくなってくると、「狭くなってきたから広がろ〜!」と子ども達は同士で声を掛け合っていました。

クラスみんなでカルタを楽しんで後は、自由遊びの時間に
「私、読み手するね!」「僕もやりたい!」「取りやすいようにカルタを広げて置こう!」
と子ども達は同士で楽しんでします。

まだまだカルタあそびを楽しみましょうね♪
 
今からカルタあそび!楽しみ♪ 「はい!」今読んでたのはこれ!
 
体をはって取りにいきます!なんだか大混雑・・・すごい勢いです。 最後の1枚はみんな手を頭の上に置いて...ドキドキの瞬間です!!

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

年少組☆縄跳びチャレンジテスト

2024年01月16日

今日は縄跳びチャレンジテストを実施しました。

冬休みの宿題になっていた縄跳び。一生懸命に頑張って練習して様で、登園してきてから「なわとびチャレンジカード」を提出しながら、「みて!ここまでできたよ!」と嬉しそうに報告してくれていました。

縄の回し方やジャンプの仕方も上達していた子ども達。
一回ずつ丁寧に回して→跳んでを続けて出来るようになっているお友達が増えていて、練習の成果を感じました!!

縄跳び練習には根気が必要!!
今度はリズムよく続けて回しながら跳ぶが出来るように、戸外遊びでも取り入れながら行っていきたいと思います。
是非ご家庭でも、引き続き、公園などで一緒に縄跳びしてみてくださいね♪
 
 
何回跳べるか挑戦中!! 何と、年長さんは100回以上も連続で跳んだそうですよ!3年間での積み上げって凄いですね!!

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

年中組☆製作活動

2024年01月15日



赤組では作品展に向けて、版画の版を作っています!
電車や車、飛行機に観覧車と様々な乗り物を切り取っていく子ども達。
そこには「ママと一緒に乗ってるの〜♪」「〇〇ちゃんを後ろに乗せたよ!」と
大好きなお家の人や、お友達を描いて乗り物に乗せていました。
お友達と一緒に作り方を考えたり、アイデアを交換したりしていました。
みんなで一緒にお出かけ、いつか行けるといいですね♪


桃組では、絵馬の制作をしました!
折り紙で辰を折るのですが・・・これがまた難しいんです!!
一度折っては伸ばし、その折り目に沿ってまた折って・・・
どんどん折る部分が小さく、そして分厚くなってきて苦戦している子もいましたが
近くの友達や先生と協力しながらできました♪
お願い事を書いたら絵馬の完成!
「おきゅうしょくのじかんをまもれますように」
「ろっかーおうちをきれいにします」
「やさしくなれますよに」と可愛いお願い事がたくさん!
きっとみんなが一生懸命努力すれば、その願いは叶いますよ!
すてきな一年にしてくださいね(^^♪

 
 
お友達やお家の人、動物も一緒に乗ってます♪ 辰のお顔、かわいい〜!!
 
絵本の貸し出しカード、自分で書いています!

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年少組☆大きな紙に何を描く??

2024年01月15日

2月の作品展に向けて、作品作りがスタートしました!!

自分の体より大きな画用紙にまずはビックリ!!
全身を使ってダイナミックに絵の具で「顔」を表現していきましたよ。

まずは「誰を描こう?」と考えて、1番に出てくるのは皆大好き「お母さん」「お父さん」そして、自分!!

いざ描き始めると…

「大きすぎ!!」「手が届かない!!」と大きな紙に楽しんで描いていました。

これからどの様な顔が出来上がるのか完成を楽しみにしていてくださいね♪
 

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

年長組★SDGsの取り組み

2024年01月12日

 SDGsの取り組みとしてヘチマたわし作りに挑戦です。1学期にもお世話になって春日井さんに来園していただきSDGsについて色々とお話していただきました。

スポンジはプラスチックからできている為、使う度に小さなプラスチックの破片となって海に流れていくそうです。小さなプラスチックをマイクロプラスチックと呼ばれていることは子ども達、熟知していました!海の環境には悪循環で海の生き物、人間にとっても悪い影響を与えるということでヘチマたわし作りにたどり着きました。

作り方の手順をしっかりと聞き、理解しながら取り組み、立派なヘチマたわしが出来上がりました!!
保育室の掃除などに使用し、私たちにできる事からSDGsに取り組んでいきましょうね!
地球にやさしい環境作りをみんなと考えた良い時間でした。
 
SDGsの取り組みについて様々な事を教えてくださる春日井さん。個々で質問もして良い学びの時間になりました。 大きなヘチマにビックリ!皮をむいた状態ってこんなことになっているんだね。思わず覗いちゃいたくなる♪
 
輪切りにカットしたヘチマの皮を剥いていきます。けっこう固くて苦戦していました。 次は種を取ります。友達と協力してほじほじ♪必死になって取りました!
 
ヘチマの種がこーんなにも取れました!約60個!すごい量だね! ヘチマたわしの出来上がり〜!!スポンジがわりに使って環境に優しい取り組みをしましょうね。

溝上 はるか|学びのはじまり

このページの先頭へ

年中組☆サイエンスラボクラブ体験会について

2024年01月12日

本日、年中組ではサイエンスラボクラブ体験会に参加しました。

年長組のお兄さん・お姉さんがサイエンスラボクラブで着ている憧れの白衣を身に着けた、子ども達。
「はかせみたい!」とワイワイ盛り上がっておりました。

さて、いよいよサイエンスラボクラブの先生方と年中組博士による実験が始まりました。
紫キャベツの色素を水に溶かし、それを重曹やクエン酸に混ぜると、色が変わるという実験を行いました。
色が変わると、みんなビックリ!「おぉ〜!」という歓声があちらこちらから聞こえましたよ〜!

他にも、袋に粉をいれると袋が膨らむ不思議な実験などなど、楽しすぎる実験を体験することができた子ども達。

プレイルームからお部屋への帰り道にも、「たのしかった!」「もう一回したい」「あわがぶくぶくってなっててすごかった!」と、ずっとお話が止まりませんでした。
それほど、子どもたちの心はサイエンスにぐっと掴まれ、そして動かされたんですね!

子どもたちは全員「絶対絶対絶対サイエンスラボクラブに入る!!!!!!!!!」と目を輝かせて言っていましたよ〜!

 

 

 

 

 

 
紫キャベツの色素を混ぜています。きれいな紫色だね 重曹と水を混ぜています。ビーカーを使って、50ml測って入れました。
 
不思議!色が変わりました。 作った色水を混ぜるとどうなるのかな!?
 
何もしていないのに袋が膨らんでいる!! 色水階段、大爆発!!

竹田|学びのはじまり

このページの先頭へ

年少組☆壁面制作

2024年01月12日

年少組の冬の壁面制作。
前回は筆を使って白い絵の具で丸を描きましたね。
さぁ、あの丸は何に変身したでしょう??

答えは雪だるま!

はさみを使って、目や口や帽子や飾りなど、自由に切って貼っていきました。
「目の形は丸くしたいな〜先生、丸ってどうやって切るの?」「三角は?」…自分の思い描く雪だるまを作るために試行錯誤をしながら取り組んでいました。
作業をしているうちに楽しくなってきたようで「見て!こんな形ができた!これは帽子にしよう♪」など、じっくり取り組む様子が見られました。
冬休みの宿題にもあった「はさみの練習」。
入園当初に比べると、はさみを持ち方や扱い方も上達し、いろいろな形が切れるようになりました。
年中さんになったら今よりもっといろんな物が作れるようになるかも!?
また、幼稚園だけでなくお家でもはさみを使って制作を楽しんでみてくださいね♪
 
 
子ども達の中でイメージする雪だるま。カラフルな画用紙を使い個性溢れる作品に。 丸に切ったり、四角に切ったり思った形を作るって中々難しいけど、切っていると楽しいし、切れた時、とても嬉しいね♪

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

絵馬制作☆赤組

2024年01月12日

本日、赤組では絵馬の制作に取り組みました。
子どもたちの願い事は素直で可愛らしく、そしてちょっぴり面白いのです・・・。

以前の松ぼっくりフェスティバルの経験からか、「いっぱいくじびきがあたりますように」だったり、
「たくさんわらいますように」だったり、
「ママみたいなすてきなひとになりたいです」だったり・・・。

みんな、思い思いのお願い事を書いていました。

そして、絵馬の端に今年の干支の、辰を折り紙で折って貼りました。折り紙に挑戦するには、集中力と理解力が必要です。また、折り紙に取り組むことで手指の巧緻性を高めることもできるのです。

今年もいい一年になりますように!!!
 
「神様は美しく、読みやすい字の絵馬を読むと思うよ」と言うと、精一杯丁寧な字で書いていました。 お話をしっかりと聞いて取り組んでいます。
 
これは、制作活動前の一コマ。書画カメラにいろんなものを映して遊んでいます。

竹田|できごと

このページの先頭へ

年長組☆書初め

2024年01月11日

 お正月の風物詩、「書初め」にチャレンジしました!

筆や墨を使って字を書くことは、ほとんど初めての子ども達。
すずりを見て「これなあに?」と興味津々です。
道具の名前や扱い方の確認すると「早く書きたい!」と言う声が聞こえてきましたよ。

筆の扱いに苦戦する姿もありましたが、2024年の目標を一文字一文字、想いを込めて書きました。
4月から一年生になる年長さん。
一年生になる抱負を書いている姿も見られました。

抱負を胸に3学期も頑張るぞ〜!
 
 
今年の目標を掲げました!目標達成を目指しましょう!! 遊ぶ姿と違って集中し心を落ち着かせて取り組みました。真剣です!
 
想いを込めた文字。伝わるものがありますね。 一文字一文字、慎重に書きました。ドキドキするー!!
 
完成!!さぁ!頑張ろう!! 2024年の抱負です!!

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

年少組 ☆お正月遊び☆

2024年01月11日

三学期に入り、年少組ではお正月遊び「すごろく」に挑戦し始めました!!
絵本でおなじみ、ぐりとぐら のすごろくで、駒にはいろいろなキャラクターが登場します。
はじめはとっても大きなサイズのものを使ってクラス全員で行いました!

マスに書いてあるお題に挑戦したり、「1回やすみ」が出たりととっーても盛り上がりましたよ!☆

サイコロも同じ様にふっても大きい目が出たり、小さい目が出たりとおもしろかったですね。

寒い日や雨の日、朝の時間などまたみんなで遊んでみましょうね♡
 
何の目が出たかクラスみんなで見守ります! 小さいものでもやってみたよ。駒やサイコロを使うの楽しいね

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年中組☆ステップアップタイム

2024年01月10日



3学期に入ってから、一回目のステップアップタイムの日!
「だれが」「どこで」「なにをした」の文を考えました。
がくしゅうひかりのくにの中で色々な文章をみんなで読み、
みんなの冬休みの思い出オリジナルの文章を作ってみましたよ(^^♪

「かぞくみんなが おうちで パーティーをした」
「おともだちとわたしが れすとらんで ごはんをたべた」
などなど・・・
楽しい思い出があれやこれやとあふれ返り、一文では収まりきらない子も!!

思いを文章にすることがなかなか出来ず、手が止まってしまう子もいましたが
そんな時は「冬休みなにしたの?」「誰と行ったの?」「それはどこで遊んだの?」と
一緒に考えながら文章を作りましたよ。
また、お家の方とも「だれが・どこで・なにをしたゲーム」やってみてくださいね!!


 
 
あかぐみは、一人一枚ずつ紙に書いてくじ引きで文章をつくりましたよ! がくしゅうひかりのくにの文章の中で好きなものを選んでいます♪

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年長組★ハリネズミタイム

2024年01月10日

 ちらりとハリネズミの保育室を覗いてみました。
保育室にない特別なレゴブロックを使って作品づくりに没頭しておりました!!
その様子をお届けします♪
 
様々な形のレゴブロックを組み合わせてササッと思い通りに作ります! ゆかいな仲間の動物たちに囲まれながら結婚式を挙げている。
 
私たちの素敵なお家♪ 船の上。さっきサメに襲われたところ!きゃーーー!!

溝上 はるか|あそび

このページの先頭へ

年少組 ☆1月の壁面制作☆

2024年01月10日

いよいよ3学期が始まりました☆
朝からとても寒い1日でしたが子どもたちは元気いっぱい!今日は早速壁面制作に取り組みましたよ!

使ったのは、、、絵の具!!!
2学期に動物園をイメージしてそれぞれ好きな動物を描いたとき以来でしたね!
大きな筆を使ってみんなとってものびやかに描くことができました!

また春からおけいこをしていたはさみ、そして色画用紙も登場するかも?!
どんなふうになるのかな??
どうぞ完成をお楽しみに!☆



 

 
「風が吹いてるの〜!」と言いながら描いていましたよ これからどんな風になるのかな?!

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年長組☆今日から3学期が始まりました!

2024年01月09日

 あけましておめでとうございます。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

3学期が始まりました。
年長組は幼稚園生活も残りわずかになりますね。

一日一日を大切に元気いっぱいに過ごしましょう〜!
3学期も全力で楽しみましょうね♪
 
 
 

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

年中組☆3学期が始まりました!

2024年01月09日



明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!
と、朝から子ども達の元気な声があちこちから聞こえてきました♪
いよいよ3学期の始まりです!!

始業式では、園長先生のお話を聞いたり
「ゆきのペンキやさん」を歌ったりしました(^^♪

3学期も楽しいことがいっぱいありますよ!
そして、年長組への進級もいよいよ近づいてきています!

素敵な年長組になれるよう、みんなで頑張りましょうね!!


 

 

 
元気にお返事「はーい!」 冬休みの思い出を発表しました!

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年少組☆3学期スタート!

2024年01月09日

「あけましておめでとうございます。」
久しぶりの幼稚園、新年の挨拶をする子どもたちの元気な声から始まりました。
3学期はあっという間。
春には年中組になるという期待に胸を膨らまて、3学期もそれぞれが目標に向かい、クラスみんなで仲良く頑張っていきたいと思います!
本年度もどうぞよろしくお願いいたします^^
 
始業式。よい姿勢で集中してお話を聞けるようになりましたね! 3学期も元気に楽しく頑張るぞー!

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

2024年4月

帝塚山学院幼稚園 資料請求